おんじょどいの小屋

鹿児島弁辞典「ふ」}

「ふ」

:有様(ありさま)・風(ふう)・態(てい) 「職場(しょっば)でな いけな態(ふ)じゃいか 横(よん)ご亭主(てし) [上籠若菜]」「知(し)たん態(ふ)で 親と行(い)っすい 十八(じゅはっ)青年(にせ) [岩崎美知代]」

:運、天賦 「俺(おい)がよな 良か虫が付(ち)て 運(ふ)の良(え)女房(かか) [永田酒楽]」「君(わ)い恵(のさ)っ 運(ふ)が良(え)ち女房(かか)い 当て擦(こす)い [上山天洲]」

:カメムシ・亀虫 「老夫婦(おんじょみと) アマメがフをば 笑(わ)る諍(いさ)け [今隅くま五郎]」

:頬 「厳(いみ)し妻(かか) ドラめな頬(ふ)どん 拭(ぬ)ぐどえっ [瀬戸口湯気]」「宝籤(く)じ当(あ)たっ 間違(まっ)げじゃ無(ね)かち 頬(ふ)を抓(つね)っ [上池酔人]」

ぶあち:分厚い 「分厚(ぶあ)ち本 二分で俺(お)ゆば 寝(ね)せつけっ [石塚律子]」「刺身(さしん)切(き)い 自分(わが)たちゃっかい 分厚(ぶあ)つしっ [萬福平次]」

ふい:降り・降る 「雨ん降(ふ)い 野菜(やせ)を採(と)っけち 無礼(じも)ね女房(かか) [満吉満秀]」 「畑(はっけ)いな 降(ふ)らじ山(や)め降(ふ)い 馬鹿夕立(さだっ) [三條風雲児]」

ふい:振る 「首(く)びょ振(ふ)いが 小節(こぶ)しゃ回(まわ)らん 爺(じ)の演歌 [木佐貫白猫]」 「世は逆(さか)さ 片仮名言葉(こと)べ 振(ふ)い漢字 [前田セツ]」

ふい:振り・容姿・様子 「喉自慢 ど派手な振(ふ)いで 勝負(しょ)ぶかけっ [諸木小春]」「官僚が 眠(ね)た 素振(ふ)ゆばして 牙を研(て)っ [弓場正巳]」

ふい:冬 「長(なが)か冬(ふい) 春(はい)が待(ま)っ長(な)げ 老夫婦(おんじょみと) [久永アキラ]」 「耳(みん)の穴(す)で 騒(せか)らし蝉(せっ)が 冬(ふい)も鳴(ね)っ [前田あやめ]」

ぶい:鰤 「母親(かか)じゃ無(な)か ネットで習(な)るた 鰤大根(ぶいでこん) [西 幸子]」 「 鰤大根(ぶいでこん) 晩酌(ばんしゃ)き年中(ねんず) 馴染(なじ)みなっ [松下青雲]」

ふいあぐい・ふいあぐっ・ふいやぐい・ふいやぐっ:振り上げる 「喧嘩(いさ)こかち 女房(かか)が杓文字(めしげ)を 振(ふ)い上(あ)げっ [大西学老]」「振(ふ)い上(や)げた 拳骨(とっこ)を女房(かか)あ 泣(ね)て止(と)めっ [織田岳児]」

ふいかえっ:振り返るの連用形 「おい言(ちゅ)たや 他人(ひと)ん奥様(おかた)も 振(ふ)い返かえっ [栫 路人]」

ふいかかっ:降りかかる 「田草取(と)い 夕立(さだ)ちゃ臀(しい)かい 降(ふ)いかかっ [西園不動]」

ふいぎ:古着 「若作(わかづく)い 言(ちゅ)われて恥(げん)ね 娘(こ)ん古着(ふいぎ) [東 竜王]」

ふいきい・ふいきっ:振り切る

ふいくん・ふいこん:振り込む 「窓口(まどぐっ)で 叱(く)るっ振(ふ)い込(く)だ 受信料 [北村虎王]」 「子を名乗(なの)っ 振(ふ)い込め言(ちゅ)たち 元が無(の)し [内野茶柱]」

ふいごめ:古米 「古米(ふいごめ)で 手ぶらん嫁い 返報(かた)ぐ取(と)っ [北村虎王]」

ふいそで:振袖 「振(ふ)い袖で ゆらゆら踊(おど)い 可愛(む)ぜ金魚 [中村雲海]」

ふいたくっ:振りまくる 「フラダンス ちょくれば躍起(やんき) 振(ふ)いたくっ」

ふいだす・ふいでっ:降り始める 「降(ふ)い出(で)たが 済んだ済んだん 郷中(ごじゅ)公役(くやっ) [永徳天真]」

ふいちぎっ:振り千切る 「腕ずいも 振(ふ)い千切(ちぎ)ろそな ウォーキング [澤津乙名]」「震度5が お寺ん 梵鐘(かね)を 振(ふ)いちぎっ [入来創雲]」

ふいまえっ:振り回すの連用形 「偏差値が 惜(あった)れ青春(は)ゆば 振(ふ)い回(ま)えっ [塚田黒柱]」 「仕出し屋を 度度(はいと)天気が 振(ふ)い回(ま)えっ [福冨野人]」

ふいみっ・ふいむっ:振り向く 「ヘソどんち 呼べば振(ふ)い向(む)っ 横(よん)ご亭主(とと) [満留ぐみ]」 「振(ふ)い向(む)けば やったち内心(ねしゅ)じゃ 笑(わ)るた美人(シャン) [永徳天真]」

ふいやし:賎しい 「ふいやしで 大口(うぐ)ち入(い)れたや 喉(の)で詰(つ)まっ [森山厚香]」

ふいわくい・ふいわくっ:振り分ける 「出費(だしめ)をば 夫婦(みと)ん通帳(つうちょ)で 振(ふ)い分(わ)けっ [太良木 学]」

ぶえん:生魚・鮮魚 「生魚(ぶえん)臭(く)せ 焼網(あぶいこ)で婆(ば)あ 餅(も)つ食(か)せっ [岩崎美知代]」 「生魚(ぶえん)ぬば 貰(も)ろたは良(よ)かが 料理(じゅ)い困(こま)っ [津留群志] 」

ぶおなご:醜女・しこめ・ブス

ふかいい:深入り

ふがえ・ふがよか・ふのえ・ふのよか:運の良い 「君(わ)い恵(のさ)っ 運(ふ)が良(え)ち女房(かか)い 当て擦(こす)い [上山天洲]」「運(ふ)の良(え)奴(わろ) 三途ん川を 見て戻(もど)っ [内村太郎]」

ふかすい・ふかすっ:蒸かす

ふかまい・ふかまっ:深まる

ふがわり・ふがわるか・ふのわい・ふのわいか:運の悪い 「運(ふ)の悪(わ)い日 二度も捕(うた)った ネズン捕(と)い [樋口一風]」「運(ふ)の悪(わい)さ 豆腐(おかべ)ん厄日 針供養(はいくよう) [鈴木芳子]」

ふくい・ふくっ:老ける 「少子化で 老(ふ)け放題(ほで)老(ふ)くい 長寿国(ちょうじゅこっ) [稲留明天]」 「老(ふ)けっじっ 速(はや)せ気付(きづ)かん 派手な柄 [瀬戸口抱洋]」

ふくるい・ふくるっ:膨れる 「呆(ぼ)え政治(せい)じ 夢が膨(ふく)るい 新(に)け政党(せいと) [中村雲海]」 「小(こ)め話 倍に膨(ふく)れっ 戻(もど)っ来(き)っ [吉丸セツ子]」

ふくらくい・ふくらくっ:膨らませる 「偶然(まぐれ)言(ちゅ)が 鼻はピクピク 膨(ふく)らけっ [牛角]」 「膨(ふく)らけた バッグを両手(まん)べ 降(お)じい船 [永徳天真]」

ふけ:深い 「深(ふ)け恩義 賀状一枚(いっめ)で けすませっ [東 こっ風]」「深(ふ)け皺が 生(い)きい 苦労(くろ)をば 教(いっか)せっ [石塚律子]」

ふけい:間引く 「粟(あわ)間引(ふけ)い 婿あ不馴れで 埒(だ)ちゃあかじ [入来義徳]」

ふけい:間伐 「欲(よっ)が出(で)っ 市場(い)ち間伐木(ふけいぎ)も 準備(しこ)っみっ [畑山真竹]」

ぶげんしゃ:資産家・分限者 「金持(ぶげんしゃ)も 後継(あと)が恵(のさ)らじ ちんがらっ [新森鶏冠]」 「分限者(ぶげんしゃ)ん 首相(しゅしょ)じゃ解(わか)いめ 娑婆ん風 [日隈英坊]」

ふけんね:途方もない 「夫婦(みと)諍(いさ)け ふけんね話(はな)す 持(も)っ出(だ)せっ [徳吉一笑]」 「町議(ちょう)ぎなっ 直(いっ)き途方(ふけ)ん無(ね) 自慢話(ぎらばなし) [中間紫麓]」

ふこ:深く 「ギャンブルい 今度(こん)だ今度(こん)だで 深(ふ)こ填(は)まっ [萬福平次]」「露天風呂 ボインが小(こ)めた 深(ふ)こ浸(つか)っ [有川南北]」

ふこ:不幸 「不幸(ふこ)続(つづ)き 内神(うっがん)祭(まつ)や 念が入(い)っ [川村三生]」

ふさがい・ふさがっ:塞がる 「宅地(たっち)じゃが 八方(はっぽ)塞(ふさ)がい 家(え)も建(た)たじ [有村土栗]」

ふさっ:塞ぎ・塞ぐ 「洞(がま)塞(ふさ)っ 空襲(くうしゅ)ん音を 思(お)め出(だ)せっ [弓場正巳]」

ふし:鰹節 「気力(きこん)疲(だ)れ 鰹節(ふし)の味噌茶(みそぢゃ)で 元気付(ぢ)っ [棈松睦酔]」 「遅(お)そか昼(ひい) 鰹節飯(ふしめ)す猫と 三時(さん)じ食(く)っ [有川南北]」

ふしっ:不思議 「こら不思議(ふしっ) ガードレールい 刃が生(お)えっ [山下明良]」

ふすい・ふすっ:衣服を繕う 「綻(ほこ)れをば 何度繕(ふせ)たろ 子ん寝顔 [楠八重渓流]」 「山仕事(やましご)ち 作業衣(こだな)す修繕(ふせ)っ 爺(じ)は頑張(きば)っ [入来創雲]」 」

ふずっ:ほおずき 「鬼灯(ふずっ)色 六万年の 火星(かせ)ゆ見(み)っ [東 竜王]」

ふせ:補修・繕い・つぎをあてる 「マニフェスト 綻(ほこ)れでけたや 修繕(ふせ)をしっ [盛満椒平]」 「流行(はやい)言(ちゅ)が 昔で言(ゆ)えば 叺(かまげ)修繕(ふせ) [塚田黒柱]」

ふせたくっ:衣類を繕いまくる 「修繕(ふせ)たくっ パッチワークち 吐(かや)す妻(かか) [西山美代子]」

ふぞ:財布 「夢(ゆめ)を買(こ)か おかずを買(こ)おか 迷(ま)よた財布(ふぞ) [弓場正己]」「風邪気味ち 二次会(にじか)ゆ蹴った 気細(きぼ)せ財布(ふぞ) [津留見酎児]」

ふぞがね:へそくり・臍繰り 「臍繰(ふぞがね)ん 話題(わだ)い目が向(み)た 棚ん奥(おっ) [牛角]」 「臍繰(ふぞがね)を 念入(ねんい)い納(な)えっ 思(お)めださじ [金井一馬]」

ふぞばな:蓮華草 「紫雲英(ふぞばな)が 無(な)かで蜜蜂(みつば)ちゃ 泣(な)っかぶっ [三條風雲児]」 「紫雲英(ふぞばな)を 尻(し)い敷(し)っ語(かた)い 二人(ふたい)連(づ)れ [井手上政暎]」

ふたい:二人 「揉(も)むいはっ 知(し)っちょいどんが 二人(ふたい)居(お)っ [小瀬一峻]」 「媒酌人(なかだっ)の 挨拶(えさ)ちゃ二人(ふたい)の 容姿(よ)し触(ふ)れじ [工藤天然]」

ふたっ:二つ 「見合(みえ)ん席(せっ) 障子(しょし)の破れい 目が二(ふた)っ [湯前為一]」 「欲(ほ)し一票(いっぴゅ) 腰どま二(ふた)ち 折(お)い曲(ま)げっ [坂元鶴山]」

ふたっ・ふてっ:塞ぐ 「鍋(なべ)修繕(ふた)っ 底ん穴かあ 天ぬ見(み)っ [牛骨]」 「原発(げんぱっ)の 事故が復興(ふっこ)ん 道(み)ちゅ塞(ふて)っ [満留ぐみ]」

ふたなんか:二週間・人の死後十四日目

ぶたやしね:養豚・養豚業 「コレラ騒動(そど) 方策(しざっ)の無(ね)よな 養豚家(ぶたやしね) [新地十意]」

ふたん:頬 「悪戯坊(われこっぼ) 頬(ふたん)に怪我ん あと残(の)けっ [入来義徳]」「難関の 入社(にゅう)しぇ 頬(ふたん)ぬ 摘(つま)んみっ [満留ぐみ]」

ぶちほ・ぶちょほ:不調法・下手 「不調法(ぶちほ)な人(て) 釣(つ)られた魚(いお)が 首(く)ぶ捻(ひね)っ [池畑鉄亀]」「不調法(ぶちほ)女房(かか) 危(あっ)ねち包丁(ほちょ)ん 刃(は)を潰(つ)びっ [山田竜生]」

ふっ:振る 「挨拶文(えさっぶん) 秘書が書(け)たとか 仮名を振(ふ)っ [弓場正巳]」「郷中(ごじゅ)ん寄合 (よい) 地五郎(じごろ)が上座(かん)ぜ 鶏冠(よぼ)す振(ふ)っ [金井一馬]」

ふっ:降る 「被災地い まこて情(じょ)の無(な)か 雨が降(ふ)っ [黒木菜々]」「降(ふ)っちゃ照(て)い まこて ヒス女房(か)け 似た日和(ひよい) [有川南北]」

ふっ:噴く 「天(てん)な高(た)こ 年頭(ねんつ)ん挨拶(えさ)ち 桜島(しま)は噴(ふ)っ [棈松睦酔]」 「どしこでん 灰(へ)なあ有(あ)っどち 噴(ふ)っ見(み)せっ [樋口一風]」

ふっ:吹き・吹く 「昼(ひ)や鰻(うなっ)晩な鯛(て)か牛(ぎゅ)ち 大法螺(うぼら)吹(ふ)っ [岩崎峰乗]」 「大法螺(うぼら)吹(ふ)っ 自宅(うっ)じゃ細君(おかた)ん 尻(し)い敷(し)かっ [有川南北]」

ふっ:拭く 「白無垢い 父(とと)は眼鏡を 拭(ふ)っ通(ど)えっ [栫 路人]」

ふっ:服 「似合(に)お思(と)もた 服(ふっ)も値札い 後退(あとすだ)い [江口紫朗]」「燕尾服(えんびふ)き 亭主(て)しゃペンギンの ごっ歩(あゆ)ん [上籠若菜]」

ふっ:縁 「地鶏(じど)ゆ噛(か)ん コップん縁(ふっ)も 油ぎっ[藤後一碧]」「暗(く)れ飲(の)ん屋 油虫 (あまめ)も猪口(ちょっ)の 縁(ふ)つ舐(な)めっ [有川八味]」

ふっ:福 「良(よ)か耳(みん)ち 言(ゆ)た易者(ほしゃどん)も 福(ふっ)の耳(みん) [有川八味]」

ふっ:ヨモギ・蓬 「蓬餅(ふっもっ)が 故郷(ふるさと)ん春(は)ゆ 連(つ)れっ来(き)っ [小森寿星]」 「蓬(ふっ)の団子(だご) 神様(かん)にも供(あ)げじ 先(さ)き食(く)ろっ [細山田妙子]」

ぶっ:泡 「散(ち)い桜(はな)を ビールん泡(ぶっ)が 優(やさ)す抱(で)っ [多田一行]」 「寝付(ねち)た児(こ)を 泡(ぶ)ち乗(の)すいごっ 柔(や)らす置(お)っ [前田一天]」

ぶっ:鞭 「叩(たた)っ独楽(ご)め 活(かつ)をば入れた 紐(よま)ん鞭(ぶっ) [井手上政暎]」 「榾出(ほただ)しの 気力(あや)切(ぎ)れ牡牛(こっ)て 鞭(ぶ)つ入(い)れっ [倉元天鶴]」

ふっあるい・ふっあるっ:吹き荒れる 「新任に 先輩風が 吹(ふ)っ荒(あ)れっ [篠田葆光]」

ふっかえ:二日酔い 「二日酔(ふっかえ)が 焼酎(しょちゅ)臭(く)せ息(いっ)で バスい乗(の)っ [吉村伝波]」 「二日酔(ふっかえ)で 気力(あや)も切れたか 飯(めし)も食(か)じ [太良木五徳]」

ふっかくい・ふっかくっ:吹きかける・高く売りつける 「婆(ばば)が灸(え)ち 息(い)く吹(ふ)っかくい 悪戯坊(わりこっぼ) [谷村昌恵]」「焼酎(しょちゅ)ブーム 本物(げんもん)じゃっち 吹(ふ)っかけっ [田原大黒]」

ふっかやま:正月二日に山に木や薪を切りに行くこと 「二日山(ふっかやま) 孫んため言(ちゅ)て 山小払 (やまこばれ) [入来義徳]」「二日山(ふっかや)め 醤油(しょい)つけ餅(もっ)の 匂(かざ)が舞(も)っ [梅木十字路]」

ふっきゃぐい・ふっきゃぐっ:吹き上げる 「突風(まくじい)が 夜店綿菓子(わたが)す 吹(ふ)っ上(きゃ)げっ [上籠若菜]」

ぶっくやい・ぶっくやっ:壊れる

ぶっくやす:壊す 「間借(まが)い先(さ)く 又(また)ぶっ壊くえた 狡(え)じ小沢 [上薗佳笑]」

ふつくら・ふっくら:懐 「懐(ふつくら)が 寒(さ)みで言(ちゅ)う議(ぎ)も 角(かど)があっ [下小薗客馬車]」

ふっこぼるい・ふっこぼるっ:吹きこぼれる

ぶったい:びっしょり 「担売(いねう)いの 野菜(やせ)あぶったい 露(ち)を負(かる)っ [惣福節子]」

ふっだす:噴出す・吹きだす 「えしれん名前(な) 戸籍(こせっ)係(がか)いが 噴(ふ)っ出(だ)せっ [中村雲海]」 「凄(わ)ぜ寝相(ねぞ)い 監視カメラも 吹(ふ)っ出(だ)せっ [蔵ノ下夢石]」

ふっちぎっ:吹き千切る 「稲ん花 くずれ台風(うかぜ)が 吹(ふ)っちぎっ [三條風雲児]」

ふっでい・ふっでっ:噴き出る 「初デート 血が噴(ふ)っ出(で)いめ 歯を磨(み)げっ [津留見一徹]」

ふっでむん・ふっでもん:吹出物 「掻(かか)じれば 余計(じんじ)痒(か)ゆない ふっでもん [樋之口墨矢]」

ふっと:河豚(ふぐ) 「河豚(ふっと)ん値 袋(ふく)れ握った 指(いっ)が競(せ)っ [有馬二天]」

ふっとか:大きい・太い 「臍繰(へそく)ろも 下(し)てな大(ふっ)とか 穴が開(え)っ [上田 格]」 「長(な)げ説教(せっきょ) 大(ふっ)とか鉦(じん)で 目が覚(さ)めっ [日隈英坊]」

ふっぬくい・ふっぬくっ:吹き抜ける 「絽の着物(いしょ)を 涼(すずる)し風が 吹(ふ)っ抜(ぬ)けっ [横手五月]」 「古(ふんな)か家(え) 涼(すずる)し風が 吹(ふ)っ抜(ぬ)けっ [有馬純秋]」

ふっの:布巾 「布巾(ふっの)をば 被(かぶ)っ牡丹餅(ぼたも)ちゃ 隣(つ)ぎ走(はし)っ [菖蒲谷天道]」

ふっのかん:福の神 「夫婦(みと)喧嘩(げん)け 突然(はたっ)来た友達(ど)しゃ 福(ふっ)の神(かん) [新屋涼子]」「福(ふっ)の神(かん) 荒(あ)れ畑(はっ)け高速道(み)つ 通(とお)らせっ[西 幸子]」

ふっみん:福耳 「福耳(ふっみん)な 飾かざいで恥(げん)ね まだ借家 [新地十意]」「福耳(ふっみん)が 金(ぜん)にゃ恵(のさ)らじ 子い恵(のさ)っ [工藤天然]」

ふっよすい・ふっよすっ:吹き寄せる 「バーコード くっされ風が 吹(ふ)っ寄(よ)せっ [横手五月]」

ふて:太い・大きい 「嫁(とつ)っ御礼(ごれ) 畳(たた)み大(ふ)て粒(つ)ぶ 零(こぼ)らけっ [岩崎美知代]」「太(ふ)て自慢(ぎら)を 太(ふと)か 欠伸(あくっ)で 黙(だま)らせっ [花牟礼雲雀]」

ふて:風袋 「風袋(ふて)抜(ぬ)っの マニフェストをち 爺(じ)の注文(ちゅもん) [中間紫麓]」

ふて・ふてぐっ・ふてんぐっ:額(ひたい) 「今日(きゅ)が峠(とげ)ち 爺(じ)の枕元(まくらも)て 額(ふて) が集(よ)っ [樋渡草団子]」「俺(おい)が額(ふて) ごろいと頭(びん)て 攻め上(のぼ)っ [永田酒楽]」

ふで:放題 「詰め放題(ふで)が 欲(よっ)で袋が 破裂(ひっぱし)っ [大蛙]」「素手で来(き)っ 帰(もど)や 背負(か)れ放題(ふで) 娘(こ)ん年頭(ねんつ) [畑山真竹]」

ぶて:舞台 「舞台(ぶて)ん祝儀(はな) 中途(ちゅと)で拾(ひ)るちょい 可愛(む)ぜ踊(おど)い [入来創雲]」 「良(よ)か喉ち 褒(ほ)むれば課長(かちょ)ん 独(ひと)い舞台(ぶて) [堂園三洋]」

ふてこっ・ふてごっ:口答え 「逃げ方(かた)で 口答(ふてこ)つ吐(か)やす 悪戯小僧(きかんたろ) [山田竜生]」 「仕事(しご)ちゃせじ 口答(ふてご)ちゃ吐(か)えっ 飯(め)しゃ食放題(くほで) [仮屋一発]」

ふてごみ・ふてごめ:容器ごと一緒にすること・風袋こみ 「担売(かたげう)い 風袋(ふて)ごみ噂 撒(め)っ 歩(さ)れっ [野間小爺]」

ふてめお:ひどい目にあう 「あすけ いっもんじゃ ねど ふてめ おど」 (あそこに行くものじゃないよ、ひどいめにあうよ)

ふと:人 「頑固(か)て人(ふと)じゃ 冗談(はらぐれ)言(つ)たて 掘(ほ)い出(で)けっ [上池酔人]」

ぶと:蚋(ぶよ) 「女(おなご)蚋(ぶと) じゃったか亭主(ちゃん)の 唇(す)べ食付(くち)っ [西ノ園ひらり]」

ふとい:肥る・太る

ふとか:太い 「丁度(がっつい)ち 太(ふ)とかお下(さが)ゆ 着せられっ [大蛙]」「太(ふと)か首(く)び ひっぱしろそな ネックレス [吉岡道場]」

ふとっ:同じ・一つ 「通販の 同一(ふとっ)晴着を 隣(つっ)も着(き)っ [太田土管]」「田舎支所 所長 (しょちょ)から全部(ずるっ) 同(ふと)っ苗字(みょし) [中囿和風]」

ふとどけ・ふとどっ:不届き・生意気 「罰被(ばっかぶ)い 親(お)へ不届(ふとど)けな 手を上(あ)げっ [今釜三岳]」

ふなと:漁師 「天職(てんしょっ)ち 漁師(ふなと)は一生(いっで) 舵(か)ず握(にぎ)っ [塚田黒柱]」 「浜育(はまそだ)っ 大声(うごえ)は地声 漁師(ふなと)女房(かか) [萬福平次]」

ぶにせ:醜男 「歯痒(はが)いこっ 金(ぜん)が無(な)かうえ 亭主(て)しゃ 醜(ぶ)青年(にせ) [平中小紅]」「亭主(て)しゃ醜青年(ぶにせ) 浮気い悩(なや)ん 心配(せわ)は無(の)し [津曲とっこ]」

ふますい・ふますっ:踏ませる 「同じ道(み)つ 二度も踏(ふ)ますい 有事法 [米元年輪]」

ふまるい・ふまるっ:踏まれる

ふもと:武家集落 「麓(ふもと)奥様(こじゅ) 暑(ぬ)き日も着物(いしょ)で ビシッしっ [原田菊男]」 「武士(さむらい)が ひょかっ出(で)ろそな 麓町(ふもとまっ) [小森寿星]」

ふやかす:増やす 「不景気い 無職(むしょ)く増(ふ)やけた 大(ふ)とか地震(なえ) [橋口笑二]」

ふゆ:不精 「強(つ)え寒(かん)に 朝飯(あさめ)しゃ良(え)がち 不精(ふゆ)し女房(かか) [楠八重渓流]」 「無精(ふゆ)な嫁 中元(ちゅげん)の御礼(ごれ)を 賀状(がじょ)い書(け)っ [福永四球]」

ふゆい・ふゆっ:増える 「うんにゃとな 言(ゆ)えじ仕事(しごっ)が また増(ふ)えっ [栫 路人]」 「物忘れ 笑(わ)れでごまかし 度数(ど)が増(ふ)えっ [益満大拘]」

ふゆしごろ・ふゆっごろ:不精者 「牛(べぶ)なんだ 糞を着(き)せちょい 不精者(ふゆしごろ) [天声]」 「不精者(ふゆっごろ) 草は鶏(にわと)い 毟(むし)らせっ[野間口鈴女]」

ふらいふらい:ふらふら 「猪口(ちょ)く握(にぎ)っ ふらいふらいの 泥酔(よく)れ親父(とと) [石野宣昭]」

ぶらさがい・ぶらさがっ:ぶら下がる 「ボイン言(つ)が ブラジャが無(な)かや ぶら下(さ)がっ [楠八重渓流]」

ぶらさぐい・ぶらさぐっ:ぶら下げる 「酔(よく)れ亭主(てし) 裸足(はだ)し靴(くっ)どま ぶら下(さ)げっ [金井一馬]」「好(す)かん苦瓜(ご)ゆ 婆(ば)が庭一杯(いっぺ) ぶら下(さ)げっ [畑山真竹]」

ふらすい・ふらすっ:降らせる

ぶらっ:部落・集落 「部落(ぶらっ)寄(よ)い 剽軽(しょっせ)な踊(おど)い 座が弾(はず)ん [吉丸セツ子]」

ふり:古い 「家(え)は古(ふ)りが 大黒柱(でこっばした)は 七光(ななひか)い [萩迫凡栽]」 「子育てん 頃が懐(なっ)かし 古(ふ)り写真 [蔵ノ下夢石]」

ふり:震え・悪寒 「手の震(ふ)りが 直(たっち)き止んだ 焼酎(しょちゅ)一杯(いっぺ) [日隈英坊]」

ふる・ふるっ:拾う 「厳(いみ)し姑(しゅと) 嫁御(よめじょ)ん前で 埃(ご)む拾(ふ)るっ [上薗佳笑]」 「拾(ふ)るた金(ぜん) 今度(こん)だ届けち 親を叱(が)っ [入来院彦六]」

ふる:震える 「臆病者(ひっかぶい) ビッグチャンスい 震(ふ)るでけっ [塚田黒柱]」「震(ふ)るた字で 精一杯(せっぺ)書(け)たたろ 母親(かか)ん賀状(がじょ) [平瀬芙蓉]」

ふるか:古い

ふるわすい・ふるわすっ:震えさせる 「インフルで 豚が世界(せか)ゆば 震(ふ)るわせっ [石原ミエ子]」

ふれ:布令・通知・連絡 「郷中(ごじゅ)ん布令(ふれ) ごろいと半日(ひなか) ひっ掛(か)かっ」 「焼酎瓶(しょちゅびん)が あれば布令(ふれ)無(な)し 友達(どし)が集(よ)っ [津曲とっこ]」

ふれあがっ:震え上がる 「郷中(ごじゅ)花見(はなん) 乾杯(かんぱ)やビール 震(ふ)れ上(あ)がっ [山路野菊]」

ふれこ:集落の大事な用件を各家庭に知らせる当番の青年 「お茶代(が)わい 一杯(いっぺ)が嬉(うれ)し 態(ふ)の布令役(ふれこ) [津留見酎児]」

ふろしっ:風呂敷 「大風呂敷(うぶろしっ) 落選(ちゃ)えたやスタッ 議(ぎ)が止(と)まっ [有馬二刀流]」

ふろをたつい・ふろをたつっ:風呂を沸かす

ふん:踏む 「健(さか)し女房(かか) 亭主(とと)を倒(とか)すち 四股(しこ)を踏(ふ)ん [大西学老]」 「朝露(あさち)夜露(よち) 踏(ふ)ん踏(ふ)ん農業(さっ)で 子を育(お)えっ」

ふん:履く 「給付金 一晩(ひとよ)泊(とま)いで 草鞋(わら)ず履(ふ)ん [永田酒楽]」「靴下を 嗅(か)ずでまた 履(ふ)ん 無精者(ふゆしごろ) [小森寿星]」

ぶん:別 「父(とう)ちゃんに 言(い)うなち別(ぶん)に 握(にぎ)らせっ [上籠若菜]」

ぶん:~だけ 「勉強(べんきょ)嫌(ぎ)れ 体操(たいそ)ん分(ぶん)な ずば抜(ぬ)けっ [入来義徳]」 「見たぶんで 魚(いお)が逃(に)ぐそな 釣道具(ついしょどっ) [永井牛山]」

ふんきい・ふんきっ:踏み切る

ふんくやす・ふんくゆい:踏み壊す 「近道(ちかみっ)で 垣根(やねが)か始終(はいと) 踏(ふ)ん壊(くえ)っ [上田 格]」

ふんくん・ふんこん:踏み込む 「泥濘(ぬか)い田い 踏(ふ)ん込(こ)んだよな 呆(ぼ)え政治 [佐伯山神]」

ふんこゆい:踏み越える 「雑魚寝をば 踏(ふ)ん越えけ越え 兎(うさっ)小屋 [田代彦熊]」

ふんごん:玄関 「逝(い)た亭主(とと)ん下駄(げた)は玄関(ふんご)み家(え)を守(まも)っ [江平光坊]」「玄関(ふんごん)に 着(ち)たや鬘(かつら)を スパッ取(と)っ[中村雲海]」

ふんたくっ:踏みにじる・踏みつける 「二歩下(さ)がっ 亭主(とと)ん影法師(かげぼ)す 踏(ふ)んたくっ [岩崎美知代]」

ふんちくい・ふんちくっ:踏みつける 「亭主(てし)の影 踏(ふ)んちけながら ウォーキング [おんじょどい]」

ふんちびっ・ふんつびっ:踏み潰す 「駅(え)き近(ち)けち 他人(ひと)ん庭先(にわさ)く 踏(ふ)ん潰(ち)びっ [仮屋一発]」「踵(あとげん)で 踏(ふ)ん潰(つ)びた様(よ)な 可哀相(ぐら)し犬(いん) [濱川白馬]」

ふんでっ:踏み出す 「厳(きび)し娑婆(しゃ)べ 一歩踏(ふ)ん出(で)た 子ん巣立(すだ)っ [萬福平次]」 「歩(あゆ)ん稽古(けこ) 一歩踏(ふ)ん出(で)た 児(こ)い拍手 [有馬湧声]」

ぶんと:なにも・全然 「ぶんとへ」(全然駄目) 「 全然(ぶんと)言(ちゅ)な 私(あた)や貴方(おはん)の 女房(かか)じゃっど [安藤あざみ]」「生(お)ゆっ言(ちゅ)た 薬(くす)や全然屁(ぶんとへ) 尚(なお)禿(は)げっ [瀬戸口湯気]」

ふんなか:古い 「縁(えん)が鳴(ね)っ 盗人(ぬすと)が逃げた 古(ふんな)か家(え) [有馬純秋]」 「古(ふんな)か家(え) 涼(すずる)し風が 吹(ふ)っ抜(ぬ)けっ [有馬純秋]」

ふんにっ:脱ぐ 「きもんな ふんにったなぁ ふんにったない」 (着物は脱いだら脱ぎっぱなし)

ふんね:古い 「吝奴(けちごろ)が 熨斗も煤(すす)けた 古(ふん)ね歳暮(せぼ) [山田竜生]」

ふんのか:古い 「新(に)けた駄目(ぼっ) 古(ふん)のか靴(くっ)で 飲(の)んけ出(で)っ [楠八重渓流]」

ふんばい:踏ん張り・踏ん張る 「空腹(すっばら)じゃ 踏(ふ)ん張(ば)や効(き)かじ 転倒(はんと)けっ [市来流星]」

ふんはじっ:踏み外す 「人ん道(み)つ 踏(ふ)ん外(は)じた子と 償(つぐ)の罪(つん) [上籠若菜]」 「小(こ)め溝ん 丸太ん橋(は)すば 踏(ふ)ん外(は)じっ [津留群志]」

ふんぶ:運不運・幸不幸 「世は運不運(ふんぶ) 幸(みゆき)夫人ぬ 妬(しょの)ん女房(かか) [堂園三洋]」 「良(よ)か花も 運不運(ふんぶで便所(まな)け 飾(かざ)られっ [津留見酎児]」

ふんわい・ふんわっ:踏み割る 「肥溜(こえだめ)ん 蓋を踏(ふ)ん割(わ)っ 川(か)へ走(はし)っ [津留見一徹]」