おんじょどいの小屋

鹿児島弁辞典「と」}

「と」

:人・奴・物・品 「顔(つ)れ惚(ほ)れっ 出世せん奴(と)を 引(ひ)っ当(あ)てっ [津留見一徹]」「いけな奴(と)か 巡査あ焼酎(しょちゅ)で 試(ため)されっ [福冨野人]」

:党 「目刺(がらんつ)党(と) 取(と)れん鮪(まぐろ)い 心配(せわ)は無(な)し [中間紫麓]」 「丸(まっ)で泡(ぶっ) どん党(と)いすかい け迷(まぐ)れっ [福原福多]」

とい:取り・取る 「苛(こな)された 嫁が尻(し)ゆ取(と)い 二度童子(わらし) [中村雲海]」 「何(ない)も無(ね)が 都会(まっ)のストレす 取(と)い田舎 [上薗佳笑]」

とい:採り・採る 「茸(なば)採(と)いけ 行けば地五郎(ぢごろ)が 取(と)いたくっ [蚕エ門]」 「蝉(せっ)川蝦(だっま) 採(と)い童(こ)もおらん 寂(さび)し娑婆 [天神]」

とい:捕り・捕る 「鼠(ねずん)捕(と)い 手招(てまね)っの先(さ)き 亭主(てし)も居(お)っ [西ノ園ひらり]」 「蝉(せっ)捕(と)いの 指南のすっち 待(ま)っちょい爺(じ) [西 幸子]」

とい:撮り・撮る 「写真撮(と)い そろいとブスん 傍(そば)い立(た)っ [長井春江]」「写真撮(と)い 禿は後(うしと)ち 言(ゆ)た転婆(いなば) [馬場日登巳]」

とい:獲り・獲る 「家族(けね)ごっそ 食(く)加勢(か)せ帰(もど)った 甘藷(かいも)獲(と)い [三條風雲児]」

とい:鳥 「目立(めだ)っ事(こっ) 鳥(とい)も逃(に)ぐそな 大(ふ)てブラジャ [馬場日登巳]」 「立(た)っ鳥(とい)が 混(ま)ぜくい返(か)えっ 飛(つ)で行(い)たっ [金井一馬]」

とい:鶏 「過保護犬(いん) 鶏(とい)の骨どま 噛(か)まならじ [三條風雲児]」「今日(きゅ)が鶏(とい)の 命日(めいに)ちなった 合格祝(ごかっゆえ) [堂園三洋]」

とい:~のに 「覚悟(かっご)しっ 待(ま)っとい手じゃい 握(にぎ)らせじ [栫 路人]」 「マネキンが 着(き)っで似合(にお)とい 買(こ)ち引(ひ)かじ [上山天洲]」

どい:どれ 「自分(わ)が物(もん)が どいか分からん 多(う)け薬(くすい) [福永四球]」 「多(う)け薬(くすい) どいが効(き)っとか 胃は迷(まよ)っ [平瀬芙蓉]」

どい:~の通り 「今日(きゅ)も一日(ひして) 亭主(てし)の計画(ぐん)通(ど)い 日を暮(く)れっ [西ノ園ひらり]」 「標識(ひょうしっ)通(ど)い 正直(しょじ)き運転(まく)れば 数珠繋(じゅずつな)っ [津曲とっこ]」

といあぐい・といあぐっ:取り上げる 「小(ちん)け孫 煙草(ぱっぱ)は駄目ち 取(と)い上(あ)げっ [石原ミエ子]」 「永(な)ごも無(ね)て 焼酎(しょちゅ)も煙草も 取(と)い上(あ)げっ [石野蟹篭]」

といあげ:収穫 「収穫(といあげ)い 邪魔(ま)じない加勢(かせ)を 木戸で待(ま)っ [米玉利乘康]」

といあげばば:産婆 「取(と)い上(あ)げ婆(ば) 出番なまだち 悠然(ゆたっ)しっ [有川南北]」

といあっけ:取り扱い

といえ:取り得・取り柄 「頑固爺(いっこっじ) 金(ぜん)が有(あ)っとが 唯(ただ)取柄(といえ) [中村雲海]」 「ヘッディングシュートが取(と)い柄え 石頭(いしびんた) [樋口一風]」

といえ:結婚 「結婚(といえ)祝(ゆえ) 板敷(いたしっ)払(ば)れで 盛(も)い上(あ)がっ [有馬純秋]」 「背負(かる)た孫 今じゃ結婚(といえ)ん 支度(した)くしっ [大西学老]」

といえはな:新婚・結婚当初 「結婚(といえ)当初(はな) 犬(いん)も惚気(のろけ)を 聞(き)かされっ [塚田黒柱]」 「結婚当初(といえは)ね した約束(やっじょ)どま 最早(もへ)時効(じこう) [菅野茶畑]」

といおとす:取り落とす 「取(と)い落(お)てっ 割った花瓶に 泣(な)っでけっ [樋渡草団子]」 「取(と)い落(お)てた 茶碗の値札(ねふ)で がが震(ふる)っ [上籠若菜]」

といかけめかけっ:寄ってたかって 「連休(れんきゅ)いな 取(と)いかけ目(め)かけ 孫が集(よ)っ [吉岡道場]」

といかゆい・といかゆっ:取り替える 「泡(ぶっ)の多(う)け ジョッキあ隣(つっ)と 取(と)い替(か)えっ [金井一馬]」

といくろ・といくろっ:食う 「父親(とと)ん料理(じゅい) 味見(あっみ)ち半分(なから) 取(と)い食(く)ろっ [原田菊男]」 「只(ただ)ん招待(しょゆ) 食傷(しょっしょ)すいしこ 取(と)い食(く)ろっ [奥 あき]」

といくん・といこん:取り込む 「一(ひと)涼(すず)ん 懐(つく)れ取(と)い込(く)だ 峠(とげ)ん風 [有馬凡骨]」

といころす:悩殺する 「念入(ねんい)いの 化粧(けしょ)で男を 悩殺(といこ)れっ [永徳天真]」

といしきい・といしきっ:取り仕切る 「リストラで 焼酎(しょちゅ)は女房(おかた)が 取(と)い仕切(しき)っ [川村 明]」「札束(さったば)が 補欠(ほけっ)合格ごうかく 取(と)い仕切(しき)っ [塚田黒柱]」

といしまい:取り締まり 「厄払(やっば)れん 焼酎(しょつ)で掛(うた)った 取締(といしま)い [石野蟹篭]」 「新(に)け手帳(てちょ)で 気合いも入(い)れっ 取(と)い締(し)まい [有川南北]」

といすがっ:取りすがる 「借金相談(かいそだん) 故意(わざ)きほろめっ 取(と)い縋(すが)っ [倉元天鶴]」 「間(か)け合(お)わじ 冷(つん)て体い 取(と)いすがっ [栫 路人]」

といちらかす:取り散らす 「身は飾(かざ)っ おいが家(え)の内(う)ちゃ 取(と)い散(ち)れっ [崎山典子]」

どいでん:どれでも 「着物(いしょ)見立て どいでん似合(にお)ち 亭主(て)しゃ欠伸(あくっ) [有川南北]」

といどこい:取り柄・長所 「こいくさち 取柄(といどこ)や無(ね)が 大事(でし)な亭主(とと) [小森寿星]」

といとむい・といとむっ:取り止める 「取(と)い止とめた 命(いの)ち嬉(うれ)しか 溲瓶(しびん)替(が)え [津留見酎児]」「夫婦(みと)喧嘩(げん)け 盗人(ぬすと)も入(へ)れじ 取(と)い止(と)めっ [鞆田紅花]」

といちくっ:取り付ける 「美人(シャン)じゃ無(ね)で 料理(じゅい)で予約(よや)くば 取(と)い付(ち)けっ [上薗佳笑]」

といちらかすい:物を散乱させる 「公約(こうやっ)も 取(と)い散(ち)らかせっ 出(で)っくらん [前田一天]」 「取(と)い散(ち)らけ ちょっとき限(かぎ)っ 姑(しゅと)が訪(き)っ [永徳天真]」

といなむん・といなもん:お年寄り 「高齢者(といなもん) 面倒(めんど)をかくい パック旅行(りょこ) [日置傳明琴]」 「ATM(エイティエム) 渋滞(じゅうた)いなけた 年寄(といなもん) [おんじょどい]」

といのこす:取り残す 「慌(せし)こたか 夜逃げは位牌(いへ)を 取(と)い残(の)けっ [長井春江]」

といはだ:鳥肌

といひっ:取引き

といめ:取前・収穫量 「遺産分け 直(いっ)き取前(といめ)を 割(わ)い出(だ)せっ [畑山真竹]」

どいも:どれも どいもけん:どれもこれも

といもがら:ハスイモ・蓮芋 「料理(じゅい)下手(べた)ん といもがらどま 喉を刺(せ)っ [鈴木芳子]」

といもどす:取り戻す 「取(と)い戻(も)でっ 嬉(うれ)し悲(かな)しん 癌保険 [諸木小春]」 「フルムンで 新婚(といえ)気分ぬ 取(と)い戻(も)でっ [石塚律子]」

といやぐい・といやぐっ:取り上げる 「胃カメラが 焼酎(しょちゅ)も煙草も 取(と)い上(や)げっ [末村多櫛]」 「チンジャラち 小遣(こつけ)をずるっ 取(と)い上(や)げっ [福冨野人]」

といやげ:収穫

といよ:結婚する 「教え子ん 美人(シャン)と結婚(といよ)て 妬(しょの)まれっ [上籠若菜]」 「残(のこ)い者(もん) 同士(どし)で結婚(といよ)た 同級生(どうきゅせい) [諸木小春]」

とえ:遠い 「遠(と)え耳(みん)に おれおれ詐欺が 匙(さ)ず投(な)げっ [佐土原 隆]」「おい言(ちゅ)たや はいち答えた 遠(と)え昔 [工藤天然]」

とえっ:通す 「通知表(つうしんぼ) 体操(たいそ)ん分(ぶん)な 5で通(と)えっ [児島豊子]」 「俄客(にわかきゃ)き おもちゃ蹴(け)い蹴(け)い 部屋(へ)へ通(と)えっ [入来創雲]」

どえっ:どやす・叩く 「鍵(かっ)探(みし)け 呆(ぼ)やし頭(びんた)を 叩(ど)えっみっ [西ノ園ひらり]」 「短気者(たんきもん) 拳骨(とっこ)で叩(ど)えちゃ 年中(ねんず)馘首(くっ) [猪俣凡児]」

どえっ:~し通す・~し続ける 「土用(どよ)鰻(うなっ) 効(き)たかち女房(かか)が 聞(き)っ通(ど)えっ [山田竜生]」 「時計をば 派遣のパート 見(み)いどえっ [東 こっ風]」

とお:遠く 「婆(ば)ん小言(ぐぜ)い 遠(と)おもなろだい 俺(おい)が耳(みん) [伊地知 孝]」 「遠(と)おからも 肥(こ)えちょい舌が 通(か)よ豆腐(おかべ) [津留見一徹]」

とおい:通り 「聞(き)た通(とお)い 料理(じゅ)ってん遠(と)わか 母親(はほ)ん味(あっ) [石塚律子]」 「両親(おや)ん背を 見て来た通(とお)い 子あ育(そだ)っ [岩崎美知代]」

とおい・とおっ:合格する 「合格(とお)ったや 梅ヶ渕(うめがぶっ)どま 素通(すど)ゆしっ [吉岡道場]」 「子が合格(とお)っ バラが咲(せ)たよな 所帯(しょて)いなっ [堂園三洋]」

とおいがかい:通りがかり 「釣れたかち 通(とお)いがかいが 要(い)らん世話 [おんじょどい]」

とおか:遠い 「あと一歩 大隅(おおす)み遠(とお)か 甲子園 [米元年輪]」「オレオレも 閉口(あっば)っしもた 遠(とお)か耳(みん) [加塩十白]」

とおっ:通る 「散歩道(さんぽみっ) 女子寮(じょしりょ)ん前を 二度通(とお)っ [工藤天然] 」 「知事ん方(ほ)が 閣僚よっか 議(ぎ)が通(と)おっ [楠八重渓流]」

とおまわい:遠回り

とおらすい・とおらすっ:通らせる 「福(ふっ)の神(かん) 荒(あ)れ畑(はっ)け高速道(み)つ 通(とお)らせっ [西 幸子]」

とおらん:通らない 「針(はい)の目が 通(とお)らん婆(ば)さめ 優(やさ)し嫁 [有川南北]」 「こん暑(ぬっ)せ 犬(いん)も通(とお)らん 商店(みせ)ん前 [安田踊い子]」

とか:~のか? 「考(かん)げごちゃ 無(ね)とか女房(かか)どま 高鼾(たかいびっ) [郷田悠々]」 「挨拶文(えさっぶん) 秘書が書(け)たとか 仮名を振(ふ)っ [弓場正巳]」

どが:~などが・~なんかが 「結納(ゆいの)どが 済んだや早速(いっ)き 夫婦(みと)気取(きど)い [樋口一風]」 「挨拶(えさっ)じゃろ 湯どが沸(わ)こそな 態(ふ)でも無(の)し [市来流星]」

とがい・とがっ:尖る 「最後尾(どべ)ん客(きゃ)き 遅れたツアん 目が尖(とが)っ [上山天洲]」

どかこか:どうにかこうにか 「五月病(ごがっびょ)ん心配(せわ)もどかこか乗(の)い越(こ)えっ [石塚律子]」

とかす:倒す 「健(さか)し女房(かか) 亭主(とと)を倒(とか)すち 四股(しこ)を踏(ふ)ん [大西学老]」

とかっゆえ:米寿のお祝い 「米寿祝(とかっゆえ) 冥途ん旅(たっ)の 一里塚 [井手上政暎]」 「米寿祝(とかっゆえ) 老老介護も 板い付(ち)っ [田原大黒]」

とかまっ:捕まる とかまゆっ・とかむっ:捕まえる 「蝉(せっ)捕(とか)め 爺(じ)さんがこうち 教(い)っかせっ [永井牛山]」

どき:碌に 「昼(ひい)からな 碌(ど)き茶も飲まじ 頑張(きば)い上戸(じょご) [太良木五徳]」 「復興も 碌(ど)き埒(だ)ちゃあかん 呆(ぼ)え政治 [入来義徳]」

ときっ:玉蜀黍(とうもろこし)・唐黍(とうきび) 「美味(う)め唐黍(ときっ) 栗鼠(りす)んよな態(ふ)で 子が齧(かじ)っ [堂園楽志]」「玉蜀黍(ときっ)収穫(と)い 行けば狸(だんざ)が 昨夜(ゆべ)喰(く)ろっ [瀬戸口湯気]」

ときな:ときには 「割勘(わいかん)の 時(と)きな浴(あ)び程(ひこ) 飲(の)ん帰(もど)っ [満留ぐみ]」 「ニューハーフ 立腹(はら)けた時(と)きな 男声(おとこごえ) [新地十意]」

ときな:たまには 「子ん為い 偶(と)きな拳骨(とっこ)も 飛(つ)だ愛情(ぼんの) [郷田悠々]」「」

とくい・とくっ:溶ける 「手秤(てばかい)で 舌が溶(と)くそな 婆(ば)ん煮染(にし)め [諸木小春]」

とげ:峠 「峠(とげ)ん茶屋 娘(おご)が嫁(い)たなあ 売(う)いが減(へ)っ [入来創雲]」 「石の上(う)へ 十年経って 見えん峠(とげ) [中村雲海]」

どけ:何処に 「味噌と醤油(しょ)や 何処(ど)けあっとかち 女房(か)けメール [大重爆笑]」「みごて化粧(けしょ) 元ん顔(つら)どま 何処(ど)けも無(の)し [吉岡道場]」

どけいてん:どこに行っても 「何処(ど)け行(い)てん 我(わ)が家(え)ん孫が 輝(ひか)っちょっ [湯田敏秋]」 「何処(ど)け行(い)てん 不景気奴(わろ)が 座(すわ)い込(く)っ [上山天洲]」

どげな:どんな 「踊(おど)い好(ず)っ どげな歌でん 立(た)っ上(ちゃ)がっ [北森第九]」 「どら息子(むしこ) どげな手立ても 効(しょ)は打(う)たじ」

どげん:どんなに 「どげんして 帰(もど)っ寝(ね)たやら 祝(ゆえ)ん焼酎(しょちゅ) [東 変木]」 「どげん楽(らっ) 亭主(て)しもフードを 食(か)すごちゃっ [石塚律子]」

どげん:かかと・踵 「揉(も)め言(ちゅ)たや 女房(かか)は踵(どげん)で 腰(こ)しゅば蹴けっ [山田竜生]」 「硬(か)て踵(どげん) 束子(そら)と軽石(がいし)で 丁寧(て)ね擦(こさ)っ [有馬湧声]」

どげんか:どうにか 「金(ぜん)な無(ね)が どげんか子供(こど)ま 丈夫(じょ)び育(お)えっ [新地十意]」

どげんしてん:どうしても

どげんすかい:どうしようか

どげんでん:どうでも 「花なんだ どげんでんよか 焼酎(しょちゅ)行楽(でばい) [碁楽]」

どげんでんこげんでん:どうにでもこうにでも

どげんな:どうですか? 「きゅは あんべは どげんな」(今日は具合はどうですか?)

どげんも:どうにも 「女房(かか)んヒス どげんもならじ 匙(さ)ず投(な)げっ [新地十意]」

とこい:ところ・所 「子をば大切(て)ね すそな所(とこ)いな 子が出来(でけ)じ [諸木小春]」「都合(つご)ん悪(わ)り 所(とこ)や英語で 書(け)た日記 [小瀬一峻]」

どこいか:~どころか 「子ん躾 どこいか親(お)へも 欲(ほ)し躾 [江平光坊]」「婆(ば)ん味噌汁(おっけ) 食傷(しょっしょ)どこいか 六十年(ろっじゅねん) [大西学老]」

とこさあ:床の間 「床様(とこさ)めな 爺様(じさま)ん担棒(さし)が 祀(まつ)られっ [上田 格]」 「巳(み)の年(とし)ち 蛇(へっ)が床様(とこさ)へ きし威張(いば)っ [長山紫の君]」

どこんかしこん:何処其処 「結婚(といえ)当初(はな) 何処(どこ)んかしこん 錠(か)ぐかけっ [入来院彦六]」

とざまな:思いがけない・意外な 「白砂(しらす)崖(が)け 不意(とざま)な大雨(うあ)め 慌(せし)こ婆(ばば) [大脇保子]」「着替え中(ちゅ)い 意外(とざま)なチャイム 声も出(で)じ [木佐貫白猫]」

とざめ:突然の・予期せぬ 「突然(とざめ)客(きゃ)き 慌(せし)こっ女房(かか)は 半端(はんぱ)眉毛(めげ) [馬場日登巳]」「不意客(とざめきゃ)き 蹴(け)い込(く)だ塵(ごん)が 顔(つら)を出(で)っ [平瀬芙蓉]」

とじ:湯治 「湯治(と)じ行たっ 娑婆(しゃば)んストレす 洗れ流(な)げっ [蔵ノ下夢石]」 「湯治(と)じ行(い)たっ よしれん風邪を 貰(も)ろっ来(き)っ [津留群志]」

どし:友達・友人・同志 「要(い)らざらん 入(い)れ知恵(ぢえ)をすい 女房(かか)ん友達(どし) [小森寿星]」 「親馬鹿が 友達(どし)が悪(わ)いかち 子を庇(か)ぼっ [今釜三岳]」

としがいかん:年齢が成人に達しない

どしこ:どれだけ・幾ら 「どしこな」(幾らですか?) 「鶏(にわとい)が どしこ犠牲か 赤(あか)か羽根 [石塚律子]」「釣った鯛(て)を どしこしたかち 吐(か)やす女房(かか) [鮫島牧峰]」

どしこでん:いくらでも 「どしこでん 灰(へ)なあ有(あ)っどち 噴(ふ)っ見(み)せっ [樋口一風]」

どしことんぬ・どしことんの:いくらでも・たくさん・やたらと

どしたこっ・どしたこっか:おやおや!・どうしたことか 「どしたこっ 亭主(とと)がこそこそ 洗(あ)れやっめ [上薗佳笑]」

とじっ:届く 「息子(こ)いメール 届(とじ)たか女房(かか)は 電話しっ [紫の君]」「転勤(とば)さるい 原因(わけ)は噂が先(さ)き届(と)じっ [日隈英坊]」

とじっ:閉じる 「脱税の 女王(じょお)でサッチー 幕(ま)く閉(と)じっ [種子田 寛]」 「不況風(ふきょかぜ)い 懐(つくら)ん財布(ふぞ)も 口(く)つ閉(と)じっ [津留群志]」

どしたち:どうしても 「煽(おだ)ていな どしたち乗(の)らん 横杵者(よんごもん) [田之上 毬]」

どしてん:どうしても 「無(ね)ち聞けば どしてん秋刀魚 食(く)おごちゃっ [西ノ園ひらり]」 「巳年(ねずんどし) どしてん猫が 懐(なち)かせじ [鞍掛五雄]」

としのばん:大晦日 「大晦日(としのばん) 汚れ前掛(めだれ)で 梵鐘(かね)を聞(き)っ [有川八味]」 「こいくさち 始末(しま)ちゃしきらじ 大晦日(としのばん) [鈴木一泉]」

としまらん:務まらない・実現できない 「弱(よ)おなった 目じゃ本読(ほんよ)んも としまらじ [満留ぐみ]」

どしめっ:ドンチャン騒ぎ・宴会 「どしめっの 最中(さな)け横(よん)ごは つん眠(ねぶ)っ [田原大黒]」

どじゃならん:どうにもならない 「どじゃならん 忘年会(ぼうねんか)ゆば け忘(わす)れっ [渡 純光]」

とじゅ:本家 「祝(ゆえ)法事(とむれ) 気骨が折(お)るい 本家(とじゅ)ん嫁 [棈松睦酔]」

どじょ:泥鰌 「泥鰌(どじょ)掬(す)くが 現(で)っきたぶんで 座が揺(ゆ)れっ [有川南北]」 「泥沼ん 泥鰌(どじょ)いごろいと 陽(ひ)あ照(て)らじ [石野蟹篭]」

としよい:年寄り・老人 「老人(としよい)の 街なやぜろし ピアノ稽古(けこ) [慶田乱雲]」

どしれん:余計な・価値のない 「菜園場(さえんば)ん どしれん雑草(くさ)が きし繁茂(ほこ)っ [津留群志]」 「中国(ちゅうごっ)の どしれん管巻(じじら) 軽(か)る取(と)れじ [小城るい女]」

とぜんなか・とぜんね:淋しい・寂しい 「義理交際(ぎいはい)も 無(な)かや 寂(とぜ)んね 婆(ば)と二人(ふたい) [深道好之]」「寂(とぜん)ねち 追出(うで)た女房(おか)てな 言(ゆ)わならじ [日高山伏]」

どぞこぞ:どうにかこうにか 「厳(いみ)し姑(しゅ)て どぞこぞ我慢(きば)っ 円満(ま)る暮(く)れっ [永里つる女]」 「年金で 妻(かか)あどぞこぞ 世帯(しょて)を繰(く)っ [倉元天鶴]」

どそっ:蝋燭 「先祖様(せんそさ)ん 線香(せんこ)蝋燭(どそっ)も 火の用心(ゆじん) [石原ミエ子]」

とためく・とためっ:動悸が激しくなる 「久振(さしかぶ)い 妻(かか)い動悸(とため)っ 蹴(け)ゆ食(く)ろっ [捨禄]」「波(なん)の音(お)て 動悸(とため)きゅ隠(か)きた 初デート [片平桜子]」

とっ:飛ぶ 「乱れ飛(と)っ 蛍(ほたい)を過疎ん 宝(たか)れしっ [津留見一徹]」「幾組(いくたて)も 岬(みさ)き飛(と)っきた 鷹渡(たかわた)い [三條風雲児]」

とっ:取る 「玄関(ふんごん)に 着(ち)たや鬘(かつら)を スパッ取(と)っ [中村雲海]」 「狡(え)じ涙(なんだ) 初(うぶ)な男を 手玉(てだ)め取(と)っ [上籠若菜]」

とっ:採る 「蜘蛛(こっ)の巣を 片手で払(は)るっ 石蕗(つわ)を採(と)っ[入来義徳]」 「採血ち 勿体無(あった)れ血液(ち)をば 無料(ただ)で採(と)っ [前野一合敏]」

とっ:捕る 「ママバレー 胸でしっかい 球(たま)を捕(と)っ [上田 格]」「山太郎蟹(やまたろ)ん 時期あ昼(ひ)い寝(ね)っ 終夜(よして)捕(と)っ [津留見酎児]」

とっ:撮る 「写真慣(な)れ 三才(みっつ)でニコッ 笑(わ)るっ撮(と)っ [上田 格]」 「夫婦(みと)喧嘩 子供(こど)ま歯止めち カメれ撮(と)っ [大西学老]」

とっ:研ぎ・研ぐ 「包丁(ほちょ)研(と)っも しかしか出来(でけ)ん 不調法(ぶちほ)亭主(とと) [上治唐船峡]」 「立腹(はらけ)た態(ふ) 包丁(ほちょ)を研(と)っでた 女房(か)け怖(びび)っ [福山吉連]」

とっ:湯治 「湯の花で 我(わ)が家(え)あ何時(いっ)も 湯治(とっ)気分 [有川八味]」 「三度四度 浸(つ)かっ湯疲(ゆど)れた 一日(ひして)湯治(とっ) [吉岡道場]」

とっ:時 「ロスタイム 勝(か)っちょ時(とっ)の 長(な)げ二分(にふん) [佐伯山神]」 「受取(も)ろ時(とっ)の 事(こっ)しか言(い)わん 保険勧誘(ほけんとい) [有川南北]」

とっ:~し終える 「親ん脛(すね) 齧(かじ)い終(と)っかあ 独(ひと)い立(だ)っ [河原武庫の花]」「使(つ)こ終(と)っち 十年日記(じゅねんにっき)を 買(こ)た老爺(おんじょ) [小森寿星]」

とっ:鳶 「ガガ震(ぶ)るっ 仕事(しご)ちなならん 見習(みな)れ鳶(とっ) [郷田悠々]」

とっ:研ぐ 「包丁(ほちょ)研(と)っも しかしか出来(でけ)ん 不調法(ぶちほ)亭主(とと) [上治唐船峡]」

とっ:磨ぐ 「磨(と)っとせん スイッチオンで 飯(め)しゃ出来(でけ)っ [有馬湧声]」

どっ:道具 「一通(ひととお)い 道具(どっ)が揃(そ)ろたや 飽(あ)っが来(き)っ [塚田黒柱]」

どっ:時・時期 「新芽(しんめ)時季(どっ) ぼっぼっ出(で)そな 女房(かか)んヒス [今隅くま五郎]」 「新茶時期(どっ) 手揉(ても)んに婆(ばば)は 顎で加勢(かせ) [二見愚楽満]」

どっ:毒 「煙草よか 女房(かか)ん愚痴(ぐぜ)が 身体(から)で毒(どっ) [塚田黒柱]」 「ケーキ好(ず)く 糖尿(とうにょ)い毒(どっ)ち 取(と)い上(あ)げっ [諸木小春]」

とっいお:飛魚 「飛魚(とっいお)が 今は懐(なっか)し 田植え時期(どっ) [下竹久子]」

とっおじっ・とっおりっ:飛び下りる・飛び降りる 「煤払(すすは)れん 亭主(て)し飛(と)っ下(お)じた 八手(やっで)蜘蛛(こっ) [有川南北]」「度胸(どきょ)試し 橋の上かい 飛(と)っ降(お)りっ [澤津乙名]」

どっか:どこか 「一年(いっねん)の 計が何処(どっか)で ひっ狂(くる)っ [樋口一風]」 「有難(あいがと)で 看病(かびょ)ん難儀も どっか飛(つ)っ [吉岡道場]」

とっかかっ:飛びかかる・突き当たる 「闘鶏(けんかどい) 一(ひ)と声上(あ)げっ 飛(と)っかかっ [上田 格]」 「千鳥足(ちどいあし) 我(わ)が家(え)ん壁い 突(と)っかかっ」

とっかやす:投げ倒す・ひっくりかえす 「あん こじっくいが うどを  とっかやしたち お」(あの小柄な人が巨漢を投げ倒したそうです)

どっかん:巨漢・大男 「巨漢(どっかん)の 把瑠都(ばると)花道(はなみ)つ 可愛(む)ぜ笑顔 [前田あやめ]」

とっくい:徳利 「キスマーク 徳利(とっくい)シャツで 隠(か)きた青年(にせ) [北村虎王]」 「早(は)よ注(ち)げち 下戸ん徳利(とっく)ゆ 急(せ)っ立(た)てっ [上薗佳笑]」

とっくん・とっこん:飛び込む 「飛(と)っ込(く)んだ 大猪(うじ)し収穫(しおと)しゃ 大騒動(うそ)でなっ [山内成泰]」「如何(いけん)すち 飛(と)っ込(く)だ便所(まな)け 紙(かん)が無(の)し [池上黒ぢょか]」

とっけんなか・とっけんね:とんでもない・突拍子もない 「突拍子(とっけん)ね 市長(しちょ)で阿久根(あっね)は また選挙 [有川南北]」

とっこ:拳骨 「拳骨(とっこ)をば 握(にぎ)っ震(ふ)るちょい 養子(よし)亭主(とのじょ) [枦山一球]」「口(くっ)の女房(かか) 拳骨(とっこ)ん亭主(とと)を 捩(ね)じ伏(ふ)せっ[有川八味]」

とっこ:フクロウ・梟 「気力(あや)んね目 晩(ばん)さめなれば 梟(とっこ)ん目 [流星]」 「退社(ひけ)っかあ 晩に目が開(あ)っ 梟(とっこ)青年(にせ) [有川南北]」

どっこい:同じ 「どっこいの 頭(びんた)じゃったて 友達(ど)しゃ社長 [諸木小春]」

とっこゆい・とっこゆっ:飛び越す 「わぜ転婆(いなば) 頭(びんた)ん上を 飛(と)っ越(こ)えっ [隈元三植]」 「飛(と)っ越(こ)えっ 孫が貰(も)ろでた 爺(じ)の頭脳(びんた) [諸木小春]」

どっさい:どっさり・たくさん 「賽銭ぬ 沢山(どっさい)奮発(はず)だ 入試前 [種子田 寛]」 「迷(まぐ)るそな 部屋がどっさい 玉ん輿 [西ノ園ひらり]」

とっさご・とっしゃご:ホウセンカ・鳳仙花 「鳳仙花(とっさご)あ 触(かか)ったぶんで 種子を撒(め)っ [田辺遊狂]」 「鳳仙花(とっしゃご)ち 渾名(あだな)セクハラ どま平気 [三條風雲児]」

とっさるっ:飛び歩く 「派手な娘(こ)い 有(あ)らん噂が 飛(と)っされっ [椛山十四郎]」

どっずい:シロアリ・白蟻 「白蟻(どっずい)の 営巣(すづく)い嬉(うれ)し 駆除業者 [米元年輪]」 「白蟻(どっずい)も 馬鹿(ば)けして食(か)まん がんたれ家(え) [小森寿星]」

どっちでん:どちらでも 「どっちでん 良(よ)かち気力(あや)ん無(ね) 返事(へ)じゅ吐(か)えっ [林 夢太郎]」

とっちらかす:取り散らす

とつっばら:臨月のお腹 「少子(しょうし)娑婆(しゃば) 十月(とつっ) 腹(ばら)どま 風を切(き)っ [樋之口墨矢]」「臨月腹(とつっばら) 挨拶(えさ)ち下腹(したば)れ 手を添(そ)えっ [津留見酎児]」

とっでい・とっでっ:飛び出す 「裸坊(はだかぼ)が 飛(と)っ出た騒動(そど)ん 風呂場火事(かし) [森山厚香]」 「総入歯(がんぶい)も 飛(と)っ出(で)っしもた 絶叫大会(おらっぐら) [堂園三洋]」

とっどっ:時々 「三部経(さんぶきょう) 鉦(じん)で時々(とっどっ) 目が覚(さ)めっ [堂園三洋]」 「母(はほ)介護 時々(とっどっ)鬼(おん)が 顔(つら)を出(で)っ [西ノ園ひらり]」

どっどっ:どきどき 「みごて娘(おご) どっどっしたて ニューハーフ [隼人ちり]」

どっな:碌な 「エコち言(ゆ)っ 碌(どっ)なた食(か)せん 我家(やど)ん女房(かか) [原田菊男]」 「昼飯(ちゅはん)時(ど)き どっなもんじゃ無(ね) 灰(へ)が訪(こと)っ [小瀬一峻]」

とっなぐっ:投げ飛ばす 「小(ちん)こびっ 珍(めずら)し技(わざ)で とっ投(な)げっ [二見愚楽満]」 「取(と)っ投(な)ぐち 女房(かか)を担(かつ)だや 潰(べっし)げっ [山元自在鉤]」

とっならん:不意の・不時の 「時(とっ)ならん 土砂降(どしゃぶ)い傘も 役(や)き立(た)たじ [埀野剣付鶏]」

どっならん:どうにもならない 「どっならん 餅(も)ちゃ総入歯(がんぶ)ゆば ちょくらけっ [長井春江]」

どっね:碌に 「安物(やすもん)の 万年青(おもと)は碌(どっ)ね 手も要(い)らじ 松山寸八]」

とっぴー:飛び魚 「志布志かあ 見事(みご)て飛魚(トッピ)ん 世界新 [吉岡道場]」

とっびお・とっびょ:飛び魚 「飛魚(とっびお)ん 小味(こあっ)で焼酎(しょちゅ)も 二杯(にへ)三杯(さんべ) [小倉水甕]」

とっびゃがい・とっびゃがっ:飛び上がる 「ひょかっ訪(き)た 女房(か)け単身が 飛(と)っ上(びゃ)がっ [上薗佳笑]」 「初(はい)めっの ウォッシュレットい 飛(と)っ上(びゃ)がっ [塚田黒柱]」

とっまい・とっまっ:勤まる・成し得る

とっまらん・とっまらじ:機会がない 「故郷(さと)帰(もど)い 何事(ないごっ)か無(ね) やとっまらじ [西ノ園ひらり]」「友(どし)の見舞(みめ) 今日(きゅ)くさ今日(きゅ)くさで とっまらじ [松元清流]」

どで:~だろう 「また選挙 飽(あっ)もくっどで 阿久根ん衆(し) [福岡放電]」

どでん:どうしても 「五輪迄(ず)や 如何(どで)ん生(い)きろち 爺(じ)は万歩 [花園ちづ]」

とと:亭主・夫 「酔(えく)れ亭主(とと) 女房(おか)て他人の 挨拶(えさ)つしっ [有川南北]」 「欲(よ)か言(ゆ)まい 一緒(ひと)ち泣(ね)っ笑(わ)る 亭主(とと)が居(お)っ [樋渡草団子]」

とと:父親 「ラブコール 父親(とと)が出たなあ 叩(たた)っ切(き)っ [樋口一風]」 「娘(おご)がヒス 父親(とと)んパンツと 洗(あ)るた言(ちゅ)っ [上薗佳笑]」

とどくい・とどくっ:届ける 「貰(も)ろっ良(え)か 届(とど)くいか迷(ま)よ 十円じゅえん硬貨(どろ) [堂園三洋]」

どどくれ:濁って汚い 「効(き)っち注(ち)だ どどくれ蝮(まむ)し 怖(びび)い猪口(ちょっ) [津留見一徹]」

どとし:白蟻 「性格(たっ)の悪(わ)り 隣(つっ)の白蟻(どとし)が 攻(せ)めっ来(き)っ [慶田乱雲]」

とない:隣 「ベランダで 吸えば隣(とない)が 戸を閉(し)めっ [弓場正巳]」「赤字じゃが 意地で隣(とない)と 競(き)そ値下げ [新地十意]」

とに:~のに 「職(しょっ)が無(ね)で 農業(さ)くば継(ち)っっとに 褒(ほ)められっ [棈松睦酔]」 「飲(の)ん肚(はら)で 歩(あゆ)ん来たとに 出(で)らん焼酎(しょちゅ) [堂園三洋]」

どぬり:鈍い・のろい 「厳(い)ね姑(しゅと)と 調子(おだめ)が合(お)ちょい ど鈍(ぬ)り女房(かか) [猪俣凡児]」 「ハンヤ節(ぶ)す リズムい乗(の)せん ど鈍(ぬ)り太鼓(てこ) [郷田悠々]」

どのこの:どうのこうの・あれこれ 「カロリーが どのこの言(ちゅ)えば 料理(じゅ)や出来(でけ)じ [塚田黒柱]」 「どのこのち 試食(ししょ)き小言(こまご)つ 言(ゆ)て買(こ)わじ [池上黒ぢょか]」

とのさあ:殿様 「殿様(とのさあ)を 家老(かろ)が叱(く)るちょい 舞台裏 [小森寿星]」

とのじょ:夫・だんなさん 「姑(しゅと)ん前(まえ) 関白(かんぱっ)顔(づら)を すい亭主(とのじょ) [諸木小春]」「子離(こばな)れを したや亭主(とのじょ)が しがん付(ち)っ [弓場正巳]」

どのっさぁ:どなた、どの人

とのめ:節穴 「節穴(とのめ)越(ご)し 目と目が合(お)ちょい 露天風呂 [永徳天真]」 「節穴(とのめ)かあ 牛(べぶ)と目が合(お)た 外便所(そとまなか) [岩崎美知代]」

とばいでい・とばいでっ:飛び出す 「腹ん虫(む)す 溜め込(く)だ女房(かか)は 飛(と)ばい出(で)っ [牛留美峰]」

とばかす・とばくい:飛ばす 「決めた限(ぎ)い 走(はし)いとばくい 亭主(とと)が心配(せわ) [上治唐船峡]」

とば・とばごっ:戯言(ざれごと)・冗談 「戯言(とばごっ)も 石頭(いしびんた)いな 跳ね返(かえ)っ [江口紫朗]」 「夢んよな 譫言(とばごっ)じゃった マニフェスト [吉岡道場]」

とばすい・とばすっ:飛ばせる 「げざらしか 野次を飛(と)ばすい 金バッジ [米元年輪]」

とびいお:飛び魚

どひこ:どれだけ・幾ら 「元(もと)ん値(ね)は 幾(どひ)こじゃとか 五割引(ごわいびっ) [上山天洲]」 「好(す)っな事(こ)て どひこ使(つ)こおが 惜(てこ)ねは無(ね) [渡 純光]」

どひゅ:土俵 「十五夜(じゅごや)相撲(ずも) 転婆(いなば)が行司(ぎょし)で 土俵(どひゅ)が沸(うぇ)っ [田中栄泉]」 「土俵(どひゅ)い這(ほ)た 苦労(くろ)が実(み)いなっ 化粧(けしょ)まわし [津曲とっこ]」

どべ:最後尾 「最後尾(どべ)ん客(きゃ)き遅れたツアん目が尖(とが)っ[上山天洲]」

とべら:どくだみ(どくだみ科の多年草) 「とべら茶が美味(うんま)か夢い起(お)っ上(きゃ)がっ [前田 蛍]」

とぼし:少ない・乏しい 「助け合い 乏(とぼ)し懐中(つくら)を 絞(しぼ)い出(で)っ [太田土管]」 「受け皿ん 乏(とぼ)し就活(しゅうか)ち 精出(はめつけ)っ [おんじょどい]」

とぼす:灯す・点す とぼっ:灯る 「後継(あとつっ)が 伝統(でんと)ん 紬(つむ)ぎ 灯(ひ)を点(と)べっ [満留ぐみ]」「火を点(と)べっ 孫が嫁(い)たどち 亡妻かけ語(かた)っ [山内成泰]」

とぼれん:さえない・ぱっとしない 「鈍(に)びも鈍び 丁度(がっつ)ゆ言(ゆ)わな 点(とぼ)れんじ [楠八重渓流]」 「歳暮(せぼ)吟味(ぎんみ) とぼれん課長(かちょ)は 切い捨てっ [岩崎美知代]」

どま:~ばかりは 「五人どま 頑張(きば)いもんそち 嫁が来(き)っ [植村聴診器]」「父(ちゃん)頑張(きば)れ 一度(いっど)どま勝て 夫婦(みと)喧嘩 [佐土原 隆]」

どま:~など 「人目どま 痛(い)ても痒(か)ゆも無(ね) 熱(あ)ち二人(ふたい) [小瀬一峻]」 「支持率(しじりっ)が ゼロでん譲い 気どま無(の)し [栫 路人]」

とまい・とまっ:泊まる 「結婚(といえ)当初(は)ね 酔(よ)くろた真似で 泊(とま)い野暮 [浜田絡繰]」 「放し飼(が)い 鶏(とい)も亭主(て)し似(に)て 外(そ)て泊(とま)っ [池上黒ぢょか]」

とまい・とまっ:止まる 「睨(ねぎ)っ合(よ)っ 時間が止(と)まい 夫婦(みと)喧嘩 [永徳天真]」 「万年暦(まんにょん)が 一声叫(おれ)っ 議(ぎ)は止(と)まっ [長山紫の君]」

とまいばん:宿直

どまつし:リューマチス・関節痛・筋肉痛・神経痛 「関節痛(どまつし)も 今日(きゅ)は痛(い)とあなか 年金日 [岩崎美知代]」

どみ:~などに 「頭(びんた)どみ 生(お)ゆれば良(よ)かて 面倒(めん)で鬚 [今井夢紫]」 「睡魔どみ 負(ま)くいもんかち 三次会 [工藤天然]」

とむい・とむっ:泊める

とむい・とむっ:止める 「振(ふ)い上(や)げた 拳骨(とっこ)を女房(かか)あ 泣(ね)て止(と)めっ [織田岳児]」 「立話(たっばな)しょ 聞(き)こち台所(おすえ)ん 水(み)じょ止(と)めっ [永徳天真]」

とむれ:弔い 「広(ひ)れ付合(つっけ) 義理張(ぎいは)い堪(の)さん 祝弔(ゆえとむれ) [金井一馬]」 「一張羅(いっちゃびら) 祝(ゆえ)も弔(とむれ)も 常時(じょじ)同(おな)し [有川南北]」

とめくい:締めくくり 「煽(おだ)つれば 止(と)めくや打(う)たん 喋(しゃべ)くい 婆(ば) [細山田妙子]」 「煽(おだ)つれば 止(と)めくやつかん 凄(わ)ぜ自慢(おぎら) [樋口一風]」

とめは:止まり・停止 「言(ゆ)でくれば 止(と)め端(は)はうたん 口八丁(くっはっちょ) [田原大黒]」

とめはんね:取り止めのできない 「止(と)めっ端(は)ん無(ね) 素麺(そめん)ぬちびは 手で掴(つか)ん [藤後一碧]」

ども:もうろく・耄碌 「言損(ゆそこ)ねも 耄碌(ども)じゃろかいち 軽(か)る笑(わ)るっ [吉丸セツ子]」 「呆(ぼ)え頭(びん)て 女房(かか)が痴呆(ども)じゃち きし吐(か)えっ [山元自在鉤]」

どもい:吃り・吃る

どもこも:どうこう・どうにもこうにも 「笑(わ)るえ言(ちゅ)が どもこもならん 身強(みご)え娑婆(しゃば) [片平桜子]」「計画(ぐん)立(た)てあ すいがどもこも 金(ぜん)が無(の)し [新田フサ]」

どもならん:どうにもならない 「飯(めし)支度(じたっ) 妻(かか)が居(お)らんと どもならじ [東 竜王]」

ともびっ:友引

とやかっ:とやかく・とかく

どやす:叩く・殴る 「物忘れ 酷(ひど)か頭(びんた)を 叩(ど)えっみっ [堂園三洋]」 「わが娘(こ)なあ 叩(ど)えっくるそな 胡坐(いたぐらめ) [上原野風呂]」

どゆ:土用 「病床(やんめど)け 一切れ食(く)えち 土用鰻(どゆうなっ) [永井牛山]」 「土用鰻(どゆうなっ) 効(き)たかち女房(かか)が 聞(き)っ通(ど)えっ [山田竜生]」

どゆ:どれを 「どゆ見(み)てん 嬶天下(かかでんか)じゃい フルムーン [新地十意]」

どよっ:強欲

どら:さぁ・どれどれ 「どら言(ちゅ)たが 孫ん分数(ぶんす)も 解(と)かならじ [安藤孟宗竹]」「石橋も どらち女房(おかた)が 先(さ)き渡(わた)っ [上籠若菜]」

どら・どらっ:道楽 「金(ぜん)な無(ね)が 狂句道楽(どらっ)で 脳(の)は元気 [池上黒ぢょか]」 「くずれ亭主(とと) 道楽(どらっ)の合間(あい)め 仕事(しご)つしっ [堂園三洋]」

どらどら:どれどれ・さあさあ 「どらどらち 禿げた頭(びんた)は 知恵袋 [花園ちづ]」

とらるっ:取られる とるい・とるっ:取れる

どろ:硬貨 「お賽銭 一円硬貨(どろ)じゃ 恥(げん)ね音 [瀬戸口抱洋]」「忙(せし)け時(ど)き 硬貨(どろ)をばら撒(め)た レジ泣かせ [津留見一徹]」

とろいとろい:うろつくさま 「初婿い とろいとろいの 歯痒(はが)い女房(かか) [吉丸セツ子]」 「言訳(いわけ)しい とろいとろいの 午前様(ごぜんさあ) [樋口一風]」

とろくい・とろくっ:蕩ける 「初孫(はっまご)い 砂糖(さと)よっも甘(あ)も 蕩(とろ)くい目 [諸木小春]」

どろくさん:泥まみれ 「せっぺ跳べ 豊作(ほさっ)祈願で 泥一杯(どろくさん)」

どろぜっ:泥遊び 「泥遊(どろぜっ)の 上(あ)がや釣瓶(ついべ)で 水(み)ず浴(あ)びっ [仮屋一発]」 「小菜園(こざえん)で 泥遊(どろぜ)っの様(よ)な 野菜(やせ)作(づく)い [福冨野人]」

とわか:遠い 「聞(き)た通(とお)い 料理(じゅ)ってん遠(と)わか 母親(はほ)ん味(あっ) [石塚律子]」 「こん道(みっ)で よかっつろかい 遠(とわ)か道(みっ) [塚田黒柱]」

どん:どの 「どん子いも 丁度(がっつい)じゃがち 仲人口(なこどぐっ) [小瀬一峻]」「どん顔(つら)が 真実(まこっ)じゃろかい 西郷様(さいごさあ) [堂園三洋]」

どん:~けど 「七転(ななころ)っ 言(ちゅ)どん一度(いっど)で 音(ね)を上(あ)げっ [凡骨]」 「外面は 良(え)どん内面(うっづ)れ 泣(な)かされっ [江平光坊]」

どん:~など 「そら見たか 焼酎(しょつ)どん貰(も)ろで 役(や)く背負(かる)っ [蟹篭]」 「金(ぜん)どんち無(ね)てん良(よ)かよな涼(すず)し言様(ゆよ) [今釜三岳]」

どん:他人の氏名、物の名などについて敬意を表す語 「課長(かちょ)どんの 悪口(あっご)が続(つづ)っ 三次会 [永徳天真]」「社長(しゃちょ)どんも 一緒(いっど)き並(な)るだ ハロワーク [中囿和風]」

どん:限定や大体の程度の意を表す 「土用(どゆ)鰻(うなっ) 一切(ひとき)れどんじゃ 効(き)っもはん [花園ちづ]」

とんがい・とんがっ:尖る とんがらかすい:尖らせる 「可愛(む)ぜ口(く)つば 尖(とんが)らかせっ 議(ぎ)を言(ゆ)孫 [永徳天真]」

とんきゅ:烏賊 「六月灯(ろっがっど) 烏賊(とんきゅ)ん匂(かざ)が 足(あ)しゅ引張(そび)っ [野瀬曲尺]」

とんくりっ:転ぶさま 「とんくりっ 転倒(かや)ったて銅(ど)を 貰(も)ろた技 [石原ミエ子]」 「とんくりっ 有難(あいが)てお経(きょ)が 足い来(き)っ [発窪]」

どんけっ・どんげっ:どんじり 「最後尾(どんけっ)で 走(はし)い着(ち)た子を 抱(だ)っ上(きゃ)げっ [北森第九]」 「最後尾(どんげっ) が転校(てんこ)をしたで 俺(おい)が最後尾(どべ) [上籠若菜]」

どんこ・どんこびっ:蛙・ひきがえる 「蛙(どんこ)をば 裏返(うらがえ)たよな 孫ん寝相(ねぞ) [北森第九]」 「梅雨(ながし)時期(ど)か 蛙(どんこ)が雨を 教(ゆっか)せっ [平松鉄夫]」

とんこっ:煙草入れ 「爺様(じさま)ずい 煙草入(とんこ)つ下(さ)げっ 蛍族(ほたいぞっ) [神薗善多]」 「麦踏(むっふ)んの 腰(こ)し煙草入(とんこっ)が 拍子ひょうしば取(と)っ [吉丸セツ子]」

どんざ:綿入れ 「綿入(どんざ)干(ぼ)し 半日(ひなか)で乾(こら)っ 日を願(ね)ごっ [牛留美峰]」 「温暖化(おんだん)け 亭主(とと)ん綿入(どんざ)も 出番(でそこ)ねっ [牛之浜畩助]」

どんじ:掛矢・木槌 「変人(へんぶっ)も 女房(おか)てかかれば 蟹(がね) 掛矢(どんじ) [楠八重渓流]」「昨夜(ゆべ)ん酔漢(とら) 今朝は青黄(あおき)ゆ 蟹(が)ね木槌(どんじ) [中囿和風]」

とんじゃっがなか・とんじゃっがね:頓着がない・仕事ができない 「気安(きや)しどん 頓着(とんじゃっ)が 無(ね)で 当(あ)てならじ [下栗志乃]」「頓着(とんじゃっ)の 無(な)か奴(や)ち限(かぎ)っ 議あ吐(か)えっ [日高山伏]」

どんならん:どうにもならない 「焼酎(しょちゅ)煙草 どんならんどち 医者が叱(が)っ」「どう見(み)てん 茶髪(ちゃぱ)ち紋付(もんつ)か どんならん [埀野剣付鶏]」

どんばら:妊婦の腹 「動(いご)っ胎児(こ)が 大儀(て)せ臨月腹(どんばら)い 活(か)つ入(い)れっ [諸木小春]」 「臨月腹(どんばらを 動(いご)た蹴ったち 触(かか)らせっ [江口紫朗]」

とんびゃがっ:飛び上がる 「馬鹿トカゲ 焼け石(い)し乗(の)っちゃ 飛(と)ん上(びゃ)がっ [石野蟹篭]」 「異常なし 医者ん一言(ひとこ)ち 飛(と)ん上(びゃ)がっ [堂園三洋]」

どんぶい:丼 「飲(の)ん競(くら)べ 干(ひ)た丼(どんぶい)で 勝負(しょっ)がちっ [有川南北]」 「居候(いそうろ)が 丼飯(どんぶいめ)すば 替(か)えを出(で)っ [楠八重渓流]」

どんべ:びり 「卒業は 最後尾(どんべ)じゃったが 今町議 [三條風雲児]」