おんじょどいの小屋

鹿児島弁辞典「う」}

「う」

:追う 「欲張者(よっごろ)が 二兎も三兎も 追(う)て倒産(かや)っ [福山吉連]」「朝寝しっ 遠足(えんこ)ん後 (あと)を 追(う)た弁当(べんと) [津留見一徹]」

:負う

うあくっ:大欠伸

うあざ:大字(おおあざ)

うあたい:大当たり 「年賀状(ねんがじょ)ん 大当(うあた)い葉書(はが)く 神棚(た)ね上(あ)げっ [福富河童]」

うあめ:大雨 「不精者(ふゆいごろ) 洗濯(あれは)ゆしたや 大雨(うあ)めなっ [大西学老]」「酷(ひ)で大雨(うあめ) 島ん平和も 鵜呑(ぐの)みしっ [吉岡道場]」

うい:売る・売り 「資源塵(ご)む おっ盗(と)って売(う)い 術(ずっ)ね奴(わろ) [大西学老]」「裏小路(うらすっ)の 盛夏(うな)ち涼(すず)るし 金魚売(う)い [筧 三平]」

うい:瓜 「実(な)い過(す)ぎっ 貰(も)ろ手もおらん はやと瓜(うい) [有川南北]」「暑(ぬっ)さ除(よ)け 校舎ん 窓い 瓜(うい)が這(ほ)っ [弓場正巳]」

ういえ:売家

ういおしゅん:売り惜しむ

ういきれ:売り切れ 「売(う)っな言(ちゅ)う 雑誌は直(いっ)き 売(う)い切(き)れっ [栫 路人]」「客寄(きゃっよ) せん 商品(しな)はただいま 売(う)い切(き)れっ [塚田黒柱]」

ういくちっ・ういくつっ:溜息をつく 「休肝日 朝かあ亭主(とと)は溜息(うい)くちっ [西 萌]」「クラス会 真実(まこっ)貴女(はん)かち 溜息(うい)く付(ち)っ [入来院彦六]」

ういけ:売買 「値切(ねぎ)い過ぎ 売買(ういけ)ん最中(さな)け 掴(つか)ん合(よ)っ [津留見一徹]」「値(ね)が 付(つ)かじ 売買(ういけ)が出来(でけ)ん 過疎ん土地(じだ) [佐伯山神]」

ういこ:売り子・店員 「帽子(ぼし)探(みし)け 店員(ういこ)も疲(だ)れた 大(ふ)て頭(びんた)」「当(あ)たい 籤(くじ)ょ 出せち売(う)い子い 無理(む)ゆば言(ゆ)っ [樋口一風]」

ういっ:溜息・ため息 「定年(やめ)た亭主(とと) 妻(かか)ん 溜息(ういっ)と 日(ひ)を暮(く)れっ [多田一行]」「また赤字 女房(かか)ん溜息(ういっ)が 耳(み)み障(さわ)っ [伊地知 孝]」

ういて:売り手 「朝市(あさいっ)の 売(う)い手を買手(けて)が 冗談(ちょく)い合(お)っ [樋口一風]」

ういとっ:売りつくす

ういはる:売り払う 「子宝が 家屋敷(えやし)く全部(ずるっ) 売(う)い払(は)るっ [小森寿星]」

ういむん・ういもん:売り物

ういふたっ:瓜二つ 「禿げたなあ 額(がっ)の爺(じ)さんに 瓜二(ういふた)っ [諸木小春]」

うえ・うか・うけ:多い 「議(ぎ)が多(う)えち 爺(じ)の一言(ひとこっ)で 抑(おさ)え込(く)っ [上田 格]」 「友達(ど)しゃ多(う)えが 金(ぜん)の有(あ)ろそな 奴(と)はおらじ [塚田黒柱]」

うえたっ:上役 「飲兵衛(のんべ)共(ど)が 好(す)かん上役(うえた)つ 刺身(さし)みしっ [上山天洲]」

うぇっ:沸く 「相撲(すも)あ駄目(ぼっ) 派手な塩撒(しおま)き 観客(みて)が 沸(うぇ)っ [楠八重渓流]」「流し目ん 主役(しゅや)き婆(ば)が沸(うぇ)た 旅芝居(たっしばい) [永谷 勝]」

うおとこ:大男 「大男(うおとこ)も 怖(びび)っ地面(じ)で這(すぼ) 震度7 [植村聴診器]」

うおなご:大女

うか:多い 「多(う)か彼氏 着メロずいも 振(ふ)い分(わ)けっ [塚田黒柱]」「顔(つら)あ棚(た)ね 文句(ぎ)ん 多(う)か婆(ばば)ん 着物(いしょ)選(えら)っ [池上歌子]」

うかくい・うかくっ:追いかける 「追(う)かくれば 可愛(む)ぜ蟹(がね)鋏(はさ)む 持(も)っ上(ちゃ)げっ [永徳天真]」「食逃(くに)げじゃち 追掛(うか)けた客(きゃっ)も 戻(もど)っ来(こ)じ [泊 白水]」

うかぜ:台風 「台風(うかぜ)時季(どっ) 雨漏(あまも)い鍋も 役(や)く背負(かる)っ [前田あやめ]」「け 死(し)んもそな 声で台風(うかぜ)ん レポーター [坂元鶴山]」

うかた:大方(おおかた) 「胃袋ん 中身(なかん)な大方(うかた) 輸入品
[押領司翠里]」
うかっ:合格する・当選する 「合格(うか)ったや 一年分(いっねんぶん)の 鼾(いび)くけっ [新地十意]」「合格(うか)ったや 実力(じつりょっ)じゃっち 神(かん)な次(つっ) [狩俣康俊]」

うかっ:浮かぶ 「婆(ばっ)さんの 萎(しなび)れ乳房(ちち)は 湯い浮(う)かっ [前村泰山]」「高(た)け大根 (でこん) 尻尾(しいぼ)ずいもが 鍋(な)べ浮(う)かっ [有馬純秋]」」

うがんない・うがんなれ:大きな雷 「大(だい)の字ん 女房(かか)をけ起(お)けた 大雷(うがんない) [福冨野人]」 「議(ぎ)を言(ゆ)たや 直(たっち)き落(お)てた 大雷(うがんなれ) [永徳天真]」

うぎら:大法螺 「大法螺(うぎら)亭主(て)し 驚(たまが)い上手(じょし)の 友達(どし)が訪(き)っ [東 竜王]」

うくい・うくっ:受ける 「漬物(つけもん)ぬ 手の甲(こ)で受(う)くい 十時ん茶 [池端田の神]」「偏差値が 受(う)くい学校(がっこ)は 無(ね)ち吐(か)えっ [今釜三岳]」

うぐっ:大きな口 「黄砂をば 大口(うぐ)ち飲(の)んじょい 鯉幟(こいのぼい) [東 こっ風]」「ふいやしで 大口(うぐ)ち入(い)れたや 喉(の)で詰(つ)まっ [森山厚香]」

うぐっ・うぐっの:青大将 「青大将(うぐっの)も 白蛇(しろへ)びなれば 神(か)み祀(まつ)っ [苦土]」「青大将 (うぐっの)ん 頭(びん)て石蕗(つわ)取(と)や 腰(こ)しゃ抜(ぬ)けっ [井手上政暎]」

うぐれ:大食い 「大食(うぐ)れ女房(か)け ないが効(き)こかい 痩薬(やせぐすい) [郷田悠々]」「子ん家(え)でな 大食(うぐ)れも二杯(にへ)で け済(す)ませっ[上山天洲]」

うくん:追い込む 「ビキニ娘(ご)を 両棒餅屋(ジャンボ)へ追込(うく)だ 大雷(うがんなれ) [棈松睦酔]」「隅(すん) くじれ サッカが追込(うく)だ 選挙記事 [中間紫麓]」

うけ:多い 「嫁(い)っださん 娘(こ)も多(う)けて 貰(も)れださん青年(にせ) [岩崎美知代]」「雨ん日あ 多(う)け客(きゃ)き嬉(うれ)し パチンコ屋 [米元年輪]」

うけお:請合う

うけかぶっ:請け負って損をする 「割勘(わいかん)で 酔漢(とら)ん守(も)いずい 受け被(かぶ)っ [福冨野人]」 「育休を 給料(はれ)ん安(や)し亭主(て)しゃ 請(う)け被(かぶ)っ [上村牛歩]」
うけきい:全部請け負うこと 「仏壇(ぶっだん)の 掃除(そ)じゃ受(う)け切(き)いで 頑張(きば)い亭主(とと) [満留ぐみ]」

うけぐっ:受け口(下唇が出ている口元)

うけとい:領収書

うげね:大家族 「一(ひと)パック 卵焼(こがや)き使(つ)こた 大家族(うげね)世帯(じょて) [夢酔]」「早(は) よせえち 便所(まな)け叫(お)れじょい 大家族世帯(うげねじょて) [前野一合敏] 」

うけの:請合う・引き受ける 「心易(ここいや)す 受(う)け合(の)た保証 (ほしょ)で 所帯(しょて)が飛(つ)っ [亀甲万年]」「閉会の 挨拶(えさ)つ受(う)けのて 飲(の)まならじ [池上黒ぢょか]」

うごえ:大声 「女房(かか)奴(わろ)が 大声(うごえ)ん時(と)きな 給料(はれ)ん前 [前村孝治]」「負(ま)くい前 なれば大声(うごえ)で 叫(おら)っ亭主(とと) [上薗佳笑]」

うこし:多い 「座敷(ざなか)ん毛 犬(いん)よか俺(おい)の 毛が多(う)こし [石塚律子]」「アーウーち 言(ゆ) ちょれば良(よ)かて 議(ぎ)が多(う)こし [伊地知 孝]」

うごっ:たくさん・多く 「過疎ん郷中(ごじゅ) まだ先覚(せんかっ)が 多数(うごっ)居(お)っ [畑山真竹]」 「ドルじゃれば 沢山(うごっ)貰(も)ろ様(よ)な 安(や)し給料(きゅうりょ) [米元年輪]」

うざけのん:大酒飲み

うさっ:兎 「振(ふ)い向(む)けば 食(く)とが精一杯(せっぺ)な 兎年(うさっどし) [上薗佳笑]」「兎小屋 (うさっごや) じゃって亀並み 未だローン [黒牛]」

うざら:大皿 「合格(ごかっ)祝(ゆえ) 鮮魚(ぶえん)な大皿(うざ)れ 反(そ)いかえっ [梅北高吉]」「バイキング 大皿(うざら)ん料理(じゅい)を 競(せろ)っ取(と)っ [米元年輪]」

うし:薄い 「薄(う)し眉毛(めげ)を 婆(ば)あマジックで 書(か)っ足(た)せっ [柳村遊月]」「給料日(はれび)どま 薄(う)しネグエリジェを 着(き)れち叱(が)っ [池上黒ぢょか]」

うし:臼 「仕舞(しめ)臼(うし)で 甘藷(かいも)ん餅(も)ちょば 搗(ち)っ上(きゃ)げっ [上池酔人]」

うじい:大きなお尻 「大事(でし)な息子(こ)あ 嫁ん大尻(うじい)で びりっなっ [岩崎美知代]」「狭(せ)べ 隙間(すっ)め 大尻(うじ)ゆ押し込(こ)ん 座(すわ)い乗客(きゃっ) [永徳天真]」

うじかけ:大仕掛け

うじがん・うじがんさあ:氏神・氏神様 「氏神(うじがん)な 先祖代々 貧乏神(びんぶがん) [山元自在鉤]」 「新(に)か御幣(しべ)い 氏神様(うじがんさあ)も 晴(は)れをしっ [小森寿星]」

うじこ:髪の毛が多いこと 「ばかんうじこ」(髪の毛の多い人には利口者はいないという例え) 「パーマでな 馬鹿ん大分量(うじこ)も 褒(ほめ)られっ [針持三毛猫]」

うしと:うしろ、後方 「後(うしと)から ねじゅ巻(ま)こごちゃい 鈍(ぬ)り 語(かた)い [満留ぐみ]」「負け力士 後姿(うしとすがた)が 小(こ)む見(み)えっ [桜井末雄]」

うしとまえ:前後が逆なこと 「後前(うしとまえ) 亭主(とと)んパンツい 勘(かん)ぬしっ [永徳天真]」 「駅(え)き走(はし)っ トイレで気付(きぢ)た 後前(うしとまえ) [丸目苦土]」

うしの:失う

うじまいがね:だらしない・締りがない・節操がない

うじょつのん・うじょつのんごろ:大酒飲み

うじょて:大所帯

うすか:薄い

うずっ:疼く 「疼(うず)っ歯を 焼酎(しょちゅ)で騙(だま)けた 休診日 [工藤天然]」「片思い 顔(つら)を見 (み)い度(かし) 疼(うず)っ胸 [上村牛歩]」

うすにわ:土間 「生(なま)し大豆(で)ず 撒(め)たか臼庭(うすに)へ 芽を出(だ)せっ [三條風雲児]」

うずむっ:埋める 「俺(おい)が胸(む)ね 顔(つら)を埋(うず)めっ 抓(つま)ん女房(かか) [平中小紅]」

うせかくっ・うせかける:荷を負わせる  「冗舌家(ぎっぷ)れな 直(いっ)き凄(わ)ぜ役(や)く 負(う) せかけっ [畑山真竹]」

うぜけん:世間 「大世間(うぜけん)ぬ ひと飲(の)みすそな 疲(だ)れ欠伸(あくっ) [有川八味]」「大世間(うぜけん)ぬ 五七五(ごおしちごお)で ばさっ切(き)っ [塚田黒柱]」

うぜけんばら:公憤 「夫婦(みと)喧嘩 大世間肚(うぜけんばら)が 猫を蹴(け)っ [楠八重渓流]」

うぜしけ:多忙・大忙し 「大多忙(うぜしけ)て 婆(ば)ん悪口(あっご)いも 相槌(えは)を打(う)っ [満吉満秀]」

うぜまっ:広い田・大きな田畑

うぜらし・うぜらしか:煩い(うるさい) 「夏休(なっやす)ん 子供(こ)よか煩 (うぜ)らし 母親(はほ)んヒス [有村土栗]」「煩(うぜら)しち 思(お)もた縁談(はなし)も ハタッ止(や)ん [平田智子]」

うぜん:大金 「給付金 大金(うぜん)で呉れち 地団駄踏(じだらふ)ん [野元尺八]」

うそ:口笛 「裏(う)れ回(まわ)っ 口笛(うそ)で恋人(なじん)に 合図しっ [福山吉連]」

うそど:大騒動 「露天風呂 娘(おご)ん背泳(せおよ)ぎ 大騒動(うそど)しっ [金井一馬]」「遺産分け 別腹(べっばら) が来て 大騒動(うそ)でなっ [神薗善多]」

うそね:狸寝入り 「法螺(ぎら)を言(ゆ)た 挙句(あげ)きゃ嘘寝(うそね)で 耳(み)む立てっ [有村土栗]」

うそひい・うそひいごろ・うそひっ:嘘つき 「絶対ち 言(ゆ)で嘘吐(うそひ)いの 首相(しゅしょ)いなっ [永徳天真]」

うそをひっ・うそをふっ:口笛をふく・嘘をつく 「裏小路(うらこす)じ 彼女(かのじょ)呼(よ)っ出(だ)し 口笛 (うそ)を吹(ひ)っ [永井牛山]」「また嘘を 吐(ひ)っちょったろか 目が泳(およ)っ [永徳天真]」

うぞん:大損 「パチンコん 大損(うぞん)が野菜(やせ)を 値切(ねぎ)っ買(こ)っ [安藤孟宗竹]」「パチンコで 家が建(た)っしこ 大損(うぞん)しっ [碁楽]」

うたうて:歌手

うたぐい・うたぐっ・うたご:疑う 「一点の 曇(くもい)も無(な)かて 疑(うた)ご女房(かか) [澤津乙名]」 「あん頃ん 写真ぬ疑(うた)ご 今ん女房(かか) [弓場正己]」

うださるい・うださるっ:追い出される 「粗大塵(そだいごん)女房(かか)い猫とめ追出(うださ)れっ [おんじょどい]」「雨振いも 外(そ)て追出(うだ)さるい 煙草好(ず)っ [川畑小鈴]」

うだす:追い出す 「世界から テロは追出(うだ)せち 豆を撒(め)っ [鈴木一泉]」

うたっ:騙される・罠にはまる・嵌められる 「うそ泣っの 女房(かか)ん 涙(なんだ)い 又嵌(うた)っ [一髪]」「運転(まく)い方(か)て 行(い)っも帰(もど)いも 二度嵌(うた)っ [一点]」

うだっ:うだつ 「上(あ)がらせん うだっち歳暮(せぼ)どま うっ止(ちゃ)めっ [栫 路人]」

うたるい・うたるっ:打たれる・殴られる 「女房(かか)ん愚痴(ぐ)ちゃ 滝い打(う)たるっ 修行(しゅぎょ)い 似(に)っ [河原武庫の花]」

うちげ・うちげえ:私の家

うちらかす・うちらかすっ・うちらくい・うちらくっ:追散らす 「逆(ぎゃっ)養生(よじょ)ん 焼酎(しょちゅ)で 風邪どま 追散(うち)らけっ [堂園三洋]」「目白(はなし)捕(と)い くずれ百舌(もぎっ)が 追散(うち)らけっ [倉元天鶴]」

うちんし:主人・うちのひと

うっ:売る 「朝市(あさいっ)の 婆(ば)は冗談(はらぐれ)も 混(ま)ぜっ売(う)っ [堂園三洋]」「山を売(う)っ 大学(だいが)き出たて フリーター [塚田黒柱]」

うっ:打つ 「ワクチンぬ 打(う)っずい保(も)っか 老人(おんじょ)五体(ごて) [入来創雲]」「デートをば した 頃(こ)ら髪(かん)も 波(なん)ぬ打(う)っ [塚田黒柱]」

うっ:浮く 「歯は浮(う)っが 褒(ほ)むれば容易(たや)し 夫婦(みと)ん仲 [宮田隆翔]」「後継(あとつっ)が 居(お)らじ良(よ)か田が 宙に浮(う)っ [吉岡道場]」

うっ:家 「わが家(うっ)じゃ 爺(じ)の世話もせじ ボランティア [岩崎司留]」「家(うっ)じゃ殿(との) 役所(やっしょ)じゃ平(ひら)で 畏(かしこ)まっ [有馬慶成]」

うっ:内 「花見(はなん)ぬば 咲(さ)かん内(うっ)かあ ぐんたてっ [田中末木]」「上役(うわやっ)の 小言(ぐぜ)を 聞(き)っとも 給料(はれ)ん内(うっ) [澤津乙名]」

うっ:撃つ 「家(え)ん仕事(しご)ちゃ 放置(うっちぇ)っ呑気(のん)き 鉄砲(てっぽ)撃(う)っ [満留ぐみ]」

うっ~:強調の意の接頭語 「婆(ば)ん読経 途中(つと)で総入歯(がんぶ)や うっ外(ぱ)じっ [有馬純秋]」「仲間 (どし)の罪(つ)む 悪戯児(てんご)一人(ひとい)で うっ被(かぶ)っ [上山天洲]」

うつい:写り・写る 「ご無礼(ぶれ)さあ 写真写(うつ)いが 良(え)ち吐(か)えっ [小森寿星]」

うつい:移り・写る 「移(うつ)い香(が)と 同(ひと)っ香水(こうす)よ 妻(か)けも買(こ)っ [半代がぐれ]」

うつい:映り・映る 「人目いな ヘルパち映(うつ)い 若(わ)け女房(おかた) [福冨野人]」

うついかわい:移り変わり・変遷

うっかくい・うっかくっ:追いかける

うっがざい:怖い・恐ろしい 「うっがざい 犬(いん)が木戸(き)で居(お)っ 女(おなご)所帯(じょて) [津留見一徹]」

うっかた:妻・家内・女房 「女房(うっかた)ん好(す)かんとこいが似(に)っきた娘 [塚田黒柱]」「退職(やめ)てかい 女房(うっかた)好(ごの)み 仕込(しこ)まれっ [吉岡道場]」

うっがっ:壊す・割る 「焼酎(しょつ)瓶ぬ うっ割(が)っ床(ゆか)を 舐(な)め回(ま)えっ [澤津乙名]」

うっかぶっ:責任を負う 「仲間(どし)の罪(つ)む 悪戯児(てんご)一人(ひとい)で うっ被(かぶ)っ [上山天洲]」 「肺癌の 罪(つん)ぬ煙草が うっ被(かぶ)っ [片野田小鈴]」

うっがるい・うっがるっ:壊れる・割れる 「吠(ほ)ゆっとか 毀(うっが)るい様(よ)な 顔面(つ)れけなっ [前村泰山]」 「甘(あ)め審査 そいで原発(げんぱ)ちゃ 破壊(うっが)れっ [桑元行水]」

うっかん:食う

うっがん・うっがんさあ:氏神・氏神様 「遺産分け 内神様(うっがんさあ)が 邪魔(ま)じけなっ [倉元天鶴]」 「不幸(ふこ)続(つづ)き 内神(うっがん)祭(まつ)や 念が入(い)っ [川村三生]」

うっがん:内股

うっくやす:壊す 「歯痒(はが)い女房(かか) 兄弟仲(きょでなか)全部(ずるっ) うっ壊(く)えっ [西ノ園ひらり]」 「日曜(にちよ)大工(でっ) 小言(こまご)つ言(ゆ)たや 打(う)っ壊(くえ)っ [弓場正巳]」

うっぐゎい・うっぐわっ:壊す・割る 「入学祝(にゅがっゆえ) 婆(ばば)と打(う)っ壊(ぐゎ)い 貯金箱 [伊地知 孝]」

うっぐゎざい:怖い・恐ろしい 「うっ恐(ぐゎざ)い 豪雨(あめ)台風(かぜ)地震(なえ)ち 狂(くる)た地球 (ちきゅ) [市来流星]」

うっくん・うっこん:打ち込む 「必死なっ 打(う)っ込(く)だメール パッ消(き)えっ」「パチンコん 穴(あ)ね 打(う)っ込(こ)んだ 家屋敷(いえやしっ) [松元清流]」

うっごっ:折る 「やねかぁ しっちゃれっ かたんほねを うっごった」 (屋根から落ちて肩の骨を折った)

うっころす:殺す 「いたいもね 児(こ)をうっ殺(こ)れた 親ん根性(ねしゅ) [田原大黒]」

うっさくい・うっさくっ:叩く・殴る

うっさるっ・うっさろっ:売り歩く 「狡(ずっ)ね夫婦(みと) 盗(が)めた筍(たけんこ) 売(う)っ歩(さ)れっ [鈴木一泉]」「売(う)っ歩(さ)ろっ 訳(わけ)いもいかじ 娘(こ)は三十歳(さんじゅ) [岩崎美知代]」

うっすい・うっすっ:捨てる 「嗅(かず)んみっ 打捨(うっ)せ きらんた 亭主(て)し食(くゎ)せっ [郷田悠々]」「打捨(うっす)いな 惜(お)しち背広で 畑仕事(はいしごっ) [栫 路人]」

うっせいん:捨て犬

うっせおやし:放任主義 「我が子いな 捨(うっ)せ育(おや)しが 孫あ別(べっ) [西 幸子]」

うっせご:放任主義で育てた子・家督を継がない次男、三男など 「放任養育(うっせご)で 育(お)えた末子(すえご)ん 世話いなっ [佐伯山神]」

うっせぜん:捨て金・無駄金 「使用後も 体重(きんめ)は減(へ)らじ 捨(うっ)せ金(ぜん) [堂園三洋]」 「子の塾(じゅっ)も 女房(かか)んエステも 捨(うっ)せ金(ぜん) [石塚律子]」

うっせね:原価割れの値段

うっせねこ:捨て猫

うったいもたい:万事物事がうまくいくさま 「叶(か)のた願(ね)げ うったいもたい 新築祝(けんぜゆえ) [樋口一風]」

うったくい・うったくっ:叩く・殴る

うっだす:打ち出す 「見てくれち 臍(へそ)も打(う)っ出(で)っ 女子ゴルフ [盛岡淑平]」「金持(ぜんも)っの 真似が打(う)っ出(で)た 大(ふ)て借金(おっか) [満留ぐみ]」

うったっ:始める・出発する・着手する 「自分(わが)が用事(ゆし)の 時 (と)かうったっも 早(は)え女房(おかた) [塚田黒柱]」「韮(にら)ん葉ち 孫ん出発(うった)ち 握(にぎ)らせっ [花園ちづ]」

うったっ:いでたち・身支度 「宅(やど)ん亭主(てし) 盛装(うった)ちゃプロん 呆(ぼ)えゴルフ [佐伯山神]」 「何(な)ゆ着(き)てん 女房(かか)ん旅装(うった)ちゃ 晴れがせじ [木野田サキ子]」

うったちくい・うったつくい・うっちくい・うっつくい:釘を打ち付ける・物と物とをくっつける 「値切(ねぎ) ったや 壁(か)べ打(う)っ付(ち)けた 薄(う)しベニヤ」

うったつけ:うってつけ・おあつらえむき 「安価(や)し鰻(うなっ) 不精(ふゆ)な女房(おか)てな うった付(つ)け [有川南北]」

うっちゃくい:打ち明ける 「胸(むね)ん内(う)つ酔漢(とら)あ電柱(でんちゅ)い打(う)っ明(ちゃ)けっ [福冨野人]」 「空振(からぶ)いも 覚悟(かっご)で好(す)っち 打(う)っ明(ちゃ)けっ [津留見一徹]」

うっちゃぐっ:打ち上げる 「種子島 税の塊(かたま)ゆ 打(う)っ上(ちゃ)げっ [堂園三洋]」「便所(まな)け行(い)た 間(こ)め打(う)っ上(ちゃ)げた 油鍋 [三條風雲児]」

うっちゃげ:打ち上げ・宴会・飲み会

うっちゃっ:遣る・与える

うっちゃぶっ:破る

うっちゃむい:やめる 「袖下(そでした)を 貰(も)ろっ反対(はんた)ゆ うっ止(ちゃ)めっ [樋口一風]」

うっちゃめ:横雨(横なぐりの雨) 「横雨(うっちゃめ)が ぞっぷいなけた 一張羅(いっちゃびら) [澤津乙名]」 「横雨(うっちゃめ)が 盛夏(うな)ち涼(すずる)し 風を呼(よ)っ [入来義徳]」

うっちゅっ:言う・言ってしまう 「元値(もとね)をば 突然(ひょかっ)うっ言(ちゅ)た 呆(ぼ)え商売(あっね) [猪俣凡児]」「真実(まこっ)どん うっ言(ちゅ)たら大変(でし) 秘書仕事(しごっ) [植村聴診器]」

うっちょく・うっちょっく:ほっておく・放置する 「原発(げんぱっ)で 放置(うっちょ)かれちょい 可哀相(むい)ね 牛(べぶ) [満吉満秀]」「家(え)ん仕事(しご)ちゃ 放置(うっちぇ)っ呑気(のん)き 鉄砲(てっぽ)撃(う)っ [満留ぐみ]」

うつっ:写る 「姿見(すがたみ)い 母(か)けそっくいの 婆(ば)が写(うつ)っ [植村昭子]」「映画館 隅(すん)で 見たなあ 長(な)ご写(うつ)っ [野間口鈴女]」

うつっ:移る 「長(な)げ同居 貧乏神(びんぶがん)にも 情(じょ)が移(うつ)っ [上籠若菜]」「赤提灯(あかちょちん) 請求(つけ)が溜まれば 次(つ)ぎ移(うつ)っ [弓場正巳]」

うっつぶるっ:倒産する

うっつまっ・うっづまっ:詰まる 「稽古(けこ)をした 祝辞が壇で うっ詰(づ)まっ [樋口一風]」

うってく・うってっ:ほっておく・置き去りにする 「猫なんだ 置去(うって)かされた 夜逃げ後(あと) [野間口鈴女]」

うっでんこづっ:打出の小槌・何でもできる人

うっとかす:倒れる

うっとくい・うっとくっ:倒れる・躓く 「大(ふ)て手術(しゅじゅ)ち 新米(しんめ)看護師(ナース)は うっ倒(と)けっ [満留ぐみ]」「インターン 手術(き)った血を見(み)っ 卒倒(うっと)けっ」

うっどこい:打ち所

うっとばかす:売り飛ばす

うっとまい・うっとまっ:止まる

うっとむっ:止める 「手を挙げた 横(よん)ごが議事を うっ止(と)めっ [有川南北]」「空ん旅(た)ぶ 二重(にじゅ)ん パンチが 打(う)っ止(と)めっ [津曲とっこ]」

うっば:団扇 「寝せつくっ 親ん団扇(うっば)が 先(さ)き止まっ [小倉水甕]」「お客様(きゃっさ)い 宅(やど)ん冷房(れいぼ)ち 出た団扇(うっば) [河原武庫の花]」

うっぱがす・うっぱぐい・うっぱぐっ:剥がす・剥ぐ 「指輪(いっがね)を 磨(み)げたや金(きん)が うっ剥(ぱ)げっ [津留群志]」

うっぱしっ:破裂する・破れる 「笑(わ)る出(だ)せば うっ破裂(ぱし)ろそな 夫(とと)ん腹 [太良木五徳]」

うっぱずす:外す 「婆(ば)ん読経 途中(つと)で総入歯(がんぶ)や うっ外(ぱ)じっ [有馬純秋]」「大(ふ)とか 乳房(ちち) 試着(しちゃっ)のホック うっ外(ぱ)じっ [川村 明]」

うっぱずれ:端・村はずれ

うっぱっ:剥ぐ・剥がす

うっぱる・うっぱるっ:売り払う

うっぴろがし:明けっぱなし

うっぽがす:穴を開ける 「きょでげんかで ふすまを うっぽがした」(兄弟喧嘩で襖を破いた)

うっぼこい・うっぽこい:内弁慶 「領土じゃち 目を剥(む)っ大声(うごえ) 内弁慶(うっぼこい) [蕨迫四郎]」

うっまご:内孫

うつらん:通じない・ぼんやりする 「冗談(はらぐれ)が パッち映(うつ)らん 蛍光灯 (けいこうと) [津留見一徹]」

うて:疎い 「疎(う)て真似で 振込(ふいこ)ん詐欺を 手玉(てだ)め取(と)っ [倉元天鶴]」「疎(う)て女房(かか)も 金(ぜん)が絡めば 冴(さ)えでけっ [瀬戸口湯気]」

うてお:掛かり合う

うでこ:大太鼓 「大世間(うぜけん)に 大太鼓(うでこ)が響(ひび)っ 豊年祭(ほぜまつい) [谷口雲城]」」 「死(し)ん限(かぎ)い 大太鼓(うでこ)を叩(ど)えた 甲子園 [堂園三洋]」

うでっ:追い出す 「押売(おしう)ゆば 鼾(いびっ)で追出(うで)た 昼寝(ひんね) 女房(かか) [上治唐船峡]」「万歳で 上役(うわや)く追出(うで)っ 座が賑(はず)ん [吉岡道場]」

うてなわん・うてのわん:かかり合わない・相手にしない 「うてのわん 女房 (かか)い管巻(じじら)が 歯噛(はが)むしっ [鶴田昌憙]」

うと:空洞 「大頭(ずっちゃんこ) 見かけにゃよらじ 中は空洞(うと) [佐土原 隆]」「褒(ほ)めた上(う)え 御礼(ごれ)が高(た)こちた 空洞(うと)大根(でこん) [有川八味]」

うと・うとっ:歌う 「内気(いめ)な奴(と)も 飲(ぬ)だや珍(めずら)しゅ 歌(う)とでけっ [上池酔人]」「平(ひら)ん 奴(と)が 社長(しゃちょ)ん十八番(おはこ)を 先(さ)き歌(う)とっ 」

うど:巨漢・大柄な人 「風邪ぐれで 死んよなこつ言(ゆ) 巨漢(うど)亭主(とのじょ) [郷田悠々]」「夜明け迄(ずい) 歯痛(はいた)が大男(うど)を 呻(うめ)かせっ [有馬二刀流]」

うどか:大きな 「効(き)っよかも 火傷が心配(せわ)な 大(うど)か灸(えつ)」「大(うど)か声 出(だ)し難(に)く なった 緩(ゆ)り入れ歯 [日隈英坊]」

うどかん・うどっかん:巨漢・大柄な人 「乙女座ち 言(ゆ)おそな顔(つら)か 大男(うどっかん) [堂園三洋]」

うどばら:妊婦の大きなお腹

うどばれ:大きな腫物 「韓ドラめ 泣(ね)た婆(ばば)ん目あ うど腫(ば)れっ [原田菊男]」「激辛(げっから)ん 肴(しおけ)で唇(すば)あ 大腫(うどば)れっ [米元年輪]」

うどめっ:呻く・唸る 「四十肩(しじゅかた)が 浴衣を着(き)かて 呻吟(うど)めちょっ [安田踊い子]」「呻(うど) めかにゃ 帯(おっ)も結(きび)れん 肥満(だんべ)女房(かか) [筍]」

うどんばら:妊婦の大きなお腹 「上(うえ)がまだ 幼(こ)めて女房(かか)わろ 妊婦腹(うどんばら) [堂園三洋]」

うな:こら!・叱るときや罵倒するときに使う 「わいがうな 言(ちゅ)ながら亭主(とと)ん 腰(こ)しゃ引(ひ)けっ [柳村遊月]」「こらうなち 追(う)た爺(じ)ん頭(びん)て 鳥(とい)の糞 [針持三毛猫]」

うない・うなっ:唸る 「爺(じ)が詩吟 犬(いん)も釣(つ)られっ 唸(うな)い出(で)っ [西迫順風]」

うなくし:蛆・うじ

うなこら:おい、こら! 「うなこらち 言(ゆ)おごあっどん 隠す爪 [中村雲海]」

うなっ:盛夏 「アレルギち 痒(か)いとが盛夏(うな)ち 俺(お)ゆ揶揄(ちょく)っ [横手五月]」「職(しょ)き誇 (ほこ)い 盛夏(うな)ちも頑張(きば)い ガードマン [木原幹子]」

うなっ:鰻 「倹(つま)し女房(かか) 鰻(うなっ)のタレで 一食(ひとかたっ) [西ノ園ひらり]」「離婚(わかれ)騒動 (そど) 原因(もと)は鰻(うなっ)も 効(き)けん亭主(とと) [石野蟹篭]」

うなっ:大泣き 「ただいまち 声い大泣(うな)っが ピタッ止(や)ん [諸木小春]」

うなべ:大鍋 「豚ん飼料(はん) 言(ちゅ)おそな手荒(てあ)れ 大鍋(うなべ)料理(じゅい) [今釜三岳]」

うにし:大人数 「多人数(うにし)中(な)け 金(ぜん)ぬ戻(もど)せち 大(ふ)て叫(おら)っ [入来創雲]」

うにっ:追い抜く 「追抜(うに)た奴(と)を 次(つっ)の信号(しんご)が 堰(せ)っ止(と)めっ [弓場正巳]」 「句作(づく)ゆば 教(いっか)せた友人(ど)し 追抜(うに)かれっ [福山吉連]」

うねごろ:寝坊 「大寝坊(うねごろ)ん 目覚(めざま)ましゃ隣家(つっ)も 目覚(おず)ませっ [小森寿星]」「大寝五郎(うねごろ)が 内臓(わた)が見(み)ゆそな 欠伸(あく)ぶしっ [入来院彦六]」

うばら:妊婦の大きなお腹

うばんげな:大雑把な・うかつな

うびい:真昼・日中

うぶい:大降り

うぼら:大法螺・大風呂敷 「東大ち 聞(き)たや大法螺(うぼら)が 黙(だま)い込(く)っ [有川南北]」 「大法螺(うぼら)亭主(て)し 驚(たまが)い上手(じょし)の 友達(どし)が訪(き)っ [東 竜王]」

うまい・うまっ:埋まる 「抱(だ)っ付(ち)たや ボインに埋(う)まい 小短躯(こじっくい) [永徳天真]」 「新(に)け暦(こよん) 女房(かか)ん予定が 先(さ)き埋(う)まっ [おんじょどい]」

うまっげ:大間違い

うまわす:追い回す

うみっ:洪水 「洪水(うみっ)騒動(そど) 避難所でまた 貰(も)ろ命(いのっ) [山下矢絣]」「布令(ふれ)が後手 洪水(うみ)じゃ橋をば 鵜呑(ぐの)みしっ 」

うむい・うむっ:埋める 「街(ま)ち骨を 埋(う)むい気じゃろか 帰郷(もど)っ来(こ)じ [永徳天真]」

うむい:熱湯に水をさす

うめ:うまい・美味しい・上手い 「腐(くっさ)れた 豆ち書(か)っどん 美味(う)め豆腐(おかべ) [堂園三洋]」 「寝込(ねく)だ女房(か)け 味噌汁(おっけ)が美味(う)めち 褒(ほ)められっ [有馬純秋]」

うめっ:呻く 「呻(うめ)っとに まだち助産婦(さんば)は 茶どん飲(ぬ)っ [楠八重紫庵]」

うめらるい・うめらるっ:埋められる 「陰(かげ)びらが 昼寝(ひいね)ん車(くい)め 埋(う)められっ [小森寿星]」

うもい:大盛り

うやけじょ:大火傷

うやっ:追いやる 「収穫(しおとし)が 済めば隠居を 湯治(と)じ追遣(うや)っ [畑山真竹]」「道(み)つ外(は)じっ 家族(けね)を地獄(じごっ)の 渕(ふ)ち追遣(うや)っ [入来創雲]」

うやも:敬う

うゆい・うゆっ:植える 「植(う)ゆい日が 良(よ)か日ち地火(じ)けも 播(ま)っ横杵(よんご) [楠元フクエ]」 「苗物(なえもん)ぬ 植(う)ゆれば素抜(すに)っ 非道(ひ)で烏(からし) [米元年輪]」

うらがえしんめ:裏返し

うらがえっ:裏返す・裏返る 「良(よ)か青年(にせ)い 妻(かか)どま声を 裏返(うらがえ)っ [永徳天真]」「裏返 (うらがえ)っ 出(で)た座布団も 綿が出(で)っ [安藤孟宗竹]」

うらかた:祈祷・占い・祈祷師・占い師 「先(さっ)の世を 観(み)っ来た態(ふ)で言(ゆ) 祈祷師(うらかたし) [日隈英坊]」「縋(すが)ろいも 祈祷師(うらかた)どんも 病人顔(びょにんづら) [津留見一徹]」

うらぎい・うらぎっ:裏切る

うらね:占い

うらん:恨み・恨む 「リストラん 恨(うら)んが密告(まね)た 裏帳簿(うらちょうぼ) [岩崎美知代]」」

うるい・うるっ:売れる 「娘(おご)と野菜(やせ) 見かけが良(よ)かた 先(さ)き売(う)れっ [仮屋一発]」」「田舎料理 (じゅい) 町(まっ)の店でな 高価(た)こ売(う)れっ [上田 格]」

うるい・うるっ:熟れる 「夫婦(みと)暮らし 苦瓜(ごい)も食(く)とらじ 赤(あ)こ熟(う)れっ [久永時盛]」

うれ:慈雨 「干乾(ひから)びっ ひと慈雨(うれ)欲(ほ)しか 女房(かか)ん顔(つら) [入来院彦六]」「欲(ほ)しか 慈雨(うれ) 夕立(さだ)ちゃ近(ちか)っで うっ止(ど)まっ [山田竜生]」

うれ:潤い

うれくっ:売れ口

うれし・うれしか:嬉しい 「鬼嫁(おんよめ)ち 言(ゆ)ながい嬉(うれ)し 態(ふ)の亭主(とのじょ) [諸木小春]」 「父(とお)ちゃんが 理想(りそ)ち嬉(うれ)しか 事(こ)ちゅば言(ゆ)っ [西ノ園ひらり]」

うれのこい:売れ残り うれのこっ:売れ残る 「福袋(ふっぶくろ) つまや 師走(しわす)の 売れ残(のこ)い」「好評ち 書(け)ちゃい宅地(たっち)が 売れ残(のこ)っ [小森寿星]」

うろいちょろい:うろちょろ・うろうろ

うろたゆい・うろたゆっ:うろたえる・狼狽する

うろんうろん:うろうろと

うわか:多い 「多(う)わか趣味 どいち抜(ぬ)っ出た 技(わざ)は無(の)し [久保山三蔵塚]」「洗濯機(せんたっき) 多(う)わか石鹸(さふん)に 泡(ぶっ)の花 [細山田妙子]」

うわごっ:うわごと・たわごと

うわれ:大笑い

うわんそら:上の空 「窓ん雪(ゆ)き 脇見(そらん)で授業(じゅぎょ)は 上(うわ)ん空(そら) [永徳天真]」「長(な)げ 説教(せっきょ) 痺(しび)れっ話(はな)しゃ 上(うわ)ん空(そら) [東 松子]」

うん:海 「海(うん)帰(もど)い 車(くいま)あ家族(けね)ん 鼾(いび)く積(つ)ん [徳吉一笑]」「家(え)も人も 津波(つなん)が全部(ずるっ) 海(うん)に引(ひ)っ [植村昭子]」

うん:お前・きさま 「品(ひん)の無(な)か うんがわいがち 境界(さけ)争(いさ)け [井手上政暎]」

うん:産む 「亭主(て)しな用事(ゆ)じゃ 無(な)かち言(ゆ)かたで 五人産(う)ん [佃 夢酔]」「考(かん)げなし 育(おや)しもならん 子をば産(う)ん [上籠若菜]」

うん:膿・膿む 「鏡(かがん)かあ 膿(うん)が出(で)ろそな わぜ面皰(にくん) [丸田みとえ]」「瘡蓋(つ)を剥 (へ)だや 膿(うん)だ吹(ふ)っ出た 相撲界 [平瀬芙蓉]」

うんいき・うんいっ:産気 「気強(きづ)え女房(かか) 産気(うんい)きしれっ 冗談(わや)く言(ゆ)っ [松下純哉]」

うんおとす:産み落とす 「五人目(ごにんめ)は 冗談(わや)く言(ゆ)ながら 産(う)ん落(お)てっ [上薗佳笑]」

うんがわいが:貴様が・お前が(相手を罵倒したり、軽蔑する声) 「犬(いん)と猫 うんがわいがで 喧嘩腰 [西迫順風]」

うんこひっかぶい:よく大便をもらす子供

うんだ・うんだも・うんだもしたん:あら!まあ! 「うんだもち 相槌(えは)で弾んだ 三時ん茶 [津留見一徹]」「うんだもち 言(ゆ)ながら詐欺を 揶揄(ちょく)い婆(ばば) [小森寿星]」

うんだまい:無口な人 「無口者(うんだまい) 色気話にや 口(く)つ出せっ [有村土栗]」「メールでな おてつき語(かた)っ 無口者(うんだまい) [入来院彦六]」

うんつっ・うんづっ:臨月 「臨月(うんづっ)の 娘(こ)と間違(まっ)ごそな メタボ女房(かか) [吉岡道場]」 「臨月(うんづっ)の 嫁い送った 秋茄子(あっなすっ) [石野蟹篭]」

うんとっ:産み終える

うんとんすんとん:音沙汰がない・返事がない 「くっかぁ あわをふっ うんとんすんとん いわんなったど」 (口から泡をふいてウンともスンとも言わなかったよ)

うんにゃ:いいえ・否定の語

うんにゃうんにゃ:これはこれは

うんべ・んべ:郁子 「腕白坊(きかんたろ) 学級(がっきゅ)閉鎖で 郁子(うんべ)採(と)い [中間紫麓]」 「忍者(にん)じぇ成(な)っ 孫とそろいと 郁子(うんべ)取(と)い [湯田青秋]」

うんべた:海辺

うんぼ:祖母・お婆さん・乳母

うんま:馬 「娘(おご)ん匂(か)ぜ 馬(うんま)ん骨が 付(ち)っまとっ [津留見 一徹]」「負(ま)けどえっ 走(はし)い馬(うんま)が 亭主(て)しダブっ [津留見一徹]」

うんま:稲架(刈り取った稲を干す台) 「呆(ぼ)え稲架(うんま) 掠(かす)った台風(うか)ぜ ひっ倒(かや)っ [小森寿星]」

うんまか:美味い 「彼岸団子(だご) こら美味(うんま)かち 競(せ)ろ食(ぐ)しっ [入来義徳]」「人肌ん 燗で 美味(うんま)か ママん酌(しゃっ)」

うんまるい・うんまるっ:生まれる・産まれる 「産(うん)まれた 湯気(ほけ)ん中から 凄(わっ)ぜ声 [中間紫麓]」 「戸籍(こせっ)でな 江戸生(うん)まれも 娑婆しゃべ生(い)きっ [江口紫朗]」

うんまれび:誕生日 「誕生日(うんまれび) 余計(じんじ)飲(ぬ)でかあ 御方(おか)て御礼(ごれ) [大西学老]」 「誕生日(うんまれび) ごろいと亡父(とと)ん 享年(と)す越(こ)えっ [大西学老]」

うんめ:美味い・旨い 「楽(だっ)な亭主(とと) 粗末(おろ)え肴(しおけ)も 美味 (うん)も食(く)っ [仮屋一発]」

うんめ:梅 「竿ん先(さ)き 梅(うんめ)ちぎいの 目が眩くらん [倉元天鶴]」「梅(うんめ)好(ず)っ 爺(じ)どま 種子(さね)迄(ずい) 噛(か)ん砕(くで)っ [堂園楽志]」

うんめぶし・うんめぼし:梅干し 「梅干(うんめぼ)しゃ 夜露(よち)い打(う)たせち 厳(きび)し姑(しゅと)」 「私(あたい)よか 皺どま少(すっ)ね 梅干(うんめぼ)し [前田あやめ]」

うんもなか・うんもね:不味い 「妻(かか)ん料理(じゅ)ゆ 美味(うん)も無(ね)言(ちゅ)えば 大変(でし)なこっ [塚田黒柱]」「飢(ひだ)りてん バリュウムだけは 美味(うん)も無(の)し [堂園三洋]」