おんじょどいの小屋

鹿児島弁辞典「ち」}

「ち」

:露 「露曇(ちぐも)いの 夜汽車ん窓い 好(す)っち書(け)っ [長井春江]」「いしたよう 風呂ん天井(てんじょ)ん 露(ち)が掛(か)かっ [永徳天真]」

:~と 「メーデーに 出(で)い衆(し)は良(よ)かち 靴磨(くっみが)っ [埀野剣付鶏]」「醜男(ぶにせ)でん 金持(ぜんも)っじゃれば 嫁(い)っち言(ゆ)っ [江口紫朗]」

ちい・ちっ:散る 「まだまだち 散(ち)い際(ぎ)うぇ悩(なや)ん 名選手 [永徳天真]」「散(ち)い桜(はな)を ビールん泡が 優(やさ)す抱(で)っ [多田一行]」

ちい:ちり・塵 「宅(やど)あ今日(きゅ)も メロンじゃったち 塵出(ちいだ)し場 [樋口一風] 」「塵(ち)ゆ出(だ) せち 寝床(とこ)から催促(せずっ) 無精(ふゆ)し女房(かか) [山下矢絣]」

ちいがん・ちいし:ちり紙・ティッシュ 「塵紙(ちりがん)ち 言(ゆ)たときゃ落(お)てた 鼻ん汁(しゅい) [安庭四郎兵]」 「孫ん使(つ)け 塵紙(ちいが)み包(つつ)ん 握(にぎ)らせっ [上田 格]」

ちいばこ:塵箱 「塵箱(ちいばこ)も ひっくい返(かえ)っ 物探(ものみし)け [前田 蛍]」

ちぇすと:鬨(とき)の声・掛け声 「披露宴 妬(しょの)んぬ混(ま)ぜた チェスト行け [蔵ノ下夢石]」「受験日い 木戸でチェストち 孫(ま)げ気合(きあい) [米元年輪]」

ちかい・ちかっ:浸かる 「混浴(こんよっ)で 出(だ)しが出(で)ろそな 婆(ば)と浸(ち)かっ [津留見一徹]」 「少(ち)す自慢 熱(い)て湯い平然(しれっ) 爺(じ)あ浸(ちか)っ [永徳天真]」

ちかか:近い ちかっ:近く

ちかし:親しい ちかす:親しく 「里あ良(よ)か 久方振(なごぶ)いじゃって 親(ちか)しゅ 言(ゆ)っ [吉丸セツ子]」

ちかづき・ちかづっ:恋人・愛人 「可愛(む)ぜ婆(ば)さま まだ恋人(ちかづっ)が 欲(ほ)しち言(ゆ)っ [村田子羊]」

ちかみっ:近道 「タクシーで やれ近道(ちかみっ)の 下知(げ)つばしっ [植村聴診器]」「近道(ちかみっ)が 凄(わ)ぜ渋滞で 遅刻(ちこ)くしっ [中村木強]」

ちかやなか・ちかやね:差し支えない 「差支(ちか)や無(ね)ち 言(ゆ)どん鯉濃(こいこ)か 食(く)ごたのし [有川南北]」 「離婚(わかれ)てん 支障(ちか)や無(な)かごっ 料理(じゅい)の稽古(けこ) [澤津乙名]」

ちきい:秤・体重計 「ダイエット 合掌(がっしょ)しながら 秤(ちき)い乗(の)っ [宮田隆翔]」「新弟子が 秤(ちき)い水腹(みっばら) ずし乗(の)せっ [おんじょどい]」

ちぎるい・ちぎるっ:千切れる 「千切(ちぎ)るいめ 手をば振ったて 発車(はっしゃ)せじ [永谷 勝]」

ちくい・ちくっ:浸ける 「終風呂(しめぶろ)あ 首(くっ)ずい浸(ち)けりゃ 腹が出(で)っ [東 竜王]」

ちくっ:乳首
ちけ:近い 「近(ち)け親戚(しんじ) じゃっどち語(かた)い 選挙前 [茶恋児]」「こいも縁 両親(おや)ん年齢 (と)し近(ち)け 娘婿(むしめむこ) [石塚律子]」

ちけあね:差し支えない

ちけもん:漬物 「漬物(ちけもん)の 女房(かか)ん道楽(どらっ)が 店を出(で)っ [稲田切株]」

ちこ:誓う 「靖国を 誓(ち)こたがすまん 喜寿いなっ [津曲とっこ]」「神前で 真面目(まじめ)い嘘を 誓(ち)こ 二人(ふたい) [塚田黒柱]」

ちこ:近く 「コンビニん 味(あ)じ近(ち)こなった 母親(はほ)ん料理(じゅい) [稲留明天]」「近(ち)こなった 酔漢(とら)ん大声(うごえ)い 灯(ひ)を消(け)せっ [吉岡道場]」

ちご:違う 「ワンサイズ またひっ違(ち)ごた 衣替え [福冨野人]」「 高(た)け鼻い 種が違(ち)ごがち きし吐(か)えっ [桑元行水]」

ちごさあ・ちごさん:良家の息子・坊ちゃん

ちす:少し 「先生も 化粧(けしょ)が少(ち)す濃い 参観日 [永徳天真]」「少(ち)す焼酎(しょちゅ)を 点滴 (てんて)き入れち 爺(じ)は冗談(わやっ) [北村虎王]」

ちすっ:血筋・血統 「通夜ん席(せっ) 薄(う)し血筋(ちすっ)かあ 飲(の)んでけっ [前田一天]」「血統(ちすっ) じゃろ 何処(どっ)か懐(なつ)かし 猿(よも)ん顔(つら) [大重爆笑]」

ちちのんご:乳飲み子

ちぢむい:縮める

ちぢん:縮む 「地震(なえ)水害(うみっ) 命(いのっ)が縮(ちぢ)ん こん地球 [二見愚楽満]」「老体(おんじょごて) 身長(たけ)あ縮(ちぢ)んが 腹あ出(で)っ [小森寿星]」

ちぢんげ:縮れ毛

ちぢんこまい:縮こまる・萎縮する

ちっ:着く ちた:着いた 「ヨン様と ハワイ着(ち)た時(と)きゃ 目が覚めっ [香子]」「玄関(ふんごん)に 着(ち)たや鬘(かつら)を スパッ取(と)っ [中村雲海]」

ちっ:付く ちた:付いた 「宥(なだ)めかて 成人式い 親が付(ち)っ [植村聴診器]」「娘(おご)ん匂(か)ぜ 馬(うんま)ん骨が 付(ち)っ纏(まと)っ [津留見一徹]」

ちっ:突く 「原爆(げんばっ)を 許(ゆる)さん指(ゆっ)が 天ぬ突(ち)っ [鶴田昌憙]」

ちっ:搗く 「味噌搗(ち)っの 婆(ば)さんの下知(げっ)で 苛(こな)されっ [市来流星]」「送(おく)い餅(も)つ 早々搗(ち)ちょい 老夫婦(おんじょみと)」

ちっ:継ぐ 「遺伝子で 息子も半分(なから) 禿を継(ち)っ [上別府印句]」「就活(しゅうかっ)の 手蔓(つて)どま 要(い)らん 農業(さ)くば継(ち)っ [有馬純秋]」

ちっ:散る 「立志式(りっしし)き 花火師魂(だま)しゅ 見(み)せっ散(ち)っ [諸木小春]」「コロンビア 夢も一緒(いっど)き 宇宙(うちゅ)い散(ち)っ [樋渡草団子]」

ちっ:注ぐ 「ヒス女房(かか)も 夢じゃも一杯(いっぺ) 飲めち酌(ち)っ [枦山一球]」「庭上(にわあ)がい 手伝(こど)いの女房(かか)い 一杯(いっぺ)注(ち)っ [花園ちづ]」

ちっ:就く 「職(しょ)き就(ち)たや 直(たっち)き茶髪(ちゃぱ)ち 染め直(な)えっ [永田酒楽]」「五体(ごて)が 丈夫(じょっ) 頭(びんた)ん要(い)らん 仕事(しご)ち就(ち)っ [弓場正巳]」

ちっさりっ・ちっさるっ:付いて行く・付いて歩く 「禿げた亭主(て)し 二間(にけん)下(さ)がって 付(ち)っ 歩(さ)りっ [有馬慶成]」「横(よん)ご爺(じ)い影(かげ)は素直(すなお)い付(ち)っ歩(さ)れっ [種子田 寛]」

ちった:ちょっとは・少しは 「風呂上(あ)がい 少(ちっ)た隠(かく)せち 亭主(とと)が叱(が)っ [郷田悠々]」 「腰(こ)すのべっ 歩(さ)るけば少(ちっ)た 若(わ)こ見(み)えっ [細山田妙子]」

ちっと:ちょっと・少し 「良(よ)か育(そだ)っ 少(ちっ)とん騒動(そど)で 登校拒否(とうこきょひ) [田之上 毬]」 「昼飯(ちゅはん)にな 少(ちっ)と食過(くす)ぎた バイキング [西ノ園ひらり]」
ちっとそっと:少々・ほんの少し

ちっとばっかい:少しばかり

ぢっぱ:立派 「腕白坊(きかんぼ)が 立派(ぢっ)ぺ描(け)た顔(つ)れ 髭を描(け)っ [入来創雲]」「どん党も マニフェストでな 凄(わ)ぜ立派(ぢっぱ) [満留ぐみ]」

ちどいあし:千鳥足 「ただ焼酎(じょちゅ)い 歯止めあ利(き)かじ 千鳥足(ちどいあし) [澤津乙名]」 「ポストいも 愚痴(ぐぜ)を聞かせた 千鳥足(ちどいあし) [福冨野人]」

ちにい:眠る・寝入る 「冷(ひ)ゆい晩 焼酎(しょつ)ん一杯(いっぺ)が 眠(ちに)らせっ [入来創雲]」

ちねい・ちねっ:寝る 「二次会で ち寝(ね)っ勘定(かんじょ)を まっ被(かぶ)っ [山元自在鉤]」

ちのやんめ:婦人病 「木の芽時季(どっ) ちんちん疼(うず)っ 血の病気(やんめ) [楠八重渓流]」 「実家(さと)ん風(か)ぜ 当てたや止(や)んだ 血の病(やんめ) [岩崎美知代]」

ちびっと:少し・ちょっぴり

ちゃいっぺ:お茶一杯 「茶一杯(ちゃいっぺ)を 断(こと)わいきれじ 繋(つな)がれっ [永徳天真]」 「茶一杯(ちゃいっぺ)ち言(ゆ)たばっかいに長尻(ながじ)客(きゃっ) [永徳天真]」

ちゃくれ:お茶好き・お茶を何杯でも飲む人 「茶喰(ちゃく)れ姥(ばば) 悪口(あっご)ん語(かた)い 華(はな)が 咲(せ)っ [茶恋児]」「漬物(つけもん)で 政治も語(かた)い 茶飲(ちゃく)れ婆(ばば) [津留見一徹]」

ちゃじぉか・ちゃぢょか:茶瓶・急須 「寝惚け女房(かか) 茶瓶(ちゃぢょか)い入れた 粉コーヒ [池上歌子]」

ちゃじょうけ・ちゃじょけ:茶菓子・お茶請け 「婆(ば)の茶請(ちゃじょ)け 嗅(かず)んみてかあ 口(く)ち 入(い)れっ [西ノ園ひらり]」「茶請(ちゃじょう)けを 掌(てのひ)れ貰(も)ろた 良(よ)か田舎 [森山厚香]」

ちゃっばれ:着払い 「着払(ちゃっば)れで 夜中(よなか)い届(と)じた 迷(まぐ)れ夫(とと) [入来創雲]」 「着払(ちゃっば)れん 初荷が届(と)じた 酔(えく)れ亭主(とと) [前村泰山]」

ちゃつん:茶摘み 「茶摘(ちゃつ)ん加勢(かせ) 嫁は炒粉餅(いこも)つ 作(つく)っ来(き)っ [入来義徳]」 「茶摘(ちゃつ)ん娘(おご) 毛虫(ほじょ)い肌脱(はだぬ)ぐ しっ大騒動(うそど) [新田フサ]」

ちゃのこ:朝食 「臭木(くさっな)ん 汁(しゅい)で朝飲(ちゃのこ)ん 老夫婦(おんじょみと) [三條風雲児]」

ちゃばした:茶柱 「茶柱(ちゃばした)が 幾(いく)っも立った がんたれ茶 [有川南北]」「茶柱(ちゃばした)い 重(お)び腰こす上(あ)げっ 靴(く)つば履(ふ)ん [おんじょどい]」

ちゃゆい・ちゃるっ:落ちる 「選挙びら 落選(ちゃ)れたも 知(し)たじ 笑(わ)るた儘(ない) [山田竜生]」「水溜(みったま)ゆ 飛んだが落(ちゃ)えた 短(みし)け脚(あし) [永徳天真]」

ちゃん:父・父親 「じゃろじゃろち 父親(ちゃん)の名が出(で)い 悪戯坊 (われこっぼ) [岩崎美知代]」「逝(い)た父親(ちゃん)が 五百羅漢(ごひゃっらかん)の 中(な)け笑(わ)るっ [永谷 勝]」

ちゃん:きちんと・正しく 「毎日(めにっ)飲(の)ん 薬(くす)ゆ袋い ちゃん分(わ)けっ [福山吉連]」

ちゃんこねっ:仰ぐ 「ちゃんこねっ 調子(おだめ)が狂(く)るた 子ん説教(せっきょ) [岩崎美知代]」 「朝寝ごろ 初日を見(み)ろち ちゃんこねっ [津留見酎児]」

ちゃんぶく・ちゃんぷっ・ちゃんぶっ:河豚(ふぐ) 「釣(つ)い道楽(どらっ) 河豚(ちゃんぶ)く我(わが)で 料理(じゅ)っ食中毒(しょっしょ) [栫 路人]」「河豚(ちゃんぶっ)が 怒(はら)けちょいよな 女房(かか)ん機嫌(ごっ) [澤津乙名]」

ちゅちゅ:蝶々・水商売の女性 「夜の蝶々(ちゅちゅ) 裏街(うらま)ち誘(さそ)た 生(い)きい道 [東 こっ風]」 「元気ねち 蝶々(ちゅちゅ)かあ年中(ねんじゅ) 来(く)いメール [満吉満秀]」

ちゅと:中途 「舞台(ぶて)ん祝儀(はな) 中途(ちゅと)で拾(ひ)るちょい 可愛(む)ぜ踊(おど)い [入来創雲]」

ちゅはん・つはん:昼飯 「婆様(ばっさあ)が 昼飯(ちゅはん)な一人(ひとい) 蝿(へ)と食(たも)っ [濱川白馬]」 「春休(はいやす)ん 祖母(ばば)が園長(えんちょ)で 昼飯(ちゅはん)付(つ)っ [今井夢紫]」

ちょいちょいぎ:普段着 「堀江社長(しゃちょ )背広は着(き)らじ 不断着(ちょいちょいぎ) [太良木 学]」

ちょか:急須・・土瓶・鉄瓶 「大儀(てせ)思(と)もた とこい三時ん 急須(ちょか)が来(き)っ [西ノ園ひらり]」 「ひと急須(ちょか)あ 直(いっ)き空(か)れない 語(かた)い好(ず)っ [吉岡道場]」

ちょかっ:急に・突然 「ちょかっ来た 姑(ばば)い慌(せし)こっ 起(お)っ上(きゃ)がっ [山路野菊]」

ちょく:猪口・盃 「飲ませ上手(じょし) 若(わ)け人(ち)も兄(あにょ)ち 盃(ちょ)く渡(わ)てっ [田代勝泉]」 「花見(はなん)焼酎(じょちゅ) 盃(ちょ)きな一片(ひとひら) 浮かばせっ [永井牛山]」

ちょくい・ちょくっ:おちょくる・からかう・揶揄する 「 揶揄(ちょく)いなあ 揶揄(ちょく)れハイハイ 俺(お)や鬘(かつら) [石塚律子]」

ちょくらかす:おちょくる・からかう・揶揄する 「子ん自慢 (おぎら) 種(たね)が違(ち)ごがち 揶揄(ちょく)られっ [工藤天然]」「オレオレを 惚(とぼ)けた相槌(えは)が 揶揄(ちょく)らけっ [有馬青嵐]」

ちょげさ:ホトトギス・不如帰・時鳥 「長病気(ながやん)め 時鳥(ちょげさ)ん声を寝床(とこ)で聞(き)っ [山下矢絣]」

ちょこ:~しておこう 「半分な 明日(あし)て残(の)けちょこ 賃仕事(ちんしごっ) [西ノ園ひらり]」「入込(へく)だ 境界(さけ) 言難(ゆに)きが言(ゆ)ちょこ 子供(こど)が為(ため) [前田あやめ]」

ちょし:調子 「ボイン迄(ず)い 調子(ちょし)ば取っじょい 女(おなご)太鼓(でこ) [前野一合敏]」 「調子(ちょし)の良(よ)か セールスなんだ 婆(ば)が追出(うで)っ [伊地知 孝]」

ちょちん:提灯 「赤提灯(あかちょちん) 下戸いなただん 赤(あ)け提灯(ちょちん) [塚田黒柱]」 「臆病者(やっせんぼ) 破れ提灯(ちょちん)に 身震(みぶ)れしっ 」

ちょっ:ちょっと・少し 「一寸(ちょっ)開(ひ)れた 娘(おご)ん胸せへ 目が吸付(すち)っ [西ノ園ひらり]」 「ちょっ待てち いっこ進(すす)まん へぼ将棋 [永徳天真]」

ちょっ:~している 「相合傘(あいえがさ) 雨が止(や)んだて まだ差(せ)ちょっ [木佐貫白猫]」 「形見(かたん)分け しちょっつもいが 塵(ごん)整理 [石原ミエ子]」

ちょっ:杯・盃 「逆さ箒(ぼ)き 欠伸(あく)ぶ付(ち)けてん 置(お)かん盃(ちょっ) [津留見一徹]」 「笑(わ)る所(とこ)い 杯(ちょっ)が集(あつ)まい 焼酎(しょつ)飲(の)ん座 [有川南北]」

ちょっきい:丁度・ぴったり 「一円も 丁度(ちょっき)い割った 堅(か)て幹事 [桑元行水]」

ちょっくえ・ちょっけ:男結び 「帯(お)ば天下(ちょっ)け 結(むす)っ飛(と)っ出た 六月灯(ろっがっど) [三條風雲児]」

ちょっしもた:しまった!・失敗した! 「ちょっしもた 浣腸(かんちょ)帰(もど)いの ど鈍(ぬ)りバス [仏心]」 「ちょっしもた 末男(すえお)ち付(ち)けた 後(あ)て双子 [津留見一徹]」

ちょっち:ちょっと・しばらく 「親方が ちょっち塗(なす)った 仕上げ箆(べら) [上田 格]」

ちょっぺん:頂上 「頂上(ちょっぺん)に 短躯(じっく)ゆ乗(の)せた 組体操(くんたいそ) [米元年輪]」 「一息(ひといっ)で 頂上(ちょっぺん)ちゅ時(と)き 霧(きい)が出(で)っ [二見愚楽満]」

ちょのげ:手拭い 「こら待てち 手拭(ちょのげ)が追(う)ちょい 風呂上(ふろあが)い [枦山一球]」 「露天風呂 烏(からし)が飛(つ)でん 胸(む)ね手拭(ちょのげ) [田原大黒]」

ちょびっ:ちょっぴり

ちょぼじい:お尻の小さい人・痩せた尻

ちょめん:帳面

ちらかい・ちらかっ:散れる

ちらかすい:散らかす 「着物(いしょ)吟味 盗人(ぬす)て遭(お)た如(ご)っ 散(ち)らかせっ [村田子羊]」 「散(ち)らかせっ 買(こ)もせん背中(せな)け 作(つく)い御礼(ごれ) [久永桂心]」

ちるい・ちるっ:散れる 「大法螺(うぼら)吹(ふ)き 落花生(だっきしょ)殻も 倍散(ち)れっ [有川南北]」 「掃除(そっ)の度(かし) 引(ひ)っ出(で)っ見(み)っで なお散(ち)れっ [鈴木一泉]」

ちわいちわい:あれこれ気をもみ、うろちょろするさま 「 初産(ういざん)ぬ ちわいちわいで 婿が待(ま)っ [津留群志]」「質問に ちわいちわいの 呆(ぼ)え教師 [猪俣南照]」

ちわするい・ちわするっ:忘れる 「当選(あが)ったや 女房(かか)ん苦労(くろ)どま ち忘(わす)れっ [北村虎王]」 「休肝日 ち忘(わす)れた態(ふ)で 盃(ちょ)く握(にぎ)っ [市来流星]」

ちん:赤子 「膝(ひ)ぜ乗(の)せっ 可愛(むぞ)がい赤子(ちん)に 僻(ひが)ん兄(あにょ) [入来創雲]」

ぢん:鉦 「晴れ着娘(おご) 亡父(ちゃん)にも見(み)すち 叩(たた)っ鉦(ぢん) [花園ちづ]」

ちんがらっ・ちんぐゎらっ:滅茶苦茶になる 「正月前(しょがっまえ) 最早(もへ)障子(しょ)じゃ猫が ちんがらっ [片平桜子]」「ハネムーン 鼾(いび)きムードも ちんがらっ [有川南北]」

ちんぐいまんぐい:細々と・やっと

ちんけ・ちんこ:小さい・小さく 「友達(どし)んごっ 遊(あす)ぼやち来(く)い 小(ちん)け客(きゃっ) [西ノ園ひらり]」 「女房(かか)ん客(きゃ)き 亭主(とと)は納戸で 小(ちん)こなっ[吉岡道場]」

ちんこびっ:小さい者 「小(ちん)こびっ 珍(めずら)し技(わざ)で とっ投(な)げっ [二見愚楽満]」

ちんじり:粉々に・ちりぢりに 「シュレッダで ちんじり切った 憎(に)き写真 [岩崎美知代]」

ちんたか:冷たい 「背戸家(せどや)かあ 冷(ちん)たか風ん 秋(あっ)の口(くっ) [桑元行水]」

ちんちろめ:てんてこ舞い 「発表会(はっぴょかい) 舞台の裏じゃ ちんちろめ [金井りりー]」

ちんちん:ぼつぼつ・徐々に 「諄(く)で祝辞 下座(しも)じゃちんちん 飲んでけっ [仮屋一発]」 「三歳児(みっつご)が ちんちん婆(ばば)い下知(げ)つし出(で)っ [柳村遊月]」

ちんて:冷たい 「冷(ち)んて奴(わろ) 友人(ひと)ん病気(びょう)どま 聞(き)っ流(な)げっ [文人]」 「冷(ち)んて汗 悪口(あっご)ん主(ぬし)が 突然(ひょかっ)来(き)っ [茶恋児]」

ちんと:きちんと 「砂糖(さと)焼酎(じょちゅ)で 婆(ば)と金婚ぬ ちんと祝(ゆ)え [鈴木一泉]」 「誕生日 嬉(うれ)しゅも無(ね)どん ちんと祝(ゆえ) [堂園三洋]」

ちんと:少々・ほんの少し 「早苗饗(さのぼい)も 機械流行(ばやい)で 少(ちん)としっ [入来義徳]」 「少々(ちん)とじゃが 呉(く)れっ落(お)て着(ち)っ お年玉 [鈴木一泉]」