おんじょどいの小屋

鹿児島弁辞典「へ」}

「へ」

:蝿(はえ) 「爺(じ)の仕事(しごっ) 横座(よこ)ぜ蝿叩(へたた)きょ 握(にぎ)らせっ [上籠若菜]」「婆様(ばっさあ)が 昼飯(ちゅはん)な一人(ひとい) 蝿(へ)と食(たも)っ[濱川白馬]」

:灰 「明日(あした)灰(へ)い なろそな容姿(よし)で まだ浮気 [堂園三洋]」「桜島(しま)ん灰(へ)が 洗濯日和(せんたっびよ)ゆ がん崩(く)えっ [吉岡道場]」

へ・ぺ・べ:杯(助数詞) 「飛魚(とっびお)ん 小味(こあっ)で焼酎(しょちゅ)も 二杯(にへ)三杯(さんべ) [小倉水甕]」「女風呂(おなごぶろ) 一杯(いっぺ)飲(ぬ)だよな わぜ語(かたい) [中間紫麓]」

へあがい・へあがっ:這い上がる 「一度(いっ)だ死(し)ん また這上(へあ)がった 八ツ場(やんば)ダム [有川南北]」

へい:減る 「現在(いま)あ良(え)が 減(へ)い年金に 将来(さっ)が心配(せわ) [江口紫朗]」 「こら厄介(やっけ) 減(へ)い年金で 酷(ひ)で暮らし [樋之口墨矢]」

へい:這入る・入る

へい:縁 「踊(おど)い稽古(けこ) 畳(たたん)の縁(へい)だ すい切(き)れっ [入来創雲]」

べいじゅゆえ:米寿のお祝い 「米寿祝(べいじゅゆえ) 冥途ん旅(たっ)の 一里塚 [井手上政暎]」 「鯛(て)が皿い そねくいかやい 米寿祝(べいじゅゆえ) [入来創雲]」

へうっぼ:蠅叩き 「蠅打棒(へうっぼ)を 持てばせしこっ 逃(に)ぐい蠅 [満留ぐみ]」「蠅打棒(へうっぼ)ん 爺様(じさま)を手玉(てだ)め 蠅(へ)は踊(おど)っ [鈴木一泉]」

べーべ:吐くさま 「味(あ)じゃせんち べーべ吐(は)っ出(だ)し 離乳食りにゅうしょっ [今井夢紫]」

へがむい・へがむっ:減らす 「喫(す)な飲(の)んな 塩も減(へが)むい 生(い)っ地獄(じごっ) [馬場日登巳]」「飲兵衛(のんべ)医者 禁酒(や)めとな言(ゆ)わじ 減(へが)め言(ちゅ)っ [林 夢太郎]」

へくっ・へくん・へこん:入り込む 「三晩目(みばんめ)な 布団に這込(へく)だ 野良猫(まぐれねこ) [上田 格]」 「珍(めずら)しか 課長(かちょ)と気が合(お)っ 屋台(や)て入込(へく)っ [吉岡道場]」

へぐろ:鍋墨(なべずみ) 「初雪(はつゆっ)の 桜島(しま)も我(わ)が灰(へ)で 鍋黒(へぐろ)化粧(げしょ) [松永 直]」 「此迄(こいずい)ち へぐろを刮(こ)せだ 鍋ん尻(しい) [前田 蛍]」

へくん・へこん:凹む

へこ:褌(ふんどし) 「こあ堪(の)さん 褌(へこ)も邪魔(ま)じない 凄(わ)ぜ 蒸暑(ほめ)っ [塚田黒柱]」「褌(へこ)一枚(いっめ) 裸が啜(すす)い 冷(ひ)や素麺(ぞめん) [有馬凡骨]」

へこ:若者 「花出張(はなでば)い ごろいと腹這(すぼ)た 薩摩兵児(へこ) [弓場正巳]」

へご:うらじろ 「親子猪(じ)しゃ 担棒(さし)でへご藪(や)べ 逃(の)げっやっ [倉元天鶴]」

ぺさっ・べさっ:ぺしゃんこ 「肥満(だんべ)女房(かか) 空気ベッドが ベサッなっ [尾崎若狭]」

へざら:灰皿 「世も変(か)わっ 客(きゃっ)も灰皿(へざら)ち 言難(ゆに)きこっ [田中栄泉]」 「桜島 錦江湾ぬ 灰皿(へざ)れしっ [富嶽]」

へし:返事 「来世もち 言(ゆ)たなら女房(かか)は ノーち 返事(へし) [濱川白馬]」「返事(へし)もせん 墓(は)け後向(うしとむ)き 手どん振(ふ)っ [上田 格]」

へす:冷笑する 「俺(おい)が郷句(く)を 此(こ)ん頃ごら女房(かか)が 嘲笑(へし)たくっ [上薗佳笑]」

へずかえす・へずかやす:返事する 「馬鹿いしっ はいはいはいち 返事(へ)ず吐(か)えっ [岩崎美知代]」 「後(うし)て居(お)い 女房(かか)を見(み)い見(み)い 返事(へ)ず吐(か)えっ [津留見一徹]」

へずすい・へずすっ:返事する 「わが都合(つご)で 偶(とき)な返事(へ)ずすい 勝手耳(かってみん) [上田 格]」 「ランドセル 背負(かる)っ返事(へ)ずすい 稽古(けこ)もしっ [津留見一徹]」

へずっ:削り取る・減らす 「義理(ぎい)張(は)いも 牛(べぶ)ん値下(ねさ)がい 小(こ)む減(へず)っ [川崎てい女]」 「年金な 減(へ)ずっ出費(だしめ)は 増(いみ)らけっ [三條風雲児]」

へぜ:平生 「選挙時(せんきょどっ) 平時(へぜ)ん交際(つっけ)が 物を言(ゆ)っ [樋之口墨矢]」

へそくい:臍繰り 「免許証(めんきょしょ)ん 臍繰(へそく)い笑(わ)るた 取締(といしま)い [坂元鶴山]」 「臍繰(へそく)いで パチンけ行(い)たや 女房(かか)も居(お)っ [大西学老]」

へそまがい:へそ曲がり・変わり者 「済んだ事(こ)つ 後で議(ぎ)を言(ゆ)う 臍曲(へそま)がい [満吉満秀]」 「如何(いけ)な血が 流れちょっとか 臍曲(へそまが)い [堂園三洋]」

へだす・へでい・へでっ:這い出す 「露藪(ちやぼ)かあ 這出(へで)っ睨(ねぎ)った 捨(うっ)せ猫 [有村富治]」 「仮病(つくいびょ)が 食切(えぎ)れなったか 這出(へで)っ来(き)っ [三條風雲児]」

へたたっ:蠅叩き 「五十肩(ごんじゅかた) 蠅叩(へたた)か金蠅(きん)べ 笑(わ)るわれっ [田中栄泉]」 「蠅叩(へたた)くば 持てば奴(わろ)めが 寄(よ)て付(つ)かじ [中村雲海]」

べち:別に 「別(べ)ち言(ゆ)こちゃ 無(ね)どん気いない 馬面(うんまづら)」

へっ:肩凝り・肩痛 「肩凝(へっ)が出(で)っ 途中(つと)で放棄(うっちぇ)た 野良(はい)仕事(しごっ) [金井一馬]」

へっ:干す 「干(へ)っ出(で)たや 一石日和(いっこっびよ)い 心配(せわ)な事(こっ) [針持三毛猫]」「予報(よほ)あ南風(はえ) 天気は良(え)どん 座敷(ざな)け干(へ)っ [西 幸子]」

へっ:減る 「掃除機が 吸(す)ごっ月末(げつま)ちゃ 金(ぜん)が減(へ)っ [永徳天真]」「三回忌 終(お)えっ 涙(なんだ)ん 数(かし)も減(へ)っ [おんじょどい]」

へっ:這入る・入る 「狡(え)じ奴(わろ)が 払(は)るとか直(いっ)き 便所(まな)け入(へ)っ [伊地知 孝]」 「終(しめ)い入(へ)っ 裸ん儘(ない)で 風呂ん掃除(そっ) [入来創雲]」

へっ:剥ぐ 「仕返(へんぽ)じゃち 膏薬(こや)く逆(さか)しん 毛ずい剥(へ)っ [平瀬芙蓉]」「サロンパス 剥(へ)っかあ夜(よん)の 蝶々(つつ)と会(お)っ [樋口一風]」

へっ:蛇 「せからし婆(ば) 蛇(へっ)が出たつちゃ パトを呼(よ)っ [有川南北]」「亭主(て)しゃ叱(く)るが 蛇(へっ)にゃ驚(たまが)い 女房(かか)天下」

べっ:別 「我が子いな 捨(うっ)せ育(おや)しが 孫は別(べっ) [西 幸子]」「内心(ねしゅ)は別(べっ) 支持者面(づら)しっ 手を握(にぎ)っ [下栗志乃]」

へっこますい・へっこますっ:凹ませる

へっこむ・へっこん:凹む

べっさい:ぺしゃんこのさま・鼻が低いこと 「鏡(かが)む見て 低鼻(べっさ)ゆ悩(なや)ん 我家(やど)ん女房(かか) [北村虎王]」「低鼻(べっさ)ゆば 婿かい貰(も)ろた可哀相(ぐら)し孫 [北村虎王]」

べっしぐい・べっしぐっ:押し潰す 「冗談(はらぐれ)で 女房(かか)を背負(かる)たや 潰(べっし)げっ [郷田悠々]」 「べっ壊(し)げた 椅子い大尻(うじい)が 逆(さ)け転(かや)っ [瀬戸口湯気]」

べった・べったあし:偏平足 「麦踏(むっふ)んに 誂(あつら)えたような 偏平足(べったあし) [永山天人]」 「こら厄介(やっけ) 靴屋(くっや)泣かせん べった足 [谷口雲城]」

べったい:べったり 「嘘ひとっ 言方(ゆか)てべったい 汗を掻(け)っ [上山天洲]」

へっち:さっさと・直ぐに 「俺(お)い貸(か)さじ 女房(かか)が行(い)たなあ 直(へっ)ち貸(け)っ [山田竜生]」 「返事(へ)じゃ軽(か)りが へっち上がらん 婆(ばば)ん尻(しい) [福重鈴花]」

べっな:別な 「ラブレタを 灰(へ)いして別(べっ)な 人と挙式(しっ) [宮江照院]」「酒癖ん 別(べっ)な 人格(じんか)き 酔(え)も醒(さ)めっ [永徳天真]」

べっべち:別々に 「来世ずや 堪(の)さん別々(べっべ)ち 埋(い)かろ言(ちゅ)っ [盛満椒平]」 「老夫婦(おんじょみと) 別々(べっべ)ち余生(よせ)ん 夢を見(み)っ [江口紫朗]」

へといがん:蠅取り紙 「蠅取紙(へといが)む 頭(びん)てかんめた 貪欲(いや)し猫 [稲留明天]」 「蠅取紙(へといが)み 嵌(うた)った猫を 家族(けね)で追(う)っ [西 幸子]」

へといこっ:蠅取り蜘蛛 「蠅(へ)い食付(くち)っ まこて利口(てんが)れ 蠅取蜘蛛(へといこっ) [倉元天鶴]」 「蠅取蜘蛛(へといこっ) 見事(みご)つ蠅奴(へわろ)を 押さえ込(く)っ [久保山三蔵塚]」

へとんなか:何ともない 「ひっ付(つ)っも 離婚(わかる)っ事(こっ)も へとん無(の)し [埀野剣付鶏]」

へぬり:鈍い・のろい 「へ鈍(ぬ)り弟子(で)す 師匠(ししょ)は屋根かあ 火の叫(おら)っ [入来創雲]」 「焼酎(しょつ)ん燗 返事(へし)もへ鈍(ぬ)りち 爺(じ)が叫(お)れっ [湯前為一]」

へのつっぱい:役に立たないこと 「台風(うかぜ)言(ちゅ)て 屁(へ)のつっぱいも 無(な)か亭主(とのじょ) [有川八味]」

へのよな:つかみ所のない・頼りない 「涙脆(なんだも)れ 女房(かか)は屁(へ)のよな ドラめ泣(ね)っ [有川南北]」 「大学ば 出(で)たて屁(へ)のよな 孫ん賀状(がじょ) [末村琢詩]」

へばいちっ・へばいつっ:へばりつく

べぶ:牛 「女房(かか)ん方(ほ)が 良(よ)か値(ね)がすそな 牛(べぶ)ん市(いっ) [津留見酎児]」「入学金 牛(べぶ)い工面ぬ しっ貰(も)ろっ [山崎 満]」

べぶやしね:牛の飼育 「病臥(ねお)ってん 起(お)きらにゃならん 牛(べぶ)飼育(やしね) [大保消忘書]」

へまわい・へまわっ:這い回る 「気兼ね無し 胸を這回(へまわ)い 聴診器 [弓場正巳]」「空(から)ん胃を 這回(へまわ)いカメれ 止(と)まい息(いっ) [入来創雲]」

へよい:這い寄る

べら:粗朶(そだ)・薪にする小枝 「貰(も)れ風呂い 粗朶(べら)を片脇(かたわ)き 抱(で)っ訪(こと)っ [山下矢絣]」 「向脛(むかすね)を 弾(はじ)た粗朶(べら)をば 蹴(け)いたくっ [吉満ささ舟]」

へらさるい・へらさるっ:減らされる 「遊(あ)すじょれば 毎年(めとし)小遣(こつけ)も 減(へ)らされっ [枦山一球]」

へらすい・へらすっ:減らす

べらっ:すべて・ありったけ 「大法螺(おぎら)をば べらっ並べた 選挙戦 [澤津乙名]」「獅子(しし)んごっ 金歯をべらっ 成(な)い上(や)がい [上山天洲]」

ぺらっ:ぺろりと 「育(ぬ)っ盛(ざか)い 御節(おせ)ちゃ一度(いっど)で ペラッなっ [有川南北]」

へらん:減らない 「減(へ)らん腹 秤(ちき)い片足(かたあ)す 上(あ)げっ乗(の)っ [弓場正巳]」 「使用後も 体重(きんめ)は減(へ)らじ 捨(うっ)せ金(ぜん) [堂園三洋]」

べろ:舌 「産地詐欺 わいもかち貝(け)は 舌(べろ)を出(で)っ [田中末木]」「背を向(む)けっ 舌(べろ)を 出(だ)せちょい 術(ずっ)ね嫁 [永徳天真]」

へわ:蒸篭と釜との間に敷く藁で作った輪 「婆(ばば)芸者 辺輪(へわ)い似たよな 髷を結(ゆ)っ [肱岡月汀]」

べん:口紅 「後家じゃれば 少(ち)す塗った紅(べん) 罪(つ)ん作っ [ひまわり]」「少(ち)す紅(べん)ぬ 婆(ばば)も塗(なす)った 敬老会(けいろかい) [棈松睦酔]」

へんくっ・へんくっむん・へんくっもん:偏屈者・頑固者

へんこっ・へんこっむん・へんこっもん:頑固・片意地 「偏屈(へんこっ)が 合点(がてん)のいかん 寄合(よ)ゆば蹴(け)っ [上山天洲]」

べんじょ:着物 「孫帰省(もど)ゆ 正月(しょがっ)衣装(べんじょ)と 郷里(さと)で待(ま)っ [畑山真竹]」 「煤(すす)け女房(ば)を 正月(しょがっ)着物(べんじょ)で 見間違(みまっ)ごっ [満夫]」

べんと:弁当 「結婚(といえ)当初(はな) 毎日(めにっ)弁当(べんと)は 行楽(でばい)並(な)ん [紫笛]」 「共稼ぎ 手抜(てぬ)っ弁当(べんと)も 目を瞑(つぶ)っ [吉岡道場]」

べんべん:着物・晴れ着 「七草祝(ななくさ)い 新(に)け着物(べんべん)で 訪(こと)っ来(き)っ [ほたる]」 「晴着(べんべん)ぬ 着れば脱(に)がんち 逃(に)ぐい孫 [伊地知 孝]」

へんぽ:返報・仕返し 「朝帰(あさもど)い 返報(へんぽ)い貰(も)ろた 青痣(つぐろじん) [おんじょどい]」 「叱(が)れば叱(が)い 真似で返報(へんぽ)ん 腕白坊(きかんたろ) [山元自在鉤]」