おんじょどいの小屋

鹿児島弁辞典「や」}

「や」

やあ:~やら

やあれ:必死で・しきりに 「足音い 便所(まなか)じゃやあれ 紙(かん)ぬ揉(も)ん [寺師若法師]」 「気いないが 先(さっ)かあやあれ 溜息(うい)く付(ち)っ [永徳天真]」

やい:~なさい 「女(おなご)模合(もえ) 遊(あす)っきやいち 追出(うだ)されっ [有川南北]」

やい:なさる(する、なすの尊敬語) 「食(く)やいこっ 馬(うん)めも負(ま)けん 女房(かか)ん食欲(しょっ) [石塚律子]」

やい:遣る 「稀(まれ)けんな 亭主(て)し負(ま)けっやい 夫婦(みと)喧嘩(げんか) [堂園三洋]」 「今ならば 競(せ)ろた奴(や)ちやい 家(やど)ん女房(かか) [弓場正巳]」

やいお:遣り合う

やいかぎい:やれるだけ 「やい限(かぎ)い 頑張(きば)ろちイチロ 移籍(いせ)くしっ [満留ぐみ]」

やいかた:やり方 「やい方(かた)あ 沢山(ずばっ)知(し)っちょい ダイエット [小森寿星]」

やいくい:やり繰り 「やい繰(く)いに お年玉をば 少(ち)すへずっ [植村聴診器]」

やいくゆい・やいくゆっ:破産する・潰れる・失敗する 「能(ぬ)ああって 焼酎(しょちゅ)と女性(おなご)で やいくえっ [蔵ノ下夢石]」

やいそこね:やり損ない やいそこの:やり損なう 

やいだま:槍玉 「小泉(こいずん)も 今じゃ槍玉(やいだ)め 挙(あ)げられっ [大西学老]」

やいて:やりて・遣り手・凄腕 「遣(や)い手(て)女将(ママ) 客(きゃ)き政論 (せいろん)も 四(よ)つい組(く)ん [岩崎美知代]」「良(ゆ)したもん 能(ぬ)の無(な)か亭主(て)しな 遣 (や)い手女房(かか) [瀬戸口和八久]」

やいと:お灸 「痛(い)て真似ん 灸(やいと)で幼児(ちび)を 怖(びび)らせっ [有川南北]」

やいとおし:遣り通す

やいなおす:やり直す 「夜長(よな)げ晩 また晩酌(だいやめ)を やい直(な)えっ [中間紫麓]」

やいにき・やいにっか:やり難い 「告(ま)ぬっ奴(と)が多(う)けかでやいにき社宅しゃたっ住(ず)め [吉岡道場]」 「やい難(に)っか 婿と二人(ふたい)の 焼酎(しょちゅ)飲(の)ん座 [寿音]」

やいふで・やいほで:やり放題

やいほがす:破産する・潰れる 「破産(やいほげ)っ 化(ば)けっ出(で)ろそな 容姿(よ)しけなっ [福冨野人]」

やいまぐらかす:紛失する・しまい忘れる 「大事(でし)なメモ 紛失(やいまぐ)らけっ 騒動(そど)をしっ [渡辺比呂子]」

やいめんぬ・やいめんの:むやみに・やたらと 「やいめんぬ 飲(ぬ)だ罰(ばっ)亭主(とと)ん 手あ震(ふる)っ [今釜三岳]」

やいや・やいやい:やたらに・限りなく 「好(す)かん奴(と)い 限(かぎ)っやいやい 来(く)い電話 [馬場日登巳]」 「退職(やめ)た俺(お)ゆ 気楽(きだ)きやいやい 使(つ)こたくっ [鶴田昌憙]」

やいやぐっ:成功する・出世する 「出世(やいや)げっ お世話(せ)うぇなったち 倍(ばい)戻(も)でっ [山内成泰]」

やいややいや:やれやれ 「やいややいや そら いかんかったねぇ」(やれやれ、それはいけなかったねぇ~)

やいよ:やり様

やうっ:家族・親戚 「都合(つご)都合で 親族(やうっ)ち言(ゆ)たい じゃね言(ちゅ)たい [大田きか猿]」 「出馬(で)らったが 親戚(やうっ)の程(しこ)も 票(ひゅ)は集(よ)らじ [有川南北]」

やうつい:引越し・転居 「引越(やうつい)の 手荒(てあら)か加勢(かせ)い 荷物(に)あ叫(お)れっ [永徳天真]」 「夏休ん 引越(やうつ)いのよな 荷(に)が届(と)じっ [山口涼風]」

やえ:柔らかい 「可愛(も)ぜ孫が 爺(じじ)とげんまん 柔(や)え小指(こゆっ) [英坊]」「柔(や)え手じゃち 無礼(じっも)ね客(きゃっ)の 長(な)げ握手 [紅花]」

やおいかん:思い通りいかない 「TPP(ティーピーピ) 守(まも)いも攻めも やおいかん [東 松子]」

やがっ:やがて・将来 「介護嫌(ぎ)れ 将来(やがっ)ちゃ我(わが)も 通(と)おい道(みっ) [市来流星]」 「若田どん 将来(やがっ)の夢を 宇宙(そ)れ造(つく)っ [二見愚楽満]」

やかまし:うるさい・厳しい 「小遣(こつけ)いな やかまし家(うっ)の 財務省 [永徳天真]」

やから:駄々をこねる 「店ん前 孫ん駄々(やから)い 負けた財布(ふぞ) [仮屋一発]」「凄(わ)ぜ蒸暑(ほめ)き 褌(へこ)も外(はず)そち 爺(じ)が駄々(やから) [鈴木一泉]」

やからご:駄々っ子 「駄々児(やからご)い 嫁も泣(な)こごた お通夜疲(だ)れ [有川南北]」

やき たたん・やきな たたん:役に立たない 「腰(こ)しゃ抜(ぬ)けっ 稽古(けこ)どま役(や)きな 立(た)たん 地震(なえ) [植村聴診器]」「臍繰(へそく)いも 三途ん川じゃ 役(や)き立(た)たじ [西 幸子]」

やき たっ:役に立つ 「役(や)き立(た)っが 時にな秘書も 邪魔(ま)じけなっ [押領司翠里]」「ほら見(み)れち えしれんこっも 役(や)きな立(た)っ [榎元 力]」

やくい・やくっ:焼ける 「土用(どゆ)最中(さなか) 真(ま)っ黒(く)ろ日焼(や)けっ 早期刈(が)い [安藤孟宗竹]」

やく かる:役を引き受ける 「そら見たか 焼酎(しょつ)どん貰(も)ろで 役(や)く背負(かる)っ [石野蟹篭]」 「ワンダフル 灰(へ)ずい観光(かんこ)ん 役(や)く背負(かる)っ [小瀬一峻]」

やけじゅ・やけじょ:火傷(やけど) 「甘(あ)め話(はな)しょ 断(ことわ)やならじ 火傷(やけじょ)しっ [津曲とっこ]」 「好(す)かん奴(て)な 火傷(やけじょ)をすそな 燗(かん)ぬしっ [日高山伏]」

やけぼっくい:焼け残り・やけぼっくり 「倦怠期 焼け木杭(ぼっくい)と 縒(よ)ゆ戻(も)でっ [桜井吹雪]」

やさし・やさしか:優しい 「里帰(さともど)い 挨拶(えさっ)も優(やさ)し 田舎道(いなかみっ) [吉丸セツ子]」 「都会(ま)ち疲(だ)れた 五体(ごて)い優(やさ)しか 古里(さと)ん風 [萬福平次]」

やさし・やさしか:易しい 「被災地を 思えば易(やさ)し エコ暮らし [中村雲海]」

やし:易い・た易い 「取(と)い易(や)しで 増税(ぞうぜ)やいっも 月給(げっきゅ)取(ど)い [郷田悠々]」 「義理(ぎい)の通夜(つや) 抜(ぬ)け易(や)し戸口(とぐ)ち 陣(じん)ぬ取(と)っ [金井一馬]」

やし・やしか:安い 「沢山(ずばっ)撒(め)た 安(や)し義理(ぎい)チョコで 鯛(て)を狙(ね)ろっ [上籠若菜]」「育休を 給料(はれ)ん安(や)し亭主(て)しゃ 請(う)け被(かぶ)っ [上村牛歩]」

やし:途中 「良(よ)か無塩(ぶえん) 買(こ)っ帰(もど)い掛(や)し 長話 [満留胡頽子]」

やした:~ました 「娶(も)ろ時(と)きな 何(なん)ち言(ゆ)やした 浮気(うわっ)亭主(とと) [上薗佳笑]」 「うんだもう まだ居(お)いやした 桶屋(たんこ)どん [西 幸子]」

やしっ:屋敷 「不精(ふゆ)に吝嗇(けち) エコも加勢(かせ)した 護美屋敷(ごんやしっ) [多田一行]」 「武家屋敷(やしっ) かった侍(さむれ)ん 匂(かざ)がしっ [江平光坊]」

やしね:飼育・養育 「厳(いみ)し婆(ば)も 兎(うさっ)飼育(やしね)で 温和(な)つけなっ [野村三味]」 「病臥(ねお)ってん 起(お)きらにゃならん 牛(べぶ)飼育(やしね) [大保消忘書]」

やしねおや:里親 やしねご:里子

やじょろし・やじょろしか:うるさい 「やじょろしで 余計(じんじ)飲(の)ませっ 先(さ)き寝(ね)せっ [藤高春風]」 「国境(くんざけ)ん 離島(し)め騒々やじょろしか 波(なん)が寄(よ)っ [中間紫麓]」

やすい・やすっ:痩せる 「爺(じい)ちゃんち 孫が来(く)い度(かし) 痩(や)すい財布(ふぞ) [桜井吹雪]」 「歩(あゆ)んよか 熱(ね)つ出(だ)せた方(ほ)が 早(は)よ痩(や)せっ [野間口鈴女]」

やすますい・やすますっ:休ませる

やすむん・やすもん:安物 「安物(やすもん)が 似合(によ)でよかねち 妙(す)だ褒(ほ)め様(よ) [郷田悠々]」 「安物(やすもん)の 万年青(おもと)は碌(どっ)ね 手も要(い)らじ 松山寸八]」

やすん:休み・休む 「仮病(けびょ)休(やす)ん 空咳(からぜ)くしちょい 電話口(でんわぐっ) [佐伯山神]」 「パート女房(かか) 休(やす)んな亭主(てし)と 違(ち)ごわせっ [弓場正巳]」

やせ:野菜 「朝市な 元気な野菜(やせ)と 婆(ば)が並(な)るっ [山下矢絣]」「無農薬 虫とめ貰ろた 田舎野菜(やせ) [吉丸セツ子]」

やせぎっ・やせぎっちょ:痩せた人 「痩(やせ)ぎっの 骨もけ冷(ひ)えた わざえ寒(かん) [下本地郷二]」 「食(か)せんごっ くずれ老爺(おんじょ)は 痩(や)せぎっちょ [堂園三洋]」

やせごろ:痩せた人 「痩身(やせごろ)じゃ 然程(あんまい)受(う)けん 腹踊(はらおど)い [工藤天然]」

やせばたけ・やせばっけ:野菜畑 「女房(かか)ん脚(あ)す 大根(でこん)ち思(おも)た 野菜(やせ)畑 (ばっけ) [大西学老]」

やせや:野菜屋

やぜろし・やぜろしか:煩い(うるさい)・わずらわしい 「不眠症(ふみんしょ)にゃ ちった煩(やぜろ)し 秋(あっ)の虫 [片平桜子]」「煩(やぜろ)しか 昼寝(ひんね)をすれば 蠅(へ)がめちっ [山下明良]」

やせん:痩せない 「貧乏(びんぶ)世帯(じょて) 財布(ふぞ)並(な)み痩(や)せん 肥満(だんべ)女房(かか) [蔵ノ下夢石]」

やぞろし:煩い(うるさい)・わずらわしい 「助手席(じょしゅせっ)で 煩(やぞ)ろしゅ叫(お)らっ 女房(かかあ)ナビ [おんじょどい]」

やたれっ:矢鱈に・無闇に

やちど:雇い人 「退職(やめ)たなあ 女房(かか)ん雇人(やちど)で 日を暮(く)れっ [小森寿星]」

やちゃがん・やちゃぐゎん:お手上げ 「役(や)く負(かる)っ 家(う)ちゃやちゃがんの 女房(かか)いなっ [津留見酎児]」「大(ふ)て夢も やちゃがんじゃった 宝籤(たからくし) [江平光坊]」

やっ:行かせる 「税務署い 妻(か)け泣(な)っ真似を させけやっ [倉元天鶴]」「臭(く)せち叱(が)っ 便所(まな)け今一度(まいっど) 拭(ぬ)ぐけやっ [実方天声]」

やっ:やる・遣る 「来(こ)ん歳暮(せぼ)い 辞退し申(も)すち 手紙(てが)む遣(や)っ [永田酒楽]」 「晩酌(だいやめ)を 夢でやっちょい 休肝日 [白澤黒猫]」

やっ:焼く 「紫外線 日に焼(や)っな言(ちゅ)う 海開(うんびら)っ [植村聴診器]」「河原(こら)で焼(や)っ 鮎が良(よ)か匂(かざ) 撒(め)っ昼飯(つはん) [下栗志乃]」

やっ:役 「腕白小僧(きかんたろ) 似合(にお)た役(やっ)じゃち 鬼(おん)になっ [新地十意]」「神妙な 顔(つら)じゃればくさ 叱(が)られ役(やっ) [大重爆笑]」

やっ:奴・人 「ポケモンぬ 考(かん)げた奴(やっ)の 気が知(し)れん [中村雲海]」「あん奴(やっ)も 逝(い) たかち悔(く)やん クラス会 [松元清流]」

やっ:~なさる(する・なすの敬語)

やっがいも:焼き芋 「石焼芋(やっがいも) 言(つ)たや食(たも)っち 飛(つ)で来(く)い娘(こ) [前田あやめ]」 「焼(やっ)甘藷(がいも) 食(く)とか優(こえら)し 顔(つら)いなっ [大和 渚]」

やっきい・やっきっ:焼き切る

やっくい・やっくっ:やって来る 「昼飯(ちゅはん)時(ど)き なればやっ来(く)い まぐれ猫 [樋渡草団子]」 「歳(と)しゃ要(い)らん 言(ちゅ)てんやっ来(く)い 誕生日 [堂園三洋]」

やっけ:厄介 「月(つ)き四五度(しごど) 犬小屋(いんご)へ厄介(やっ)け ない大酔漢(うとら) [石塚律子]」 「可哀相(むい)ね姑(かか) 厄介(やっけ)いなっち 小(こ)む曲(ま)がっ [平中小紅]」

やっけな:厄介な 「先(さ)き食(く)たて 夕飯(いめ)さまだやち 厄介(やっけ)な婆(ば) [上瀬明星]」 「暑気(しょき)払(ば)れん 鰻(うなっ)が厄介(やっけ)な 妻(かか)い効(き)っ [樋口一風]」

やっけむん・やっけもん:厄介者

やっころし:焼き殺す 「恐(わざ)い娑婆 女房(かか)が亭主(とのじょ)を 焼(や)っ殺(こ)れっ [川村三生]」

やっさぶし:おはら節・安久節 「安久節(やっさぶし) 藪蚊(やぶか)払(は)るよな 爺(じ)の踊(おど)い [英坊]」

やっさもっさ:ごたごた・揉め事 「饒舌(ぎしゃはっ)婆(ば) やっさもっさん 火種(ひだね)蒔(ま)っ [花園ちづ]」

やっさん:流鏑馬 「流鏑馬(やっさん)の 蹄(ひづめ)が響(ひび)っ 高山(こやま)豊祭(ほぜ) [日高山伏]」 「流鏑馬(やっさん)の 稚児ん出番に 馬場が沸(うぇ)っ [白浪]」

やっしゃ:役者 「小(こ)め役者(やっ)しぇ 見得を切(き)っ度(かし) 札(さっ)が舞(も)っ [有馬純秋]」 「旅役者(たっやっ)しぇ 懐(つく)れ祝儀(はな)じゃち 裸銭(はだかせん) [有村土栗]」

やっしょ:役所 「裏金で 役所(やっしょ)勤務(づとめ)が 派手(は)で暮(く)れっ [樋口一風]」「苦情(くじょ)吟味 役所(やっしょ)ん中を 盥回(たれまわ)し [永徳天真]」

やっじょ:約束 「禿(は)げんでち 約束(やっじょ)したかち 拗(す)ねい 夫(とと) [岩崎美知代]」「指切(ゆびき)いで 長生(ながい)くしてち 可愛(む)ぜ約束 (やっじょ) [永徳天真]」

やっせん:役に立たない・駄目な 「締め切(き)い日 慌(せし)こっ作(つく)い やっせん句 [日置傳明琴]」

やっせんぼ:弱虫・臆病者 「ブッシュいなノーち言(ゆ)きらん弱虫(やっせんぼ) [堂園三洋]」「歯痒(はが)い青年(にせ) 据(す)え膳(ぜん)食わん 弱虫坊(やっせんぼ)[御前]」

やったくい・やったくっ:焼き払う

やっつくい・やっつくっ:焼き付ける

やっで:薬代 「高(た)け薬代(やっで) 煎じ薬(ぐすい)に 切(き)い替(か)えっ [福山吉連]」「一割(いちわい)の 薬代(やっで)も辛(きし)か 老夫婦(おんじょみと) [石原ミエ子]」

やっでこっ:足高蜘蛛 「大(ふ)て嚏(くしゃ)み 足(あ)す踏(ふ)ん外(は)じた 足高蜘蛛(やっでこっ) [福冨野人]」

やっとかっと:ようやく・やっとのことで

やっとんこっ:ようやく・やっとのこと

やっにん:役人

やっば:役場 「子は居(お)らじ 村ん役場(やっば)が 鯉幟(こ)ゆ掲(あ)げっ [弓場正巳]」「一人(ひとい)禿 真実(まこっ)兄弟(きょで)かち 役場(やっ)べ行(い)っ [入来院彦六]」

やっぱい:やっぱり・やはり 「負(ま)けっ勝て 言(ちゅ)どんやっぱい 負けは負け [弓場正巳]」「惚(ぼ)け 言(ちゅ)どん 目付(めつ)きゃやっぱい 姑御(しゅとじょ)ん目 [黒岩涙月]」

やっばれ:厄払い 「厄払(やっば)れは 一度(いっど)で良(よ)かか心配(せわ)な娑婆 [中間紫麓]」 「厄払(やっば)れあ 何(ない)じゃったとか 事故い遭(お)っ [下栗志乃]」

やっむん・やっもん:焼き物

やっめ:役目 「リストラん 名簿作(づく)いの 大儀(て)せ役目(やっめ) [澤津乙名]」「煽(おだ)てのっ 請負(うけの)た役目(やっめ) 荷が重(おぶ)し [中島五平太]」

やて:屋台 「屋台(やて)ん椅子 汚職(おしょ)き縁(えん)のね 衆(し)が 並(なる)っ [瀬戸口抱洋]」「屋台(やて)ん番 じゃれば見(み)ださん 文化祭 [吉村伝波]」

やてど:日雇い・雇い人 「今すれば 済(す)んて日雇(やてど)あ 明日言(ちゅ)っ [栫 路人]」

やと:雇う 「金バッジ 秘書をば雇(やと)た 真似をしっ [樋口一風]」

やど:我家・私宅 「宅(やど)あ今日(きゅ)も メロンじゃったち 塵出(ごんだ)し場 [樋口一風]」「見かけでな 天女(てんにょ)ち噂 我家(やど)ん鬼(おん) [平瀬芙蓉]」

やどかい:居候 「居候やどかいが 生活(くらし)のリズム 狂(くる)わせっ [江平光坊]」

やどんし:妻が夫を指して言う称

やなおい・やなおり:転居 「転居(やなおい)で 多(う)け荷解(にほど)きい ひん疲(だ)れっ [尾崎若狭]」 「布団行李(こり) 気易(きや)す転居(やなお)い 独身者(ひといもん) [日隈英坊]」

やね:脂・やに 「甘藷(かいも)収穫(と)い 晩な脂(やね)取(と)い 慌(せし)こ娘(おご) [鞍掛五雄]」 「甘藷(かいも)掘(ほ)い 脂(やね)だらけなっ 幼児(ちび)は騒動(そど) [入来創雲]」

やねがっ:垣根 「近道(ちかみっ)で 垣根(やねが)か始終(はいと) 踏(ふ)ん壊(くえ)っ [上田 格]」

やねをひっ:粘りがでる・ねばねばになる 「節句(せっ)の団子(だご) 昨夜(ゆべ)ん蒸暑(ほめ)っで 糸(やね)を引(ひ)っ [入来義徳]」「買(こ)た弁当(べんと) 山い着(ち)た時(と)か 糸(やね)を引(ひ)っ [埀野剣付鶏]」

やはい:やはり・やっぱり

やばた:太鼓踊りに背中に背負う旗 「矢幟舞(やばたま)い 跳ねたや髭(ひげ)が 横(よん)ごなっ [山下矢絣]」 「太鼓(てこ)踊(おど)い 背負(かる)た矢幟(やばた)が 派手い舞(も)っ [棈松睦酔]」

やひね:飼育・養育 「円安で 飼料代(はんめで)も無(な)か 牛(べぶ)飼育(やひね) [新地十意]」

やぶい・やぶっ:破る 「破(やぶ)い方(か)て 面倒(めん)で日捲(ひめく)や 塵(ごん)に出(で)っ [堂園三洋]」 「共白髪(ともしたが) 約束(やっじょ)を破(やぶ)っ はっ逝(じ)たっ [諸木小春]」

やぶるい・やぶるっ:敗れる 「詰め放題(ほで)い 欲(よっ)の袋が け破(やぶ)れっ [吉元三智]」

やぼ:藪・薮(やぶ) 「ご苦労様(くろさあ) 藪(やぼ)い屈(しゃご)じょい 鼠捕(ねずんと)い [枦山一球]」 「植えた侭(ない) 西瓜(すか)が藪(やぼ)から 顔(つら)を出(で)っ [吉村伝波]」

やぼはれ・やぼばれ:藪払い 「藪払(やぼば)れを したや出(で)っ来(き)た 見事(みご)て冬瓜(つが) [埀野剣付鶏]」

やまいもをほっ:くだをまく 「無料(ただ)焼酎(じょちゅ)を 飲(の)ん山芋を 掘(ほ)っ戻(もど)っ[下小薗客馬車]」 「素手で訪(き)っ 山芋を掘(ほ)っ 戻(もど)い輩(わろ) [上田 格]」

やまがっこ:学校をさぼって山に隠れること 「呼(よ)っ出しで たまがった子ん 山学校(やまがっこ)」 「勉強(べんきょ)せ言(ちゅ) 父親(ちゃん)が出たとは 山学校(やまがっこ)」

やまこっ:女郎蜘蛛 「はしとせち 女郎蜘蛛(やまこ)ぶ弾(は)じた 加治木(かちっ)兵児(へこ) [鮫島鈍九]」

やまこばれ:山林の下払い 「山下払(やまこば)れ 結戻(いもど)しゃ陰を 縫(ぬ)っ歩(さ)れっ [久保山三蔵塚]」 「山小払(やまこば)れ 枯枝(べら)が額口(ふてぐ)つ がらっ切(や)っ [吉岡道場]」

やましお:山津波 「長(な)げ梅雨(ながし) 山津波(やましお)恐(お)じせ 周囲(ぐる)ゆ監(み)っ [植村聴診器]」 「地滑(やましお)が 民家を全部(ずるっ) 押(お)し流(な)げっ [入来創雲]」

やまたろ:青大将 「天井裏(えのそら)で 青大将(やまたろ)が家(え)を 守(まも)っちょっ [野間口鈴女]」

やまたろ・やまたろがに・やまたろがね:藻屑蟹・山太郎蟹 「手探(てさぐ)いの 指(ゆ)びょ山太郎 (やまたろ)が 挟(はす)ん切(き)っ [桑元行水]」

やまめ:男やもめ 「血まなこで 料理(じゅい)を見(み)ほがし 鰥夫(やまめ)爺(じい) [吉丸セツ子]」

やまん:止まない 「霜柱(しもばし)て 震えが止(や)まん 外便所(そとまなか) [有村土栗]」 「堅物(かたぶっ)も 身震(みぶ)れが止(や)まん 胸ん谷(たん)」

やむい・やむっ:止める 「峠(とげ)い立(た)っ 家出は止(や)むち 思(お)め直(な)えっ [樋口一風]」 「晩酌(だいやめ)を 一晩(ひとばん)止(や)めっ 寄付をしっ [堂園三洋]」

やむい・やむっ:辞める 「辞(や)むい気も 出世すい気も 無(な)か息子 [弓場正巳]」「亭主(て)す葬(おく)っ やっと女房(おかた)ん 職(しょ)く辞(や)めっ [植村聴診器]」

やめさすい・やめさすっ:止めさせる 「亭主(とと)ん料理(じゅい) 世帯(しょて)操(く)い合(あ)わじ 止(や)めさせっ [有川八味]」「兄弟(きょで)喧嘩 爺(じ)の咳払(せっば)れが 止(や)めさせっ [石原ミエ子]」

やめん:止めない 「堪(の)さん言(ちゅ)が 臍繰(へそく)や止(や)めん 生魂(いっだまし) [新地十意]」

やめん:辞めない 「秘書が起訴 されてん辞(や)めん 金バッジ [三條風雲児]」

やもい:ヤモリ 「追(う)な捕(と)んな 守宮(やも)や網戸(あんど)を 這(ほ)て歩(さ)れっ [桑元行水]」

やらし:柔らかい 「硬(か)て脳も 焼酎(しょつ)を注(そそ)げば 柔(やら)すなっ [津留群志]」 「柔(やら)し腰(こ)し 口笛(はと)が鳴(な)いでた フラダンス [津留見一徹]」

やれ:盛んに・とても 「酔払坊(えくれぼ)が 案山子(かか)し道(み)ちょ尋(き)っ やれ叫(おら)っ [凡栽]」 「肥満児(こえたんべ) 何(ない)の種目(しゅも)も やれ目立(めだ)っ [福永四球]」

やわたい:青大将 「青大将(やわた)ゆば 敬語で機嫌(ご)つば 取(と)っ追出(うで)っ [池上歌子]」 「青大将(やわたい)の 殻(から)い卒倒(かや)った 大自慢(うぎら)吹(ふ)っ [田原大黒]」

やん:止む 「煩(うぜら)しち 思(お)もた縁談(はなし)も ハタッ止(や)ん [平田智子]」「何事(ないごっ)ち 女房(かか)ん一喝(いっか)ち 止(や)ん管巻(じじら) [桜井吹雪]」

やん:病気になる 「女房(かか)が病(や)ん 一人(ひとい)じゃ焼酎(しょちゅ)も 味(あっ)がせじ [井手上政暎]」 「病(や)んわけな いかんち婆(ばば)は 今日(きゅ)も昼寝(ひんね) [樋渡草団子]」

やん:闇・暗闇 「倹(つま)し女房(かか) 風呂場も闇(やん)で け済ませっ[今隅くま五郎]」「闇(やん)の道(み)ち 出合(でお)た両方(まんぼ)で け驚(たまが)っ」

やんあがい:病み上がり 「病上(やんあ)がい 早速(さしつけ)焼酎(しょちゅ)で 胃を洗(あ)るっ [石野蟹篭]」

やんかぶい:乱れ髪・髪の手入れをしない人

やんかぶっ:髪が伸び放題になる、草木が茂る 「派遣切(ぎ)い 三ヶ月(みつっ)で好青年(にせ)も 不精髪(やんかぶ)っ [走風]」

やんき:限りなく・やみくもに 「飲(の)ん時(とっ)の 自慢(おぎら)あやんき 大(ふ)とけなっ [下本地郷二]」 「肌(は)で良(よ)かち 蜂蜜(はちみ)つやんき 付(つ)けちゃ飲(の)ん [栫 路人]」

やんきも:一生懸命・遮二無二 「見合(みえ)写真 親あ遮二無二(やんきも) 娘(こ)い催促(せず)っ [伊地知 孝]」 「バーゲンな 戦場(せんじょ)やんきも 掴(つか)ん合(よ)っ [永徳天真]」

やんぐらすん:真っ暗闇 「寝苦(ねぐる)しち 暗闇(やんぐらすん)で ラッパ飲(の)ん [北森第九]」

やんせ:~しなさい 「介護なあ まかせやんせち 優(やさ)し嫁 [平中小紅]」「贅肉を 減(へず)いやんせち 笑(わ)るドレス [澤津乙名]」

やんだやい・やんだやり:だらだらと続くさま 「欲(よっ)な奴(わろ) 只焼酎(ただじょちゅ)じゃれば やんだやい [太良木五徳]」

やんぶし:山伏 「山伏(やんぶし)が 寒(かん)の法螺貝(ほらげ)は 谷(た)に響(ひび)っ [新地十意]」

やんぼし:山法師・山伏 「家持(かじ)祈祷 山法師(やんぼ)しゃ布施い 鉦(じん)の振(ふ)っ [肱岡月汀]」

やんめ:病気 「無料(ただ)言(ちゅ)えば 病婆(やんめばば) ずい 走(はし)い出(で)っ [福永四球]」「ストーカち言(ゆ)どん切(せっ)なか恋病(こいやんめ) [川村句仁良]」

やんめもっ:病弱者・持病持ち

やんもち・やんもっ:とりもち(竿の先などにつけて小鳥や昆虫を捕獲する粘着性の強いもの) 「やんもっが 手持ち無沙汰ん 竿ん先(さっ) [鈴木芳子]」

やんやん:むやみに、やみくもに、どんどん 「やんやん はしっいたなぁ まぐれた」(どんどん走っていったら 道に迷った)