おんじょどいの小屋

鹿児島弁辞典「た」}

「た」

:~のは・~とは 「不精(ふゆ)な女房(か)け 成(な)けたた自分(わが)ち 諦(あきら)めっ [江口紫朗]」 「郷句(く)を作(つく)っ 合点(がてん)ぬしたた 字数(じかし)だけ [前村泰山]」

:誰 「世界一(せかいいっ) 長寿は良(よ)かが 誰(だ)が介護 [田代勝泉]」「誰(だ)が首相(しゅしょ)い なろが知(し)いかち 草毟(くさむし)い [石野蟹篭]」

だあ:どれ(思い立ってことをなすとき、相手に動作を促すときに発する声)

たい:足りる・足る 「一棹(ひとさお)じゃ 箪笥(たんす)あ足(た)いめ 億(おっ)の金(ぜん) [石塚律子]」

たい:~たり 「長生(ながい)くば すごっあったい 無(ね)かったい [野村三味]」「都合(つご)都合(つご)で 親族(やうっ)ち言(ゆ)たい じゃね言(ちゅ)たい [大田きか猿]」

だい:誰 「あん世でも 添(そ)うか言(ちゅ)たなあ 誰(だい)が 言(ちゅ)っ [栫 路人]」「彼岸花 誰(だい)よか正直(しょじ)き 秋(あ)く告(つ)げっ [有川南北]」

だい:~だろう 「婆(ば)ん小言(ぐぜ)い 遠(と)おもなろだい 俺(おい)が耳(みん) [伊地知 孝]」 「稀(まれ)けんな ヒスも出(で)ろだい 所帯(しょて)ん繰(く)い [楠八重渓流]」

だい:~だり 「新(に)か畳(たたん) 寝たい転(こ)ろだい 嗅(かず)んみっ [市来 登]」「テスト前 小便(しべん) ぬしたい 水(み)ず飲(ぬ)だい [塚田黒柱]」

だいかい:誰彼

たいがわ・たいご:谷川 「田上(たあ)がいの 泥足(どろあ)す谷川(たいご)い 洗(あ)れ流(な)げっ [天人]」

だいこっ:大黒

だいこっばした:大黒柱

だいさあ:どなた・何方・何方様 「誰(だい)さあけ つがらんね事(こ)つ 言(ゆ)出(だ)す妻(かか) [加塩十白]」 「誰様(だいさあ)か 思(お)め出(だ)さんまま 立話(たっばなし) [石田霜降]」

だいじょっ:大丈夫 「大丈夫(だいじょっ)ち 医者ん一声(ひとこ)へ 元気付(ぢ)っ [有村土栗]」「土用(どよ)ん 丑(う)しゃ 大丈夫(だいじょっ)じゃろか シラス不漁(ふりょ) [堂園三洋]」

だいてろ:誰彼・誰某 「誰某(だいてろ)も パリい旅行ち 亭主(て)し皮肉(ひにっ) [樋口一風]」

だいでん:誰でも だいでんかいでん:誰でも彼でも

たいほ:男の子 「女系(おなご)家族(けね) 希望(のぞん)が叶(か)のた 可愛(も)ぜ大砲(たいほ) [仮屋一発]」

だいもかいも:誰も彼も

だいやめ:晩酌 「寄(よ)っ行(じ)けち 晩酌(だいやめ)前い 素茶(すぢゃ)が出(で)っ [吉岡道場]」 「晩酌(だいやめ)は 嗜(たしな)ん程(しこ)ち 医者(い)しぇな言(ゆ)っ [柳村遊月]」

だうい:天秤棒を担いで魚を売り歩く 「担売(だう)い婆(ば)ん 宝ん秤(ちき)や 鱗(いこ)が付(ち)っ [今隅くま五郎]」

たうえあがい:田植えの終わり

たうえんしつけ:田植えの準備

たおらかす・たおらかすっ:倒す

たおるい・たおるっ:倒れる 「呆(ぼ)え雪達磨(だるま) 犬(いん)の放尿(しべん)で け倒(たお)れっ [一髪]」

たかあがい:高いところに上がること・費用が高くつくこと

たかい:集まる・群がる 「難民ぬ 食残(くか)けい集(たか)い 蠅(へ)で思(お)もっ [津留見酎児]」

たかか:高い

たかざるき・たかざるっ:遠歩き・遠くへ行くこと 「特売日 膏薬(こや)く貼(は)ってん 高歩(たかざる)っ [池上黒ぢょか]」「敬老(けいろ)パス 貰(も)ろっ出不精(でぶしょ)も 高歩(たかざる)っ [津曲とっこ]」

たかたろ:入道雲 「入道雲(たかたろ)い 負(ま)くいもんかち 桜島(しま)が噴(ひ)っ [永徳天真]」

たかっ:集まる・群がる 「咳(せ)くしたや 周囲(ぐるい)の人(ひと)ん 目が集(たか)っ [渡辺比呂子]」 「職人(しょっにん)の 匠(たくん)の技(わざ)い 目が集(たか)っ [山下矢絣]」

たかとっ:高跳び

たかめん・たかめんこ・たかめんちろ:メダカ・目高 「泡(ぶ)ちゃ消(き)えっ 目高(たかめんちろ)が 里(さ)て 遊(あす)っ [岩崎美知代]」

たからむん・たからもん:宝物 「餞別(わらっせん) 懐(つく)れ発(た)っ子は 宝物(たからもん) [前田 蛍]」

たかわたい・たかわたし:秋のはっきりしない天気 「鷹渡(たかわた)い 稲刈いねかゆ止(や)めっ 空を見(み)っ [馬迫 蛙]」

たかわれ:高笑い 「高笑(たかわ)れで 分(ぶ)の悪(わ)り話(はな)す 切(き)い換(か)えっ [有馬凡骨]」

たぎい・たぎっ:湧く・たぎる 「口(くっ)のぶん やれ滾(たぎ)っちょい 挨拶(えさっ)ぢょか [森山厚香]」 「入社式 スーツん中(な)けな 滾(たぎ)い夢 [永田酒楽]」

だきない・だきなっ:楽になる 「稲扱(いねこ)っも 楽(だ)きなったひこ 金(ぜん)が要(い)っ [山路野菊]」

たくい・たくっ:動詞の連用形について意味を強める 「猿(よも)んよな 赤子(こ)を褒(ほ)めたくい 産の見舞 (みめ) [川村三生]」「長電話 行(い)たっ語(かた)れち 叱(が)いたくっ [有川南北]」

たぐいま:田の草取り機 「合鴨(あいがも)で 田車(たぐいま)押しも け忘(わす)れっ [三條風雲児]」

たぐろ:暴れる・あわてる 「柱(はした)相手(え)て たぐろちょいごっ 掻(か)っ背中 [六田紫好]」 「真結(まむす)っの パンツん紐(よま)い 狼狽(たぐ)ろ下痢(げい) [佐土原 隆]」

たくん:薪 「兎(うさっ)狩(が)い 油断なでけん 薪(たくん)取(と)い [三條風雲児]」

たくん:企む

たけ:高い  「高(た)け希望(のぞ)み DNA(ディーエヌエー)が 無理(むい)ち言(ゆ)っ [柳村遊月]」 「高(た)け鼻い 種が違(ち)ごがち きし吐(か)えっ [桑元行水]」

たけぜっ:竹細工 「竹細工(たけぜっ)の 一本道(いっぽんみっ)で 貰(も)ろ褒章(ほうしょ) [楠八重渓流]」

たけつっぽ・たけんつっぽ:竹筒 「溜まったど 一円硬貨(どろ)ん 竹筒(たけつっぽ) [中囿和風]」

たけぼっ:竹箒

たけやぼ:竹薮

たけんこ:筍 「花見(はなん)茣蓙(ござ) 筍(たけんこ)料理(じゅい)の コンクール [津曲とっこ]」 「筍(たけんこ)を 春(はい)の匂(かざ)言(ちゅ)て 亭主(て)しゃ配(くば)っ [仮屋崎 毅]」

たご:違う 「上戸(じょご)と下戸 どこで違(た)ごたか 肌が合(お)っ [入来院彦六]」

たご:筋などを違(たが)える 「女房(か)け君(わ)やち 立(た)っ上(ちゃ)がったや 腰(こ)す違(た)ごっ [大西学老]」 「蒸暑(ほめ)っ晩 寝(ね)ばたぐるたか 首(く)ぶ違(た)ごっ [三條風雲児]」

だご:団子 「猫舌が 湯気(ほけ)共(と)め団子(だご)を 吐(は)っ出(だ)せっ [石野蟹篭]」「雑魚寝(ざこね)部屋 (べや) への字くの字い 団子(だご)も居(お)っ [鶴田昌憙]」

だご:零点 「またも零点(だご) 父(ちゃん)の拳骨(とっこ)が 頭(ず)い落(お)てっ [河野楽天]」「奥(おっく)かい 0点(だご)が出(で)っ来(き)た ランドセル [堂園三洋]」

だごばな:団子鼻 「団子鼻(だごばな)が 親(お)へ似(に)っまこて 可愛(む)ぞか孫 [ほたる]」「先代(せんで)から 似た団子鼻(だごばな)が 額(が)き並(な)るっ [横手五月]」

たこひく:高さが揃わないさま

たごわすい・たごわすっ:筋を違える 「婆様(ばっさあ)ん 腰(こ)しゅ違(た)ごわせた 股大根(またでこん) [三條風雲児]」

ださじ・ださん:~できない 「借(か)いださじ 帰(もど)っ飲(ぬ)でかい また行(い)たっ [日高山伏]」 「嫁(い)っださん 娘(こ)も多(う)けて 貰(も)れださん青年(にせ) [岩崎美知代]」

ださん:暇がない 「飲兵衛(のん)べ酌(しゃ)き 一向(いっこ)食(く)ださん 隣(つっ)の下戸 [原田菊男]」 「屋台(やて)ん番 じゃれば見(み)ださん 文化祭 [吉村伝波]」

たしけ:助け

たしなむい・たしなむっ:忠告する

たしね:乏しく貴重な 「貴重(たし)ね銭(ぜ)ぬ 隠(か)きた所(とこ)よば け忘(わす)れっ [上池酔人]」 「貴重(たし)ね焼酎(しょちゅ) 床(ゆか)い飲ませた バスん旅(たっ) [鞍掛五雄]」

だしめ:出費・出し前 「多(う)け出費(だし)め 寝言(ねご)ちも金(ぜん)ち 可哀相(ぐら)し親父(ちゃん) [福原福多]」 「パソコンぬ 叩(た)てっ叱(が)ったや 大(ふ)て出費(だしめ) [片平桜子]」

だす:動詞の連用形についてその動作が始まることや可能の意を表す 「飯(め)す食(く)だす 計算(さんにょ)で 行(い)たて 素茶(すぢゃ)一杯(いっぺ) [鈴木芳子]」

たすくい・たすくっ:助ける

たすっ:襷 「頼(たの)ん言(つ)て 襷(たすっ)ば渡(わ)てっ 地面(じ)で這(す)ぼっ [中間紫麓]」「襷(たすっ)がけ 婆(ばば)が出番の 餅(もっ)ちぎい [田中五郎大]」

たすっ:田を耕す 「初夏ん風(か)ぜ 当(あ)たっ休(よ)くじょい 田鋤(たす)っ亭主(とと) [有村土栗]」

たすっ:足す 「実家(さと)帰(もど)や 風呂敷(ふろし)き紐(よま)を 継(ち)っ足(た)せっ [小森寿星]」 「薄(う)し眉毛(めげ)を 婆(ば)あマジックで 書(か)っ足(た)せっ [柳村遊月]」

たた:~たのは 「退職(やめ)てかあ 海外旅行(りょこ)ち 言(ゆ)たた夢 [中村雲海]」「郷句(く)を作(つく)っ 合点(がてん)ぬしたた 字数(じかし)だけ [前村泰山]」

たたい・たたっ:祟る 「若(わ)け時(とっ)の 無理(むい)が七十(ななじゅ)ん 腰(こ)し祟(たた)っ [東 竜王]」 「あん時(とっ)の 短気が祟(たた)っ 今も平(ひら) [福原福多]」

ただいま:直ぐに・瞬く間に 「頼(たの)ん顔(つら) 当選(とお)りゃ只今(ただい)め 先生面(せんせづら) [日隈英坊]」

たたかるい・たたかるっ:叩かれる 「割(わ)っ入(い)った 仲裁(ちゅうさ)や夫婦(みと)い 叩(たた)かれっ [新地十意]」「愛の鞭(むっ) 相手(えて)が悪(わ)りてん 叩(たた)かれっ [有川南北]」

たたさるい・たたさるっ:立たされる

ただし:正しい

たたじい・たたじっ:あやす・撫でる 「たたじって 到頭(ごろいと)寝(ね)せた 眠(ね)び駄々(やから) [山下矢絣]」 「運転(まく)らせじ 磨(み)げちゃたたじい 爺(じ)ん愛車(くいま) [西 幸子]」

たたっ:叩く 「釣銭(つい)がこじ 必死で叩(たた)っ 販売機 [桑元行水]」「 金(ぜん)が無(ね)で 連休(れんきゅ)ん雨(あめ)い 手(て)を叩(た)てっ [永徳天真]」

たたっがっ:叩き割る 「窯出し日 駄目(ぼっ)ち大皿(うざら)を 叩(たた)っ割(が)っ [永徳天真]」

たたっきっ:叩き切る 「呆(ぼ)やし包丁(ほちょ) 切(き)れじ気合で たたっ切(き)っ [山元自在鉤]」 「示現流(じげんりゅう) 気合いで生木(なま)ぎょ 叩(たた)っ切(き)っ [桑元行水]」

たたっごっ:叩き折る 「短気妻(かか) 効(き)けん逆箒(さかぼ)く 叩(たた)っ折(ご)っ [上原野風呂]」

たたっだす:たたき出す 「油虫(あまめ)捕(と)い 畳(たたん)の埃(ごん)も 叩(たた)っ出(で)っ [入来創雲]」

たたっちらかす:叩き散らす

ただでせか:ただでさえ 「ただでせか 疲(だ)りて白蟻(どっず)し 苛(こな)されっ [馬場日登巳]」

だだゆり:締まらず緩い 「神主の 太鼓(てこ)はだだ緩(ゆ)り 音がしっ [植村聴診器]」「だだ緩(ゆ)いか 靴下じゃいが 穿(ふ)ん易(やす)し [那加野黎子]」

ただるい・ただるっ:爛れる

たたん:畳 「畳(たたん)なら 表替えじゃろ 煤(すす)け女房(かか) [植村聴診器]」「畳(たたん)ぬば 叩(た) てっ泣(ね)と奴(と)も 奪合(ば)こ遺産 [前田一天]」

だちゃあかん:はかどらない・埒があかない 「埒(だ)ちゃあかじ 帰(もど)や自棄酒 振られ青年(にせ) [樋口一風]」 「拉致ん事(こ)ちゃ 始終(はいと)催促(せず)かにゃ 埒(だ)ちゃあかじ [石塚律子]」

たっ:性質・性格 「済(す)んだ事(こ)つ やいやい悔(く)やん 損な性格(たっ) [堂園三洋]」「言(ゆ)わにゃ 良(え)て そいが遺伝の 損な性質(たっ) [中村雲海]」

たっ:足袋 「蹴(け)い開(あ)けた 足袋(たっ)が優(こえ)らしゅ 挨拶(えさっ)しっ [河野楽天]」「七五三 新(に)か草履(ぞい)足袋(たっ)で 転倒(はんと)けっ [仮屋一発]」

たっ:足る 「」「素夫婦(すみ)てなっ うんとうんにゃで 用事(ゆし)が足(た)っ [塚田黒柱]」

たっ:立つ 「年金ぬ 貰(も)ろ始(で)た女房(かか)が 上い立(た)っ [吉岡道場]」「晩酌(だいやめ)が 少(ち)す 遅(お)すなれば 湯気(ほけ)が立(た)っ [上薗佳笑]」

たっ:建つ 「同(ひと)っじょな 給料(はれ)も女房(かか)次第(しで) 蔵(くら)も建(た)っ [岩崎美知代]」 「面影あ もう無(ね)田舎(いな)けも ビルが建(た)っ [永徳天真]」

たっ:絶つ 「塾(じゅっ)どこい 子供(こ)あ洞窟(が)め夢中(はま)っ 命(いの)つ絶(た)っ [岩崎美知代]」 「特攻隊(とっこたい) 短(みし)け命(いのっ)で 娑婆を絶(た)っ [入来義徳]」

たっ:炊く 「炊(た)っ立(た)てん 新米(しんめ)ん匂(かざ)い 苦労(くろ)も飛(つ)っ [中村雲海]」 「飯(めし)炊(た)っも でけんて一人(ひと)い 家を借(か)っ [村田子羊]」

たっ:焚く 「マスコミが メダルメダルち 焚(た)っ付(つ)けっ [塚田黒柱]」「祖母様(ばっさあ)が おじゃい 間(あいだ)は 焚(た)っ門火 [三條風雲児]」

だっ:楽 「楽(だっ)な亭主(とと) 粗末(おろ)え肴(しおけ)も 美味(うん)も食(く)っ [仮屋一発]」 「下戸ん席(せ)か 酌(しゃ)くせじ楽(だっ)ち 美人(シャン)が寄(よ)っ [鶴田昌憙]」

だっ:埒 「埒(だ)ちゃあかじ 帰(もど)や自棄酒 振られ青年(にせ) [樋口一風]」「若(わ)け嫁が 来(き)っ 麦踏(むっふ)んも 埒(だっ)がえっ [入来義徳]」

だっ:抱く

たっか・たっくゎ:お喋り・メジロの高囀り 「多弁(たっか)亭主(とと) 舞台(ぶて)い上がれば 貝(か)いけなっ [上薗佳笑]」「高喋婆(たっかば)ん 口(くっ)もごろいと 錆(さっ)くろっ [津留群志]」

だっきしょ:落花生 「落花生(だっきしょ)で 騙(だま)けっ慣らす 猿回(さいまわ)し [牟田島世音]」 「安(や)し会費 茹(いで)落花生(だっきしょ)を 盛(も)い上(や)げっ [上田 格]」

だっきゃぐい・だっきゃぐっ:抱き上げる 「最後尾(どんけっ)で 走(はし)い着(ち)た子を 抱(だ)っ上(きゃ)げっ [北森第九]」「子猫貰(も)れ 美人(シャン)のよなとを 抱(だ)っ上(きゃ)げっ [高橋金峰]」

だっきょ:抱き合う 「待(ま)っ暮(く)れた 検査結果い 抱(だ)っ合(きょ)夫婦(みと) [今井夢紫]」 「木の陰で 抱(だ)っ合(きょ)た二人(ふた)よ 毛虫(ほじょ)が刺(せ)っ [木佐貫白猫]」

だっきょ:辣韮(らっきょう) 「作(つく)い過ぎ 毎日(めにっ)総入歯(がんぶ)ゆ 辣韮(だっきょ)攻め [一点]」 「半漬けん 辣韮(だっきょ)が腸に 活(か)つくれっ [六田紫好]」

だっきゅづら・だっきょずら:辣韮面(あつかましい人・厚顔な人) 「秘書い罪(つ)む 擦(なす)っとぼくい 辣韮面(だっきゅづら) [津留見一徹]」

たっしっ:足りる たっしらん:足りない 「こどんが うえで ぜんな  どしこ あってん たっしらん」(子供が多いので金はいくらあっても足りない)

たっしべん:立小便 「派手な化粧(けしょ) 美人(シャン)ち思(お)もたや 立小便(たっしべん) [有村土栗]」

たっちき:直ぐに 「眠(ね)せもせじ 直(たっち)き済(す)んだ 安(や)し理髪(りはっ) [工藤天然]」 「嫁(い)っかたも 早(は)えが直(たっち)き 離婚(もど)っ来(き)っ[下栗志乃]」

だっちっ:抱きつく 「後(うしと)かあ おいち抱(だ)っ付(ち)た 知(し)らん奴(わろ) [永徳天真]」 「風が無(の)し 竿い抱(だ)っ付(ち)た 鯉幟(こいのぼい) [織田岳児]」

だっちょ:脱腸・ヘルニア

たっちんこめ・たっちんこんめ:すぐに・さっさと 「地獄耳(じごっみん) たっちんこんめ 郷中(ごじゅ)い 布令(ふれ) [福留ささ]」

たつっ:建てる 「家(え)も建(た)てっ 嫁も決まった 俺(おい)が春(はい) [入来創雲]」「日曜(にちよ)大工 (でっ) 造作(ぞさっ)も器用(じく)い 家(え)を建(た)てっ [林 豚ん子]」

たつっ:戸や障子を閉める 「そけ台風(うかぜ) 来(き)っかあ不精(ふゆ)が 戸を閉(た)てっ [永徳天真]」

たっつけ:燃料 「鼻紙(はながん)ぬ 吝(けち)あ焚付(たっつ)け 持(も)っ帰(もど)っ [池上黒ぢょか]」 「何時(いっ)の間(め)か 焚付(たっつ)けんよな 五体(ご)てけなっ [有馬純秋]」

たっで:~のだから 「三流(さんりゅ)でん 合格(うか)ったたっで 出前寿司 [大西学老]」

たっにん:旅人

だっね:仮病 「喧嘩(けんか)後(あ)て 女房(かか)は仮病(だっね)で 亭主(て)し返報(へんぽ) [山田竜生]」

たっび:命日 「三歳児(みっつご)が 可愛(む)ぜ手で拝(おが)ん 爺(じ)ん命日(たっび)」「今日(きゅ)は命日 (たっび) 位牌(いへ)い酌(しゃ)くしっ 我(わ)がも呑(の)ん [西郷つぼね]」

たっび:焚き火

だっま:川蝦・手長蝦 「蝉(せっ)川蝦(だっま) 採(と)い童(こ)もおらん 寂(さび)し娑婆 [天神]」

だっまくら:抱き枕 「股(ま)て馴染(なじ)ん 無(な)けや寝られん 抱(だ)っ枕 [津留見一徹]」 「倦怠期 当てつけい買(こ)た 抱(だ)っ枕 [おんじょどい]」

たっむん・たっもん:薪・焚き木 「ないが沸(わ)こ 濡れ焚木(だっもん)で 風呂沸(わ)かし [桑元行水]」 「不精者(ふゆしごろ) 濡れ薪(だっもん)ぬ 吹(ふ)っ通(ど)えっ [桑元行水]」

だつら・だつれ:~がてら 「盆帰省(ぼんもどい) 墓参(はかめ)だつらん 職(しょっ)探(みし)け [津留見一徹]」 「倹(つま)し女房(かか) 散歩だつれで 安(や)し買物(けもん) [谷口雲城]」

たつん:畳む 「大(ふ)て欠伸(あく)ぶ 書物(しょもっ)の中い 畳(たつ)ん込(く)っ [上山天洲]」 「郷句便 焼酎(しょちゅ)ん匂(にえ)共(と)め 畳(たつ)ん込(く)っ [桑元行水]」

たてまつっ:奉る 「でけた女房(かか) 方(ほ)の無(ね)亭主(とと)でん 奉(たてまつ)っ [松下純哉]」 「品性(ひん)な無(ね)が 金持(ぜんもっ)じゃっで 奉(たてまつ)っ [桜井吹雪]」

たなし:作業着 「慌(せし)こ暮れ 仕事着(たなし)のままで 夕飯(いめ)す食(く)っ[今隅くま五郎]」

たねかっ:菜種 「雪日和(ゆっびよい) 菜種(たねかっ)の花 春(はい)の匂(かざ) [池畑鉄亀]」

たのかん・たのかんさあ:田の神 「田の神(かん)も 一枝貰(も)ろた 梅の花 [上田 格]」「田の神(かん)ぬ 横座(よこ)ぜ弾(はず)んだ 郷中(ごじゅ)花見(はなん) [小瀬一峻]」

たのかんめ:田の神舞(滑稽な舞を舞う) 「田の神舞(かんめ) そっせな牛(べぶ)あ 宅(やど)ん亭主(とと) [大重爆笑]」

たのし:楽しい 「楽(たの)し娑婆 じゃったち爺様(じさま) 目を落(お)てっ [上薗佳笑]」 「学校(がっこう)が 楽(たの)し言(ちゅ)う子い 安堵(ほっ)ちしっ [吉岡道場]」

たのしゅん:楽しみ 「楽(たの)しゅんな 来年(でねん)に残(の)けた 準優勝(じゅんゆうしょ) [小瀬一峻]」 「混浴(こんよ)くば 楽(たの)しゅん過(す)ぎっ 湯疲(ゆだ)れしっ [堂園三洋]」

たのしん・たのすん:楽しみ 「楽(たの)しんな 収穫(しおとし)後(あと)ん 温泉場 [中村清々]」

たのっ・だのっ:狸 「一晩(ひとよさ)で 唐黍(とき)ば狸(だのっ)が ひっ食(たも)っ [畑山真竹]」

たのん:頼む 「将来(さ)きゃ頼(たの)ん 言(つ)たや気力(あや)んね 欠伸(あく)ぶしっ [中囿和風]」 「一合(いっご)どま 焼酎(そちゅ)も良(よ)かなち 医者(い)しぇ頼(たの)ん [樋口一風]」

たばき・たばっ:嘔吐・嘔吐物 「こらのさん 嘔吐(たば)くすいよな 女房(かか)ん寝相(ねぞ) [亀甲万年]」

たばこのん:喫煙者 「喫煙者(たばこの)ま 庭ん筵座(むしとざ) 新築祝(けんぜゆえ) [神薗善多]」 「喫煙者(たばこの)む 目の敵(かた)きすい 健康法(けんこうほ) [三條風雲児]」

たまい:長持ちする 「病(だれ)もせじ 痩体(やせごて)使(つこ)っ 長持(たま)い妻(かか) [永井牛山]」

たまい:溜まる 「割り箸が どんどん溜(た)まい 一人者(ひといもん) [弓場正巳]」「政治家い 成(な)っから金(ぜん)が 溜(た)まい出(で)っ [今釜三岳]」

だまい:無口・無口者 「無口(だまい)爺(じ)も 戦争(いっさ)話しにゃ 座(ざ)い交(ま)じっ [山路野菊]」 「悪口(あっご)をば 言(ゆ)ごれば無口(だま)や 後(うし)て居(お)っ [瀬戸口湯気」

だまい:黙る 「口(く)ち出せば 喧嘩いなっで 黙(だま)い亭主(てし)」

だまいくっ・だまいくん:黙り込む 「夫婦(みと)諍(いさ)け 庭ん蟋蟀ぎみ共(ど)が 黙(だま)い込(く)っ [上山天洲]」 「議(ぎ)を言(ゆ)なち 爺(じい)の一言(ひとこ)ち 黙(だま)い込(く)ん [大重陣笠]」

たまがい:驚く 「派手な嫁 郷中(ごじゅ)が驚(たまが)い 厚化粧」「一息(ひとい)きな 驚(たまが)いきいも ならん娑婆 [新留豪也]」

だまかさるい・だまさるい:騙される 「騙(だま)けたち 喜(よろ)くじょったや 騙(だま)されっ [林 夢太郎]」 「轟沈で 湧いた戦争(いっさ)い 騙(だま)されっ [新地十意]」

だまかす:騙す だまけた:騙した 「疲(だ)れ身体(ごて)を 騙(だまか)し 方(かた)で 今日(きゅ)も散歩 [菖蒲谷天道]」「疼(うず)っ歯を 焼酎(しょちゅ)で騙(だま)けた 休診日 [工藤天然]」

たまがっ:驚く 「ひったまがっ・けたまがっ」(すごく驚く) 「 たまがった 態(ふ)で聞(き)っ流(な)げた 自慢(ぎら)話 [塚田黒柱]」「魚(いお)ん方(ほ)が 錆食(さっく)れ出刃(でば)い け驚(たま)がっ [有川八味]」

たまがらすい・たまがらすっ:驚かす

たまし:魂 「除夜(じょや)ん鐘(か)ね 今一度(まいっど)魂(たま)す 入(い)れ替(か)えっ [倉元天鶴]」 「鼻声ん 女将(ママ)い魂(たま)すば 素抜(すに)かれっ [金井一馬]」

たましきき・たましきっ:利口者・世渡り上手な人 「馬鹿じゃっち 油断ぬさすい 利巧者(たましきっ) [林 夢太郎]」 「小(ちん)けどん 大男(うど)よか余計(じんじ) 魂利(たましき)っ [日隈英坊]」

たまっ:溜まる 「せんじゃった 用事(ゆし)が年末(ねんま)ち うっ溜(た)まっ [樋口一風]」 「溜(た)まったや 旅行(りょこ)い遣(つ)ことが 惜(お)しゅけなっ [瀬戸口抱洋]」

だまっ:黙る・黙って 「黙(だま)っ飲(の)ん 黙っ食(く)て寝(ね)い 倦怠期 [吉岡道場]」「共稼(ともかせ)っ 手抜(てぬ)っの料理(じゅい)も 黙(だま)っ食(く)っ [山路野菊]」

たみな:たなし・田螺 「水(みっ)も無(の)し 田螺(たみな)も居(お)らん 荒れ田圃 [那加野黎子]」

たむい・たむっ:貯める 「焼酎(しょちゅ)ん代(こ)ゆ 削(けず)っ臍繰(へそく)ゆ 貯(た)むい女房(かか) [山田竜生]」「お迎えが 近(ち)けち言(ゆ)ながら まだ貯(た)めっ [小森寿星]」

たもい・たもっ:食べる 「頭脳(びんた)でな 食(たも)やならんで 手(て)い仕込(しく)ん [岩崎美知代]」

たもいとっ:食べ終わる 「味噌大豆(みそで)ずば 枝豆んうち 食(たも)い終(と)っ [小森寿星]」

たもいむん・たもいもん:食べ物

たもし:~ください

たもっ:食べる 「バイキング 元を取(と)ろ言(ちゅ)ちゃ 無理(む)い食(たも)っ [内野潤一]」 「婆様(ばっさあ)が 昼飯(ちゅはん)な一人(ひとい) 蝿(へ)と食(たも)っ [濱川白馬]」

たもらすい:食べさせる 「てっちりを 食(く)時(と)きゃ 女房(かか)かあ 食(たも)らせっ [馬場日登巳]」

たもらん:食べない 「貰(も)ろっきた チョコを食(たも)らん 悋気(じんき)女房(かか)」

たもれ:食べろ 「出た御馳走(ごっそ) 飾(かざ)いじゃなかど 食(たも)れ言(ちゅ)っ [永野寛二]」 「奥様(こじゅ)ん料理(じゅ)ゆ 褒(ほ)めたや隣(つっ)で 食(たも)れ言(ちゅ)っ [入来創雲]」

たもんせ:ください 「すわいやっ たもんせ」(お座りください)

たやし:容易・簡単 「歯は浮(う)っが 褒(ほ)むれば容易(たや)し 夫婦(みと)ん仲 [宮田隆翔]」

たよい:便り 「短(みし)けどん 情(じょ)の深(ふ)け便(たよ)い 気も和(なご)ん [永徳天真]」 「便(たよ)や無(ね)が 銭(ぜん)に困れば 顔(つら)を出(で)っ [宮田隆翔]」

たよい:頼り 「長生(ながいっ)も 金(ぜん)が頼(たよ)いの 無情(つれ)ね娑婆 [稲留明天]」 「羽振いの良(え) 友達(どし)が頼(たよ)いの 三次会 [外薗湯乃香]」

たよい・たよっ:頼る 「飲(の)ん友達(どし)は 多(う)けどん頼(たよ)い 友達(ど)しゃおらじ [井手上政暎]」 「放蕩(ばか)息子 縁切(うっ)すちすれば 頼(たよ)っ来(き)っ [岩崎美知代]」

たよいね:頼りない 「かまと様(さあ) 喜寿は頼(たよ)い無(ね) 子供(こどん)ちゅっ [植村聴診器]」

だらしなか・だらしね:だらしない

たらん:足りない 「不足(たら)ん焼酎(そつ) 此(こ)れ見(み) よがしい しため切(き)っ [西郷つぼね]」「見合(みえ)ん席(せっ) 足(た)らん言葉を 母親(はほ)が足(て)っ [おんじょどい]」

だり:だるい 「ただでせか 疲(だ)りて白蟻(どっず)し 苛(こな)されっ [馬場日登巳]」「目が疲(だ)りち 言(ゆ)かたで本な 見(み)ろごちゃっ [満留ぐみ]」

だるい・だるっ:疲れる 「驚(たまが)った 真似しも疲(だ)るい 孫ん守(も)い」「悪戯坊(あまいば)つ 叱(が)いかて疲(だ)るい 夏休(なっやす)ん [有川南北]」

たれ:盥(たらい)

だれ:疲れ 「大世間(うぜけん)ぬ ひと飲(の)みすそな 疲(だ)れ欠伸(あくっ) [有川八味]」 「疲(だ)れたろち 田(た)んぼん案山子(おど)す 小屋(こ)へ寝(ね)せっ [森山厚香]」

だれかぶっ:疲れ気味になる 「疲(だ)れかぶっ 働き蜂(ばっ)が 帰(もど)っ来(き)っ [堂園三洋]」 「うっ続(つづ)き あった葬式(おんぼ)い 疲(だ)れかぶっ [澤津乙名]」

だれくっ・だれくん・だれこん:疲れ果てる 「祓(はれ)が済(す)ん 石段(きざ)で疲(だ)れ込(く)だ 七(なな)っの子 [敦子]」「気を遣(つ)こっ 地蔵(じぞ)も疲(だ)れ込(く)ん 魔んカーブ [岩崎美知代]」

だれとけっ:疲れ果てる 「長病(ながやん)の 尻取(しいと)い嫁は 疲(だ)れ倒(と)けっ [高橋金峰]」 「天気屋ん 機嫌取(と)い方(か)て 疲(だ)れ倒(と)けっ」

たれまわし:盥回し 「鈍(ぬ)り役所(やっしょ) 待たせた上(うえ)い 盥回(たれまわ)し [永徳天真]」 「世間並(せけんな)み 養育(おえ)た思(と)もたて 盥回(たれまわ)し [入来創雲]」

だれやんめ:過労病

だれる:疲れる

たろ:名詞の後に付いて人や物をあらわす 「腕白坊主(あまいたろ) 流行(はやい)風邪どが 避(よ)けっ行(じ)っ [花園ちづ]」「腕白小僧(きかんたろ) 似合(にお)た役(やっ)じゃち 鬼(おん)になっ」

たろ:~だろう 「勉強(べんきょ)好(ず)っ じゃったろ二度も留年(りゅねん)しっ [種子田 寛]」 「夫婦(みと)喧嘩 勝負(しょっ)がちたたろ 音が止(や)ん [有川南北]」

たろか・たろかい:~だろうか 「ええああち 何度言(ゆ)たろか 挨拶(えさっ)下手 [永徳天真]」 「後継(あとつっ)が 居(お)らんたろかい シャッタ街(がい) [郷田悠々]」

たろが:~だろうが 「わが勝手(かっ)て 産んだたろがち 反抗期 [栫 路人]」

たん:帯状疱疹 「出来(でけ)た帯状疱疹(たん) 呪(まひ)ねが効(き)っち 爺(じ)の出番 [西ノ園ひらり]」 「帯状疱疹(たん)の 治療(よじょ)嗤(わ)るた呪(ましね)い 今日(きゅ)は縋(すが)っ [有川南北]」

たん:谷 「堅物(かたぶっ)も 身震(みぶ)れが止(や)まん 胸ん谷(たん)」

だんがさ:洋傘・蝙蝠傘 「傘焼(かさや)っで 爺(じ)の洋傘(だんがさ)を 焼(く)べた孫 [中間紫麓]」 「傘焼(かさやっ)も 洋傘(だんがさ)時代(じだ)い 狼狽(ばたぐ)ろっ [樋口一風]」

だんぎ:大きな杭 「杭木(だんぎ)打(う)っ 外れ掛矢(どんじ)が 足(あ)す食(く)ろっ [倉元天鶴]」

たんきむん・たんきもん:短気者 「短気者(たんきもん) 曲がった釘(くっ)も 叩(たた)っ込(く)っ [長山紫の君]」 「短気者(たんきもん) 点滴(てんて)く自分(わが)で 早(は)よ落(お)てっ [満吉満秀]」

たんこ・たんご:桶・桶屋 「桶屋(たんこや)あ 足(ごて)で絡めて 胸い抱(で)っ [今隅くま五郎]」 「野良(はい)仕事(しごっ) 弁当(べんと)と担(いの)た 水桶(みったんご) [新田フサ]」

だんざ:狸 「犬(いん)と猿(さい) 狸(だんざ)ずい居(お)っ 永田町 [おんじょどい]」「里山ん 蛙(びっ)も 狸(だんざ)も 俺(おい)が友達(どし) [有川八味]」

だんざ:狢・むじな 「塵(ごん)捨て場 狢(だんざ)が漁(あ)せっ 食(く)て放置(ほた)っ [上池酔人]」

たんじょ:誕生 「夜通(よし)て待(ま)っ 孫ん誕生(たんじょ)い 良(よ)か電話 [日隈英坊]」 「歯痒(はが)いこっ 俺(おい)が誕生日(たんじょ)びゃ 祝(ゆえ)も無(の)し [工藤天然]」

たんだれ:爛れ・潰瘍 たんだれっ:爛れる 「爛(たんだ)れっ 連休 (れんきゅ)を呉れち 胃が悲鳴(おめ)っ [津留見一徹]」「内視鏡(ないしきょ)い 身震(みぶ)れをさせた 爛(たんだ)れ胃」

だんだれ:めちゃくちゃ・無茶苦茶に 「見合(みえ)ん座を だんだれなけた 鼻柱(はなばした) [東 こっ風]」 「墓花(はかばな)を だんだれなけた 雨続(あめつづ)っ [永徳天真]」

たんぬい・たんぬっ:尋ねる・捜す

たんねちけた:尋ねあてた・やっと見つけた 「よいなこて たんねちけた」 (ようやく尋ね当てた)

たんび:都度・度 「鏡(かが)む見(み)い 都度(たんび)親父(おやじ)い 似(に)っ来(き)出(で)っ [栫 路人]」 「飲(の)ん度(たん)び 送(おく)られっ来(く)い 気合(きえ)無(ね)亭主(てし) [中村雲海]」

だんべ:でぶ・太った人・肥満 「肥満(だんべ)女房(かか) 谷間んぶんな 叶姉妹(しめ) [平田智子]」「肥満(だんべ)妻(かか) ネックレす外(と)っ 秤(ちき)い乗(の)っ [隈元都城男]」

だんま・だんまえっ:手長蝦 「手長蝦(だんまえ)ぶ 爺(じ)あ唐芋(からいも)で 捕(と)っ見(み)せっ [小倉牛哲]」

だんま:牝馬 「不景気は 牝馬(だんま)も嫌(き)ろか 飛(つ)っ跳(は)ねっ [尾崎若狭]」