おんじょどいの小屋

鹿児島弁辞典「こ」}

「こ」

:買う こた:買った 「買(こ)うて後悔(くけ) 買(こ)わんで後悔(くけ)ん 抽選日[大脇保子]」「見栄で買(こ)た 高価(た)け辞典ぬば 棚(た)ね飾(かざ)っ [折田さくら]」

:飼う 「鶏(とい)言(ちゅ)てん 飼(こ)たや可愛(む)ぞして 食(く)はならじ [西ノ原一句]」「子が巣立(すだ)っ 寂(とぜん)ね所帯(しょて)い ポチを飼(こ)っ [堂園三洋]」

:支える 「狂牛病(きょうぎゅうびょ) また牛(べぶ)ん値い 支(こ)た歯止め [三條風雲児]」

:業(運命・悪運) 「背負かるた業(ご)ち 今夜も亭主(とと)は 洗(あ)れやっめ [塚田黒柱]」「背負かるた業(ご) ち 涙(なんだ)を隠(か)きっ 姑(しゅと)を看(み)っ [金井一馬]」

:合 「金(ぜん)な無(ね)が 娑婆ん極楽(ごくら)か 晩一合(いっご) [内村太郎]」「底無しが たったの五合(ごんご) 提(さ)げっ来(き)っ [堂園三洋]」

ごあす:ございます

こい・こや:これ・これは 「こいち句あ 出来(でけ)じ今年も 歳(と)しゃ増(いみ)っ [小森寿星]」「健(さか)し爺 (とと) こいが油ち 毎晩(めばん)飲(や)っ [楠八重渓流]」

こい:~代・代金 「家計簿ん 仕分(しわ)けい怪(あや)し 化粧(けしょ)ん代(こい) [狩俣康俊]」「ガソリンの 代金(こい)も無(な)かそな 過疎んバス [西ノ園ひらり]」

こい・こいか:濃い 「濃(こ)いか化粧(けしょ) 女子大学(じょしだいがっ)の 脛齧(かじ)い [鈴木一泉]」「女将 (ママ)は濃(こ)ゆ 女房(かか)は薄(う)すすい 焼酎(しょちゅ)加減 [片平桜子]」

ごい:苦瓜 「苦瓜(ごい)の苗 窓(ま)で登らせた エコライフ [山下矢絣]」「夏疲 (なっだ)れも 苦瓜(ごい)の一皿(ひとさ)れ 生(い)っ上(きゃ)がっ [岩崎美知代]」

こいぎい:これまで・これっきり 「出発(でた)っ孫(ま)げ こいぎいち泣(な)っ 九十(くんじゅ)婆(ばば) [中間 紫麓]」

こいくさ・こいくせか:これこそ 「こいくさち 取柄(といどこ)や無(ね)が 大事(でし)な亭主(とと) [小森寿星]」「此(こ)いくさち 良(よ)か句は出来(でけ)じ 締切日(しめきいび) [太良木五徳]」

こいごい:お茶を濃くいれること 「濃(こ)い濃(ご)いと 入れた新茶で 生(い)っ上(きゃ)がっ [三條風雲児]」 「こいごいの 鰹節(ふし)ん味噌茶で 元気付(ぢ)っ [棈松睦酔]」

ごいごい:どんどん 「只(ただ)焼酎(じょちゅ)は ごいごい飲(の)んが 買(こ)ちゃ飲(の)まじ [桜井吹雪]」「下肥を ごいごい掛(か)くい 有機農業(ざっ) [村田子羊]」

ごいさあ:お嬢様 「分限者(ぶげんしゃ)ん 嬢様(ごいさ)あ大(ふと)か 護謨(ぎった)毬(まい) [有川南北]」

こいっ:小指 「よか腕を 小指(こゆっ)と焼酎(しょちゅ)が がらっやっ [平中小紅]」「焼酎(しょちゅ)小指 (こいっ) 卒業(そっぎょ)が出来(でけ)じ 平(ひら)止(ど)まい [楠八重渓流]」

こいで:これで 「餅(も)つ飾(かざ)っ こいで床(とこ)ん間(ま) 凛(りん)となっ [中間紫麓]」「鍵(か)ぐ戻(も) でっ こいで全部(すっぱい) 恋(こ)や終(お)わっ [平中小紅]」

ごいと:たくさん・全部・すっかり 「待(ま)っつけた 支給日(はれび)買物(けもん)な ごいとしっ [福原福多]」 「天も高(た)こ 秋刀魚でごいと 脂(あぶら)ぎっ [有川南北]」

こいなんど:これら・これなど

こいのぼい:鯉幟 「風が無(の)し 竿い抱(だ)っ付(ち)た 鯉幟(こいのぼい) [織田岳児]」「鯉幟(こいのぼい) 色も褪(あ)せちょい 三代目 [上田 格]」

こいやんめ:恋わずらい 「ストーカち 言(ゆ)どん切(せっ)なか 恋病(こい やんめ) [川村句仁良]」「飯(め)しゃ喉を 通(とお)らじほろっ 恋病(こいやんめ) [樋口一風]」

こうん:お産

こえ:怖い 「怖(こ)え麻薬(まやっ) スターを牢屋(ずや)い 引張(そび)っ込(く)ん [津留見一徹]」

こえ:肥料・こやし 「衣替え タンスん肥(こえ)も 又(また)納(な)えっ [飯福 小手毬]」「エコ暮らし 米を研(て)だ汁(しゅ)や 野菜(やせ)ん肥料(こえ) [野間口鈴女]」

こえ:難儀・辛い 「自分(わ)が影を 引張(そび)っとも辛(こ)え 日照(ひで)い道(みっ) [永谷 勝]」「嬉(うれ) しくせ 交際(つっけ)も辛(こ)えち 飲(の)んけ出(で)っ [国生千鳥]」

こえ:堅い 「堅(こ)えも堅(こ)え 顎を鍛(きた)ゆい 安(や)し臓物(なかん) [堂園三洋]」

こえたんべ・こえだんべ:肥った人・肥満児 「肥満児(こえたんべ) 何(ない)の種目(しゅも)も やれ目立(めだ)っ [福永四球]」

こえっ:肥る 「飛(と)ばい出(で)い 乳房(おっぱ)い恵(のさ)っ 丸(ま)る肥(こ)えっ [津留見一徹]」「女房 (おかた)つは そげん気楽(きだっ)け また肥(こ)えっ [上薗佳笑]」

こえまくっ:肥りまくる 「考(かん)げごちゃ 無(ね)とか妻(かか)どま 肥(こ)えまくっ [栫 路人]」

こえむくい・こえむくっ:ぶくぶくと肥る 「食欲(しょくよっ)が 無(ね)ち言(ゆ)た女房(かか)が 肥(こ)えむくっ [多々美]」「炬燵(こた)ち寝(ね)っ テレビん番で 肥(こ)えむくっ [樋渡草団子]」

こえらし:優しい 「減(へ)らせんて 優(こえ)らす亭主(と)てな 言(ゆ)はならじ [岩崎美知代]」「蹴(け)い開(あ)けた 足袋が優(こえ)らしゅ 挨拶(えさっ)しっ [河野楽天]」

こえん:肥らない 「料理(じゅい)下手(べた)を 叱(が)れば肥 (こ)えんで 良(え)がな言(ちゅ)っ [津留見一徹]」

こおい:氷 「夜店でな みごて氷(こおい)が 飛(つ)で売(う)れっ [福冨野人]」「氷(こおい)皿(ざ)れ 涼(すずる) し刺身(さし)み 喉が鳴(な)っ [樋渡草団子]」

こおやし:子育て 「子育(こおや)しの 苦労(くろ)がひっ飛(つ)だ 金屏風 (きんびょうぶ) [諸木小春]」「子育(こおや)しが 済めば介護で 襁褓(しめし)替(か)え [津留見酎児]」

こがっな:小刀

こがやき・こがやっ:卵焼き 「一(ひと)パック 卵焼(こがや)き使(つ)こた 大家族(うげね)世帯(じょて) [夢酔]」 「目玉焼(めだまや)く 玉子焼(こがや)きなけた 不調法(ぶちほ)女房(かか) [吉永一心]」

こがらかす・こがらくい・こがらす:焦がす 「かけた鍋 相撲(すも)がバリバリ 焦(こが)らけっ [上床余音]」 「小鍋(こなべ)どま 年中(ねんじゅ)野球が 焦(こが)らけっ [藤後一碧]」

こかりおっ・こかれおっ:子供をおんぶする帯 「子負(こか)れ帯(お)び 背負半纏(こんご)手慣れた 婆(ば)の子守 (こもい) [三條風雲児]」

こがれ・こがれめし:ご飯のおこげ

こぎい・こぎっ:値切る 「髪毛(け)が無(な)かで 少(ちっ)た安(や)すせち 値切(こぎ)っ奴(わろ) [稲田切株]」 「乏(とぼ)し財布(ふ)ぜ こぎいこぎいで すい買物(けもん) [満留ぐみ]」

こぎっ・こぎる:小さく切る 「低金利 肉(にっ)も豆腐(おかべ)も 小切(こぎ)っ食(く)っ [野村三味]」「また選挙 方限(ぶえ)ぬ割(わ)ったい 小切(こぎ)ったい [小原庄太郎]」

こぐる:潜る 「縄のれん 潜(こぐ)ればいっも 午前様(ごぜんさあ) [北原凡天]」

ごくろさあ:御苦労様 「御苦労様(ごくろさあ) 鶴を見守(みまも)っ 五十年 [福冨野人]」「ご苦労様(くろさあ) 藪(やぼ)い屈(しゃご)じょい 鼠捕(ねずんと)い [枦山一球]」

ごぐゎっのせっ:五月の節句・端午の節句

こぐんちょ:小組合長 「小組合長(こぐんちょ)も 出来(でけ)んて町議(ちょうぎ) 出馬(で)ろち言(ゆ)っ [山内成泰]」

こけ:此処に 「頑固(いっこっ)爺(じ) こけも居(お)ったか 道(み)つ曲(ま)げっ [中間紫麓]」

こげくさか・こげくせ:焦げ臭い

こげこさき・こげこさっ:宴会で最後まで居残っている人 「悪(わ)り癖で 飲(の)ん方(か)てなれば 焦掻(こげこさ)っ [日高山伏]」「焦(こげ)こさっ 帰(もど)ゆ失(うしの)っ 午前様(ごぜんさあ) [樋之口墨矢]」

ごけさあ・ごけじょ・ごけどん:未亡人・寡婦

こげな:こんな 「こげな餌 食(く)わんち猫は 手で払(は)るっ [平田智子]」「目が肥えた 今ならこげな 亭主(て) しな嫁(こ)じ [長瀬慶子]」

こげん:こんな・こんなに 「女房(かか)ん留守(ずし) こげんも楽(だっ)な 晩(ばん)つあ無(ね) [山下矢絣]」 「湯あ半分(なから) 何処を洗(あ)るえば こげん減(へ)っ [石塚律子]」

こげんも:こんなにも 「女房(かか)ん留守(ずし) こげんも楽(だっ)な 晩(ばん)つあ無(ね) [山下矢絣]」

ごご:足腰 「ボランティへ 足腰(ごご)が叶(か)のえば 行(い)こごちゃっ [小森寿星]」

ここいやし:心安い・気安い ここいやす:心安く・気安く  「オレオレち 心易(ここいや)す言(ゆ)な 詐欺んくせ [日置傳明琴]」「心易(ここいや)す 娑婆(しゃば) 絶(だ)ちゃさせん 惨(む)で延命(えんめ) [岩崎美知代]」

ここたい:この辺・この辺り

ごごし:ばかでかい 「ごごし木戸 中どま見(み)えは せん旧家 [仮屋崎 毅]」「バイキング 食(く)といもせんて 豪華(ごご)す盛(も)っ [入来創雲]」

こごっ:小言 「飽(あ)っもせじ 毎日(めにっ)小言(こごっ)の 煙(け)び課長 [永徳天真]」「嫁(き)て五年 姑 (ばば)ん小言(こごっ)も 短(みし)けなっ [松元清流]」

こころぼせ・こころぼそか:心細い

こさいあつむっ:寄せ集める

こざえん:家庭菜園 「小菜園(こざえん)で 自給自足(じきゅうじそっ)の 野菜(やせ)ん料理(じゅい) [森山厚香]」 「小菜園(こざえん)ぬ 草山(くさや)めなけた 熱中症(ねっちゅしょ) [永井牛山]」

こさぐ・こさっ:掻き取る・剥ぎ取る・削り取る こせっ:掻き取って 「伸(ぬ) っ盛(ざか)い 羽釜(はがま)ん底を こさっ切(き)っ [谷村まさゑ]」「大家族(うげね)世帯(じょて) 底(そこ)迄(ずい)掻取(こせ)っ 鍋あ空(から) [前野一合敏]」

こさっな:小癪な・生意気な 「噂どま 知(し)たじ生意気(こさっ)な 孫ん自慢(ぎら) [上籠若菜]」「郷中(ごじゅ) 花見(はなん) 生意気(こさっ)な奴(わろ)が 上座(かん)ぜ居(お)っ [山元自在鉤]」

こさっあつむい:掻き集める 「紛(まぐ)れ客(きゃ)き こさっ集めた 有合物 (あいえむん) [小森寿星]」

こさっくん・こさっこん:押し込む 「入試前 テレビあ納戸(なん)で こさっ込(く)っ [野間口鈴女]」「新米 (しんごめ)あ 美味(うん)め一言(ひとこっ) こさっ込(こ)ん [中村雲海]」

こさったくい・こさったくっ:掻き回す

こさっださるい:追い出される

こさっだす:突き出す・離婚する 「じゃめ きいなったで こさっだした」(邪魔になったから掻きだした)

こさんだけ:五山竹・布袋竹 こさんだけんこ:五山竹の筍 「こさん筍(だけ) 縛(きび)れば ずるいずるいしっ [野間口鈴女]」

こし:黴 「こしがねっ」(黴が生える) 「リストラん靴(く)ちゃ玄関(ふんごん) で黴(こし)が生(ね)っ [三條風雲児]」「吝嗇(かんちん)の 懐(つくら)で諭吉(ゆき)ちゃ 黴(こし)が生(ね)っ [平瀬芙蓉]」

こし:麹 「新焼酎(しんじょちゅ)も 水(みっ)じゃ麹(こし)じゃち 方法(て)を変(か)えっ [田原大黒]」

こし:少ない 「吝(こ)し小遣銭(こっけ) 俺(おい)が稼(かせ)だち 言(ゆ)も成(な)らじ [前田あやめ]」

こしくせ:黴臭い 「にわか客(ぎゃ)き 黴(こし)臭(く)せ夜具(よっ)で 気が引(ひ)けっ [山口あやめ]」

こしこ:これだけ・これほど 「父(とう)ちゃんの 値打(ねう)ちゃこしこち 安(や)し保険 [石塚律子]」 「方言も こしこ違(ち)ごえば 迷(ま)よ出(で)けっ [石原ミエ子]」

こしごろ:けちん坊

こしたえ:魚などを拵える・解体し、料理する 「都会(まっ)の嫁 解体(こした)えきらん 大(ふ)て鮮魚(ぶえん) [発窪]」「不調法(ぶちほ)亭主(てし) 魚(いお)こしたえい 指(ゆっ)も切(き)っ [猪俣凡児]」

こしたゆい・こしたゆっ:鳥獣を解体し料理する

こじっ:小突く 「背中から 小突(こじ)たやあらん 人間違(ひとまっ)げ [鈴木一泉]」

こじっくい:背の低い人・小柄な人 「後輩に 見下(みお)ろされちょい 短躯(こじっくい) [おんじょどい]」「欲(よ)く言えば 背が少(ち)す欲(ほ)しち 小短躯(こじっくい) [山元自在鉤]」
こしっわろ:ちくしょう・この野郎

こしとんえ・こしとんよか:来なくてもよい・来てほしくない 「来(こ)しとん良(え) 好(す)かん見舞客(みめきゃ)か 素手で来(き)っ [入来院彦六]」

こしまっ:腰巻

こしゅ:胡椒 「乳離(ちちばな)し 胡椒(こしゅ)をば乳房(ちち)い 塗(ぬ)いつけっ [桑畑茶坊]」

こじゅ:奥様・ご婦人 「返礼(ごれ)じゃって 又返礼が来(く)い 面倒(めんで) 奥様(こじゅ) [岩崎美知代]」「膝頭(つんぶし)に 膏薬(こやっ)が目立(めだ)っ 奥様(こじゅ)んミニ [上池酔人]」

こじゅ・こじゅと:小姑 「鼻ん先(さ)き 暮(く)れちょい小姑(こじゅ)で 悲鳴(ね)を上(あ)げっ [玉渕]」

ごじゅ:町内・村内 「担棒(さし)商売(あっね) 郷中(ごじゅ)ん噂(うわさ)も 撒(め)て歩(さ)れっ [津曲とっこ]」「郷中(ごじゅ)花見(はな)み 理由(わけ)んあろそな 焼酎(しょちゅ)も来(き)っ [山田竜生]」

こしゅっ:小路 「後(うし)て来(く)い 足音(あしお)て心細(きぼ)せ 裏小路(うらこしゅっ) [下栗志乃]」 「犬(いん)と猫 小路(こしゅっ)でくりっ 後返(あとがえ)っ [山田竜生]」

ごしゅまっ:一反歩 「バインダを 五升(ごしゅ)播(ま)っずいも 唸(おら)ばせっ [三條風雲児]」

ごじゅんけ:婚礼 「我(わ)が女房(かか)い 結婚式(ごじゅんけ)帰(もど)い 惚(ほ)れ直(な)えっ [津留群志]」

こじらかす・こじらくっ:拗らせる 「口喧嘩(くっげんか) 呆(ぼ)え仲裁が 拗(こじ)らけっ [永徳天真]」

こず・こぞ:小僧 「長寿会 一番(いっばん)小僧(こず)が 首尾(しゅ)ぶ仕切(しき)っ [畑山真竹]」

こすい・こすっ:擦る 「藁束子(わらぞら)で 擦(こす)っくるそな だっきゅ面(づら) [小森寿星]」「内股 (うっまた)ん 根太(ねっと)を擦(こす)っ 蟹(がね)歩(あゆ)ん [永徳天真]」

こすいきい・こすいきっ:擦りきる 「茣蓙枕(ござまくら) たしね髪(かん)のば こすい切(き)っ [吉満ささ舟]」

こすたごっ・こすたごわすっ:腰を痛める 「女房(か)け君(わ)やち 立(た)っ上(ちゃ)がったや 腰(こ)す違(たご)っ [大西学老]」「男(おっこ)らし とこゆ見(み)す言(つ)ちゃ 腰(こ)す違(た)ごっ [隈元都城男]」

こすばい・こすわい:くすぐったい 「出来(でけ)た句い こすわい亭主(とと)ん 褒め言葉 [松清奏華]」

こずむ・こずん:高く積む 「クッキング 言(ちゅ)た道具(しょどっ)どま 隅(す)み小積(こず)ん [川村 明]」 「茶碗皿 流(なが)し小積(こず)んで 寝正月(ねしょうがっ) [牟田島世音]」

こせ:ずるい・けちである

こせっ:戸籍 「戸籍(こせっ)でな ごったまし名ん ニューハーフ [永徳天真]」「えしれん名前(な) 戸籍(こせっ) 係(がか)いが 噴(ふ)っ出(だ)せっ [中村雲海]」

ごぜむけ:結婚式 「結婚式(ごぜむけ)で 先(さ)か有望ち 義理(ぎい)祝辞 [日隈英坊]」

こせん:仲介料 こせんとい:仲介者 「仲介者(こせんとい) 山ん売買(ういけ)い 鯖(さば)を読(よ)ん [入来創雲]」

こぜん:小銭 「月給(はれ)前ん 財布(ふぞ)あ小銭(こぜん)が 巣を作(つく)っ [有馬凡骨]」「小銭(こぜん)どま 要(い)らんち孫あ 札(さ)ちょ狙(ね)ろっ [萬福平次]」

ごぜんさあ:午前様 「午前様(ごぜんさ)へ 帰(もど)らんで良(え)ち 来た メール [永徳天真]」「叱(が)らるめち 午前様(ごぜんさ)ん亭主(て)しゃ 客(きゃ)く連(つ)れっ [前田あやめ]」

ごぜんけ:結婚式 「結婚式(ごぜんけ)い 逃げた女房(にょうぼ)を 唄(う)と間抜け [諸木小春]」「牛小屋 (べぶごや)を 娘(こ)の結婚式(ごぜんけ)が 空(か)れなけっ [樋口一風]」

こそくい:修繕 こそくっ:修繕する 「 釘(くっ)よっか 口(くっ)で繕(こそく)っ 呆(ぼ)え大工(だいく) [樋口一風]」「修繕(こそくい)で 倹(つま)す暮(く)れちょい 貧乏(びんぶ) 所帯(じょて) [堂脇 進]」

こそばい・こそわい:くすぐったい・むずがゆい 「褒め過ぎで わっぜ擽(こそば)い 披露宴 [永徳天真]」 「与党(よと)ん席(せ)き 尻(しい)がこそばい 民主党 [石塚律子]」

こだ:小才 「世の中を 小才(こだ)ばっかいで 切(き)い抜(ぬ)けっ [上田 格]」「山学校(やまがっこ) 勉強 (べんきょ)も大概(てげ)が 小才(こだ)で社長(しゃちょ)」

ごたい・ごたっ:~したい 「訳も無(ね)て 泣(な)こごたい日も あい独居(ひとい) [石野蟹篭]」「少(ち)す肥えた ぐれが可愛(むぞ)かて 痩(や)すごたっ [植村聴診器]」

ごだけ:田植えのとき、苗の位置を記した竹 「機械植え 碁竹(ごたけ)どま天井(つ)し 長欠伸(ながあくっ) [畑山真竹]」

こたっ:炬燵 「炬燵(こたっ)から 出(で)た方(ほ)が用事(ゆ)ずば 頼(たの)まれっ [三條風雲児]」「不精(ふゆ) な妻(かか) 俺(お)い炬燵(こたっ)かあ 下知(げ)つ吐(か)えっ [樋口一風]」

ごたなか・ごたね:~したくない 「犬(いん)が引(ひ)て すごた無(な)か様子(ふ)で 爺(じ)は散歩 [中囿和風]」

こだなし:作業着・野良着 「ボランティア 仕事着(こだな)しゃ汗で 地図を描(け)っ [津留群志]」「山仕事(やましご) ち 作業衣(こだな)す修繕(ふせ)っ 爺(じ)は頑張(きば)っ [入来創雲]」

こたばこ:小休止 「小休止(こたばこ)い 帽子(ぼし)の団扇(うっば)で 息(い) く入(い)れっ [塚田黒柱]」「小休止(こたばこ)が 嫌煙権で 無(ね)ごっなっ [中村雲海]」

ごたまし:逞しい・頑丈な 「頑丈(ごたま)しが 見かけいよらん 優(やさ)し胸中(ねしゅ) [吉丸セツ子]」

こたゆい:こたえる・身に沁みる 「顔(つら)土産 言(ちゅ)どんこたゆい 老夫婦(おんじょみと) [新地十意]」

こたゆい・こたゆっ:応える 「鼻声い 直(いっ)き応(こた)ゆい 健(さか)し亭主(てし) [新森鶏冠]」「救助隊 (きゅうじょた)い 応(こた)ゆい声を 振(ふ)い絞(しぼ)っ [永徳天真]」

こだんきた:如才ない・小利口な 「小才(こだ)ん利(き)た 孫ん飛車角 (ひしゃか)き 爺(じ)あ投げっ [左利]」「小才(こだ)ん利(き)た 烏(から)しゃ爺(じ)さんの 農業(さ)く笑(わ)るっ [岩崎美知代]」

ごちゃっ:~たい 「婆(ば)ん下着(した)ぐ 盗(と)った奴(わろ)をば 見(み)ろごちゃっ [前村幸治]」「美人(シャン) が居(お)っ 混浴(こんよ)か身体(から)で 効(き)っごちゃっ [工藤天然]」

こっ:蜘蛛 「蜘蛛(こっ)の糸(けん) 背の高(た)け青年(にせ)が 露払い」 「木強(ぼっけ)女房(かか) 座敷(ざな)け這(ほ)わせた 八手蜘蛛(やっでこっ) [大蛙]」

こっ・こっかぜ:東風 「東風(こっかぜ)い 雨が近(ち)けどち 爺(じ)の見立て [雄牛]」

こっ:瘤 「目の上ん 瘤(こっ)が生意気(こさっ)な 課長(かちょ)いなっ [田辺長作]」「座中(ざな)け撒(め)た 豆いすべくっ 額(ふて)にゃ瘤(こっ) [今井夢紫]」

こっ:漕ぐ 「漕(こ)っ方(かた)も 乗(の)い方(ほ)も堪(の)さん 介護舟(かいごぶね) [長井春江]」「良(よ)か語 (かた)い 舟を漕(こ)っでた お寺詣(てらめ)い [福冨野人]」

こっ:事 「利口(じく)な嫁 知(し)っちょい事(こっ)も 姑(しゅと)い聞(き)っ [下栗志乃]」「辛(こ)え事(こっ) じゃ 睨(ねぎ)られかたで 歌(う)と国歌 [石塚律子]」

ごっ:機嫌 「女房(かか)ん機嫌(ごっ) 俎板(まねた)ん音(おと)で 聞(き)っ分 (わ)けっ [湧声]」「機嫌(ごっ)の悪(わ)り父親(とと)が家族中(けねじゅ)を貝(け)いなけっ」

ごっ:ように・ごとく 「好(す)っな如(ご)っ せんかち言(ゆ)たや 荷とめ出(で)っ [上薗佳笑]」「只(ただ)ん 如(ご)っ さいも買(こ)え言(ちゅ)う コマーシャル [津留見酎児]」

ごっく:赤飯・おこわ 「田の神(かん)に 赤飯(ごっく)を供(あ)げっ 豊作(ほぜ)ん御礼(ごれ) [蕨迫四郎]」

こつけ・こつけぜん:小遣い 「利口(じく)な孫 小遣(こつ)けち言(ゆ)わじ 肩を揉(も)ん [永徳天真]」「若君(わかぎみ)は 億(おっ)ち小遣銭(こつけ)も 知(し)たじ済(す)ん[桑元行水]」

ごっげん:ご機嫌 「御機嫌(ごっげん)も 木戸ずいじゃった 千鳥足(ちどいあし) [倉元天鶴]」「河童(がらっぱ)ん 御機嫌(ごっげん)ぬ取(と)い 御幣(しべ)を振(ふ)っ [岩崎美知代]」

こっご:国語 「国語力(こっごりょ)か ぶんとじゃろそな 子がメール [岩崎美知代]」「国語(こっご)2(に)ん 頭(びんた)い身強(みご)え ラブレター [中間紫麓]」

ごっごっ:危篤 「危篤(ごっごっ)の 姑御(しゅとじょ)ん横で 欠伸(あく)ぶ噛(か)ん [西 三日月]」「危篤 (ごっごっ)の 晩な夜明けが 待(ま)っ長(な)ごし [泊 白水]」

ごっすら:とうとう・遂に 「披露宴(ひろえん)に 悩(なや)ん到頭(ごっすら) 牛(べぶ)を売(う)っ [入来創雲]」

ごっそ:御馳走 「掘った上(う)へ 焼酎(しょちゅ)も御馳走(ごっそ)も 吐(へ)っ帰(もど)っ [津留見一徹]」「先(さ) か無(ね)言(ちゅ)っ 御馳走(ごっそ)い負けた ダイエット [河野楽天]」

こっそい:こっそり 「入院中(にゅいんちゅ)い こっそい友達(どし)と 飲(の)んけ出(で)っ [米元年輪]」

ごっそい:ごっそり 「ごっそいと 砂浜を食(く)て 逃げた台風(かぜ) [大和 渚]」「術(ずっ)ね奴(わろ) 夜中 (よな)けごっそい 塵(ご)む捨(す)てっ [有川南北]」

ごっそごっそ:ごそごそ

ごったまし:逞しい・屈強な 「ごったまし 女房(かか)い押(お)し売(う)や 後退(あとすだ)い [鈴木一泉]」「ごったまし 五体(ごて)い似合(にお)わん 臆病者(やっせんぼ) [今隅くま五郎]」

ごったん:板三味線 「板三味線(ごったん)が 出番ぬ貰(も)ろた 花見(はなん) 茣蓙(ござ) [津留見一徹]」「板三味線(ごったん)ぬ 膝ひぜ抱(で)っ婆(ばば)ん 三下(さんさ)がい [半代土筆]」

こっつこ:こき使う

こって・こってうし:牡牛・雄牛 「婆(ば)ん手綱(たづ)ね 鼻輪(はなぐ)や無(ね)どん 聞(き)っ牡牛(こって) [栫 路人]」「嬉(うれ)し態(ふ)で 娘(おご)い牡牛(こって)が 叩(たた)かれっ [有川八味]」

こっと:骨董 「骨董(こっと)好(ず)っ 買溜(こた)めちゃ塵(ごん)ぬ 積(つ)もらせっ [満留ぐみ]」「代々(だいだい) で 磨(み)げた骨董(こっと)は 二千円 [花園ちづ]」

ごっとい:全部・最後まで 「選(え)い好(ごの)ん ごっといカスば 引(ひ)っ当(あ)てっ [澤津乙名]」「見え見えい 全部(ごっとい)握(にぎ)っ 負け箸戦(なんこ) [高辻満天]」

ごっとおき:起きて直ぐ・起きてそうそう 「ごっと起(お)き 父(ちゃん)な席取(せっと)い 運動会(うんどかい) [山口徹芯]」「ごっと起(お)き 飲(ぬ)でん叱(が)られん 今日(きゅ)は正月(しょがっ) [渡 純光]」

ごっな:強情な 「強情(ごっ)な爺(じ)も ぎっくい腰で腹 這(すぼ)た儘(ない) [長山紫の君]」

こっのやね:蜘蛛の巣 「民宿(みんしゅっ)の 予約が取(と)れじ 蜘蛛(こっ)の網(やね) [入来創雲]」

ごっばば:ネズミゴチ(魚) 「高(た)け餌(えど)で 一日(ひして)ゴッバべ こなされっ [田原大黒]」

こづむ・こづん:積み重ねる 「茶碗皿 流(なが)し小積(こづ)んで 寝正月(ねしょうがっ) [牟田島世音]」 「上戸(じょご)宅(げえ)ん 家裏(せどや)い小積(こづ)だ 一升瓶(いっしゅびん) [小森寿星]」

こて:買い手 「垂(た)れん効(き)た 焼鳥(やきと)い買手(こて)ん 衆(し)が並(な)るっ [入来義徳]」

ごて:五体・身体 「食(く)も飲(の)んも 女房(かか)が下知(げ)つしっ 健(さか)し五体(ごて) [稲留明天]」 「欲(よ)か言(ゆ)うめ 健(さか)しか身体(ごて)と 女房(かか)が居(お)っ [諸木小春]」

ごて:手・腕 「高価(たっ)か蟹(がね) 腕(ごて)ん汁(しゅい)ずい しゃぶい切(き)っ [弓場正巳]」

ごて:足 「大霜晩(うじもばん) 女房(かか)が突っ込(く)だ 冷(つん)て足(ごて) [田中末木]」「食(く)放題 (ほで)言(ちゅ)た ツアん蟹(がね)どま 足(ごて)んぶん [山田竜生]」

こど:子供 「首(く)びなった サンタち知(し)たじ 子供(こど)あ待(ま)っ [樋口一風]」「夫婦(みと)喧嘩 どっちも 悪(わ)りち 子供(こど)が叱(が)っ [久保南天]」

ことい・ことっ:訪問する 「訪(こと)い上手(じょし) 子供(こど)み土産(みやげ)を 先(さ)きくれっ [新地十意]」「訪問(こと)ったや 猫が真先(まっさ)き 挨拶(えさ)ち出(で)っ [上田 格]」

こどい:手伝い 「そいじゃ無(ね)ち 手伝(こど)いの孫が 下知(げ)つ吐(か)えっ [樋口一風]」「退職(やめ)たなあ 婆(ばば)ん手伝(こど)いで 楽(だ)き暮(く)れっ [福原福多]」

ごとっ:五徳

ことっとんせん:手応えが全くない 「豆どんじゃ ことっとんせん 貧乏神(びんぶがん)」

ことぼし:カンテラ・小型の灯油ランプ 「来(く)い時刻(じかん) 小灯火(ことぼ)す針(はい)で 掻(か)っ立(た)てっ [金井一馬]」

ことろしゅ・ことろす:さほどに 「老夫婦(おんじょみと) ことろす語(かた)い 事(こっ)も無(の)し [井之上一洋]」「長生(ながい)くば 家族(けね)あことろしゅ 喜(よろ)こばじ [小森寿星]」

ことわい:謝罪 「謝罪(ことわい)も 言訳(いわけ)も効(き)かん 腹(は)れなけっ [吉岡道場]」「謝罪(ことわい)け 来たち帰(もど)いな また管巻(じじら) [蕨迫四郎]」

こどん:子供 「こどんのし」(子供達) 「子供(こどん)ちゅは 宝(たか)れなったい 荷(に)なったい [渕上早苗]」「子供(こどん)ずい 隠(かく)れおった 角隠(つのかく)し [濱川白馬]」

ごなから:一合半 「一合半(ごなから)ん 焼酎(しょちゅ)で屋台に 粘(ねば)い付(ち)っ [小倉牛哲]」

こなさるい:苛められる 「苛(こな)された 嫁が尻(し)ゆ取(と)い 二度童子(わらし) [中村雲海]」「今年(こと) しゃ鳥(とい) 毎年(めとし)ウイリし 苛(こな)されっ [澤津乙名]」

こなす:苛(いじ)める・こらしめる 「可愛(も)ぜ女房(おかた) 愛情(じょ) とな裏腹(うらは)れ 狂句(く)で苛(こ)ねっ [永田酒楽]」「五七五(ごうしちご) 短(みし)け言葉が 脳(の)を苛(こ)ねっ [米元年輪]」

こなんしゅい:おみおつけ・小菜の汁 「新味噌(にかみそ)で 換(か)えはしうせん 小菜(こな)ん汁(しゅい) [久永時盛]」

ごにえ:お似合い 「呆(ぼ)え言(つ)たや 貴男(はん)にゃご似合(にえ)ち きし 吐(か)えっ」「野菜(やせ)豆腐(おかべ) 爺婆(じば)べな御似合(ごにえ)ち 嫁ん料理(じゅい) [佐伯山神]」

こにし:少人数

こにせ:少年・青年 「再就職(にどづとめ) 青二才(こにせ)が下知(げ)つば きし吐(か)えっ [桜井吹雪]」「パソコン の 先生(せんせ)や 孫んよな小青年(こにせ) [福山吉連]」

ごぬい:ごねる・すねる 「送(おく)い火い 新精霊(にじょろ)が拗(ご)ぬい 若(わ)け未亡人(おかた) [楠八重渓流]」

こねがき・こねがっ:甘柿 「甘柿(こねがっ)を 近(ちか)っの悪童(がっ)が 引(ひ)っち切(ぎ)っ [楽喜生]」

このっさぁ:この人・この方

このん:好み 「衣食住(いしょくじゅ)も 女房(かか)ん好(この)んに 染められっ [金井一馬]」「唇紅(すばべん)な 亭主(てし)の好(この)んの 色を買(こ)っ [江口紫朗]」

このん:好む 「ポケットん 多(う)け服(ふ)く好(この)ん 貰(も)れ魂(だまし) [村田子羊]」

こばいちっ・こばいつっ:こびりつく 「生きろ言(ちゅ)っ 気力(あや)が無(ね)や病(びょ)も こばいちっ [亀甲万年]」 「すれ違(ち)ごた 美人(シャン)の良(よ)か匂(かざ) こばいちっ [古藤仁有]」

こばむい・こばむっ:片付ける 「慣(な)れたもん 道具(しょど) く片付(こば)めっ 夫婦喧嘩(みとげんか) [日高山伏]」「男所帯(おとこじょて) 片付(こば)めもせんが 茶も沸かじ [鞍掛五雄]」

こばれ:下草払い 「夏(なっ)の山 犬(いん)も入(い)らんて 爺(じ)は [下払(こば)れ [郷田悠々]」

こばん:拒む

こはんとっ:小半時・約30分 「返信の メールい婆(ばば)は 小半時(こはんとっ) [諸木小春]」

こびい:結ぶ・括る 「靴紐(くっひも)を 結(こび)いが出来(でけ)ん やっせん坊(ぼ) [尾崎若狭]」

こびい・こびる:小昼飯・間食 「間食(こびい)言(ちゅ)て 大(ふ)て握(にぎ)い飯(め)し 亭主(て)しゃ躍(おど)っ [畑山真竹]」「小昼(こび)ゆ食(く)ち 地下足袋(じかた)ば脱(ぬ)がじ 這(ほ)て揚(あ)がっ [馬込白鯨]」

こひこ:これだけ

こびっ:零す 「可愛(む)ぜ孫ん 零(こびた飯粒(めしつ)ぶ 拾(ひる)っ食(く)っ [上村牛歩]」「惜(てこ)ね焼酎 (しょちゅ) 注(つ)げば下戸奴(げこわろ) 庭(に)へ零(こ)びっ [日高山伏]」

こびっ:樵(きこり) 「昼飯(ちゅはん)ぬば 猿(よも)い盗(と)られた 木挽(こびっ)小屋 [仮屋一発]」

ごひとっ:二合五勺 「二合五勺(ごひとっ)も 炊(た)けや夫婦(ふたい)じゃ 丸一日(ひして) [細山田妙子]」

こびん:徳利 「万歳の 潮時(しおど)きさせた 空徳利(からこびん) [東 竜王]」「雪日和(ゆっびよ)い 徳利 (こびん)ぬ相手(えて)い 炬燵番(こたっばん) [入来創雲]」

こぶい:小降り

こぶげんしゃ:子沢山・子分限者 「子分限者(こぶげんしゃ) ケーき定規を 当(あ)てっ切(き)っ [山下矢絣]」「子分限者(こぶげんしゃ) 泣(な)こが叫(おら)ぼが 平然(しれっ)しっ [松沢広海]」

ごぶれさあ:無礼・失礼 「ご無礼(ぶれ)さあ 写真(しゃしん)写(うつ)いが 良(え)ち吐(か)えっ [小森寿星]」「御無礼(ごぶれ)さあ ハダカござしち 電話口(でんわぐっ) [西郷つぼね]」

こべ:ショウジョウバエ 「息(い)くすれば 小蠅(こべ)が寄(よ)っ来(く)い 生辣韮(なまだっきゅ) [有川南北]」

こぼらくい:零す 「嫁(とつ)っ御礼(ごれ) 畳(たた)み大(ふ)て粒(つ)ぶ 零(こぼ)らけっ [岩崎美知代]」

こぼるい・こぼるっ:零れる

こぼれやぶれ:こぼれるほどいっぱいなさま

こぼんの:子供に対する愛情

こま:少しのあいま こめ:少しのあいまに 「酔漢(よくれぼ)が 便所(まな)け 行(い)た間(こ)め 針(は)ゆ回(ま)えっ [小森寿星]」「好(す)っじゃっち 言(ゆ)わん間(こ)め逝(い)た 女房(かか)い後悔(くけ) [宮下珍竹]」

こまい:困る 「宝籤(たからくし) 当たれば困(こま)い 使(つ)こ工面(くめん) [中囿和風]」「煤(すす)けてん 側い 居(お)らんな 困(こま)い女房(かか) [津留見一徹]」

こまごっ:愚痴・小言 「まだ言(ゆ)やん 小言(こまごっ)の姑(しゅ)て 逆(ぎゃ)き催促(せじ)っ [末村多櫛]」「良(よ)か国(くん)に 恵(の)さっ小言(こまご)ちゃ 言放題(ゆほ)で言(ゆ)っ [片平桜子]」

こまし:計算高い・吝嗇である 「太鼓腹(てこばら)あ 見かけいよらじ 吝嗇(こま)し奴(わろ) [小森寿星]」 「外(そと)い撒(め)た 豆を拾(ふ)るちょい 吝嗇(こま)し奴(わろ) [江口紫朗]」

ごますい胡麻擂り 「辞めたなら 胡麻擂(ごます)いからも 歳暮(せぼ)は来(こ)じ [長瀬慶子]」「胡麻擂(ごます)いが 課長(かちょ)ん呆(ぼ)え歌(う)て プロち言(ゆ)っ [堂園三洋]」

こまっ:詰まる 「はい ないか こまった」(歯に何か詰まった)

こまっ:困る 「生魚(ぶえん)ぬば 貰(も)ろたは良(よ)かが 料理(じゅ)い困(こま)っ [津留群志]」「デート代(だ)い 困(こま)っごろいと 所帯(しょて)を持っ [有川八味]」

こまんえ:まめな・細めな 「磨耗箒(つっさぼっ) こまん良(ゆ)側溝(みぞ)ん 掃除(そ)じ頑張(はま)っ [鈴木芳子]」

こまんか:小さい 「素(す)うどんち 小(こま)んか声で 頼(たの)ん女房(かか)」「新茶売(う)い 小(こま)んか 湯飲(ゆの)む 啜(すす)らせっ [室田粋人]」

こまんちろ・こまんちょろ:小柄ですばしっこい人 「小(こ)まんちろ 宇宙(うちゅ)を翔(と)べ翔(と)べ KSAT(ケイサット) [濱川白馬]」

こむない・こむなっ:小さくなる 「金(ぜん)の順 字ずい小(こ)むない 寺ん寄付 [弓場正巳]」「どん服(ふっ)も 小(こ)むなっ着(き)れん メタボ女房(かか) [有川南北]」

こめ:小さい こむ:小さく 「負け力士 後姿 (うしとすがた)が 小(こ)む見(み)えっ [桜井末雄]」「抱(で)た夢も 大人(お)せない付(ち)けっ 小(こ)むけなっ [坂元鶴山]」

こめ:~の間に 「給付金 あっち言(ゆ)う間(こ)め 玉(た)め消(き)えっ [坂元竜馬]」「何時(いっ)の間(こ)め 飼犬(けいん)な俺(おい)の 年(と)す越(こ)えっ [おんじょどい]」

こめこ:幼児

こめとっ:幼時・子供の頃 「小(こ)め時(とっ)の 写真も見(み)せっ 今日(きゅ)は結納(ゆいの) [津留群志]」

ごめんなし・ごめんなんし:ごめんください 「ごめんなし 訪(こと)れば隣(つっ)が 顔(つら)を出(で)っ [栫 路人]」

こもい:子守 「管巻(やまいも)も 毎日(めにっ)聞(き)ちょれば 子守唄(こもいうた) [ゆめ路]」「爺(じ)あ子守 (こも)い 懐(つく)れ聞(き)こゆい 可愛(も)ぜ寝息(ねいっ) [大重爆笑]」

こもっ:子持ち

ごもっ:塵芥 「仕分けかて まこて面倒(めんど)か 塵芥(ごもっ)出し [仮屋一発]」

こもない・こもなっ:小さくなる 「妻(かか)ん前(ま)へ 小(こ)もない放題(ほで)ん 昨夜(ゆべ)ん酔漢(とら) [楠八重渓流]」「小(こ)もなった 背中(せな)け難儀ん 証(あか)す見(み)っ [寿音]」

こや:これは 「こや好(す)かん あや堪(の)さん言(ちゅ)て 職(しょ)き就(ち)かじ [片平桜子]」「こや誰(だい)か 鏡(かが)み映った 冴(さ)えん顔(つら) [堂園三洋]」

こやっ:膏薬 「膝頭(つんぶし)に 膏薬(こやっ)が目立(めだ)っ 奥様(こじゅ)んミニ [上池酔人]」

ごやっけさあ・ごやっけさぁござした:お世話になりました・厄介かけました

こやらし:なんとなく可愛い 「ギャル言葉 調子(おだ)みゃ合(お)わんが 可愛(こや)らしゅし [小城るい女]」

ごゆ:お嬢さん・娘 「ちょっしもた 御嬢(ごゆ)いえしれん 虫が付(ち)っ [今釜三岳]」

こゆい・こゆっ:肥る 「食(く)ごちゃあっ 肥(こ)ゆごちゃなかち 欲(よっ)な女房(かか) [横手五月]」「空気をば 吸(す)てん肥(こ)ゆっち 嘆(なげ)っ女房(かか) [堂園三洋]」

こゆい・こゆっ:越える 「古希ん坂 越(こ)えっぼっぼっ 次(つっ)の旅(たっ) [日隈英坊]」「美人(びじん)医者 (い)しぇ 血圧(けつあ)ちゃ二百(にひゃ)く 軽(か)る越(こ)えっ [堂園三洋]」

こゆっ:小指 「よか腕を 小指(こゆっ)と焼酎(しょちゅ)が がらっやっ [平中小紅]」「病(やん)め女房(かか) 小指(こゆっ)で紅(べん)ぬ 塗(ぬ)っにかっ [鎌田小町]」

こよん:暦 「新(に)け暦(こよん) 女房(かか)ん予定が 先(さ)き埋(う)まっ [おんじょどい]」「退職(やめ)たなあ 暦(こよん)な毎日(めにっ) 休肝日 [萬福平次]」

こら:河原 「河原(こら)で焼(や)っ 鮎が良(よ)か匂(かざ) 撒(め)っ昼飯(つはん) [下栗志乃]」「河原(こら)いっぺ 石焼(いしや)っ鮎(あい)の 香(こ)ばし匂(かざ) [永徳天真]」

こらえじょ:忍耐力・我慢強さ

こらぐ・こらっ:乾く 「保険金 遺族(いぞ)きゃ涙(なんだ)も 最早(もへ)乾(こら)っ [山下矢絣]」「乾(こ)れた田い 夕立(さだ)ち蛙(びっ)どが 元気付(げんきぢ)っ [津曲とっこ]」

こらしたい:これはしたり・しまった 「こらしたい 呆(ぼ)けん薬(くす)ゆば 飲(の)ん外(は)じっ [中間紫麓]」 「こらしたい 陛下(へい)け胡坐(あぐら)で 挨拶(えさ)つしっ [石塚律子]」

こらゆっ:許す・堪える・我慢する

ごれ:お礼・御礼 「女房(か)け貰(も)ろた 自分(わ)が年金に 御礼(ごれ)を言(ゆ)っ [枦山一球]」「散(ち)らかせっ 買(こ)もせん背中(せな)け 作(つく)い御礼(ごれ) [久永桂心]」

ごろいと:とうとう、遂に 「長生(ながい)っも 大儀(てせ)ちごろいと 言出(ゆで)た婆(ばば)」 「病院(びょいん)食(しょ)き ごろいと醤油(しょ)ゆば 買(こ)け走(はし)っ [前田一天]」

ころし:殺す 「アメリカん 大義イラクん 子も殺(こ)れっ [塚田黒柱]」「刺(せ)た殺(こ)れた 命(いのっ)の値打 (ねう)ちゃ 下(さ)がい放題(ほで) [岩崎美知代]」

ごろた:塊(かたまり) 「黒砂糖(くろざと)い 塊(ごろた)も混ぜた 彼岸団子(ひがんだご) [森山厚香]」 「鰥(やもめ)料理(じゅい) 味噌ん塊(ごろた)が 底(そ)け沈(しず)ん」

ごろたん:ごろりと横になる 「飯(めし)も食(くゎ)じ ごろたん寝転(かや)い 一年生(いっねんぼ) [澤津乙名]」

ころっ:転ぶ 「運動会(うんどかい) け転(ころ)ちゃ走(はし)い 児(こ)い拍手 [花園ちづ]」「野良(はい)戻(もど)い 縁側(えんが)へ転(ころ)っ 鼻が鳴(な)っ [吉丸セツ子]」

ころばかす:転ばす 「婆(ば)が欠伸(あくっ) 総入歯(がんぶ)ゆ舌で 転(ころ)ばけっ [榎田和男]」「酔(よく)れ 亭主(とと) 覚(さ)む間(はざ)畳(たた)み 転(ころ)ばけっ [鮫島牧峰]」

こわか:怖い・恐い 「再稼動 怖(こわ)かち声が 届(とど)かん態(ふ) [上池酔人]」

こわがい:怖がる 「鬼(おん)の方(ほ)が 人を怖(こわ)がい 今ん娑婆 [萬福平次]」

ごわんどん:ですけど 「しょちゅが あめ ごわんどん」(焼酎が薄いですけど)

こん:この 「こん寒(さん)け 見(み)い方(ほ)も堪(のさ)ん ミニん娘(おご) [江口紫朗]」「腕白小僧(きかんたろ) こん手が悪(わ)りち 捻(ひね)られっ [新地十意]」

こん:混む

こん:~匹・~尾(魚を数える接尾語) 「気力(あや)が無(ね)ち 鰻(うな)ぐ一尾(いっこん) 準備(しこ)わせっ [深道好之]」

ごん:塵・埃 「福袋(ふっぶくろ) 開(あ)けたやいっき 塵(ごん)になっ [小森寿星]」 「粗大塵(そだいごん) 女房(かか)い猫とめ 追出(うだ)されっ [おんじょどい]」

ゴン:ゴム・護謨

ごんくろっ:埃まみれ 「生字引(いっじびっ) 役場(やっば)ん隅(すん)で 埃(ごん)くろっ [上鶴信義]」「売れん店(み)せ 招っ猫どま 塵(ごん)くろっ [上山天洲]」

こんご:ねんねこ半纏 「子負(こか)れ帯(お)び 背負半纏(こんご)手慣れた 婆(ば)の子守(こもい) [三條風雲児]」

ごんご:五合 「底無しが たったの五合(ごんご) 提(さ)げっ来(き)っ [堂園三洋]」「米兵に 据(す)ゆれば良(よ)かろ 五合(ごんご)灸(えつ) [満留ぐみ」

ごんご:さっさと 「稲収穫(と)いも 早急(ごんご)すますい 台風(うかぜ)前 [太郎]」

ごんごえっ:五合灸(特大の灸) 「痩せ五体(ごて)を ヒーヒ言(ゆ)わすい 五合灸(ごんごえっ) [新地十意]」 「五合灸(ごんごえっ) 巨体(うど)い効(き)っかよ 心配(せわ)な相撲(すも) [西 幸子]」

こんごろ:この頃 「横(よん)ごをば 此(こ)ん頃(ごろ)見らん 言(ちゅ)う横(よん)ご [津留見一徹]」「あん社長 (しゃちょ)も こん頃(ご)ら軽(けい)で 街(ま)つ歩(さ)れっ [石塚律子]」

ごんごろし:ごつい・不体裁である 「ごんごろす 着(き)っそん上い 着(き)いどんざ [楠八重渓流]」

こんこん:沢庵 「沢庵漬(こんこん)が 好(す)っち飲(の)ん平(べ)ん 血統(す)じゅば引(ひ)っ [上籠若菜]」

こんし:この人・この人達

こんじょ:根性 「根性(こんじょ)じゃろ 五尺(ごしゃっ)の小柄(こが)れ 金メダル [鈴木一泉]」

ごんぜ:蟇蛙(ひきがえる) 「裃(かんしも)を 着(き)すれば似合(にお) そな蟇(ごんぜ) [三條風雲児]」

こんた:これは・この人は 「打(う)っ解(と)けっ みたどん此(こ)ん奴(た) 見難(みご)え奴(わろ) [中村雲海]」 「憎(に)き奴(わろ)にゃ こんた稽古(けこ)じゃち 投(な)げ飛(と)べっ [松下青雲]」

こんつん:布で作った米袋 「新米(にかごめ)が 米詰袋(こんつん)で来た 親愛情(おやぼんの) [三條風雲児]」

こんと:この物

ごんめ:五枚

こんわろ:この野郎