おんじょどいの小屋

鹿児島弁辞典「き」}

「き」

:黄色 「赤白黄(あかしろき) 気味(きぞ)悪(わ)り薬(くす)ゆ 今日(きゅ)も我慢(きば)っ [岩崎美知代]」

:文句・苦情 「人前(ひとまえ)じゃ言(ゆ)きらん議(ぎ)をば妻(か)け吼 (ほ)えっ [樋口一風]」「嫁ん料理(じゅい) 議(ぎ)どん言(ゆ)めどち 両親(おや)い釘(くっ) [中囿和風]」

:へ理屈・口答え 「叩(たた)っ上(あ)げ 大卒(だいそっ)の議(ぎ)を 黙(だま)らせっ [津曲とっこ]」「可愛(む)ぜ 孫も 今でな同等(ぐゎい)の 議(ぎ)を吐(か)えっ [入来創雲]」

:議・意見 「万年暦(まんにょん)が 一声叫(おれ)っ 議(ぎ)は止(と)まっ [長山紫の君]」「異議有りち 隅(すん) くじらかい 横(よん)ごん議(ぎ) [堂園三洋]」

きあめ・きいあめ:霧雨

きい:切る 「悪(わ)り思(と)もが 煙草と縁が 切(き)いきらじ [楠八重渓流]」「皇族(こうぞっ)が 映(うつ)れば プツン 切(き)い横(よん)ご [諸木小春]」

きい:際限・きり 「関(かか)い合(よ)な 変物(へんぶっ)同士(どし)じゃ 限(きい)が無(の)し [新地十意]」

きい:霧 「一息(ひといっ)で 頂上(ちょっぺん)ちゅ時(と)き 霧(きい)が出(で)っ [二見愚楽満]」

きい:錐

きい・きいか:黄色い 「黄(き)いか声援(こ)へ 気力(あや)が漲(みなぎ)っ 試合(しあ)い勝(か)っ [永谷 勝]」 「美味(う)め言(ちゅ)たや 毎晩(めばん)カレーで 黄(き)ゆけなっ [弓場正巳]」

ぎい:義理 「倍返(ばいがえ)す狙(ね)ろっばら撒(め)た義理(ぎい)のチョコ [村田子羊]」「禿頭(はげびん)て 鋏(はさん)な義理(ぎい)で 音(おと)がしっ [永井牛山]」

ぎい:限り・~っきり 「借(か)っじたっ そい限(ぎ)い友人(どし)の 沙汰あ無(の)し [樋口一風]」「一旗を 揚(あ) ぐち出た限(ぎ)い 沙汰も無(の)し [弓場正巳]」

きいあぐい・きいあぐっ:切り上げる 「婦人会 惚気話(のろけばなし)で 切(き)い上(あ)げっ [津留見酎児]」 「焼酎(しょちゅ)ん匂(か)ぜ 仕事(しご)ちゃ半端で 切(き)い上(あ)げっ [塚田黒柱]」

きいかかっ:気にかかる 「花見(はなん)の座 他所(よそ)ん馳走(しおけ)が 気い掛(か)かっ [石原ミエ子] 」 「歯い物を 挟(はす)だ物言(ものゆ)が 気い掛(か)かっ [永徳天真]」

きいかゆい・きいかゆっ:切り替える 「父(ちゃん)の咳(せっ) ビデオをいっき 切(き)い替(か)えっ [植村聴診器]」 「リストラで 今日(きゅ)かあ地下足袋(じった)び 切(き)い替(か)えっ [有村土栗]」

きいかゆい・きいかゆっ:切り換える 「高笑(たかわ)れで 分(ぶ)の悪(わ)り話(はな)す 切(き)い換(か)えっ [有馬凡骨]」

ぎいがて:義理堅い 「割勘(わいかん)に 義理(ぎい)堅(が)て下戸あ 顔(つら)を出(で)っ [入来義徳]」「苦瓜(ご)ゆ 貰(も)ろっ 義理(ぎい)堅(が)て女房(かか)は 西瓜(すか)をやっ [長瀬ポンパツ]」

きいきいごえ:金切り声

きいきいめ:きりきりまい 「凄(わ)ぜ夕立(さだっ) 開(ひ)れた夜店は 切々舞(きいきいめ) [川村三生]」

きいたくっ:細かく切る・切り散らす 「多(う)け土地(じだ)を 子供(こど)が家裁で 切(き)いたくっ [抜水凡々]」「真紀子節(ぶし) とことん派閥(はば)つ 切(き)いたくっ [野村三味]」

きいだす:切り出す 「遺産分け 機嫌(ごっ)の良(よ)か時(とっ) 切(き)い出(だ)せっ [金井一馬]」

きいつむい:切り詰める 「交付税 国(くん)も出費(だしめ)を 切(き)い詰(つ)めっ [松山寸八]」

きいとくっ:切り倒す

きいぬくっ:切り抜ける 「女房(かか)ん小言(ぐぜ) 聞(き)こえん真似で 切(き)い抜(ぬ)けっ [川村三生]」 「世の中を 小才(こだ)ばっかいで 切(き)い抜(ぬ)けっ [上田 格]」

ぎいはい:交際上の義理、出費 「広(ひ)れ付合(つっけ) 義理張(ぎいは)い堪(の)さん 祝弔(ゆえとむれ) [金井一馬]」 「義理交際(ぎいはい)も 無(な)かや寂(とぜ)んね 婆(ば)と二人(ふたい) [深道好之]」

きいはなす:切り離す 「倦怠期 ダブル毛布(ケット)を 切(き)い離(は)ねっ [金井一馬]」

きいばん:俎板(まないた) 「切板(きいばん)の 音ずい甘(あま)か 新婚当初(といえはな) [山之上土竜]」

きいひらっ:切り開く 「険(けわ)しどん 復興(ふっこ)ん道(み)つば 切(き)い開(ひ)れっ [永徳天真]」

きいぼし:切り干し・切干大根

きいもい:切り盛り

ぎいもなか・ぎいもね:卑しい・あさましい 「無遠慮客(ぎいもね)て 女房(かか)あはたれっ 茶を入(い)れっ [吉丸セツ子]」「焼酎(しょちゅ)が無(ね)ち 義理(ぎい)も無(ね)奴(わろ)が 叫(おら)っでっ [有村土栗]」

ぎいもぬ・ぎいもんぬ:不作法に・図々しくも・果てしなく 「義理(ぎい)もん無(ぬ) 飲(の)ん唄(うと)っ後(の)ちゃ 放尿(しっ)かぶっ [岩崎美知代]」

きいもん:着物 「着物(きいもん)ぬ 出(で)たい入(い)れたい 二月雨(にがっあめ) [中囿和風]」

きいよじょ:手術 「手術入院(きいよじょ)ん 女房(かか)いベッドを 準備(しこ)て待(ま)っ [太田土管]」「手術 (き)い養生(よじょ)い 手抜(てぬ)っじゃったか 腹(は)れガーゼ [西ノ園ひらり]」

きうい:胡瓜

ぎおんさあ:祇園祭

きがけ:来る途中

きかざい:利かん坊・悪戯坊 「腕白坊(きかざ)ゆば ときな威(おど)せっ 育(おや)しかた [樋渡草団子]」

きがならん:来られない

きかん:聞かない 「言(ゆ)でたなあ 聞(き)かん横(よん)ごい 負(ま)けん女房(かか) [上山天洲]」「誰(だい)も来(こ)ん 噂も聞(き)かん 鰥夫(やもめ)世帯(じょて) [田車]」

きかん:効かない 「良(え)加減な 説教(せっきょ)じゃ効(き)かん 反抗期[西迫順風]」「謝罪(ことわい)も 言訳 (いわけ)も効(き)かん 腹(は)れなけっ [吉岡道場]」

きかんたろ・きかんたれ・きかんぼ:腕白坊主・悪戯坊主 「肩叩(たた)っ賃(ちん) 消費税もち 悪戯坊(きかんたれ) [中囿和風]」「腕白坊(きかんたろ) 父(ちゃん)の拳骨(とっこ)も 効(しょ)はうたじ [太良木五徳]

ぎぎいも・ぎぎも:渦巻き 「トラクタが 渦巻(ぎぎいも)をすい 一升(いっしゅ)播(まっ) [井上郷楽]」 「天井(つし)が直(じ)き 渦巻(ぎぎも)を舞(も)始(で)た 一気飲(いっきの)ん [津留見一徹]」

ぎぎまっ:つむじ

ぎぎゆめっ:渦を巻く 「日本丸 期待と心配(せわ)が 渦(ぎぎ)ゆ巻(め)っ [津留見一徹]」「舞台裏(ぶてうら)じゃ 金(ぜん)と欲(よっ)とが 渦(ぎぎ)ゆ巻(め)っ [吉岡道場]」

きくい・きくっ:効く 「空咳(からぜっ)も 効(き)くい態(ふ)じゃ無(な)か 長電話 [楠八重渓流]」「褒め上(あ)げっ 気力(あや)ん無(ね)亭主(とと)い 効(き)けたキス [稲田切株]」

きくっね:窮屈な 「窮屈(きくっ)ねち 二次会(にじか)や平社員(ひら)で 飲(の)ん直(な)えっ [原田菊男]」 「襟巻(えいまっ)が 窮屈(きくっ)ぬしちょい 短(みし)け首(くっ) [諸木小春]」

きぐん:心構え

きけもん:有能な人 「床柱(とこばし)て 凄腕(きけもん)大工(でっ)が 墨(す)みゅ入(い)れっ [深道好之]」

きけん:効かない 「離婚(わかれ)騒動(そど) 原因(もと)は鰻(うなっ)も 効(き)けん亭主(とと) [石野蟹篭]」

きこえん:聞こえない 「婆(ば)ん小言(ぐぜ)は 聞(き)こえん真似で 手酌酒(てじゃっざけ) [鈴木芳子]」 「老夫婦(おんじょみと) 聞(き)こえん耳(みん)と 聞(き)かん耳(みん) [おんじょどい]」

きこん:気まま・根気 「老夫婦(おんじょみと) 気侭(きこん)に励(はま)い 隠居農業(ざっ) [仏心]」「退職(やめ)た 俺(お)ゆ 放置(ほた)っ気儘(きこん)に 一人旅(ひといたっ) [鶴田昌憙]」

きこんだれ:精力を使い果たして寝込むこと 「気力(きこん)疲(だ)れ 鰹節(ふし)の味噌茶(みそぢゃ)で 元気付(ぢ)っ [棈松睦酔]」「」

きざ:石段・階段 「階段(きざ)登(のぼ)い すったい辛(のさ)ん 年(と)しけなっ」 「踏(ふ)ん外(は)じた 一(ひと)っの石段(きざ)い け驚(たま)がっ [山下矢絣]」

きさなか・きさね:汚い

きざん:刻む 「古時計(ふるどけ)や 薩摩(さつ)め縁(えにし)の 時(と)く刻(きざ)ん [上籠若菜]」

きし~:強調する意の接頭語 「敷(し)かれ亭主(てし) 人前(ひとま)へ出れば きし威張(いば)っ [田中栄泉]」 「お年玉 貰(も)ろたやずうず きし帰(もど)っ [江平光坊]」

きし:傷・疵 「事故跡ん ガードレールん 可哀相(ぐら)し傷(きし) [米元年輪]」「自動車(くいま)事故 角(かど)ん 地蔵様(じぞさあ) 傷(きし)だらけ [西迫順風]」

きし:雉 「味(あっ)が良(ゆ)し 鍋がかやった 雉子(きし)の雑炊(ずし) [山内成泰]」

きしか:辛い・ひどい・きつい・貧しい 「一割(いちわい)の 薬代(やっで)も辛(きし)か 老夫婦(おんじょみと) [石原ミエ子]」「師走(しわす)風 女房(かか)も辛(きし)かろ 目が凹(くぼ)ん [有川南北]」

きしかやす・きしかゆっ:言いやがる・ぬかす 「戻(もど)しゃせじ 小(こ)め事(こ)つ言(ゆ)なち きし吐(か)えっ [津留見一徹]」「高(た)け鼻い 種が違(ち)ごがち きし吐(か)えっ [桑元行水]」

きしこさっな・きしこしゃっな:生意気な

きしねこ・きじねこ:虎刈り 「虎刈(きしねこ)い 三日(みっか) 我慢(きば)れち 女房床屋(かかどこや) [諸木小春]」「虎刈(きしねこ)い 無料(ただ)ん鋏(はさん)が 悲鳴(おら)ばせっ [岩崎美知代]」

ぎしゃ:おしゃべり・能弁家 「良(ゆ)したもん 内気(いめ)な亭主(とのじょ)い 議者(ぎしゃ)ん女房(かか) [有馬慶成]」「ニュース婆(ば)で 通(とお)っ饒舌(ぎしゃ)婆(ば)で またとおっ [安藤孟宗竹]」

ぎしゃはっ:おしゃべり・饒舌家 「饒舌家(ぎしゃはっ)の 血筋(すっ)じゃ今日(きゅ)も大(ふ)と 法螺(ぎら)を 吹(ひ)っ [仮屋崎 毅]」「饒舌(ぎしゃはっ)婆(ば) やっさもっさん 火種(ひだね)蒔(ま)っ [花園ちづ]」

きじょな・きじょっな:気丈な 「気丈(きじょ)な後家 担棒(さし)で五人の 子を養育(おえ)っ [野口嫁菜]」

きしょっ:気持ち・心持ち

きじら:白蟻 「床(ゆか)ん下(し)て 腹這(す)ぼっ探(みし)けた 白蟻(きじら)ん巣 [那加野黎子]」「白蟻(きじら) 奴(わろ) 立木(たっぎ)ん中(な)けも 巣を作(つく)っ [満留ぐみ]」

きせい:煙管 「爺(じ)の宝 煙管(きせい)も葬式(そし)き 連立(ての)ませっ [仮家一発]」

きぞわい・きぞわり・きぞんわり:気味が悪い・怖い 「幼児語で 子猫い語(かた)い 気味(きぞ)悪(わ)り婆(ば) [山下矢絣]」「借(か)い相談(そだん) 気味(きぞ)が悪(わ)りごっ 世辞(め)す吐(か)えっ [松元清流]」

きたごし・きたこち・きたこっ・きたごっ:北東風(台風の前触れといわれる) 「意味(わけ)知(し)れん 爺(じ)の 北東風(きたごっ)が 気いかかっ [鈴木芳子]」

きたごろ:堅い糞

きだっ:気楽 「助手席(じょしゅせっ)の 飲兵衛(のんべ)は気楽(きだ)き 栓ぬ抜 (に)っ [山田竜生]」「鍵(かっ)もせじ 気楽(きだ)き暮(く)れちょっ 過疎ん島 [渡辺比呂子]」

ぎたれ:饒舌家・お喋り 「文句(ぎ)たれ婆(ば)が 来(く)い頃(こ)れ来(こ)んな 妙(みょう)な心配(せわ) [鈴木一泉]」 「役替(やっが)わい 議垂(ぎた)れも隅(すん)で ぐっ言(ちゅ)わじ [山田竜生]」

きたんひとっぼし・きたんほし:北極星

きち:きつい・窮屈 「大根足(でこんあ)し ブーツが窮屈(きち)ち 苦情(くじょ)を言(ゆ)っ [おんじょどい]」 「窮屈(き)ちパンツ ギッタんあとが 痒(か)ゆけなっ [福元多喜子]」

きぢっ:気付く 「気付(きぢ)た時(と)か 手遅れ諭吉(ゆき)ちゃ 灰(へ)いけなっ [永徳天真]」「本当(ほん)のこちゃ 似合(にあ)わん縁ち 現在(いま)気付(きぢ)っ [横手五月]」

きっ:聞く 「出来(でけ)た嫁 姑(しゅと)ん悪口(あっご)も 笑(わ)るて聞(き)っ [満留ぐみ]」「村ん医者 点数 (てんす)いならん 愚痴(ぐぜ)も聞(き)っ [有馬純秋]」

きっ:利く 「犬(いん)よいか 嫉妬(じんき)女房(かか)わろ 鼻が利(き)っ [林 学釣]」「茶の商売(あっね) 鼻が 利(き)っ息子(こ)が 後(あと)を継(ち)っ」

きっ:効く 「ヒーヒーフ 亭主(とのじょ)ん加勢(かせ)が 半分(なから)効(き)っ [上薗佳笑]」「女房(かか)ん病 (びょ)は 薬(くすい)よっかも 銭(ぜん)が効(き)っ [日高山伏]」

きっ:切る 「俺(おい)じゃがち 息子(こ)んからん電話 プツッ切(き)っ [植村聴診器]」「永(なが)か春(はい) 短(みし)けメールで 縁(えん)ぬ切(き)っ [上薗佳笑]」

きっ:着る 「冷性(ひえしょ)妻(かか) 毛糸パンツい ミニを着(き)っ [狩俣康俊]」「客(きゃっ)が来(き)っ 風呂ん 湯気(ほけ)ごみ 着物(いしょ)を着(き)っ [市来流星]」

きっ:狐 「不精(ふゆ)な女房(かか) 鍋尻(なべじ)や狐(きっ)が 提灯(ひ)を点(と)べっ [田原大黒]」

きっ:菊 「恋占(こいうら)ね 孫(ま)げ毟(むし)られた 大事(でし)な菊(きっ) [永徳天真]」

きっかやす:言いやがる・ぬかす 「義理(ぎい)の見合(みえ) 相手(えて)も義理(ぎい)じゃち きっ吐(か)えっ [田代勝泉]」

きっがわり:気持ちが悪い

きっげ:気違い・狂人

きっさなか・きっさね:汚い 「左手(ひだいて)で 書(か)こが変(か)わらん 汚(きっさ)ね字 [鶴田昌憙]」「良(よ)か 料理(じゅい)も 汚(きっさ)ね皿じゃ 美味(うん)も無(の)し [田中五郎大]」

きっさまな:無様な・みっともない 「きっさまな 縄付(なわつ)く出(で)ちょい 県議選 [松元清流]」

ぎっしい:ぎっしり・たくさん

きっすい・きっすっ:する・行う・しやがる 「貧暮(ひんぐ)らしゃ 馬鹿(ば)けきっすっち 僻(ひが)ん亭主 (とと) [桜井吹雪]」

きっせからし:うるさい・騒々しい

きっせん:~しない 「偶然(まぐれ)でん 当(あ)たやきっせん 宝籤(たからくし) [楠八重渓流]」「飯(めし)言(つ)てん 返事(へし)もきっせん むくれ女房(かか) [有川南北]」

きっそこね:聞き違い 「聞(き)っ損(そこ)ね 耳(みん)医者(い)せ行けち きし吐(か)えっ [江口ノブ]」

ギッタ:ゴム 「味(あっ)も無(ね)が 護謨(ギッタ)を食(く)よな 安(や)し 牛肉(ぎゅにっ) [谷口雲城]」「きちパンツ ギッタんあとが 痒(か)ゆけなっ [福元多喜子]」

ぎったまい:ゴムまり

ぎったんばっこ・ぎったんばっこん:シーソー

ぎっちい:隙間のないさま 「飲んだ食(く)た 満杯(ぎっち)いなった 正月(しょがっ)腹 [川村 明]」

ぎっちぎっち,:隙間のないさま 「狭(せ)べ土地(じだ)い ぎっちぎっちん 新築家(しんたっえ) [永徳天真]」

きっちゃん:百舌(もず) 「百舌(きっちゃん)が 秋(あっ)が来たどち 高鳴(たかおら)っ [西迫順風]」

ぎっちょ,:左利き 「唐船峡(とうせんきょ) 左利(ぎっちょ)がさがす 右回 (みっまわ)い [郷田悠々]」「左利(ぎっちょ)をば 直(なお)せち諭す 厳(い)ね爺様(じさま) [中村雲海]」

きっなご:キビナゴ・黍魚子 「キッナゴを 刺身(さしん)に頼(たの)ん 女房(かか)ん度胸(どきょ) [亀甲万年]」 「黍魚子(きっなご)い 酢味噌があれば 爺(じ)あにかっ [花園ちづ]」

きっね:キツネ・狐 「揚げ豆腐(おかべ) 狐(きっね)が取った 木挽(こびっ)小屋 [山内成泰]」「憑(ち)た狐(きっね) 方角(ほがっ)も知(し)れじ 山(や)め迷(まよ)っ [有川南北]」

きっぶろ:おしゃべり・饒舌家 「冗舌家(きっぶろ)が 我(わ)が言(ゆ)た事(こ)つば け忘(わす)れっ [畑山真竹]」 「冗舌家(きっぶろ)が 急(はた)っ黙れば 心配(せわ)をえっ [畑山真竹]」

きっめ:効き目 「県知事ん 灸(えつ)も効(き)っ目ん 無(な)か市長 [津留見一徹]」

きと:祈祷

きど:門・屋敷の入口 「お寺詣(てらめ)い 木戸を出た時(と)きゃ 早速(もへ)悪口(あっご) [盛満椒平]」 「御機嫌(ごっげん)も 木戸ずいじゃった 千鳥足(ちどいあし) [倉元天鶴]」

きどあわせ:道を隔てた前の家 「木戸合わせ 見栄張(は)い競争(ぐら)ん 大(ふ)とか家 [西ノ園ひらり]」

きどき:奇特にも・珍しく 「寺ん寄付 横(よん)ごが奇特(きど)き 多額(うごっ)しっ [長瀬ポンパツ]」「奇特 (きど)き孫 機械(きか)や俺(おい)がち 加勢(かせ)い来(き)っ [太良木五徳]」

きどぐっ:屋敷の入口 「提(さ)げっ来た 鶏(と)や木戸口(きどぐっ)で 走(はし)い出(で)っ [上田 格]」「木戸口 (きどぐっ)で 出会(でよ)た隣(とない)も 午前様(ごぜんさあ) [永徳天真]」

きどっな:奇特な・感心な・意外な

ぎな:ひ弱い 「未熟(ぎな)じゃっで 競市(せいば)あ待(ま)たじ 売(う)い飛(と)べっ [那加野黎子]」

きなご:気長に 「欲(よっ)の無(な)か 大器晩成(たいきばんせ)ゆ 気長(きな)ご待(ま)っ [福冨野人]」

きぬ:昨日 「株価(かぶか)高(だか) 昨日(きぬ)泣(ね)た奴(わろ)が 反(そ)い返 (かえ)っ [今釜三岳]」「昨日(きぬ)来(く)れば 有(あ)ったち逃げた 借金相談(かいそだん) [津留見一徹]」

きぬおとて:一昨日

きぬんばん・きのんばん:昨夜・昨晩

きのうら・きのうれ:木や枝の先端・梢

きのって:先日・一昨日 「先日(きのって)ち 五十年(ごじゅねん)前を 語(かた)い出(で)っ [今井夢紫]」

きのどっな:気の毒な

きのやんめ:気の病

きばい・きばっ・きばる:頑張る 「他人(ひと)よっか 頑張(きば)っちょい態 (ふ)の 汗掻(あせか)っ奴(ぼ) [鮫島牧蜂]」「昼(ひい)からな 碌(ど)き茶も飲まじ 頑張(きば)い上戸(じょご) [太良木五徳]」

きばい・きばっ・きばる:我慢する・辛抱する 「辛抱(きば)らなち 言(ゆ)た仲人(なかだっ)が 離婚(わかれ) 騒動(そど) [日隈英坊]」「大笑(ひたわ)れも 青年(にせ)は片頬(かたふ)ち じっ我慢(きば)っ [白澤黒猫]」

きばいじょ:我慢強さ・忍耐力 「頑張性(きばいじょ)が 七千キロを 走(はし)い切(き)っ [樋口一風]」

きばれ:頑張れ(人を激励する言葉) 「父(ちゃん)頑張(きば)れ 一度(いっど)どま勝て 夫婦(みと)喧嘩 [佐土原 隆]」「頑張(きば)れよち 言(ゆ)たや退(や)めます 言(ちゅ)て戻(もど)っ [弓場正巳]」

きびい・きびっ・きびる:結ぶ・縛る・括る 「荷(に)を括(きび)っ また門ずいの 離婚(わかれ)騒動(そど) [金井一馬]」「出(で)っくらめ 待ってましたち 荷(に)を結(きび)っ [岩崎美知代]」

きびし・きびしか:厳しい 「厳(きび)し娑婆(しゃ)べ 一歩踏(ふ)ん出(で)た 子ん巣立(すだ)っ [萬福平次]」 「美人(シャン)ぬ見(み)い 点数(てんす)が厳(きび)し 女房(おかた)ん目 [諸木小春]」

きびしょ:急須 「味噌節茶(みそぶしちゃ) 爺婆(じば)あ急須(きびしょ)を しため切(き)っ [森山厚香]」

きぼし・きぼせ:心細い 「風邪気味ち 二次会(にじか)ゆ蹴った 気細(きぼ)せ 財布(ふぞ) [津留見酎児]」「年金の 右肩(みっかた)下(さ)がい 心細(きぼ)すなっ [堂園三洋]」

きほじ:気晴らし 「横(よん)ご爺(じ)と 気放(きほ)じもならん 湯治(とっ)の宿 [伊地知みのり]」長(な)げ交際 (つっけ) 気晴(きほ)じ飲(の)もやち 友達(ど)すば呼(よ)っ [上薗佳笑]

きまい:決まり

きまい・きまっ:決まる 「怠惰(ずぼら)かあ 先(さ)き窓際(まどぎわ)ん 席(せ)か決(き)まっ [有馬凡骨]」「歳暮 (せぼ)買物(けもん) 飲(の)ん平(べ)にゃ焼酎(しょちゅ)ち 直(じ)き決(き)まっ [有川南北]」

ぎみ:蟋蟀(こおろぎ) 「息(い)く止(と)めっ 蟋蟀(ぎみ)あ二人(ふたい)の 語 (かた)ゆ聞(き)っ [国生千鳥]」「夫婦(みと)諍(いさ)け 庭ん蟋蟀(ぎみ)共(ど)が 黙(だま)い込(く)っ [上山天洲]」

きめつくい・きめつくっ:決め付ける 「他人(ひと)ん癖 血液型(けつえっがた)で 決(き)め付(つ)けっ [有川八味]」

きもいい:斡旋・仲介・世話・またその人 「仲人(きもい)ゆば 話と違(ち)ごた 言(ちゅ)て責(せ)めっ [樋口一風]」

きもいいばば:仲人のあばさん 「寂(とぜん)ね世 娑婆かい消えた 肝煎(きもい)い婆(ば) [今隅くま五郎]」 「ないがなし 添(そ)っみれ嫁(い)けち 肝煎(きもい)い婆(ば) [神薗善多]」

きもがきるっ・きもんきるる:気前がいい きもをきっ:張り込む 「正月 (しょがっ)どま 墓も生花(せいか)ち 肝(きも)を切(き)っ [有馬純秋]」「不況(ふきょ)言(ちゅ)てん 花見(はなん)の焼酎(しょちゅ)にゃ 肝(きも)を 切(き)っ [有馬純秋]」

きもがふて・きもがふとか・きもふて・きもんふとか:太っ腹である 「酔(え)が醒(さ)めっ 肝(きも)太(ふ)つ払(は) るた 後悔(くけ)をしっ」

きもがみしけ・きもがみじけ:短気である

きもす:来ます

きもん:着物 「ミス着物(きもん) 嫁い貰(も)ろたや 胡坐(いたぐらめ) [佐土原 隆]」「横張(よこば)いの 亭主 (とと)は着物(きもん)も 晴(は)れがせじ [松元清流]」

きやい:来なさい 「来(き)やい言(ちゅ)で 態々(くわたっ)行(い)たどん 茶も沸(わ)かじ [有馬湧声」「女模合 (おなごもえ) 遊(あす)っ来(き)やいち 追出(うだ)されっ [有川南北]」

きやならん:来られない

きやし・きやしか:気安い 「気安(きや)し医者(い)しぇ 世帯(しょて)ん繰(くい)ずい 婆(ば)あ語(かた)っ [横手五月]」「クラス会 気安(きや)し語(かた)いが わぜ弾(はず)ん [森山厚香]」

きやす:消す

きやすん:消し炭 「消炭(きやすん)ぬ 負(かる)た秋刀魚い 飯(め)しゃ三杯(さんべ) [有馬慶成]」

きゃん:~しなさい 「はよ いたっきゃん」(早く、行ってきなさい)

きゅ:今日 「今日(きゅ)ばっかい前途有望(ぜんとゆうぼ)ん披露宴 [田中未木]」「今日(きゅ)はキッス 次(つ)ぐ考(かん)ぐれば 寝(ね)やならじ [石塚律子]」

きゆ:器用 「器用(きゆ)な指(ゆっ) モニタで内臓(ぞわ)て メす入(い)れっ [坂元うなっ]」「器用(きゆ)な奴(わろ) 眼を開(ひ)れたまま 鼾(いび)くけっ [日隈英坊]」

きゆ:黄色く 「昨夜(ゆべ)ん酔漢(とら) 今朝は青黄(あおき)ゆ 蟹(が)ね木槌(どんじ) [中囿和風]」「置手紙 (おってが)み 青黄(あおき)ゆなった 朝帰(あさもど)い [永田酒楽]」

きゆい・きゆっ:消える 「億(おっ)の夢 今年も消(き)ゆい 年の暮れ [江口紫朗]」「シャボン玉(だ)め 似たごっ 消(き)ゆい マニフェスト [有川南北]」

きゅい・きゅうい:キュウリ・胡瓜 「胡瓜(きゅう)や旬(しゅん)生(な)れば 生(な)ったで貰手(もろ)て心配(せわ)[坂口橘風]」

きゅくさ:今日こそ 「友(どし)の見舞(みめ) 今日(きゅ)くさ今日(きゅ)くさで とっまらじ [松元清流]」

ぎょし:行司 「十五夜(じゅごや)相撲(ずも) 転婆(いなば)が行司(ぎょし)で 土俵(どひゅ)が沸(うぇ)っ [田中栄泉]」「夫婦(みと)喧嘩(げんか) 子供(こど)が団扇(うっば)で 行司(ぎょ)ずばしっ」

きょしっ:挙式 「傘(かさ)持(も)っの 父(ちゃん)の手が震(ふ)る 娘(こ)の挙式(きょしっ) [西ノ園ひらり]」 「息子(こ)の挙式(きょしっ) 男を上げた 良(よ)か挨拶(えさっ) [西ノ園ひら]り」

きょっじん:奇人・道化者 「曲人(きょっじん)ち 内気(いめ)を暴露(ば)らせた クラス会 [坂元鶴山]」

きょで:兄弟 「ざまな兄弟(きょで) 親ん介護で肚 探(はらさぐ)い [今釜三岳]」「私(あたい)よか 兄弟(きょで)が可愛(む)ぜ態(ふ)ん 歯痒(はが)い亭主(とと) [上籠若菜]」

ぎら:法螺・自慢話 「太(ふ)て自慢(ぎら)を 太(ふと)か欠伸(あくっ)で 黙(だま) らせっ [花牟礼雲雀]」「たまがった 態(ふ)で聞(き)っ流(な)げた 自慢(ぎら)話(ばなし) [塚田黒柱]」

きらし・きらす:おから(豆腐のカス)・雪花菜 「豆腐(おかべ)買(こ)け ついで雪花菜(きらし)も 貰(も) ろっきっ [馬迫 蛙]」「ダイエット 雪花菜(きらし)の味噌汁(しゅい)で 目も凹(くぼ)ん [田中栄泉]」

きらしびんた・きらすびんた:頭の悪いことの比喩 「高(た)け希望(のぞん) 雪花菜(きらし)頭(びんた)が また不合格(おて)っ [安藤あざみ]」「我(わが)ないに 雪花菜(きらし)頭(びんた)で 句を捻(ひね)っ [小倉牛哲]」

きらん:~しきれない 「金庫いな 金(ぜん)が入(い)きらん 夢を見(み)っ [満留ぐみ]」「長(な)げ化粧(けしょ)い 待(ま)っちょいきらん クラクション [新地十意]」

きりばん:俎板

きれ:綺麗 「綺麗(きれ)な事(こ)つ 吐(か)やすが直(いっ)き 裏(う)れ回(まわ)っ [北山如無]」

きれいごろんしゃ・きれごんしゃ:綺麗好き 「革(かわ)ん靴(く)つ 履(ふ)ん度(かし)嗅(かず)ん 潔癖症 (きれごんしゃ) [那加野黎子]」「人(ひと)ん家(げ)へ 来(き)てん片付(こば)むい 綺麗好(きれごんしゃ) [枦山一球]」

きればなし:離婚話

きれもん:敏腕家

きろ・きろっ:嫌う 「人が嫌(き)ろ 仕事(しごっ)が縁で 幸福(ふ)き恵(のさ)っ [福冨野人]」「持(も)てん奴(と)が バレンタインぬ やれ嫌(き)ろっ [有川南北]」

ぎろ:気力「老夫婦(おんじょみと) 派手な喧嘩ん 気力(ぎろ)も無(の)し [満留ぐみ]」

きろっ:記録 「新記録(しんきろっ) 桜島(しま)あ今日(きゅ)もまた 噴(ふ)っ見(み)せっ [吉岡道場]」

きろわるい・きろわるっ:嫌われる 「悪(わ)りた悪(わ)り 正直(しょじ)き言(ゆ)たなあ 嫌(き)ろわれっ [国生千鳥]」「煙草者(たばこの)ま 税(ぜ)ゆ払(は)るたうえ 嫌(き)ろわれっ [塚田黒柱]」

ぎをゆ:文句を言う・苦情を言う 「議(ぎ)を言(ゆ)とか 大阪弁に 切(き)い替(か)えっ [下本地郷二]」「権力 (けんりょっ)の 女房(か)け議(ぎ)を言(ゆ)たや 日干(ひぼ)し遇(お)っ [弓場正巳]」

ぎをゆ:生意気なことを言う・へ理屈を言う 「無礼講(ぶれいこ)い 気安(きや)す議(ぎ)を言(ゆ)っ 飛(と)ばされっ [塚田黒柱]」「大事(でし)な客(きゃ)き 子供(こどん)じゃ済(す)まん 議(ぎ)を言出(ゆで)っ [有馬凡骨]」

きんきん:正座 「兄(あん)ちゃんも 正座(きんきん)しちょっ 雛祭(ひなまつ)い [花園ちづ]」「小(こ)め膝を 正座(きんきん)させっ 子を躾 [伊地知 孝]」

きんごきんご:美しく光っているさま 「一日(ひして)湯治(とっ) きんごきんごで 機嫌(ごっ)の良(え)爺(じ) [有馬湧声]」「手間暇(てまひま)が きんごきんごん 肌(は)でなけっ [小瀬一峻]」

きんすわっ・きんとすわっ:正座する 「仕事(しご)ちゃせん 猫が飯時(めしど)か きん座(すわ)っ [石田霜降]」「きん座(すわ)っ 裏口(うらぐ)ち亭主(てし)の 帰(もど)ゆ待(ま)っ [江口紫朗]」

きんちっ:蓬莱竹 「崖崩れ 跡(あと)い蓬莱竹(きんち)か 芽をば出(で)っ [入来義徳]」

きんつっ:山芋掘りに用いる柄の長いスコップ 「きん突(つ)っが 歯が立(た)たん所(と)け 太(ふと)か山芋(いも) [田原大黒]」

きんべ:金蠅 「屈(かご)んだや 直(いっ)き金蝿(きんべ)が 偵察(みい)け来(き)っ [垂野剣付鶏]」「吊柿 (ついが)きな 金蝿(きんべ)が訪(こと)い 温暖化 [桜井吹雪]」

きんめ:目方 「使用後も 体重(きんめ)は減(へ)らじ 捨(うっ)せ金(ぜん) [堂園三洋]」「大食(うぐ)れじゃが 斤目(きんめ)も増(ふ)えん 痩(や)せ亭主(とのじょ) [有村土栗]」