おんじょどいの小屋

逆引き辞典「た」

「た」

タイ・鯛:て 「釣(つ)った鯛(て)を どしこしたかち 吐(か)やす女房(かか) [鮫島牧峰]」

:で 「パチンコ代(で) 子供(こどん)手当てを 当(あ)ていしっ [安藤あざみ]」

代理:みょで

大概:てげ 「大概(てげ)な句を 色紙(しき)し書(け)た上(う)へ 額(が)き入(い)れっ [津留見一徹]」

大家族:うげね 「一(ひと)パック 卵焼(こがや)き使(つ)こた 大家族(うげね)世帯(じょて) [夢酔]」

大金:うぜん 「給付金 大金(うぜん)ぬ呉れち 地団駄踏(じだらふ)ん [野元尺八]」

大工:でっ・でくどん 「不況風(ふきょうか)ぜ 大工(でっ)の道具(しょどっ)も 錆(さっ)が付(ち)っ [平瀬芙蓉]」

大黒様:だいこっ・でこっ・でこっさあ

大黒柱:だいこっばした・でこっばした

大根:でこん 「付け根迄(ず)い 大根(でこん)ぬ見(み)すい 春のミニ [瀬戸口湯気]」

大根おろし:でこんおろし

大事に:でし・でじ 「ねったぼで 繋(つ)ねだ命(いの)つば大事(で)じ使(つ)こっ [入来院彦六]」

大事な:でしな・でじな 「大事(でし)な息子(こ)あ 嫁ん大尻(うじい)で びりっなっ [岩崎美知代]」

大事にされる:てねさるっ

大事にしまう:たしなん・たしのん

大事にする:てねすっ・てねんすっ 「子をば大切(て)ね すそな所(とこ)いな 子が出来(でけ)じ [諸木小春]」

大将:おしょ 「煽(おだ)つれば 俺(おい)が大将(おしょ)じゃち 調子(ちょし)け乗(の)っ [中村雲海]」

大丈夫:だいじょっ

大食漢:うぐれ・うぐれごろ 「子ん家(え)でな 大食(うぐ)れも二杯(にへ)で け済(す)ませっ[上山天洲]」

大切:てせっ・てね

大切に:てせち・てねい 「悋気(じんき)すい割(わ)いな亭主(とのじょ)を大切(てせ)ちせじ[楠八重渓流]」

大胆な:きもんきるい・きもんふとか・ぼっけな

大胆な人:ぼっけ・ぼっけもん 「木強い者(ぼっけもん) 刀(かたな)ん尖(さっ)で 髭を剃(そ)っ」

大抵:うかた

大変:どっさい・ぼり・わっぜ

大変な:そがらし・わざい・じょじょん 「貧血(ひんけっ)ち 言(ゆ)どん血の気は わざい女房(かか) [上籠若菜]」

大量な:そがましか 「そがましか マスクん群(む)れも 下火(した)びなっ [小城るい女]」

太鼓:てこ 「ハンヤ節(ぶ)す リズムい乗(の)せん ど鈍(ぬ)り太鼓(てこ) [郷田悠々]」

太鼓踊り:てこおどい 「足(あ)しゃ土地(じだ)い 着(ち)っ間(はざ)んなか 太鼓踊(てこおど)い [天人]」

太鼓と三味線(賑やかに宴会をすること):てこしゃん・てこしゃんせん 「太鼓三味線(てこしゃん)の 花見(はなん)の 後(あと)あ 塵(ごん)の山 [有川八味]」

太鼓腹:てこばら 「太鼓腹(てこばら)あ 見かけいよらじ 吝嗇(こま)し奴(わろ) [小森寿星]」

太陽:おてんとさあ・おひさあ

帯状疱疹:たん 「出来(でけ)た帯状疱疹(たん) 呪(まひ)ねが効(き)っち 爺(じ)の出番 [西ノ園ひらり]」

台所:あれむんどこい・おすえ・だいどこい・つっどこい 「台所(おすえ)かあ 料理(じゅい)の地酒が 唄(う)と始(で)けっ [河野楽天]」

台風:うかぜ 「台風(うかぜ)時季(どっ) 雨漏(あまも)い鍋も 役(や)く背負(かる)っ [前田あやめ]」

たいへん痩せた人:おんがめ 「村相撲(むらずも)が 蟷螂(おんがめ)力士(りき)し 凄(わ)ぜ弾(はず)ん [原田菊男]」

田植え上がり

倒す:たおらかす・とかす

倒れる:けたおるい・けとくい・ひったおるっ・とけっ 「はん倒(と)けっ 格好(かっこ)もないも 天に飛(つ)っ [野間口鈴女]」

手折る:つんぼっ・つんおっ

高い:たかか・たけ 「高(た)け餌(えど)で 一日(ひして)ゴッバべ こなされっ [田原大黒]」

高く:たこ 「褒(ほ)めた上(う)え 御礼(ごれ)が高(た)こちた 空洞(うと)大根(でこん) [有川八味]」

耕す:おこす

だから:じゃっで 「馬鹿言(ちゅ)えば じゃっで嫁(き)とたち 吐(か)やす女房(かか) [おんじょどい]」

焚く:たっ・てっ 「朝帰(あさもど)い しゃぶしゃぶすいめ 風呂を焚(て)っ [有川八味]」

焚きつける:たっつくい・たっつくっ・てっちくっ・てっつくっ

炊き付け:たっつけ・てっつけ 「鼻紙(はながん)ぬ 吝(けち)あ焚付(たっつ)け 持(も)っ帰(もど)っ [池上黒ぢょか]」

焚き火:おこしっ 「草焼(おこし)っで 爺(じ)さんな蚊をば 追散(うち)らけっ [米元年輪]」

抱いた:でた 「抱(で)た孫が 爺(じ)の加齢臭(かれいしゅ)い イナバウア [深道好之]」

抱いたら:でたや 「むくろいき 抱(で)たやブラジャが 向(む)く変(か)えっ [入来院彦六]」

抱いて:でっ・でて 「貰(も)れ風呂い 粗朶(べら)を片脇(かたわ)き 抱(で)っ訪(こと)っ [山下矢絣]」

抱き癖:だっぐせ 「抱(だ)っ癖を たった一日(ひして)で 祖母(ば)がつけっ [川村 明]」

抱き付いた:だっちた 「息(い)く止(と)めっ 抱(だ)っ付(ち)た相手(えて)あ レントゲン [福冨野人]」

抱く:だっ・でっ 「雲が月(つ)く 隠(か)きたや直(いっ)き 肩を抱(で)っ [大蛙]」

たくさん:あばてんの・いっぺ・うごっ・うぐっ・ずばっ・ずんばい・そがらし・どっさい 「献血(けんけっ)の晩(ばん)な血液(ち)作(つく)い沢山(ずばっ)飲(ぬ)ん[中村雲海]」

逞しい:ごったまし 「女房(かか)い押(お)し売(う)や 後退(あとすだ)い [鈴木一泉]」

他家:ひとんえ・よそんやど

竹馬:さんぎし・さんげた・たけんま

竹垣:いらさかべ

竹筒:たけつっぽ

猛々しい:あらしか

タケノコ・筍:たけんこ 「花見(はなん)茣蓙(ござ) 筍(たけんこ)料理(じゅい)の コンクール [津曲とっこ]」

駄犬:くずれいん 「慣(な)らせかて 三度噛(か)ん付(ち)た くずれ犬(いん) [永井牛山]」

足す:てっ 「見合(みえ)ん席(せっ) 足(た)らん言葉を 母親(はほ)が足(て)っ [おんじょどい]」

足した:てた 「腕白坊主(あまいば)ち 七十歳(ななじゅ)足(て)たよな 横杵爺(よんごじじ) [馬込白鯨]」

:たすっ

助け:たしけ

助ける:たすくい・たすくっ

尋ねる:たんぬい・たんぬっ

駄々:じじら・やから 「店ん前 孫ん駄々(やから)い 負けた財布(ふぞ) [仮屋一発]」

駄々をこねる:ねずくろ・ねじゅくろっ・もがい・ひねをこっ・やからをゆ 「カーナビが 深(ふ)け山道 (やまみっ)に 駄々(ね)じゅ食(く)ろっ [諸木小春]」

たち・性質:たっ

立つ:たっ 「細(ほ)そ見(み)すち 肥満(だんべ)あカメれ 斜(そん)ぎ立(た)っ [金井一馬]」

立ち上がる:たっちゃがっ 「立(た)っ上(ちゃ)がっ 言(ゆ)おちした時(と)きゃ け忘(わす)れっ [宮下珍竹]」

立ち話:たっばなし 「万歩計(まんぽけ)い 欠伸(あく)ぶさせちょい 立話(たっばなし) [上山天洲]」

立たず:たたじ・たたん 「色恋(いろこい)の 煙(けぶい)も立(た)たじ 四十(しじゅう)娘(おご) [樋口一風]」

立て直す:たてなえっ 「宝子(たからご)が 傾(かた)びた所帯(しょて)を 立て直(な)えっ [福園東風]」

立てる:たつい・たつっ・たてっ 「お前様(まんさ)が 言(ゆ)ごっじゃんさち 亭主(て)す立(た)てっ [上籠若菜]」

立小便:たっしべん

立とうと:たとと 「飲(の)ん平(べ)友達(どし) 瓶の寝(ね)せんにゃ 立(た)とたせじ [種子田 寛]」

経つ:た 「赤(あ)け糸が 長(な)ご経(た)っうちな 鎖(くさ)いなっ [満留ぐみ]」

建てる:たつい・たつっ

掌(たなごころ):てのはら・てんひら

:ほき 「身(み)の丈(たけ)を 知(し)たじ受(う)け請(の)て 谷(ほ)き転(かや)っ [井原東亀]」

他人事:ひとごっ・ひとんこっ 「他人事(ひとごっ)ち 思(おも)た離婚ぬ 言出(ゆで)た女房(かか) [江口紫朗]」

タヌキ・狸:たぬっ・だんざ 「犬(いん)と猿(さい) 狸(だんざ)ずい居(お)っ 永田町 [おんじょどい]」

:さね

種馬:たねちけうんま

種籾:たねもん

田の神:たのかん・たのかんさあ・たのかんどん 「田の神(かん)も 一枝貰(も)ろた 梅の花 [上田 格]」

田の神舞:たのかんめ 「田の神舞(かんめ) そっせな牛(べぶ)あ 宅(やど)ん亭主(とと) [大重爆笑]」

楽しみ:たのしゅん・たのしん 「夫婦(みと)喧嘩 周囲(ぐる)や楽(たの)しゅみ 耳(み)む立(た)てっ [小森寿星]」

頼む:たのん 「着払(ちゃば)れで ハイヤを頼(たの)ん 帰(も)でた酔漢(とら) [入来創雲]」

頼母子講:たのむし・もえ・もえかけ 「艶話(つやばな)し 笑(わ)れが止(と)まらん 女模合(おなごもえ) [西ノ園ひらり]」

足袋:たっ 「蹴(け)い開(あ)けた 足袋(たっ)が優(こえ)らしゅ 挨拶(えさっ)しっ [河野楽天]」

度(たび):かし 「バスガイド 発車(で)い度(かし)顎で 人数(に)ずあたっ [入来創雲]」

多分:かった 「職(しょっ)探(みし)け かった邪魔(ま)じない ビール腹 [今釜三岳]」

食べ飽きる:あんどすっ 「飽(あんど)した 苦瓜(ごい)の料理(じゅい)から 今度(こん)だ芋(いも) [針持三毛猫]」

食べ終わる:くとっ

食べ方:くみっ・くよ

食べたい:くごちゃっ・くごっあっ「食(く)ごちゃあっ 肥(こ)ゆごちゃなかち 欲(よっ)な女房(かか) [横手五月]」

食べ難い:くにき・くにっか

食べきれない:くとらん

食べきれる:くきっ

食べさせる:かすい・かすっ・かせっ 「跡継(あとつ)ぎな 故意(わざ)き他人の 飯(め)す食(か)せっ [岩崎美知代]」

食べ損なう:くそこの・くはじっ

食べ散らす:くちらす・くちらかす・くちらくい

食べ疲れる:じっどるい・じっどるっ・じっどれっ

食べない:くわん「歯痒(はが)い青年(にせ) 据(す)え膳(ぜん)食わん 弱虫坊(やっせんぼ) [御前]」

食べ慣れない:くちけん・くなれん

食べ残し:くのこし

食べ放題:くほで 「食放題 (くほで)食(く)っ飲(の)ん放題(ほで)飲んだ女房(かか)ん留守(ずし)[堂園三洋]」

食べ物:くもん・たもいもん 「成人病(せいじんびょ) 美味(う)めた全部(ねっから) 悪(わ)り食物(くもん) [田原大黒]」

食べ易い:くやし・くよか

食べる:うっくろ・く・くっ・たもい・たもっ 「てっちりを 食(く)時(と)きゃ女房(かか)かあ 食(たも)らせっ [馬場日登巳]」

多忙:せしけ 「忙(せし)け時(ど)き 硬貨(どろ)をばら撒(め)た レジ泣かせ [津留見一徹]」

多忙な:せわし 「忙(せわ)し態(ふ)で歩(さ)るかにゃ恥(げん)ね年の暮[川村三生]」

打撲痣:つぐろじん 「朝帰(あさもど)い 返報(へんぽ)い貰(も)ろた 青痣(つぐろじん) [おんじょどい]」

卵焼き:こがやき・こがやっ 「一(ひと)パック 卵焼(こがや)き使(つ)こた 大家族(うげね)世帯(じょて) [夢酔]」

:いっだまし 「生魂 (いっだま)し 入(い)っ時(と)か土地(じだ)も 人(ひ)て渡っ [臥牛]」

騙す:だまかす・だまくらかす

騙した:だまけた 「義理(ぎい)チョコで 容易(もや)す騙(だま)けた 今ん亭主(とと) [蔵ノ下夢石]」

騙される:だまかさるい・だまかさるっ

偶(たま)に:まねけんな 「稀(まね)けんな 義理(ぎい)で亭主)とのじょ)ん 位牌(いへ)と寝(ね)っ [入来院彦六]」

偶の:まねけんの 「稀(まね)けんの夫婦(みと)ん会話が後(の)ちゃ争(いさ)け [上籠若菜]」

黙って:だまっ 「素夫婦(すみ)てなっ 手抜(てぬ)っの料理(じゅい)で 黙(だま)っ食(く)っ[折田さくら]」

黙らせる:だまらすっ・だまらせっ 「 太(ふ)て自慢(ぎら)を 太(ふと)か欠伸(あくっ)で 黙(だま)らせっ [花牟礼雲雀]」

黙りくらべ:だまいぐらご

黙り込む:だまいくん・だまいくっ 「寄付言(ちゅ)たや いかな議垂(ぎた)れあ 黙(だま)い込(く)っ [鈴木一泉]」

黙る:だまい・だまっ 「黙(だま)っ飲(の)ん 黙っ食(く)て寝(ね)い 倦怠期 [吉岡道場]」

溜まる:たまい・たまっ

溜息:ういっ 「定年(やめ)た亭主(とと) 妻(かか)ん溜息(ういっ)と 日(ひ)を暮(く)れっ [多田一行]」

溜めてる:ためちょい 「リサイクル すっち溜(た)めちょい 塵(ごん)の山 [種子田 寛]」

溜める:ためっ・たむい・たむっ

駄目:ぼっ 「相撲(すも)あ駄目(ぼっ) 派手な塩撒(しおま)き 観客(みて)が沸(うぇ)っ [楠八重渓流]」

容易(たやす)い:たやし・もやし 「歯は浮(う)っが 褒(ほ)むれば容易(たや)し 夫婦(みと)ん仲 [宮田隆翔]」

頼る:たよい・たよっ 「鬼婆(おんばば)も 老弱(よれ)たや苛(こ)ねた 嫁(よ)め頼(たよ)っ [瀬戸口湯気]」

頼り:たよい 「長生(ながい)っも 金(ぜん)が頼(たよ)いの 無情(つれ)ね娑婆(しゃば) [稲留明天]」

頼りない:たよいね・ぼやし 「鍵(かっ)探(みし)け 呆(ぼ)やし頭(びんた)を 叩(ど)えっみっ [西ノ園ひらり]」

盥(たらい)

盥回し:たれまわし 「鈍(ぬ)り役所(やっしょ) 待たせた上(うえ)い 盥回(たれまわ)し [永徳天真]」

だらしない:いたいもね・ざまんなか・ずっさらし 「いたいもね 児(こ)をうっ殺(こ)れた 親ん根性(ねしゅ) [田原大黒]」

だらしない者:ずんだれ 「見(み)ろ 容姿(よし)も 無(な)かずんだれを 流行(はやい)言(ちゅ)っ「植村聴診器」」

腹一杯:おてつき・はらいっぺ 「無料焼酎(ただじょちゅ)ち 腹一杯(おてつき)飲(ぬ)だや 全部(ずるっ)吐(へ)っ [瀬戸口湯気]」

足りる:たい・たっ

足りない:たらん・たりん・たっしらん 「偉(え)ろなろち 一枚(いっめ)じゃ足(た)らん 舌が要(い)っ [植村聴診器]」

多量な:そがらし・そがらしか 「旅支度(たっじた)き 女房(かか)はそがらし 荷を準備(しこ)っ [森山厚香]」

だるい:だり 「ただでせか 疲(だ)りて白蟻(どっず)し 苛(こな)されっ [馬場日登巳]」

:だい 「あん世でも 添(そ)うか 言(ちゅ)たなあ 誰(だい)が言(ちゅ)っ [栫 路人]」

誰かさん:だいかい・だいてろ

誰でも:だいでん

誰も彼も:だいもかいも

誰より:だいよか 「彼岸花 誰(だい)よか正直(しょち)き 秋(あ)く告(つ)げっ [有川南北]」

垂れ目:さがいめ

たわいのない:へのこっとんしれん・へのつっぱいにもならん 「台風(うかぜ)言(ちゅ)て 屁(へ)のつっぱいも 無(な)か亭主(とのじょ) [有川八味]」

戯言(たわごと):とばごっ 「戯言(とばごっ)も 石頭(いしびんた)いな 跳ね返(かえ)っ [江口紫朗]」

束子(たわし):そら 「厚化粧 (あっげしょ)を 束子(そら)で落(お)てたや 自分(わ)が恐怖(びび)っ[多田一行]」

短気者:たんきむん・たんきもん 「短気者(たんきもん) 拳骨(とっこ)で叩(ど)えちゃ 年中(ねんず)馘首(くっ) [猪俣凡児]」

団子:だご 「雑魚寝(ざこね)部屋(べや) への字くの字い 団子(だご)も居(お)っ [鶴田昌憙]」

団子鼻:だごばな 「団子鼻(だごばな)が 親(お)へ似(に)っまこて 可愛(む)ぞか孫 [ほたる]」

男子:おとこんこ

誕生日:うんまれび

段取り:しめ 「段取(しめ)が良(え)ち 思(おも)たや女房(かか)は 最早(もへ)外出(でば)っ [鳥丸幸春]」

旦那:だんさん