逆引き辞典「ほ」
「ほ」
ほいほい:ぽうぽ 「今じゃ後悔(くけ) ぽうぽ使(つ)こたや 不自由(せんぽ)しっ [那加野黎子]」
法:ほ 「嫁(よ)め恵(のさ)っ 介護法(かいごほ)なんだ 知(し)たじ済(す)ん [那加野黎子]」
方(ほう):ほ 「
俺(おい)が方(ほ)い 向けっすんなち 連れ小便(しべん) [茶恋児]」
棒:ぼ・ぼっと 「ウォーキング 帰(もど)や棒(ぼっと)で 杖を突(ち)っ [北村虎王]」
箒:ほっ 「尻(しい)の長(な)げ 野暮にゃ逆箒(さかぼっ) 効(き)けはせじ [若葉]」
坊様:ぼんさん
坊主:ぼし 「坊主(ぼ)しゃ一度(いっど) あの世行(い)た様(よ)な 説教(せっきょ)しっ [月詠]」
坊主頭:ぼしびんた 「半端(はんぱ)禿(はげ) 思(お)め切(き)いの良(よ)か 坊主頭(ぼしびんた) [岩崎美知代]」
法事:そうゆう・ともれ
帽子:ぼし 「見事(みご)て禿 帽子(ぼし)で決まった 顔(つら)ん境(さけ) [山下矢絣]」
飽食する:じっどるっ・じっどれっ 「
苦瓜(にがごい)も 頻繁(はいと)ん料理(じゅい)な 食飽(じっど)れっ [折田さくら]」
ホウセンカ・鳳仙花:とっさご 「鳳仙花(とっさご)あ 触(かか)ったぶんで 種子を撒(め)っ [田辺遊狂]」
放題:ふで・ほで 「里帰(さともど)い 食放題(くほで)食(く)た上(う)へ 持(も)っ限(かぎ)い [上山天洲]」
放置する:うっちぇっ・ほたっ 「稼(かせ)っ亭主(て)す 放置(ほた)っ猫どみ 金(ぜ)ぬ使(つ)こっ [栫 路人]」
放蕩:なぐれ 「放蕩(なぐれ)亭主(て)し 気力(あや)が切れたち 荷を結(きび)っ [入来院彦六]」
放任主義:うっせおやし 「我が子いな 捨(うっ)せ育(おや)しが 孫あ別(べっ) [西 幸子]」
包丁:ほちょ 「
女房(かか)が包丁(ほちょ) 惚(ぼ)けち思(おも)たや 研(と)げち言(ゆ)っ [福永四球]」
豊年祭り:ほぜまつい
報復:へんぽ 「叱(が)れば叱(が)い 真似で返報(へんぽ)ん 腕白坊(きかんたろ) [山元自在鉤]」
方法:しざっ・ほ・みっ
訪問:ことい 「訪(こと)い上手(じょし)
子供(こど)み土産(みやげ)を 先(さ)きくれっ [新地十意]」
訪問する:ことっ・ことる 「訪問(こと)ったや 猫が真先(まっさ)き 挨拶(えさ)ち出(で)っ [上田 格]」
訪問者:こといて
放り込む:ほいこん・ほたいくん
放り捨てる:ほたいうっすっ
放り出す:ほたいだす
放り投げる:ほたいなぐっ
放る:ほたっ 「切れた妻(かか) 指輪(いっがね)放(ほた)っ 実家(さ)て帰(もど)っ [吉村伝波]」
吠える・吼える:ほゆい・ほゆっ・ほえっ 「人前(ひとまえ)じゃ言(ゆ)きらん議(ぎ)をば妻(か)け
吼(ほ)えっ [樋口一風]」
木刀:ぼくと・ぼっと 「爺婆(じばば)しっ 木刀(ぼっと)を寝床(ねど)け 入(い)れっ寝(ね)っ [有馬純秋]」
惚ける:ぼくい・ぼくっ・どもをすっ
埃(ほこり):ほこれ
綻び:ほこれ 「綻(ほこ)れをば 何度繕(ふせ)たろ 子ん寝顔 [楠八重渓流]」
欲しい:ほし・ほしか 「カタカナ語 漢字んルビが 欲(ほ)し老人(おんじょ) [樋口一風]」
欲しく:ほす
欲しくない:ほしね 「籤売場(くしうい)べ 金(ぜん)な欲(ほ)し無(ね)ち 態(ふ)で並(な)るっ [鶴田昌憙]」
穿(ほじく)る:くじい・くじっ 「貝杓子(けしゃくひ)で 穿(くじ)っやろそな 勝手耳(かってみん) [有川八味]」
干す:ほすい・ほすっ・へっ 「予報(よほ)あ南風(はえ) 天気は良(え)どん 座敷(ざな)け干(へ)っ [西 幸子]」
細い:ほし・ほせ・ほそか
細く:ほす・ほそ 「細(ほ)そ見(み)すち 肥満(だんべ)あカメれ 斜(そん)ぎ立(た)っ [金井一馬]」
ホタル・蛍:ほたい
程(ほど):しこ 「口(くっ)のしこ敵(かな)
わん足の歯痒(はが)いこっ[大和 渚]」
仏様:おやさま・ほとけさあ・まんまんさま 「仏様(ほとけさ)へ パンぬ供(あ)げちょい 不精(ふゆし)女房(かか)
[津曲とっこ]」
解(ほど)く:ほどっ・ほでっ 「妻(かか)ん留守(ず)しゃ 鎖(くさ)ゆ解(ほ)でた 犬(いん)になっ [瀬戸口湯気]」
解ける:ほどくい・ほどくっ
ホトトギス・時鳥・不如帰:ちょげさ・まっちょんちょげさ 「長病気(ながやん)め 時鳥(ちょげさ)ん声を
寝床(とこ)で聞(き)っ [山下矢絣]」
骨惜しみ:ほねおしん
骨休み:ほねやすん
頬:ふ・むけづら・ふたん 「
厳(いみ)し妻(かか) ドラめな頬(ふ)どん 拭(ぬ)ぐどえっ [瀬戸口湯気]」
頬被り:ほかぶい・ほっかぶい 「頬被(ほかぶ)いで 偏平足(かべら)が踊(おど)い 麦畑(むっばたけ) [国生千鳥]」
褒め上げる:ほめあげっ 「褒め上(あ)げっ 気力(あや)ん無(ね)亭主(とと)い 効(き)けたキス [稲田切株]」
褒め殺す:ほめこれっ 「利口(じく)な奴(わろ) 大虎(うとら)を綺麗(みご)つ 褒(ほ)め殺(こ)れっ [茶恋児]」
誉める・褒める:ほむい・ほむっ・ほめっ 「下手な料理(じゅ)ゆ 褒(ほ)めっ女房(かか)をば 精出(はま)らせっ
[西ノ園ひらり]」
褒め様:ほめよ 「安物(やすもん)が 似合(によ)でよかねち 妙(す)だ褒め様(よ) [郷田悠々]」
褒めようがない:ほめざっがね 「欠点(あら)も無(ね)が 褒(ほ)め先(ざ)っも無(ね) 並(な)んの嬶(かか)
[福富河童]」
保養:ほよ 「久(さ)しか振(ぶ)い 目の保養(ほよ)じゃった 海行楽(うんでばい) [津留郡志]」
法螺:ぎら 「また出(で)たち
犬(いん)が赤面(せけ)ちょい 狩猟(かい)の法螺(ぎら)[楠八重渓流]」
法螺を吹く:おぎらをふっ
掘り:ほい 「尻(し)ゆ端折(つぶ)っ 貝(け)掘(ほ)い励(はま)った 健(さか)し婆(ばば) [久永桂心]」
掘る:ほい・ほっ
惚れる:ほるい・ほるっ・ほれっ 「顔(つ)れ惚(ほ)れっ 出世せん奴(と)を 引(ひ)っ当(あ)てっ [津留見一徹]」
襤褸着:つづい・つづれ 「税務署い 故意(わざ)き襤褸(つづれ)を 着(き)っ行(い)たっ [金井一馬]」
襤褸切れ:つづいぎれ
盆踊り:ぼんおどい 「一夜(ひとよさ)あ 善女(ぜんにょ)いなった 盆踊(ぼんおど)い [国生千鳥]」
本家:おやもと・とじゅ・もとえ
本当:まこっ・ほんのこっ 「噂(うわさ)言(ちゅ)て 本当(まこっ)の所(とこ)や 目で語(かた)っ [凡栽]」
本物:げんのもん・ほんまもん
ほんとに・本当に:まこち・まこて 「婆育(ばばおや)し大人(お)せな挨拶(えさっ)がまこて上手(じょし) [西 幸子]」