鹿児島弁辞典「つ」}
「つ」
つ:瘡蓋(かさぶた) 「瘡蓋(つ)を剥(へ)だや 膿(うん)だ吹(ふ)っ出た 相撲界 [平瀬芙蓉]」
「地震(なえ)が来(き)っ 瘡蓋(つ)を取ったよな 急傾斜 [日置傳明琴]」
つ:飛ぶ 「おーいお茶 言(ちゅ)たや飛(つ)で来た 茶碗皿
(ちゃわんさら) [日置傳明琴]」「電話口(でんわぐ)ち ハイハイハイち 飛(つ)で行(い)たっ [井上郷楽]」
つ:言う 「赤字言(つ)は 覚悟(かっご)ん上ん 農業(さ)き精出(はま)っ [楠八重渓流]」「実(じ)ちゃ言(つ)たや
金(ぜん)なあ無(ね)どち 先(さ)く吐(か)えっ [有川南北]」
つ:甲羅 「グラタンが 蟹(がね)ん甲羅(つ)ん中(な)け 宿を借(か)っ [前田セツ]」
つあ:~とは・~というのは 「久(ひさ)す会(お)っ 肥(こ)えたなあつあ 直(じ)き言(ゆ)えじ [中村雲海]」
「商社つあ 名刺あ全部(ずるっ) 課長(かちょ)代理 [中釜 繁]」
つい:鶴 「おじゃんせち 出水(いずん)の鶴(つい)が 客(きゃ)く集(よ)せっ [稲留明天]」
「ウイルスの 心配(せわ)にや構(か)めなし 訪(こと)い鶴(つい) [上籠若菜]」
つい:強い 「週二度ん 塵(ごん)出(だ)しゃ貴方(はん)ち 強(つ)い女房(おかた) [山元自在鉤]」
つい:吊り 「吊(つ)い橋の 途中(つと)で後悔(くけ)しっ しがん付(ち)っ [西 幸子]」
「大根(でこん)吊(つ)い 下(した)かん冗談(わや)く やい返(かえ)っ [有川南北]」
つい:魚釣り 「亭主(とと)ん釣(つ)い 研(と)げた包丁(ほちょ)どが 無駄(すだ)をくっ [花園ちづ]」
「釣(つ)い好(す)っが 魚(いお)は恵(のさ)らじ 手籠(てご)を蹴(け)っ [畑山真竹]」
つい:釣り 「釣(つ)い落(お)てた 魚(いお)ん語(かた)いの 大(ふと)かこっ [山内成泰]」
「釣(つ)い外(は)じた 魚(いお)あ尺(しゃ)きなっ 二尺(にしゃ)きなっ [市来 登]」
つい:お釣り・釣銭 「自販機い 釣銭(つ)や無(ね)か手どん 入(い)れっみっ [有川南北]」
「特売が わっぜ高(た)こちた 釣銭(つい)間違(まっ)げ [大迫三ツ葉]」
つい:攣る 「女房(かか)ん口(く)ち 言負(ゆま)けた唇(すば)が 攣(つ)いでけっ [上籠若菜]」
「夜中(よな)け熱(ねっ) 痙攣(つ)い子を背負(かる)っ 医者(い)しぇ走(はし)っ [植村聴診器]」
ついあがい・ついあがっ:吊り上がる ついあぐい・ついあぐっ:吊り上げる
「機嫌(ごっ)の悪(わ)り 時(と)き描(け)た眉毛(めげ)あ 吊(つ)い上(あ)がっ [永徳天真]」「焼酎(しょちゅ)ブーム ついでい値ずい 吊(つ)い上
(あ)げっ [上籠若菜]」
ついがい・ついがっ:つながる 「泥酔者(よくれぼ)ん 話(はな)しゃ後先(あとさっ) ついがらじ [満留ぐみ]」
ついえ:釣り合い 「禿(は)げでけっ 釣(つ)い合(え)がとれん 童顔(わらべづら) [樋口一風]」
ついお・ついよ:釣り合う ついおわん・ついよわん:釣り合わない
「イヤリング 薄(う)し耳朶(みんちゃ)べな 釣(つ)い合(よ)わじ [尾崎美智子]」
ついがい・ついがっ:つながる・交尾する
ついぐっ:くっつける・交尾させる
ついげめ:継ぎ目
ついさぐい・ついさぐっ:釣り下げる
ついせん:釣り銭 「釣銭(ついせん)な 要(い)らんち言(ゆ)たが 実(じ)ちゃ足(た)らじ [井原東亀]」
「指(い)ぶ舐(ねぶ)っ 婆(ば)あ釣銭(ついせん)ぬ 数(かん)ぜ方(かた) [永徳天真]」
ついだん:越中褌 「褌(ついだん)ぬ 孫あ雑巾(ざふっ)ち きし吐(か)えっ [入来義徳]」
ついでこん:干し大根 「吊(つ)い大根(でこん) 半端暖冬(だんと)で 見苦(ざま)な出来(でけ) [植村聴診器]」
「青首(あおくっ)が 見事(みご)つ並(な)るちょい 吊(つ)い大根(でこん) [折田さくら]」
ついべ:釣瓶(つるべ) 「泥遊(どろぜっ)の 上(あ)がや釣瓶(ついべ)で 水(み)ず浴(あ)びっ [仮屋一発]」
ついめ:キツネ目
つうつ:さっさと・早く 「五時(ご)じなれば 新米(しんめ)あつうつ
ひん帰(もど)っ [上籠若菜]」「負けちょい方(ほ) つうつせんかち ロスタイム [おんじょどい]」
つえ:強い つよ:強く 「母(ママ)ん方(ほ)が 強(つ)えどち幼児(こ)どが
正直(しょじ)き言(ゆ)っ [日高山伏]」「強(つ)え寒(かん)に 朝飯(あさめ)しゃ良(え)がち 不精(ふゆし)女房(かか) [楠八重渓流]」
つえたっ:幹部・上司・重役・有力者 「幹部(つえたっ)が あっちゃならんち 頭(びんた)下(さ)げ [おんじょどい]」
「二次会(にじか)いな 吝嗇(けち)な上司(つえた)ちゃ 外(はず)そ言(ちゅ)っ [上池酔人]」
つえぶい・つえぶっ:強がる 「つえぶっ おっどん ほんのこちゃ やっせんぼ
やっで」(強がってるけど本当は弱虫だから)
つが:冬瓜 「藪払(やぼば)れを したや出(で)っ来(き)た 見事(みご)て冬瓜(つが) [埀野剣付鶏]」
「無人店(むじんみせ) 冬瓜(つが)と南瓜(かぼちゃ)が 店ん番 [永田酒楽]」
つかい・つかえ:差し支え つかやね:差し支えない
「休暇(きゅうか)願(ね)げ いっちょん差支(つか)や 無(ね)ち吐(か)えっ [小森寿星]」
つかい・つかっ:浸かる 「浴湯(ゆ)が足(た)らじ 女房(かか)ん大尻(うじ)ゆば 抱(で)て浸(つか)っ [馬込白鯨]」
「一日(ひして)湯治(とっ) 手がふやくいめ 湯い浸(つか)っ [満留ぐみ]」
つかっ:漬かる
つがね:藻屑蟹 「秋(あっ)の街道(けど) みごて山太郎蟹(つがね)を 爺(じ)い土産 [中村雲海]」
「よいなこっ 山太郎蟹(つがね)が獲(と)るい 川いなっ」
つかまい・つかまっ:捕まる
つかまゆい・つかまゆっ・つかむい・つかむっ:捕まえる 「太(ふ)て肝(きも)じゃ 蛇(へ)ぶば捕(つか)むい
転婆(いなば)娘(おご)」「麻酔銃(ますいじゅ)で やっと捕(つか)めた 暴れ猿(ざい) [米元年輪]」
つかゆい・つかゆっ:差し支える
つかゆい・つかゆっ:塞がる
つがらんね:とんでもない・突飛な・途方もない 「途方無(つがらんね) 時間と金(ぜん)の 亭主(とと)が料理
(じゅい) [田中牛角]」「誰(だい)さあけ つがらんね事(こ)つ 言(ゆ)出(だ)す妻(かか) [加塩十白]」
つかん:掴む 「笑(わ)れ顔(づら)で 心を掴(つか)ん 纏め役(やっ) [中村雲海]」「悪戯坊主(われこっぼ)
蛇(へ)びょ素手(す)で掴(つか)ん 振(ふ)い廻(ま)えっ [加治佐谷山犬]」
つかんどい:掴み取り 「掴(つか)ん取(ど)い 欲(よっ)な拳骨(とっこ)ん 手が抜(ぬ)けじ [吉岡道場]」
「掴(つか)ん取(ど)い グローブん様(よ)な 手を連(つ)れっ [前村泰山]」
つがんね:途方もない・とんでもない 「ここだけん 話(はな)しゅ途方(つが)んね 所(とこ)で聞(き)っ [江平光坊]」
「桜島(しま)蜜柑 初物(はし)や途方(つが)んね 高(た)こ売(う)れっ [吉永一心]」
つかんよ:掴み合う 「掴(つか)ん合(よ)っ 分かった女房(かか)ん 馬鹿力(ばかぢから) [川村三生]」
「腹を割(わ)っ 語(かた)いが言(ちゅ)たて 掴(つか)ん合(よ)っ [田中栄泉]」
つくい:作る 「用事(ゆ)じゃこいち 馬鹿息子(ご)が指(いっ)で 作(つく)い丸 [上籠若菜]」
「大根葉(でこんば)で 三品(みしな)あ作(つく)い 倹(つま)し所帯(しょて) [津留見一徹]」
つくい:作り 「七五三 連(つ)れぶし女房(かか)も 着物(いしょ)作(つく)い [那加野黎子]」
「赤字じゃが 放置(ほた)いもならじ 米作(つく)い [樋渡草団子]」
つくい:付ける 「割った壺 ボンドで付(つ)くい 悪戯坊主(われこっぼ) [江口紫朗]」
つくい:浸ける 「総入歯(がんぶ)ゆば 湯呑(ゆの)み浸(つ)くれば 娘(こ)が叱(く)るっ [有川南北]」
つくい:記帳する
つくいかた:作り方・方法
つくいごっ:作り事・嘘
つくいたて:出来立て
つくいびょ:仮病 「色艶(いろひっ)で 仮病(つくいびょ)を女房(か)け 見抜(みぬ)かれっ [吉岡道場]」
「仮病(つくいびょ)で 役(や)くば逃(のが)れっ 凄(わ)ぜ気楽(きだっ) [堂園三洋]」
つくいみっ:作り方・方法
つくいわれ:作り笑い 「作(つく)い笑(わ)れ し過(す)ぎっ後(の)ちな 顔(つら)が攣(つ)っ [中村雲海]」
「可笑(おか)し可愛(む)ぜ 娘(こ)ち褒(ほ)められっ 作(つく)い笑(わ)れ [栫 路人]」
つくじい・つくじっ:突っつく 「爺(じ)のキャベつ 鵯(ひよ)がつくじっ がらっやっ [宮下珍竹]」
「晩酌(だいやめ)い 婆(ばば)とつくじい 揚げ豆腐(おかべ) [田中末木]」
つくじっ・つくじる:くすぐる
づくじっしょ:つくつくぼうし 「暑(あ)ち暑(あ)ちち 言(ゆ)うち山でな 法師蝉(づくじっしょ) [有川南北]」
つくっ:作る 「飲酒(の)ん相談(そだん) 妻(かか)ん空咳(からぜ)き 用事(ゆ)ず作(つく)っ [入来創雲]」
「小(ちん)け飴 一(ひと)っで婆(ばば)あ 友達(ど)す作(つく)っ [津留見一徹]」
つくっ:浸ける 「茶碗皿 山盛(やまも)い浸(つ)けっ遊(あす)っ癖 [篠原キミエ]」
つくら:懐 「爺(じ)あ子守(こも)い 懐(つく)れ聞(き)こゆい 可愛(も)ぜ寝息(ねいっ) [大重爆笑]」
「氷をば 懐(つく)れ抱(で)たよな 不況風 [津留見一徹]」
づぐり・づぐれ:どす黒い 「地肌(じて)が地肌(じて) どしこ塗(ぬ)ってん づ黒(ぐ)り奥様(こじゅ) [北村虎王]」
「づ黒(ぐ)り顔(つら) 秋(あ)きなっやっと 元(も)て戻(もど)っ [北村虎王]」
つぐろ:内出血 「無料(ただ)焼酎(じょちゅ)い 内出血(つぐろ)を貰(も)ろた 帰(もど)い道(みっ) [河野楽天]」
つぐろじん:青痣・紫斑 「女房(か)け食(く)ろた 青痣(つぐろじん)ぬば 事故ち言(ゆ)っ [津留見一徹]」
「朝帰(あさもど)い 返報(へんぽ)い貰(も)ろた 青痣(つぐろじん) [おんじょどい]」
つぐん:口を閉じる 「消費税 過半数ずや 口(く)つ噤(つぐ)ん [弓場正巳]」「火傷した 株(かっ)の話(はな)しな
口(く)ちょ噤(つぐ)ん [西 幸子]」
つけ:使い・使者 「年(と)し不足(ふそ)か 無(な)かて叙勲の 使者(つけ)は来(こ)じ [上薗佳笑]」
「女房(かか)ん使(つ)け 買物(けもん)が高(た)けち 叱(く)るわれっ [仮屋一発]」
つけ:請求書 「割勘(わいかん)ち 勘定書(つけ)を見(み)っかあ きし吐(か)えっ [大山元帥]」
「懐(つくら)かい 香典(ひで)とはっでた バーん請求書(つけ) [福園東風]」
つけ:差し支え つけあね:差し支えない 「俺(おい)が道(みっ)一本あれば
差支(つけ)あ無(の)し [中村雲海]」「]」「つけあねち 一杯(いっぺ)飲(ぬ)だとが 命取(いのっと)い [伊地知 孝]」
つけざっ:金の使い道 つけざっがなか・つけざっがね:金の使い道がない
・金を使いきれない
つけぜん:小遣い 「通知表(つうしんぼ) 5が小遣銭(つけぜん)ぬ やれせびっ [高橋金峰]」
「小遣銭(つけぜん)の 残(のこ)や毎晩(めえばん) 女房(か)け戻(も)でっ [石塚律子]」
つけで:使いで つけでがあっ:使いでがある・持ちがよい
つけむん・つけもん:漬物 「漬物(つけもん)で 政治も語(かた)い 茶飲(ちゃく)れ婆(ばば) [津留見一徹]」
「漬物屋(つけもんや) 女房(かか)あパートで 重(おも)しなっ [入来院彦六]」
つけもっ:水餅 「水餅(つけもっ)も 食(か)じどろくれた 老夫婦(おんじょみと) [三條風雲児]」
つご:都合 「都合(つご)ん悪(わ)り 所(とこ)や英語で 書(け)た日記 [小瀬一峻]」
「忙(せわ)し言(ちゅ)が 飲(の)ん方(か)てなれば 都合(つご)が付(ち)っ [多田一行]」
つこ・つこっ:使う 「初月給(はつげっきゅ) 孫が呉(く)れたて 使(つ)こきらじ [松元清流]」
「稼(かせ)っ亭主(て)す 放置(ほた)っ猫どみ 金(ぜ)ぬ使(つ)こっ [栫 路人]」
つこ・つこっ:遣う 「亭主(て)し欠(か)げた 三分を足(た)そち 気を遣(つ)こっ [津留見酎児]」
「口(くっ)の多(う)け 女房(かか)い交際(つっけ)も 気を遣(つ)こっ [吉岡道場]」
つご:都合 「女房(かか)ん都合(つご) ドラマを見(み)ろち 早(は)え夕飯(いめし) [原田菊男]」
「育(おや)し終(と)っ まだも孫子(まごこ)い 金(ぜん)の都合(つご) [花園ちづ]」
つこざっがね:使い道がない
つこたくい・つこたくっ:使いまくる 「五十年(ごじゅねん)も 偽物(まげ)指輪(いっがね)で 使(つ)こたくっ
[花園ちづ]」「借(か)った金(ぜ)ぬ 貰(も)ろたとん如(ご)っ 使(つ)こたくっ [渕之上笹舟]」
つことっ:使い終わる 「使(つ)こ終(と)っち 十年日記(じゅねんにっき)を 買(こ)た老爺(おんじょ) [小森寿星]」
つごんわいか・つごんわり:都合の悪い 「偉(え)ろなれば 都合(つご)ん悪(わ)りときゃ 病(びょ)がでおっ [田原大黒]」
「都合(つご)ん悪(わ)り 所(とこ)や英語で 書(け)た日記 [小瀬一峻]」
つざら:宙皿 「ふぐ刺身(さしん) 綺麗(みご)て中皿(つざら)が 味(あ)ず添(そ)えっ [入来義徳]」
つし:それっ!(掛け声) 「ヨーイつし 言(ちゅ)てん子供(こどん)な 平然(しれっ)たん [馬場日登巳]」
つし:天井 「天井(つし)の節(ふ)す 碁石(ごい)し見立(みた)てっ 競(せ)ろあせっ [有川八味]」
「天井(つ)し隠(か)きた 爺(じ)の臍繰(へそくい)が 欠伸(あく)ぶしっ [市来流星]」
つじっ:続く 「飽(あ)っもせじ 毎日(めにっ)続(つ)じちょっ 女房(かか)ん愚痴(ぐぜ) [萬福平次]」
「二十年(にじゅねん)も 続(つじ)ちょい浮気(うわ)く 知(し)たん女房(かか) [佐土原 隆]」
つじまくい:突風・旋風
つず:唾 「婆(ば)ん薬(くす)や 大概(てげ)な傷(きし)ずや 唾(つ)ず付(つ)けっ [原田菊男]」
「汝(わい)が言(ちゅ)て 手い唾(つ)ず付(つ)けっ 夫婦(みと)喧嘩 [大西学老]」
つた:~と言った 「また今度 言(つ)たない顔(つら)も 出(だ)さん嫁 [上薗佳笑]」
「無料(ただ)言(つ)たや 夫婦(みと)でリヤカを 引張(そび)っ来(き)っ [有川南北]」
つたゆい・つたゆっ:伝える
づちあがい・づちあがっ:のぼせ上がる・図に乗る 「有頂天(づちあが)っ 貰(も)ろた大臣 棒に振(ふ)っ
[日隈英坊]」
つっ:言う 「負(ま)け惜(お)しん 破れた恋(こ)ゆば 振った言(つ)っ [楠八重渓流]」
「凄(わざ)え女房(かか) 涼(すずる)し顔(つら)で 離婚(わか)る言(つ)っ [花牟礼雲雀]」
つつ:蝶々 「妙(す)だ事(こっ)じゃ 髭を剃(そ)っちょい 美人(シャン)の蝶々(つつ) [樋口一風]」
「金持(ぜんもっ)ち 見栄を張(は)ったや 蝶々(つつ)ん餌 [樋口一風]」
つっ:飛ぶ 「越えた峠(とげ) 徹夜ん看病(かびょ)ん 疲(だ)れも飛(つ)っ [楠八重渓流]」
「給料(はれ)ん文句(ぎ)で 来(こ)んでんよかち 首(くっ)が飛(つ)っ [山田竜生]」
つっ:隣・次・隣家 「奥様(こじゅ)ん料理(じゅ)ゆ 褒(ほ)めたや隣(つっ)で 食(たも)れ言(ちゅ)っ [入来創雲]」
「出(で)た塵(ごん)で 隣(つっ)の世帯繰(しょてぐ)ゆ 探(さぐ)い婆(ばば) [松元清流]」
つっ:唾・つばき 「語(かた)い好(ず)っ 唾(つっ)が泡(ぶ)ちなっ 相手(えて)い飛(つ)っ [小倉牛哲]」
つっ:粒 「リハビリん 箸先(はしさ)く逃(に)ぐい 豆ん粒(つっ) [市来流星]」
つっ:釣る 「粘(ねば)っ釣(つ)っ 夕飯(いめ)し間(か)け合(お)た 鯛(て)の刺身(さしん) [吉永一心]」
「釣(つ)やならじ 値札を負(か)るた 刺身(さし)む釣(つ)っ [原田菊男]」
つっ:突く 「知恵袋 底を突(つ)っじょい 俺(おい)が脳 [栫 路人]」
つっ:攣る 「逞(ごっ)な手と 握手をしたや 筋(すっ)が攣(つ)っ [有川南北]」
「嫁ん味(あっ) 褒(ほ)むれば姑(しゅと)ん 顔(つら)が攣(つ)っ [弓場正巳]」
つっ:付く 「こいも義理(ぎい) 利息(じ)の付(つ)っ金(ぜ)ぬ 借(か)っ貸(か)せっ [松元清流]」
「抱(だ)っ癖が 付(つ)っち抱(だ)かせん 歯痒(はが)い嫁 [入来創雲]」
つっ:付き 「子い恵(のさ)っ 旅行券(りょこけん)付(つ)っの 快気祝(かいきゆえ) [今井夢紫]」
「血統書 付(つ)っじゃちポチが 反(そ)い返(かえ)っ [上薗佳笑]」
つっ:月 「月(つっ)が良(え)で 歩(さ)るこち金(ぜん)の 無(な)かデート [樋口一風]」
「名月(めいげっ)も 休肝日でな 普通(ただ)ん月(つっ) [郷田悠々]」
づっ:同じ 「同年(づっ)の年齢(とし) 新聞訃報(ふほ)い 大息(うい)く吐(ち)っ [北村虎王]」
「へぼゴルフ 何打(どしこ)ち聞けば 君(わい)と同数(づっ) [二見愚楽満]」
つっあたっ・つっがたっ:突き当たる 「突(つ)っ当(あ)たっ 電柱(でんちゅ)い挨拶(えさ)つ しちょい酔漢(とら)
[有川南北]」「こらしたい 脇見(そらん)でパトい 突(つ)っ当(が)たっ [上治唐船峡]」
つづい:粗末な着物・襤褸着 「惜(あった)れち 塵(ご)み出(で)た古着(つづ)ゆ 持(も)っ帰(もど)っ [花園ちづ]」
つっかあつぎ・つっからつぎ:次から次・どんどん
つっがい・つっがっ:割る つっがるい・つっがるっ:割れる 「つっがれた
恋(こ)ゆ麦笛(むっぶえ)で 風(か)ぜ流(な)げっ [長井春江]」
つっかかい・つっかかる・つっがたい:突き当たる・ぶつかる・触る
つっきゃげ:突き上げ 「上(うえ)ん責(せ)め 下(した)ん突(つ)っ上(きゃ)げ 辛(の)さん課長(かちょ)
[岩崎美知代]」
つっきゃぶっ:突き破る 「地球(ちきゅ)ん天井(つし) 突(つ)っ破(きゃぶ)ろそな スカイツリ [上籠若菜]」
「筍(たけんこ)が 一夜(ひとよ)せ空を 突(つ)っ破(きゃぶ)っ [岩崎美知代]」
つっきょ:付き合う 「無料(ただ)焼酎(じょちゅ)い 付(つ)っ合(きょ)たは良(え)が 社長(しゃちょ)ん守(も)い
[上山天洲]」「毎月(めえつっ)の 赤字あかじ付(つ)っ合(きょ)て 三十年(さんじゅねん) [石塚律子]」
つっぐぁっ:ぶち壊す・割る
つづくい:続ける
つっくやい・つっくゆっ:壊れる つっくやす・つっくゆい・つっくゆっ:
壊す 「嫁女(よめじょ)貰(も)れ 口(く)つ出し過(す)ぎっ つっ壊(く)えっ [高辻満天]」
つっくん・つっこん:突っ込む 「どん団子(だ)げも 指(ゆ)ぶば突(つ)っ込(く)だ 術(ずっ)ね孫 [福山吉連]」
「喚問ぬ 突(つ)っ込(こ)ん過(す)ぎっ 蛇(へっ)が出(で)っ [中村雲海]」
つっけ・つっげ:付き合い・交際 「向(む)こも義理(ぎい) こっちも義理の 久(な)げ交際(つっけ) [東瀬戸緋呂子]」
「丼(どんぶり)が 行(い)たい来(き)たいの 良(よ)か交際(つっけ) [森山厚香]」
つっご:突き当たる 「酔(よく)れ坊(ぼ)が 柱(はし)て突(つ)っ当(ご)っ ごめん言(ちゅ)っ [永徳天真]」
つっごろ:人を突くくせのある牛 「挨拶(えさっ)の良(え 女房(かか)と突(つ)っごろ 牛(べぶ)ん亭主(てし) [富獄]」
つっささっ:突き刺さる 「呆(ぼ)え歌ん 大声(うごえ)が鼓膜(こま)き 突(つ)っ刺(さ)さっ [米元年輪]」
つっさぼっ:使い古しの箒 「擦切箒(つっさぼっ) 牛の手入れにゃ 良(よ)か道具(しょどっ) [黒木菜々]」
「磨耗箒(つっさぼっ) こまん良(ゆ)側溝(みぞ)ん 掃除(そ)じ頑張(はま)っ [鈴木芳子]」
つづっ:続く 「DNA(ディーエヌエ) 当(あ)ていなならん 首相(しゅしょ)続(つづ)っ [有馬純秋]」
「課長(かちょ)どんの 悪口(あっご)が続(つづ)っ 三次会 [永徳天真]」
つっとかす・つっとけっ:突き倒す 「上段の 小癪(こしゃ)く突如(ひょかっ)と 突(つ)っ倒(と)けっ
[埀野剣付鶏]」
つっどこ・つっどこい:便所 「便所(つっどこ)い 行(い)っよな振(ふ)いで 逃げた下戸 [山元自在鉤]」
「くずれ嬶(かか) 便所(つっどこい)から 下知(げつ)ばしっ [永井牛山]」
つっとばかす・つっとばかすい・つっとばかすっ:突き飛ばす
つっぬくい・つっぬくっ:突き抜ける 「産声ん 元気が部屋を 突(つ)っ抜(ぬ)けっ [入来創雲]」
「婆(ば)のヒスあ 四五軒(しごけん)先(さ)きも 突(つ)っ抜(ぬ)けっ [樋口一風]」
つっぱい:突っ張り・支え・支柱 「どら息子 親ん支柱(つっぱ)い 凭(なんか)かっ [孝]」
つっぱい:ツッパリ・不良少年 「突(つ)っ張(ぱ)いが やっと目覚(めざ)めっ 行(い)っ夜学(やがっ)」
つっぱい・つっぱっ:突っ張る 「肌ん張(は)や 無(な)かが突(つ)っ張(ぱ)い 欲(よっ)の皮 [弓場正巳]」
「松の枝(え)で 手足(てあ)す突(つ)っ張(ぱ)っ 無料(ただ)で見(み)っ [山元自在鉤]」
つっぱしい・つっぱしっ:破裂する・パンクする
つっばれ:月払い・月賦
つっぽ:筒・竹筒 「溜まったど 一円硬貨(どろ)ん 竹筒(たけつっぽ) [中囿和風]」
つっぽがす:穴を空ける・突き破る つっぽぐい・つっぽぐっ:穴が空く
「根筍(ねだけんこ) 床下(ゆかし)て畳(たた)む 突(つ)っ破(ぽ)げっ [倉元天鶴]」
つっもどす:突き返す 「ラブレタあ 赤字で訂正(なえ)っ 突(つ)っ返(も)でっ [樋口一風]」
「誤字脱字 突(つ)っ戻(もど)された ラブレター」
つっもん:配偶者 「配偶者(つっもん)が 疎遠(と)おひんなけた 兄弟(きょで)ん仲 [江平光坊]」
「付(つ)っ者(もん)が 付けば横(よん)ごも 変(か)わっきっ [篠原文兎]」
つづれ:粗末な衣服 「こん頃(ごろ)ん 案山子(おど)しゃ綴(つづ)れを 着(き)ちゃおらじ [三條風雲児]」
「税務署い 故意(わざ)き襤褸(つづれ)を 着(き)っ行(い)たっ [金井一馬]」
つつん:包み・包む 「ニラん葉を 包(つつ)ん土産を 当ていしっ [平中小紅]」「引出物(ひっでもん)
屁(へ)のよな品(しな)を 大(ふ)と包(つつ)ん [津曲とっこ]」
つつんがん:包み紙・包装紙 「知(し)れた品(し)ね 包(つつ)ん紙(がん)どま 山形屋 [伊地知 孝]」
つつんくっ・つつんくん・つつんこん:包み込む 「風呂上(あ)がい 寝巻(ねま)き色気を 包(つつ)ん込(く)っ
[藤高春風]」「親ん愛(あ)ゆ 粽(ま)き包(つつ)ん込(く)っ 子い送(おく)っ [仮屋崎 毅]」
つでさるっ:飛び歩く・遠方まで遊び歩く 「女房(かか)ん留守(ずし) 気分良好 飛(つ)で歩(さ)れっ [堂園三洋]」
つと:途中 「婆(ば)ん読経 途中(つと)で総入歯(がんぶ)や うっ外(ぱ)じっ [有馬純秋]」「途中(つと)ずいな
俺(お)いそっくいな 立志伝 [鶴田昌憙]」
つと:ふくろはぎ 「ミニん娘(おご) 大根(でこん)の腓(つと)を 派手(は)で見(み)せっ [山下明良]」
つとまい:勤まる つとむい:勤める
つながるい:つながれる・逮捕される 「茶一杯(ちゃいっぺ)を 断(こと)わいきれじ 繋(つな)がれっ [永徳天真]」
つなっ:繋ぐ・連なる 「多(う)け親類(しんじ) 目刺(がらんつ)んごっ 鯉幟(こ)ゆ
繋(つ)ねっ [岩崎美知代]」「口下手(くっべた)ん 祝辞が咳(せっ)で 間(ま)を繋(つ)ねっ [津留見一徹]」
つなっ:集金 「寄付集(つな)ぐ 難(むっか)し顔(つら)で 吝嗇(けち)が待っ [上山天洲]」
「寄付集(つな)っ 構(かま)へ似合(によ)わん 吝(つま)し奴(ごろ) [前田あやめ]」
つなん:津波 「地震(なえ)津波(つなん) これでもか言(ちゅ)て 放射線 [樋渡草団子]」
「家(え)も人も 津波(つなん)が全部(ずるっ) 海(うん)に引(ひ)っ [植村昭子]」
つばな:茅(ちがや) 「幼(こ)め遠足(えんこ) ずばっ茅花(つばな)を 摘(つ)ん帰(もど)っ [有川南北]」
つはん:昼飯 「昼飯(つはん)後(あと) 極楽(ごくら)く見(み)ろち 爺(じ)の昼寝(ひいね) [松元清流]」
つびっ:潰す 「野次怒号(どご)で 国会(こっか)や貴重(たし)ね 時(と)く潰(つ)びっ [有川南北]」
「身を削(けず)っ 築(き)じた身代(しんだ)や 子が潰(つ)びっ」
つぶい・つぶっ:端折る 「尻(し)ゆ端折(つぶ)っ 貝(け)掘(ほ)い励(はま)った 健(さか)し婆(ばば) [久永桂心]」
「春(は)や浅(あ)せて 尻(し)ゆ端折(つぶ)っ最早(もへ) 海苔(のい)掻(こさ)っ [田中栄泉]」
つぶし:膝頭 「膝頭(つんぶし)に 膏薬(こやっ)が目立(めだ)っ 奥様(こじゅ)んミニ [上池酔人]」
「田植え女房(かか) 大乳房(うぢぢ)が膝頭(つぶ)し 乗(の)いかかっ [中馬美丈夫]」
つぶっ:瞑る・閉じる 「婆(ば)のヌーで 風呂場ん鏡(かが)ま 目を瞑(つぶ)っ [上籠若菜]」
「健(さか)しとが 一番(いっ)ち成績(せいせ)か 目を瞑(つぶ)っ [おんじょどい]」
つぶるい・つぶるっ:つぶれる・倒産する
つぶるじん・つぶろじん:打撲の痣 「つぶるじん 残(の)けっ終わった 運動会(うんどかい) [崎山典子]」
つぶれがも:不幸や不運が次々訪れる 「義理張(ぎいは)いで 潰(つぶ)れが舞(も)たち 飯(めし)と汁(しゅい)
[西ノ園ひらり]」
つぼむい・つぼむっ:窄める
つまい・つまっ:詰まる 「気が詰(つ)まい 都会(まっ)の宅地(たっち)は 空(てん)も無(の)し [鈴木一泉]」
「離任式(りにんし)き 別れ挨拶(えさっ)が 喉(の)で詰(つ)まっ [吉岡道場]」
つまし・つましか:倹しい・質素な 「倹(つま)し女房(かか)
鰻のタレで 一食(ひとかたっ) [西ノ園ひらり]」「干上(ひや)がっち 鼠(ねずん)も逃げた 倹(つま)し所帯(しょて) [津留見一徹]」
つましごろ:倹約家 「倹(つま)しごろ 雑巾(ざふ)きなろそな 褌(へこ)をしっ [速男]」
つまずっ:躓く 「け躓(つま)じっ 赤恥(あかは)ずばけた 納屋(なや)ん馬場(ばば) [栫 路人]」
つまゆい:先端を切り揃える 「運(ふ)を願(ね)ごっ 庭を剪定(つま)えっ 松(ま)つ立(た)てっ [花園ちづ]」
つまん:摘む・抓む 「新茶(ちゃ)の鑑定(かんて) 摘(つま)んじゃ嗅(かず)で 賞(しょ)を決(き)めっ [有馬湧声]」
「難関の 入社(にゅう)しぇ頬(ふたん)ぬ 摘(つま)んみっ [満留ぐみ]」
つまんきっ・つまんくじっ:ひどくつねる 「初(はつ)デート 手がまし手をば 抓(つま)んきっ [樋口一風]」
「可愛(む)ぜ孫が 抓(つま)んきろそな 議(ぎ)を吐(か)えっ [原田菊男]」
つむい:詰める 「蒲焼(かばやっ)の 匂(かざ)を袋(ふくろ)い 詰(つ)むい吝(けち) [蔵ノ下夢石]」
「荷いなっち 言(ゆ)かたで 詰(つ)むい 里土産 [石野博海]」
つむかぶい・つむかぶっ:罪を被る 「海苔(のい)不作(ふさっ) さしつけ堰(せっ)が 罪(つ)む被(かぶ)っ [新地十意]」
「霜柱(しもばした) 境石(さけい)す移動(な)えた 罪(つ)む被(かぶ)っ [野間口鈴女]」
つむなすい・つむなすっ:罪を被せる 「秘書い罪(つ)む 擦(なす)っとぼくい 辣韮面(だっきゅづら) [津留見一徹]」
「出不精(でぶしょ)亭主(とと) インフルエンぜ 罪(つ)む擦(なす)っ [おんじょどい]」
つめきい:爪切り 「蹲(しゃご)んせえ 爪切(つめき)い慌(せし)こ メタボ腹 [野間口鈴女]」
つめたか・つめて:冷たい
つもい:つもり 「形見(かたん)分け しちょっつもいが 塵(ごん)整理 [石原ミエ子]」
「課長(かちょ)なんだ 追抜(うに)っつもいか 大(ふと)か印鑑(はん) [樋口一風]」
つもい・つもっ:計算する・積もる 「子分限者(こぶげんしゃ) 給付金ぬば 計算(つも)っみっ [石田霜降]」
「帰(もど)い道(み)ち 何杯(なんべ)飲んだか 指(い)ぶ積(つ)もっ [中村雲海]」
づや:牢屋 「犯罪が 多(う)こし刑務所 足(た)らん牢屋(づや) [中村雲海]」
つよか:強い 「申告(しんこ)きな 算用(さんにょ)い強(つ)よか 女房(かか)を派遣(や)っ [牟田島世音]」
つよぶい:強がる
つら:顔・面 「顔(つら)あ女房(か)け 性根(ねしゅ)あ俺
(お)い似た 可哀相(ぐら)し孫 [大重爆笑]」「女客(おなごきゃ)き 女房(かか)はちょいちょい 顔(つら)を出(で)っ [大田麦秋]」
つら:蔓 「握力(あくりょっ)で 屋根(えのそ)れ届(と)じた 苦瓜(ごい)の蔓(つら) [大重爆笑]」
「終戦後 甘藷(かいも)ん蔓(つら)も 煮(に)っ食(か)せっ [久永時盛]」
つらか:辛い
つらかたっ:顔かたち
つらはっ:赤恥 「無料(ただ)ん景品(しな) 赤面(つらはっ)も無(な)か 二度貰(も)ろっ [上池酔人]」
「赤恥(つらはっ)ち 面子だ捨(す)てち 厳(いみ)し女房(かか) [山元自在鉤]」
つらみやげ:手土産のないこと 「顔(つら)土産(みやげ) 婆(ばば)は見賃(みちん)が
沢山(ずばっ)要(い)っ [前田セツ]」「顔(つら)土産 病床(やんめ)ん母(かか)も 起(お)っ上(きゃ)がっ [上鶴信義]」
つらむけ:他人に顔を合わせること
つらるい・つらるっ:釣られる 「鯛(て)の刺身(さし)み 釣(つ)られっ一日(ひして) 草毟(くさむし)い [工藤天然]」
「爺(じ)が詩吟 犬(いん)も釣(つ)られっ 唸(うな)い出(で)っ [西迫順風]」 」
つる:盆提灯・灯篭 「派手好(ず)っの 爺(じ)ん初盆に 少(すっ)ね提灯(つる) [米元年輪]」
「初盆に 灯籠(つる)よか金(ぜん)が 良(よ)かち言(ゆ)っ [樋渡草団子]」
つるい・つるっ:釣れる 「釣(つ)るい所(と)け 辛気(しんき)が煮(に)ゆい 縺(もつ)れ糸 [小森寿星]」
つるっ:まどろむさま 「つるっした 赤子泣かせん 選挙カー [津留見一徹]」「洗(あ)れやんめ
つるっした間(ま)い 亭主(とと)がしっ [栫 路人]」
つるんたらん:十分にないこと 「年金で つるん足(た)らんの
暮(くら)しゅしっ [原田菊男]」「腹八分 つるん不足(たら)んで 胃もスカッ [冗男]」
つるんつるん・づるんづるん:つるつる・よく滑るさま
つれ:辛い 「友達(どし)の見舞(みめ) 色艶(ひっ)が良(よ)かがち 辛(つ)れ挨拶(えさっ) [六田紫好]」
「辛(つ)れ思(お)もゆ したでち嫁(よ)めな 優(やさ)し姑(しゅと) [西迫順風]」
つれね:つれない・無情な・薄情な 「長生(ながい)っも 金(ぜん)が頼(たよ)いの
無情(つれ)ね娑婆(しゃば) [稲留明天]」「好(す)っ言(ちゅ)たや 好かれちゃ嫌(いや)ち 情(つれ)ね返事
(へし) [堂園三洋]」
つれぶし:連れ立って 「七五三 連(つ)れぶし女房(かか)も 着物(いしょ)作(つく)い [那加野黎子]」
「海開(うんびら)き 桜島(しま)もつれぶし 噴(ふ)っ上(あ)げっ [倉元天鶴]」
つれんね:情けない 「雨が止(や)ん 相合傘(あいえがさ)どが つれんね態(ふ) [鈴木芳子]」
つろ:灯篭 「灯篭(つろ)よっか 金(ぜん)が良(よ)かどん 言(ゆ)がならじ [国生千鳥]」「灯篭(つろ)ん火で
武者絵が映(は)ゆい 六月灯(ろっがっど) [栫 路人]」
つろ:~ろう(完了した事態の推量を表す) 「こん道(みっ)で よかっつろかい 遠(とわ)か道(みっ) [塚田黒柱]」
「妻(か)けすれば 外(はず)れじゃっつろ 男運(おとこうん) [楠八重渓流]」
つわ:つわぶき・石蕗 「担売(いねう)い婆(ば) 帰(もど)や帰(もど)いで 石蕗(つわ)商(あっ)ね [安藤孟宗竹]」
「春(はい)遠足(えんこ) 母(はほ)が喜(よろ)くだ 石蕗(つわ)土産 [北村虎王]」
つわい:悪阻 「食(く)もんじゃち 悪阻(つわい)の娘(むし)め 睨(ねぎ)られっ [柳村遊月]」
「よいなこっ 孕(で)けっ歯痒(はが)いか 酷(ひ)で悪阻(つわい) [中村雲海]」
つわするい・つわするっ:忘れる 「高(た)けサプリ 買(こ)ちゃ飲(の)ん方(かた)を つ忘(わす)れっ [満留ぐみ]」
つん:罪 「罪(つん)な事(こっ) 告(つ)げ口(ぐ)ち嘘も 僅(ち)す混(ま)ぜっ [左利]」「肺癌の 罪(つん)ぬ煙草が
うっ被(かぶ)っ [片野田小鈴]」
つん:髪を刈る 「禿頭(はげびんた) 刈(つ)んしこ無(な)かて 値引(ねび)かのし [鈴木佳根生]」
「山暮らし 半端床屋ん 女房(かか)が刈(つ)ん [三條風雲児]」
つん:積む 「海(うん)帰(もど)い 車(くいま)あ家族(けね)ん 鼾(いび)く積(つ)ん [一笑]」
「愚痴(ぐ)ちょ降(お)れっ 米野菜(やせ)味噌を 戻(もど)や積(つ)ん [善福夢幻]」
つん:摘む 「幼(こ)め遠足(えんこ) ずばっ茅花(つばな)を 摘(つ)ん帰(もど)っ [有川南北]」
「紫雲英(れんげ)摘(つ)ん 宿題なんだ 頭(びん)て無(の)し [楠八重渓流]」
つん:強意の接頭語 「歌(う)と回(まわ)し つん寝た振(ふ)いの バスツアー [有川南北]」
つんおっ・つんごっ・つんぼっ:折る 「後継(あとつっ)の 芽をつん折(ぼ)った 口蹄疫(こうてえっ) [入来創雲]」
「小竹壁(いらさかべ) つん折(ご)っ婆(ばば)あ 髪(かん)ぬ結(ゆ)っ [野間口鈴女]」
つんがい・つんがっ・つんぐゎい:割る つんがるっ・つんぐゎるい:割れる
「つん割(が)れた 後(あと)かあ素性(すじょ)を 悔(く)やん壺 [上籠若菜]」
つんくじい・つんくじっ:いじり潰す 「狡(えじ)かこっ 人ん考(かん)げを 摘(つ)ん潰(くじ)っ [折田さくら]」
つんぐっ:ぐるぐる巻きする
つんぐらめ:カタツムリ・蝸牛 「空梅雨(からつゆ)で かった気力(あや)ん無(ね) 蝸牛(つんぐらめ) [棈松睦酔]」
「蝸牛(つんぐらめ) 百足(むかで)ん足(あ)すば やれ妬(しょの)ん [樋之口墨矢]」
つんげし:折返し 「馬鹿言(ちゅ)たや 折返(つんげ)し阿呆(あほ)ち 吐(か)えた女房(かか) [山元自在鉤]」
「全部(ずるっ)婆(ばば) 折返(つんげ)し帰(もど)い 露天風呂 [堂園三洋]」
つんげし:次々 「そら稼げ つんげし発車 つばめ号 [盛満椒平]」
つんごっ:折る 「つん折(ご)った 輪島塗(わじ)め箸戦(なんこ)あ 叱(く)るわれっ [上籠若菜]」
つんごるい・つんごるっ・つんぼるっ:折れる 「七夕い つん折(ご)るいめい 下げた願(ね)げ [津留見一徹]」
「勉強(べんきょ)嫌(ぎ)れ 鉛筆(えんぴ)ちゃ全部(ずるっ) つん折(ぼ)れっ [津曲とっこ]」
つんたか・つんて:冷たい 「言難(ゆに)き事(こ)ちゃ 聞(き)こごちゃ無(な)かち
冷(つん)て奴(わろ) [小瀬一峻]」「大霜晩(うじもばん) 女房(かか)が突っ込(く)だ 冷(つん)て足(ごて) [田中末木]」
つんぬくい・つんぬくっ:突き抜ける・貫く 「痒(か)い背中(せな)け 女房(かか)あ火吹竹(ひおこ)す つんぬくっ
[倉元天鶴]」
つんねい・つんねっ:寝る・眠る 「飯(め)す食(く)たや ずうずつん寝(ね)い 歯痒(はが)い亭主(とと)
[有川南北]」
つんねぶっ:眠る 「坊(ぼん)さんの お経(きょ)んリズムい つん眠(ねぶ)っ [堂脇 進]」
「よか説教(せっきょ) 相槌(えは)を打(う)っかた つん眠(ねぶ)っ [中間紫麓]」
つんのとい:鶴 「日射病(あっけ)どん 引(ひ)っ込(く)まな良(え)が 鶴(つんのとい) [上籠若菜]」
つんぶし:膝・膝小僧
つんまがい・つんまがっ:曲がる
つんむくっ:剥ける 「好男子(よかにせ)ん 鼻は日焼けで つん剥(む)けっ [田原大黒]」
つんむしっ:毟る 「素人(しろと)治療(よじょ) 瘡蓋(かさぶた)なんだ つんむしっ [馬迫 蛙]」
「医療費が 少(こ)し年金ぬ つんむしっ [三條風雲児]」