おんじょどいの小屋

鹿児島弁辞典「し」}

「し」

:人・人々・衆 「ちょい悪(わる)が 娘(おご)ん衆(し)からな わぜ人気[中間紫麓]」 「暇(ひま)な衆(し)が 愛の恋のち 騒動(そど)をしっ [平中小紅]」

:爺・お爺さん・祖父 「首(く)びょ振(ふ)いが 小節(こぶ)しゃ回(まわ)らん 爺(じ) の演歌[木佐貫白猫]」「爺(じ)が寝(ね)たや コップん中で 義歯(は)が笑るっ [有川八味]」

:利子・利息 「こいも義理(ぎい) 利息(じ)の付(つ)っ金(ぜ)ぬ 借(か)っ貸(か)せっ [松元清流]」「旅(たっ)土産 貰(も)ろた餞別(せんべ)ち 利子(じ)をつけっ [畑山真竹]」

しあげだ:新田・開墾した田 「開墾田(しあけだ)も 宅地(たっち)いなけっ 売(う)い飛(と)べっ [塚田黒柱]」

しい:知る 「放尿(しゃく)い犬(いん) 石敢当(せっかんとう)ち 知(し)いもせじ [永徳天真]」「誰(だ)が首相 (しゅしょ)い なろが知(し)いかち 草毟(くさむし)い [石野蟹篭]」

しい:尻 「ファッションショ顔胸尻(かおむねしい)ち目(め)が走(はし)っ [樋之口墨矢]」「潮干狩(しおひが)い 亭主(とと)は貝(け)よっか 尻(しい)拝ん[今隅くま五郎]」

しい・しいか:酸い・酸っぱい

じい:爺・お爺さん・祖父 「議(ぎ)を言(ゆ)なち 爺(じい)の一言(ひとこ)ち 黙(だま)い込(く)ん [大重陣笠]」 「鶏(にわと)ゆば 毎日(めにっ)起(お)こすい 健(さか)し爺(じい) [津留見一徹]」

しいあがい:逆上がり 「またも駄目(ぼっ) 手肉刺(てまめ)が頑張(きば)い 逆上(しいあ)がい [今釜三岳]」

しいがおび・しいがおみ:なかなか行動に移さない

しいがなげ・しいのなげ:長居の 「夕飯(いめし)時(どっ) 尻(しい)の長(な)げとが 訪(こと)っ来(き)っ [二見愚楽満]」 「尻(しい)の長(な)げ 野暮にゃ逆箒(さかぼっ) 効(き)けはせじ [若葉]」

しいし・しいしい:~しながら 「前職(ぜんしょっ)の 自慢ぬしいし 職(しょっ)探(みし)け [永田酒楽]」 「山ん神(か)み 咳払(せっば)れしいし 茸(きのこ)取(と)い」

しいしくっ:尻に敷く 「強(つ)え妻君(おかた) 空手五段ぬ 尻(し)い敷(し)けっ [有川南北]」「外じゃ亭主(て)す 立(た)てっ帰(もど)れば 尻(し)い敷(し)けっ [江平光坊]」

しいすぼん:尻すぼみ 「正論が 剣幕(けんま)き押され 尻(しい)すぼん [江口雪隠]」

しいずも・しいずもう:お尻で押し合う相撲 「あらいよち 叫(おら)っ賑(にっぎゃ)け 尻相撲(しいずもう) [山元自在鉤]」

しいたびら:お尻・臀部

しいたれ・しいたれご:末っ子 「制服(せいふっ)も 新(に)けとが欲(ほ)しか 末子(しいたれご) [樋口一風]」

しいつぶい:尻端折り しゆつぶっ:尻端折りする 「春(は)や浅(あ)せて 尻(し)ゆ端折(つぶ)っ最早(もへ) 海苔(のい)掻(こさ)っ [田中栄泉]」「尻(し)ゆ端折(つぶ)っ 貝(け)掘(ほ)い励(はま)った 健(さか)し婆(ばば) [久永桂心]」

しいづまい:便秘

しいとい・しいをとっ:下の始末をすること 「長病(ながやん)の 尻取(しいと)い嫁は 疲(だ)れ倒(と)けっ [高橋金峰]」「苛(こな)された 嫁が尻(し)ゆ取(と)い 二度童子(わらし) [中村雲海]」

しいぬぐい:尻拭い 「孫請けん 仕事(しご)ちゃ親会社(ベンチャ)ん 尻(しい)拭(ぬ)ぐい [上薗佳笑]」

しいぼ:尻尾 「小(こ)め政党(せいと) 遠吠えしかて 尻尾(しいぼ)振(ふ)い [椛山十四郎]」「高(た)け大根 (でこん) 尻尾(しいぼ)ずいもが 鍋(な)べ浮(う)かっ [有馬純秋]」

しいめ:尻目に 「飼主(ぬ)す尻目(しい)め 犬(いん)なラブラブ 散歩同士(どし) [蔵ノ下夢石]」

しいれ:躾・訓練 「甘(あ)め躾(しいれ) 生意気(こさっ)な子供(こど)み 育(そだ)っ心配(せわ) [山元自在鉤]」

しうすい:成し得る・出来る

しうせん:成し得ない 「新味噌(にかみそ)で 換(か)えはしうせん 小菜(こな)ん汁(しゅい) [久永時盛]」「土用干 (どよぼ)しも しうせん梅い 秋(あっ)の風 [有川南北]」

じえん:離縁

しおあね:仕方ない

しおあびい:海水浴 「海水浴(しおあびい) 背が立(た)っ所(とこ)い 陣ぬ 取(と)っ[横手五月]」「海水浴(しおあびい) 鮫(さ)め威(おど)されっ 浜は騒動(そど) [有川南北]」

しおからか・しおかれ:塩辛い

しおけ:酒の肴 「夫婦(みと)喧嘩(げんか) 晩の肴(しおけ)で 敵(かた)く 討(う)っ「日高山伏」」「女房(うっかた)ん小言(こご)つ肴(しおけ)い苦(に)げビール[堂園三洋]」

しおたるい:萎れる 「昨夜(ゆべ)ん酔漢(とら) 妻(かか)ん説教(せっきょ)い 萎垂(しおた)れっ [楠八重渓流]」

しおとし:穀物の収穫 「収穫(しおとし)い 邪魔(ま)じない加勢(かせ)を 木戸で 待(ま)っ[米玉利乘康]」「収穫(しおとし)も 近(ちこ)し嬉(うれ)しか 周囲(ぐるい)刈(か)い [鈴木芳子]」

しおどっ:潮時・よい機会 「潮時(しおど)くば水臭(みっく)せ焼酎 (しょちゅ)が教(いっ)かせっ[棈松睦酔]」「潮時(しおどっ)ち免許を返上(もで)た喜寿ん爺(じい)[有馬慶成]」

しおひがい:潮干狩り 「潮干狩(しおひが)い 亭主(とと)は貝(け)よっか 尻(しい)拝ん[今隅くま五郎]」

しおらし:優しい 「入院で 優(しおら)し看護 身(み)い沁(し)みっ [日隈英坊]」

しおるい:萎れる

しかくい・しかくっ:前もって準備する・飯を炊く準備をする

しかしか:碌に・滅多に 「包丁(ほちょ)研(と)っも しかしか出来(でけ)ん 不調法(ぶちほ)亭主(とと) [上治唐船峡]」

しがない・しがなっ・しがなる:出来る 「退職(やめ)亭主(とと)が 下知(げ)つしがなった 女房(かか)一人(ひとい) [中原喜美子]」

しがならん:出来ない 「マスクなし 息(い)くしがならん 恐(お)じ病気(やんめ) [植村聴診器]」

じがねや:古物商

しかぶっ:お漏らしする 「こらのさん 寝小便(しかぶ)った様(よ)な 汗を掻(け)っ [今井夢紫]」

しがめづら:しかめっ面 「女房(か)け似合(によ)ち 心算(つもい)で買(こ)たて しがめ顔(づら) [苦土]」 「しがめ面(づら) すっで皺どが 余計(よけ)増(ふ)えっ [満留ぐみ]」

しがんちっ:縋り付く 「八勝で 大関(おおぜっ)の座い 縋(しが)ん付(ち)っ [おんじょどい]」

じき:まるで・恰も 「恰(じ)き津波(つな)み 遭(お)たよな寝相(ねぞ)ん 熱帯夜 [津留見一徹]」「恰(じ)き 我(わが)が 居(お)らんな首尾(しゅっ)が 取れんごっ [埀野剣付鶏]」

じき:直ぐに 「義理チョコい 純情(うぶ)なハートが 直(じ)き食付(くち)っ [上薗佳笑]」「歳暮(せぼ)買物 (けもん) 飲(の)ん平(べ)にゃ焼酎(しょちゅ)ち 直(じ)き決(き)まっ [有川南北]」

しきっ:出来る・成し得る

しきらん:出来ない・成し得ない

じく:利口 「利口(じく)な奴(わろ) 大虎(うとら)を綺麗(みご)つ 褒(ほ)め殺 (こ)れっ[茶恋児]」「賀状(がじょ)よっか 電話が安(や)しち 利口(じく)な女房(かか)[古川利恵]」

じく:器用 「千鳥足(ちどいあし) 崖渕(がけぶ)つ器用(じく)い 舵(か)ず回(ま)えっ [岩崎美知代]」「加勢 (かせ)加勢(かせ)で 一時(いっとっ)間(ま)も無(ね) 器用(じく)貧乏(びんぶ) [原田桑の弓]」

しくい:湿気る

しくじい:失敗 「一生の 失敗(しくじ)や貴男(おはん) じゃち吐(か)えっ [楠八重渓流]」

じくっ:理屈

しぐらしゃいらん・しぐれわいらん:する必要がない 「仮病(つくいびょ)も しぐらしゃ要(い)らん 独(ひと)い 住(ず)め [川村三生]」

しくん:仕込む 「頭脳(びんた)でな 食(たも)やならんで 手(て)い仕込(しく)ん [岩崎美知代]」「女房(うっかた)を 仕込(しく)だた昔 今家来(けらい) [中村雲海]」

しげい・しげっ:繁る・茂る 「ラーゲリは 地獄絵(じごっえ)隠蔽(かき)っ 繁(しげ)い草 [坂口橘風]」

しこ:程(ほど) 「口(くっ)のしこ敵(かな)わん足の歯痒(はが)いこっ [大和 渚]」「外顔(そとづら)が よか程(しこ)女房(おか)て 辛(つ)ろ当(あ)たっ[吉村一酔]」

しこ:準備する 「まだまだち十年(じゅねん)日記を爺(じ)は準備(しこ) っ[大和 渚]」「旅支度(たびじた)き亭主(とと)あ焼酎(しょちゅ)かあ先(さ)き準備(しこ)っ[倉元天鶴]」

じこ:利口

しごっ:仕事 「亭主(て)しゃ仕事(しごっ) 妻(かか)あ冷房(れいぼ)で 高鼾(たかいびっ) [樋口一風]」 「首(く)ぶ撫(な)ぜっ 仕事(しごっ)があっで 良(よ)か思(と)もっ [郷田悠々]」

じごっ:地獄 「小(こ)め声ん 悪口(あっご)も届(と)じた 地獄(じごっ)耳(みん) [樋渡草団子]」「無料(ただ)ん 気で カードを使(つ)こちゃ 後(の)ちゃ地獄(じごっ) [萬福平次]」

しこな:あだ名・渾名 「渾名(しこな)しか 知(し)たじ先生(せんせ)い 恥(げん) ねこっ [桑元行水]」「成(な)い上(あ)がゆ 陰じゃ渾名(しこな)で 腐(くさ)らけっ [楠八重渓流]」

じごろ:地五郎(地元の人) 「正論も 地五郎(じごろ)な勝(か)てん 郷中(ごじゅ) ん集(よ)い [田代勝泉]」「郷中(ごじゅ)ん役(やっ) 人気地五郎(じごろ)が 楽(だ)き当選(あが)っ [新地十意]」

しこん:仕込む 「赤(あか)か爪 洗(あ)れやっめをば 亭主(て)し仕込(しこ)ん [樋口一風]」「褒(ほ)めちゃ叱(が)っ 愛情(ぼんの)で仕込(しこ)ん 猿(よも)ん芸 [西 幸子]」

しざっ:方法・方策 「コレラ騒動(そど) 方策(しざっ)の無(ね)よな 養豚家(ぶたやしね) [新地十意]」

じさま:お爺さん・祖父 「本命は 孫じゃが爺様(じさ)め チョコを買(こ)っ [崎山典子]」 「三歳児(みっつご)い 煽(おだ)てられちょい 可愛(むぜ)爺様(じさま) [西ノ園ひらり]」

じさん:お爺さん・祖父 「貴男(あんた)かい 父(とお)ちゃんになっ いま爺(じ)さん [松元清流]」「上手 (じょし)な女将(ママ) 爺(じ)さんぬ全部(ずるっ) 社長(しゃちょ)いしっ [白澤黒猫]」

しし:小便 「若(わ)け母親(ママ)は 小便(しし)も座れち 息子(こ)ん躾(しつけ) [亀甲万年]」

しし:猪 「猪(しし)よっか 先(さ)き掘(ほ)い当てた 雌筍(めだけんこ) [石塚律子]」「猪(しし)の鍋 自慢 (おぎら)聞(き)っうち 煮立(たぎ)いでっ [雪尾]」

じし:利子 「爺(じ)が残(の)けた箪笥預金な匂(かざ)が利子(じし) [宮下珍竹]」「歯痒(はが)い利子(じし) 雀ん涙(なん)で 税も付(ち)っ [堂園三洋]」

じじがい:痛痒い 「薄(う)し胸を 偽装(ぎそ)したブラが 痛痒(じじが)ゆし [鶴田昌憙]」

しじなげ:蜆(しじみ) 「尻(し)ゆ天に 蜆貝(しじなげ)採(と)いの 川(か)へ這(すぼ)っ [入来創雲]」

しじゅくんち:四十九日 「四十九日(しじゅくんち) 夫(とと)ん着物(いしょ)をば 泣(ね)て嗅(かず)ん [福園東風]」 「四十九日(しじゅくんち) 過(す)ぎたや横座(よこ)ぜ 婆(ば)が座(すわ)っ [中村雲海]」

ししょ:師匠・先生 「発表会(はっぴょかい) 袖かあ師匠(ししょ)ん 眼が光(ひか)っ [吉岡道場]」「筋(すっ)が 良(え)ち 褒(ほ)めっ欠席(けっせ)く させん師匠(ししょ) [西ノ園ひらり]」

じじら:管を巻く 「迎(む)けめ来(き)た女房(かか)い管巻(じじら)が 引張(そび)かれっ[川村 明]」「横頭(よこびんた) ハシち張(は)ろそな 管巻(じじら)亭主(とと) [玉渕]」

じしんさい:地鎮祭

しずっ:雫

しずん:沈む 「島ん娘(おご) 沈(しず)ん夕日い 彼(ぬ)す想(おも)っ [樋口一風]」「うらぶれっ 沈(しず)ん 夕日に 目い涙(なんだ) [西迫順風]」

じぜかっ:自在鉤 「自在鉤(じぜかっ)も 下(お)ろししゃげんな 湯が沸(わ)かじ [川崎門球]」

しぞっ:士族 「石鑿(いしのん)の 跡もいかめし 士族(しぞっ)門 [野間口鈴女]」「士族(しぞっ)婆(ばば) 煤(すす)け床(とこ)ん間(め) 香(こ)をば焚(て)っ [林 豚ん子]」

じだ:地面・土地 「生魂(いっだま)し 入(い)っ時(と)か土地(じだ)も 人(ひ)て 渡(わた)っ[臥牛]」「空ん旅(たっ) 地面(じだ)い着(ち)た時(と)か 大息(うい)く付(ち)っ [前村泰山]」

したが:白髪 「茶髪(ちゃぱ)つ叱(が)っわがあ白髪(したが)を黒(く) ろ染(そ)めっ[田中五郎太]」「女房(かか)許(ゆる)せ 共い白髪(したが)が 俺(お)や禿(はげ)っ[有川南北]」

したがん:白紙 「白紙(したがん)で 出(で)っ問題が 悪(わ)いち言(ゆ)っ [山元自在鉤]」

したげ:アサリ 「海(う)み浸(つか)っ 裸足(はだ)しゃした貝(げ)を 探(さぐ)い出(で)っ [山崎 満]」

したご:従う 「子い従(した)ご 覚悟(かっご)ちんちん 肚(は)れ決(き)めっ [岩崎美知代]」

したし:おむつ 「襁褓(したし)替(か)え 用心(ゆじん)ぬしたて 顔(つら)い飛(つ)っ [平松鉄夫]」

したし:白砂 「白砂(した)す撒(め)っ 新(に)か年(と)す待った 恋(こい)し故郷(さと) [岩崎美知代]」

したじ:知らずに 「首(く)びなったサンタち知(し)たじ子供(こど)あ 待(ま)っ[樋口一風]」「浮気とな 知(し)たじ女房(おかた)は 靴磨(くっみが)っ [浜田万年青]」

しだす:儲ける 「一食(ひとかたっ) 仕出(しだ)そち全部(ずるっ) 試食(ししょ)くしっ [渡辺比呂子]」

しだす:おしゃれする・めかしこむ 「久(さ)しか振(ぶ)い 女房(かか)が着飾(しだ)せば 気いかかっ [吉丸セツ子]」

したっ:仕度 「見合(みえ)仕度(したっ) 座敷(ざな)け広げた 着物(いしょ)吟味 [今釜三岳]」「空腹(すっばら)が 夕飯(いめし)仕度(じたっ)の 匂(にえ)で鳴(な)っ [内野茶柱]」

じたっ:しっかり 「面皰(にきっ)顔(づら) 布団のじたっ 抱(で)て寝言(ねごっ) [中囿和風]」

したどい:前から飼っている鶏の群れに入れられて、他の鶏から苛められ、つまはじきされる鶏 「退職(やめ) っかあ 下鶏(したど)いなった 可哀相(ぐら)し亭主(てし) [松元清流]」

したどい:下取り 「車(くいま)なあ 下取(したど)や0(ゼロ)ち 女房(かけ笑(わ)るっ [津留見酎児]」

じたにぎい:手掴み 「可愛(むぞ)か手が 夜店(みせ)ん金魚を じた握(にぎ)い [久松田井介]」「初(はい) めっの 箸(てもと)を幼児(ちび)あ じた握(にぎ)い [市来流星]」

したびら:臀部 「綱引(つなひ)っの 女房(かか)尻臀(したびら)で 勝負(しょ)ぶ決(き)めっ [花園ちづ]」 「尻(し)たびらを 叩(た)てたがぐらし 子ん寝顔 [宮里碁楽]」

したみ:虱(しらみ) 「虱(したみ)共(ど)が サーカス為(す)そな 乱髪(やんかぶい) [永田酒楽]」

したむい・したむっ:容器を傾けて中の水や汁などを出し切ること

しためきっ:最後の一滴まで注ぐこと 「不足(たら)ん焼酎(そつ) 此(こ) れ見(み)よがしい しため切(き)っ[西郷つぼね]」「長尻(ながじい)の 鼻先(はなさっ)で茶を 滴(した)め切(き)っ [平瀬芙蓉]」

したわれ:大笑い 「大笑(したわ)れち 一度(いっど)も見(み)らん 横(よん)ご爺(じい) [花園ちづ]」「大笑 (したわ)れで 弾(はず)んじょったて 見合(みえ)は駄目(ぼっ) [中村雲海]」

したん:知らない 「二十年(にじゅねん)も 続(つじ)ちょい浮気(うわ)く 知(し)たん女房(かか) [佐土原 隆]」 「酔(よ)い醒(ざ)めん 水(みっ)の美味(うま)さを 知(し)たん下戸 [栫 路人]」

したんこめ:知らぬ間に 「知(し)たん間(こ)め またも膨れた 猫ん腹 [松元清流]」「知(し)たん間(こ)め 姑御 (しゅとじょ)ん真似で 丸(ま)る暮(く)れっ [野間口鈴女]」

したんし:年下の人たち・部下

したんふ:知らんぷり 「知(し)たん態(ふ)で親(おや)と行(い)っ過 (す)い十八(じゅはっ)青年(にせ)[岩崎美知代]」

じちゃ:実は 「実(じ)ちゃ言(つ)たや 金(ぜん)なあ無(ね)どち 先(さ)く吐(か)えっ [有川南北]」「破(やぶ)るそな 臨月腹(どんば)れ見えた 実(じ)ちゃメタボ [中村雲海]」

しちゃっ:ぴたりと 「女房(かか)んヒス 諭吉(ゆき)つ見たなあ しちゃっ止(や)ん [伊地知 孝]」「孫ん騒動 (そど) 爺(じ)ん空咳(からぜっ)で しちゃっ止(や)ん」

しっ:知る 「退職(やめ)っみっ 近所付合(つっ)けん 苦労(くろ)を知(し)っ [川村 明]」「農業(さ)く止(や)めっ 米は買(こ)た方(ほ)が 安(や)しち知(し)っ [佐伯山神]」

しっ:空く 「腹ん空(し)た 犬(いん)に待て待て 諄(く)で躾 [永徳天真]」

じっ:行く 「浮気(うわっ)亭主(て)し 包丁(ほちょ)が本気で 抗(むこ)っ行(じ)っ [上薗佳笑]」「返金(も)でたなあ 反(そ)いくい返(かえ)っ 帰(もど)っ行(じ)っ [山口涼風]」

じっ:しっかりと・確かに 「何(な)よすいも 妻(かか)が財布を じっ握(にぎ)っ [楠八重渓流]」「赤子ん手 親ん夢をば じっ握(にぎ)っ [猪八重千草]」

しっかい:しっかり 「ママバレー 胸でしっかい 球(たま)を捕(と)っ [上田 格]」「切手をば しっかい舐(な) めっ ラブレター [堂園三洋]」

しっかて・しっがて:厳格な 「厳格(しっが)て爺(じ) 小正月(こしょがっ)も餅(も)つ 搗(つ)けち言(ゆ)っ [入来義徳]」

しっかぶい:夜尿症 しっかぶっ:小便を漏らす 「幼児(ちび)ん奴(わろ) 又しっかぶっ 平然(しれ)ったん [堂園楽志]」

じっかまま・じっかまんま:握り飯 「母親(ママ)ち泣(な)っ 幼児(ちび)を騙(だま)けた じっか飯(まま) [西 幸子]」

じっくい:背の低い人・小柄な人 「頂上(ちょっぺん)に 短躯(じっく)ゆ乗せた 組体操(くんたいそ) [米元年輪]」 「肩車(びびんこ)で 短躯(じっくい)同士(どし)が 天井(つし)の掃除(そつ) [堂園三洋]」

じっくいのよこばい:背が低く肥った人

しったい:すっかり 「孫が来(き)っ しったい嬉(うれ)し 顔(つら)土産 [北村虎王]」「義理張(ぎいは)いで しったい疲(だ)れた 故郷(さと)戻(もど)い [蔵ノ下夢石]」

しったかぶい:知ったかぶり

じったっ・じったび:地下足袋 「地下足袋(じったっ)で 外野(がいや)を 守備(まも)い 草野球[津曲とっこ]」「地下足袋(じったっ)で はまや良(よ)か態(ふ)の 視察団(しさっだん) [日高山伏]」

じったにぎい:鷲掴み  「リモコンぬ じった握(にぎ)いで 爺(じ)は鼾(いびっ) [有馬純秋]」

しったれ:末っ子・末子 「も要らんち思(おも)た末子(しった)れ看 (み)っ貰(も)ろっ」「蒸発(じょはっ)女房(かか) 末子(しったれ)ん様子(よ)す 探(さぐ)い来(き)っ [長井春江]」

しっちゃ:質屋 「麓(ふもと)奥様(こじゅ) 晩に裏かあ 質屋(しっちゃ)通(が)え [山内成泰]」「見栄張(は)いが 裏じゃ質屋(しっちゃ)を かけ回(まわ)っ [有馬凡骨]」

しっちゃくゎちゃ:滅茶苦茶 「あいが ひといで しっちゃくゎちゃ ひんなけた」(いあつが一人で滅茶苦茶 にしてしまった)

しっちょいどん:物知り・博識者 「呼(よ)っもせん 知(し)っちょいどんが 波(な)む立(た)てっ [小瀬一峻]」

じっどるい・じっどるっ:食べ飽きる・食べ疲れる 「苦瓜(にがごい)も 頻繁(はいと)ん料理(じゅい)な 食飽(じっど)れっ [折田さくら]」「菖蒲(しょ)ぶ背負(かる)っ 訪(こと)っ来(き)た粽(ま)き 食飽(じっど) れっ [有川八味]」

じっのきょで:実の兄弟

じっぱ:立派 「呆(ぼ)え料理(じゅい)も 立派(じっぱ)出来(でけ)たち 結婚(といえ)当初(はな) [山元自在鉤]」

しっぱしっぱ:ぱさぱさ・水気のないさま 「辣韮(だっきょ)剥(み)っ しっぱしっぱん 眼を我慢(きば)っ [大重爆笑]」

しつらゆっ:準備する・誂える

して・しとか:白い 「携帯(ケータイ)の 大声(うごえ)が白(しと)か 目を浴(あ)びっ [上山天洲]」

しで:次第 「後妻(にどめか)け年金(ねんきん)次第(しで)じゃ嫁(い)こち言(ゆ) っ[安藤孟宗竹]」「金(ぜん)次第(しで)で合格(ごかっ)ち補欠(ほけ)ち来た通知[堂園三洋]」

じで:地肌 「黒(くろ)か地肌(じで) どしこ磨(み)げてん 白(し)ろならじ [井手上政暎]」

じで:時代 「縄文の 時代(じで)から初(はっ)の 悪者(わいこっぼ) [樋口一風]」「ハウス時代(じで) 正月 (しょが)ち新茶が 顔(つら)を出(で)っ [田原大黒]」

じでかっ:自在鉤 「茶を飲めち 言(ゆ)どん自在鉤(じでか)ぎゃ 吊ったない [吉満ささ舟]」

しでっ:~しだす・~し始める 「口下手(くっべた)が 挨拶(えさ)ちけ詰(つ)まっ 咳(せ)くしでっ [伊地知 孝]」 「年金ぬ貰(も)ろ始(で)た女房(かか)が 下知(げ)つ仕出(しで)っ [吉岡道場]」

しとい・しとっ:湿る・湿気る 「道(み)ちけ寝(ね)っ 服(ふっ)も湿(しと)った 千鳥足 [ゆめ路]」 「爺(じ)の予報 褌(へこ)ん湿(しと)いで 雨ち言(ゆ)っ [多田一行]」

しとな:白菜 「鋤焼(すっきゃっ)も 旬の白菜(しとな)が 味(あ)ず添(そ)えっ [三條風雲児]」

しとへ:焚き火後の白い灰 「良(よ)か血筋(すっ)も 石灰(しとへ)を伴(て)のっ 地下(じ)で潜(も)ぐっ [呆太]」

しなびい・しなびっ・しなびるい・しなぶるい:萎びる しなびれっ:萎びれる  「萎(しな)びった 手いな昭和が 刻(きざ)まれっ [有馬純秋]」「痩せ薬(ぐす)や 美事(みご)て乳房(ちち)かあ 萎(しな)びれっ [前村泰山]」

しにき・しにっか:やり難い

しね:性根 「顔(つら)じゃ無(な)か 性根(しね)で貰(も)ろたち 自慢(ぎら)ん亭主(てし) [白澤黒猫]」

しのごのゆ:細かなことを言う・くどくど言う 「天職(てんしょっ)ち 四の五の言(ゆ)わじ 鍬(くゎ)を握(にぎ)っ [深道好之]」

しばい・しばっ:縛る 「足(あ)す縛(しば)っ 蟹(がね)あダルマで 棚(た)ね並(な)るっ [金井一馬]」「単身赴任 (たんしん)ぬ 毎日(めにっ)電話で 縛(しば)い妻(かか) [堂園三洋]」

しばどい:明け方6時頃に鳴く鶏 「三番鶏(しばど)いな 一(ひと)ちょか傾(か)えた 茶飲(ちゃの)ん親父(とと) [藤高春風]」「三番鶏(しばどい)の 声も震(ふ)るちょい 寒(かん)の朝 [大田きか猿]」

しはる:支払う しはれ:支払い

じばん:襦袢 「肥満(だんべ)嬶(かか) 襦袢(じばん)ぬ脱(に)だや 腹三つ [冗男]」「赤(あ)け襦袢(じばん) 眠(ねぶ)った亭主(て)すば 目覚(おず)ませっ [平中小紅]」

しび:渋い 「渋(し)び顔(つら)で 奥様(こじゅ)がそっぽん 輸入野菜(やせ) [北村虎王]」「渋(し)び顔(つら)が 尚(なお)渋(し)ぶなった 麻生どん [永徳天真]」

しびい・しびっ:滲み出る 「分譲地 埋(い)けた産廃(さんぱ)や 滲(しび)い出(で)っ [中囿和風]」

じひびっ:地響き・地震 「地響(じひび)っで 走(はし)い抜けちょい 草競馬」「地響(じひび)っが すそな体操 (たいそ)も 痩(や)せあせじ [吉丸セツ子]」

しべ:御幣 「新(に)か御幣(しべ)い 氏神様(うじがんさあ)も 晴(は)れをしっ [小森寿星]」「河童(がらっぱ)ん 御機嫌(ごっげん)ぬ取(と)い 御幣(しべ)を振(ふ)っ [岩崎美知代]」

しべん:小便 「あと五分(ごふん)小便(しべん)も我慢(きば)い今朝(けさ) ん寒(かん)[東 竜王]」「俺(おい)が方(ほ)い 向けっすんなち 連れ小便(しべん) [茶恋児]」

しべんたれ:寝小便する子 「寝小便(しべん)たれ 婆(ばば)ん灸(えつ)から 飛(つ)で逃(に)げっ [棚網 鮎]」

しほで:やり放題 「好き勝手 仕放題(しほで)じゃしたち 喪主が言(ゆ)っ [東 竜王]」「仕放題(しほで)した 夫(とと)も今ごろ 墓で後悔(くけ) [梅北高吉]」

しまえ:なすべきこと 「退職(やめ)たなあ 我(わ)が仕前(しまえ)ずい 俺(お)ゆ使(つ)こっ [中囿和風]」 「横着奴(おちゃっごろ) 仕(し)まえもせんじ 先(さ)き帰(もど)っ [鈴木芳子]」

シミズ・シュミッ:シュミーズ(婦人用の下着) 「節電で シミズ一枚(いっめ)い 客(きゃっ)が来(き)っ [平松鉄夫]」 「ひょかっ客(きゃっ) シュミッ一枚(いっめ)ん 妻(かか)あ騒動(そど) [樋口一風]」

しみっ:仕方・やり方

しめ:終わり 「終(しめ)い入(へ)っ 裸ん儘(ない)で 風呂ん掃除(そっ) [入来創雲]」「町議選 終(し)めは女房 (おかた)ん 泣(な)っ落(お)とし [諸木小春]」

しめ:段取り 「まだ仕舞(しめ)あ 済(す)まんて除夜ん 鐘が鳴(な)っ [樋口一風]」「飲ん事(こ)ちな 返事(へし)も 早(はや)かが 段取(しめ)も早(は)え [大脇保子]」

しめ:姉妹 「肥満(だんべ)女房(かか) 谷間んぶんな 叶姉妹(しめ)[平田智子]」

しめがえ・しめがよか・しめんよか:段取りが良い 「段取(しめ)が良(え)ち 思(おも)たや女房(かか)は もへ外出 (でば)っ [鳥丸幸春]」

しめがわり・しめんわり:段取りが悪い 「」「霜柱(しもばした) 踏(ふ)ん仕舞(しめ)ん悪(わ)り 畑仕事(はいしごっ) [郷田悠々]」

じめさあ:島津藩主島津家久の妻であった持明院(亀寿)のこと。不器量だったが、その人間性から人々に愛された。  「持明院様(じめさあ)も 容姿(よし)じゃ負けたが 名を残(の)けっ [小瀬一峻]」「持明様(じめさあ)ん 娘振(おごぶ)ゆあげた 化粧(けしょ)直し [福原福多]」

しめし:襁褓(おむつ) 「紙(かみ)襁褓(しめ)す敷(し)けっ下知(げち) すい厳(いみ)し姑(かか)[菖蒲谷天道]」「子(こ)育(おや)しが済(す)めば介護(かいご)で襁褓 (しめし)替(か)え[津留見酎児]」

しめぶろ:仕舞い風呂 「終(しめ)風呂(ぶろ)あ首(くっ)ずい浸(ち)けりゃ 腹(はら)が出(で)っ [東 竜王]」「仕舞(しめ)風呂で 嫁あ涙(なんだ)を 洗(あ)れ流(な)げっ [藤高春風]」

しめもん:煮染め 「煮染(しめもん)に カレーの匂(かざ)ん 二所帯(にしょて)住(ず)め [野間口鈴女]」

しもがね:霜氷・薄氷 「霜氷(しもがね)を噛(か)ん噛(か)ん学校(がっ)け 元気な童(こ) [永井牛山]」 「氷(しもがね)ん 可愛(む)ぜ手が背中(せな)け 訪(こと)っ来(き)っ [島田秀鼓]」

しもげ:霜で腐った果物や野菜 「あったらし 霜焼(しもげ)唐芋(がいも)あ 豚(ぶ)て食(か)せっ [倉元天鶴]」

しもた・しもたみれ:しまった・失敗した 「しもたみれ 今(いま)買(こ)た本な 売った本 [馬場日登巳]」)

じもね:けしからん・無礼な 「戻(もど)させじ 貸(か)せちまた来(く)い 無礼 (じも)ね奴(わろ)[有村土栗]」「途方(つがらん)ね 飲(ぬ)だ上(うえ)不道徳(じも)ね 妻(か)け纏付(めち)っ [瀬戸口湯気]」

しもばした:霜柱 「霜柱(しもばした) 草履(ぞい)に噛(か)んちた 学校道(がっこみっ) [小原庄太郎]」 「鴨狩猟(かもね)れん 尻(しい)で解(と)かせた 霜柱(しもばした) [入来創雲]」

しもばれ:凍傷・霜焼け 「きかん太郎(たろ) 霜焼(しもばれ)耳(みん)ぬ 弾(はじ)かれっ [鈴木芳子]」

じゃい:~さえ 「炊事(まかね)じゃい したこた無(ね)くせ 嫁(い)っち騒動(そど) [楠八重渓流]」 「露天風呂 転婆(いなば)あ手じゃい 添(そ)えじ出(で)っ [金井一馬]」

じゃいが:~だけど 「盗人(ぬしと)どま 一背負(ひとかれ)じゃいが 火は裸 [野村三味]」「貸(か)せた金(ぜん) じゃいが返(もど)せち 頭(びんた)下(さ)げ [永徳天真]」

じゃいこて:~なのに 「自分(わが)あ大概(てげ) じゃいこて子いな 夢を追(う)っ [吉岡道場]」

じゃいめ:そうではなかろう 「じゃいめち ゆてはみたどん いけんじゃろかい」(そうではなかろうと言って はみたけど、どうだろうか?)

しゃいも:是非とも 「横杵(よんご)じゃ無(ね) しゃいも元日(がんじ)ち 書(か)っ賀状 [佐伯山神]」 「広(ひ)れ娑婆を しゃいも狭(せ)もすい 横(よ)んご者(もん) [山之上土竜]」

じゃがじゃが:そうだそうだ 「じゃがじゃがち 諄(く)で酔払(よくれぼ)を 寝(ね)せつけっ [吉永護謨毬]」

じゃがた・じゃがたら:じゃがいも・馬鈴薯 「怪我すっち 馬鈴薯(じゃがた)も剥(み)けん 娘(こ)い育(お)えっ [津留見一徹]」

しゃがん・しゃごん:屈(かが)む 「ご苦労様(くろさあ) 藪(やぼ)い屈(しゃご)じょい 鼠捕(ねずんと)い [枦山一球]」「蹲(しゃご)んせえ 爪切(つめき)い慌(せし)こ メタボ腹 [野間口鈴女]」

しゃくい:しゃくる 「泣(な)っ上戸(じょご)が 飲(の)んだや直(いっ)き しゃくい出(で)っ [二見愚楽満]」

しゃくし:しゃもじ 「杓子(しゃくし)顎(あ)げ こてんこてんに 食(く)た連打 [実方天声]」

しゃくっ:放尿する・オシッコをする 「通(とお)い度(かし) 門松(かどま)ち 放尿(しゃく)い 無礼(じも)ね犬(いん)[津留見一徹]」「捕(と)ろすれば 蝉(せっ)どま顔(つら)い 放尿(しゃく)っ飛(つ)っ [入来義徳]」

しゃっ:お酌 「女房(か)け内緒 マダムん酌(しゃっ)の 休肝日 [前田セツ]」「魂胆(こんたん)が ないか有(あ)ろそな 妻(かか)ん酌(しゃっ) [慶田乱雲]」

しゃっ:尺 「所帯(しょて)あ良(え)が 身長(しゃっ)が足(た)らんち 娘(こ)が吐(か)えっ [安藤あざみ]」

しゃっ:勺 「あと五勺(ごしゃっ) 欲(ほ)しどん女房(かか)ん 眼が光(ひか)っ [堂園三洋]」「囲炉裏端 (ゆるいばた) 鍋にゃ里芋(いも)ん子 爺(じ)は五勺(ごしゃっ) [有馬純秋]」

しゃっ:錆 「良(よ)か腕も 女(おなご)と焼酎(しょちゅ)で 錆(しゃっ)が入(い)っ [津留見酎児]」

しやっ:~なさる・~される

じゃっ:~だ 「盗焼酎(ぬすとじょちゅ) ぐつっ飲(や)ったや 米酢(こめず)じゃっ [福山吉連]」「わいずいか 言(つ)よな奴(わろ)ずい ビキニじゃっ [楠八重渓流]」

しやっせん:借金 「借金(しゃっせん)で セレブ気分の ハネムーン [樋口一風]」

じゃった:~だった 「好(す)っじゃった あん娘(こ)も今じゃ 腰(こ)す曲(ま)げっ [新地十意]」「楽(たの)し娑婆 じゃったち爺様(じさま) 目を落(お)てっ [上薗佳笑]」

しやったもんせ:して下さい

じゃって:~なのに 「折角(せっかっ)の 円高じゃって 円が無(の)し [おんじょどい]」「返礼(ごれ)じゃって 又返礼が来(く)い 面倒(めんで)奥様(こじゅ) [岩崎美知代]」

じゃっど:~だよ 「昼寝(ひんね)かち 聞けばじゃっどち 朝寝奴(あさねごろ) [木野田サキ子]」

じゃっとい:~なのに 「自分(わ)が鼾(いびっ) じゃっとい女房(かか)は 俺(お)よ叱(く)るっ [萬福平次]」

じゃっどん・じゃっどんからん:けれども・~だが 「小(ちん)け小屋 じゃっどん俺(お)いな 大(ふ)とか城 [西ノ園ひらり]」「健(さか)しとが 取得(といえ)じゃっどん 煩(うる)せ婆(ばば) [樋口一風]」

じゃね:違う 「都合(つご)都合(つご)で 親族(やうっ)ち言(ゆ)たい じゃね言(ちゅ)たい [大田きか猿]」 「横柄(おへ)い道(み)つ 聞(き)っでじゃね道(み)つ 教(いっか)せっ [鮫島 繁]」

しゃばじんき:出世や暮らしの良さに対する悋気 「億(お)く稼(かせ)っ 難儀も知(し)たじ 娑婆悋気(しゃばじんき) [諸木小春]」「同期生(どうきせ)ん 早(はや)か出世い 娑婆悋気(しゃばじんき) [有馬湧声]」

しゃぶい・しゃぶっ:しゃぶる 「総入歯(がんぶい)にゃ しゃぶいでがあい ぬれ煎餅(せんべ) [永徳天真]」 「高価(たっ)か蟹(がね) 腕(ごて)ん汁(しゅい)ずい しゃぶい切(き)っ [弓場正巳]」

シャフン・シャブン:石鹸

しゃべい・しゃべっ:喋る 「英語どま 喋(しゃべ)いがなっが 挨拶(えさ)ちゃせじ [前田セツ]」「油紙(あぶらが)み 火を付けたごっ 婆(ば)は喋(しゃべ)っ [永吉正子]」

しゃべいごろ:おしゃべり・饒舌家 「喋(しゃべ)い奴(ご)れ 誰(だ)いも言(ゆ)なち 故意(わざ)き言(ゆ)っ [塚田黒柱]」「饒舌(しゃべい)ごろ 読(よ)ん方(か)てなれば 吃(ずも)いでっ [松下青雲]」

しゃべくい:おしゃべり 「立腹(はら)けてん 半日(ひなか)も持(も)てん 喋繰(しゃべく)い婆(ば) [岩崎美知代]」 「訪(こと)ったや 喋(しゃべ)くい夫婦(みと)が 帰(もど)しゃせじ [永徳天真]」

じゃめない:邪魔になる 「掃除機ち まこて邪魔(じゃ)めない 痛(いた)か腰 [植村聴診器]」「育(おや)しとっ 見栄んピアノは 邪魔(じゃ)めけなっ [新地十意]」

しゃもし:杓文字・しゃもじ

じゃらい:そうだ・~だ 「じゃらいねち 言(ゆ)どん賛成(さんせ)や せん横(よん)ご [柳村遊月]」「日本ち 良(よ)か国(くん)じゃらい 好(す)き言(ゆ)放題(ほで)」

じゃろ:だろう 「じゃろじゃろち父親(ちゃん)の名が出(で)い悪戯坊 (われこっぼ) [岩崎美知代]」「間違(まっ)げ無(な)し 俺(おい)が子じゃろか 呆(ぼ)やしこっ [楠八重渓流]」

じゃろかい:そうだろうか 「仕入れ値は どしこじゃろかい 五割引(ごわいびっ) [森山厚香]」「休肝日 風邪じゃろ かいち 卵焼酎(たまごそつ) [前村泰山]」

しゃん:三味線 「祝儀(はな)が出(で)っ 三味線(しゃん)の調子(おだめ)が 元気付(ぢ)っ [津曲とっこ]」 「太鼓三味線(てこしゃん)の 花見(はなん)の後(あと)あ 塵(ごん)の山 [有川八味]」

シャン:美人 「振(ふ)い向(む)けばやったち内心(ねしゅ)じゃ笑(わ)るた 美人(シャン)[永徳天真]」「昔(むか)しゃ美人(シャン) 証拠写真ぬ 持(も)っ歩(さ)れっ [柳村遊月]」

しゃん:軍鶏(しゃも) 「馬鹿軍鶏(しゃん)が 一張羅(いっちょら)ん女房(か)け 蹴(け)いかかっ [津留見一徹]」

じゃんか:違う 「降(お)じい衆(し)い つられっ出たや 違(じゃん)か駅(えっ) [宮田隆翔]」

しゃんせ:しなさい 「酔(えく)れ亭主(て)し 少(ちっ)た加減ぬ しゃんせ言(ちゅ)っ [江口紫朗]」「夫婦(みと) 喧嘩 勝手(かっ)てしゃんせで 幕いなっ [中村木強]」

しゃんせん:三味線 「蚊一匹(いっぴっ) 三味線(しゃんせん)の手を 狂(くる)わせっ [上田 格]」

じゃんぼ:二本の竹串に刺した団子 「ビキニ娘(ご)を 両棒餅屋(ジャンボ)へ追込(うく)だ 大雷(うがんなれ) [棈松睦酔]」

しゅ:升(容量の単位) 「何(ない)の用事(ゆし) じゃろかい一升(いっしゅ) 提(さ)げっ来(き)っ [有川南北]」 「頼(たの)ん事(ご)ち 同時(いっど)き連(て)のだ 二升(にしゅ)結(きび)い [北村虎王]」

じゅ:十(数詞) 「選(え)い過(す)ぎっ おひとりさまん 四十(しじゅ)ん美人(シャン) [堂園三洋]」「七十 (ななじゅ)爺(じ)い たばこを止(や)めち 要(い)らん世話 [川村三生]」

じゅ:重箱・お重 「五段重箱(じゅ)い 嫁と姑御(しゅとじょ)ん 料理(じゅい)が競(せ)っ [大迫三ツ葉]」 「どこん重箱(じゅ)も 語(かた)い合(お)たよな 郷中(ごじゅ)花見(はなん) [三條風雲児]」

しゅい:汁 「鍋ん料理(じゅい) 親が食(く)時(とき)な 野菜(やせ)と汁(しゅい) [田代勝泉]」「貝(け)の汁 (しゅい)に なっとな知(し)たじ 泥を吐(へ)っ [種子田 寛]」

じゅい:料理 じゅっ:料理する 「料理(じゅい)下手(べた)を 叱(が)れば肥(こ)えんで 良(え)がな言(ちゅ)っ [津留見一徹]」「敷(し)かれ亭主(とと) 料理(じゅい)の番組(ばんぐ)み メモを取(と)っ [堂園三洋]」

じゅう:猟・漁 「解禁の 猟(じゅ)い猪(し)しゃ深山(みや)め ひん逃(に)げっ [三條風雲児]」

じゅきゅ:琉球(現在の沖縄)

じゅきゅがとえ・じゅきゅんとえ:甘味が足りないこと 「婆(ばば)ん団子(だご) 琉球(じゅきゅ)が遠(と)えどん 言(ちゅ)て配(くば)っ [酒匂えみ]」「琉球(じゅきゅ)が遠(と)え 汁粉(ぜんざ)ゆ義理(ぎい)で ほめっ食(く)っ [篠田葆光]」

じゅくりっしょ:ツクツクボウシ・つくつく法師 「法師蝉(じゅくりっしょ) 臥(ね)た婆(ば)い季節(きせ)つ 教(いっか)せっ [満留ぐみ]」

じゅごや・じゅごやさあ:十五夜 「新焼酎(しんじょちゅ)を 十五夜(じゅごや)ん月(つっ)と 差しで飲(ぬ)っ [小森寿星]」「十五夜様(じゅごやさあ) 悩(なや)ま無(な)か態(ふ)で にこっ出(で)っ [花園ちづ]」

しゅだ:妙な・奇妙な・不思議な 「真夜中い 妙(しゅ)だ物音い 目が冴(さ)えっ [山路野菊]」

しゅっ:小路・横丁 「カーナビが 知(し)たん小路(しゅっ)ずい 丁寧(て)ね誘導(さそ)っ [中村雲海]」 「小(こ)め筋(しゅっ)も 知(し)たん道(み)ちゃ無(な)か 出前持(でまえもっ) [江口紫朗]」

しゅっ:首尾 「恰(じ)き我(わが)が 居(お)らんな首尾(しゅっ)が 取れんごっ [埀野剣付鶏]」

じゅっね:狡い・不届きな 「借(か)いでたや貰(も)ろた気でおい術(じゅっ) ね奴(わろ)[前田セツ]」「職(しょ)き就(つ)かじ 生活保護ち 術(じゅっ)ね奴(わろ) [盛満椒平]」

じゅっね:好色な・助平な 「術(じゅっ)ね妻(かか) イケメン青年(にせ)い 妙(す)だ目付(めつ)っ [楠八重渓流]」 「術(じゅっ)ね女房(かか) 酌(しゃ)くばしかたで 釣(つ)いまえっ [川崎てい女]」

しゅと:姑・舅 「嫁ん日もあったはっじゃが厳(いみ)し姑(しゅと)」 「姑(しゅと)ん前 関白(かんぱっ)顔(づら)を すい亭主(とのじょ) [諸木小春]」

しゅとじょ:お姑 「鈍(ぬ)り女房(かか)を 姑御(しゅとじょ)ん下知(げっ)が 追(う)てまわっ [市来頬朗]」 「五段重箱(じゅ)い 嫁と姑御(しゅとじょ)ん 料理(じゅい)が競(せ)っ [大迫三ツ葉]」

じゅばこ:重箱・お重 「浜行楽(はまでばい) 帰(もど)や重箱(じゅばこ)い 貝(け)を詰(つ)めっ [平中小紅]」 「運動会(うんどかい) 重箱(じゅばこ)と茣蓙は 先(さ)き走(はし)っ [上田 格]」

しゅぶとい・しゅぶとっ:結末をつける 「ラブレター 書(け)ちゃ揉(も)んたくっ 首尾(しゅ)びゃ取(と)れじ [佐伯山神]」「議(ぎ)は言(ゆ)どん いざやらすれば 首尾(しゅ)びゃとれじ [有川南北]」

じゅもし・じゅもん・じゅもんじ:十字路・十文字

しゅん:染(し)み 「天井(つし)の染(しゅん) 女性(おなご)ん裸(はだ)け 見(み)えっ騒動(そど) [満吉満秀]」 「気は若(わ)けて 顔(つら)いな増(いみ)っ 染(しゅん)と痣(あざ) [工藤天然]」

しゅん:沁みる・浸みる 「良(よ)か目覚め 五臓六腑い 水(みっ)が沁(しゅ)ん [日隈英坊]」

じゅんさどん:巡査 「巡査どん 牛(べぶ)ん産にも 駆(か)けつけっ [岩崎美知代]」

しよ:仕様 「化粧(けしょ)仕様(しよ)じゃ 女房(かか)は色気ば 未(ま)だ残(の)けっ [有馬純秋]」

しょ:魂・性根・精神 「観光(かんこ)よか 土産い妻(かか)は 魂(しょ)を入(い)れっ [入来創雲]」「魂(しょ)が 入(い)った 総領(すよ)は勉強(べんきょ)で 夜(よ)を明(あ)けっ [杉風]」

じょ:情け 「情(じょ)の無(ね)茶を 朝かい淹(い)れっ 倦怠期 [由美]」「情(じょ)も濃いが 悋気(じんき)も 恐(わざ)い 家(うっ)の女房(かか) [諸木小春]」

しょい:醤油 「味噌と醤油(しょ)や 何処(ど)けあっとかち 女房(か)けメール[大重爆笑]」「お中元 焼酎(そつ)か思(とも)たや 醤油(しょい)じゃした [吉元三智]」

しょい・しょゆ:招待・馳走 「招待(しょゆ)ん座ん 退散(ひ)け時(ど)か女房 (かか)が 酌(しゃ)くばしっ[田原大黒]」「傘を借(か)っ 戻(もど)しけ行(い)たや 馳走(しょゆ)いなっ [林 夢太郎]」

しょうごくがっ:正月、五月、九月(この月の16日を忌み日とする) 「正五九(しょうごく)ん お祓(は)れあ 大事(でし)ち 家族(けね)で参拝(め)っ [中村雲海]」

じょうとゆえ:上棟祝 「金(ぜん)が良(え)ち 餅(も)ちゃ拾(ふ)る人(て)も無(ね) 上棟祝(じょうとゆえ) [石塚律子]」

しょがいらん:懲りない 「魂(しょ)の入(い)らん 談合(だんご)落札(らくさ)つ 蹴(け)い飛(と)べっ [塚田黒柱]」 「魂(しょ)の入(い)らん 長男(すよ)い移(うつ)さん 土地(じだ)名義(なめん) [国生千鳥]」

しょがっ:正月 「お正月(しょがっ)と 盆が来たよな 回転(まわい)寿司 [津留見一徹]」「有難(あいが)とを 幼児(ちび)い仕込んだ 正月(しょがっ)前 [江口紫朗]」

しょがっで:年始・正月の挨拶 「正月礼(しょがっで)い 里ん両親(おや)呼(よ)っ 気も和(なご)ん [久永桂心]」 「産気ぢた 豚(ぶ)て正月礼(しょがっで)あ 女房(かか)をやっ [小宮路〆鯖]」

しよがなか・しよがね:仕方がない 「仕様(しよ)が無(な)か 馬(うんま)ん骨が 孕(はら)ませっ[中村雲海]」

しょけ:笊(ざる) 「機嫌(ごっ)取(と)いの 笊(しょけ)かあ逃(に)ぐい マニフェスト [西 幸子]」「牛小屋 (べぶごや)い 笊(しょけ)ん団扇(うっば)で 蚊を燻(す)めっ [岩崎美知代]」

じょご:上戸 「まだ早(は)えち 万歳(ばんざ)ゆさせん 上戸(じょご)ん課長 (かちょ)[西ノ園ひらり]」「笑(わ)る上戸(じょご)あ 詫(こと)よ言(ゆ)かたも 又(また)笑(わ)るっ[文人]」

じょごえ:強情である・我慢強い 「不貞寝女房(かか) 真実(まこ)て情強(じょご)えか 飯(めし)も食(か)じ [栫 路人]」「情強(じょご)え毛が まだ後頭部(ぼろっつ)い しがん付(ち)っ [塚田黒柱]」

しょごん:しゃがむ・屈む 「ご苦労様(くろさあ) 藪(やぼ)い屈(しゃご)じょい 鼠捕(ねずんと)い [枦山一球] 」

しょし・しょじ:障子 「逆箒(さかぼ)くば 握(にぎ)った影が 障子(しょ)じ映(うつ)っ [植村聴診器]」「破(やぶ)れ障子(しょ)じ 嫁女(よめじょ)ん話(はな)しゃ せじ帰(もど)っ [津曲とっこ]」

じょし:上手 「無(な)か品(しな)は全部(ずるっ)じゃったち商売(あっね) 上手(じょし)[佐伯山神]」「訪(こと)い上手(じょし) 子供(こど)み土産を 先(さ)きくれっ [新地十意]」

じょしいえ・じょしゆえ:落成祝い・落成式 「落成式(じょしいえ)を ハンニャで締めた 爺(じ)が大声(うごえ) [上田 格]」

しょじっ:正直 「兄弟(きょで)じゃって 心根(ねしゅ)は正直(しょじっ)と 欲張者(よっどもん) [中村雲海]」 「母(かあ)ちゃんな 昼寝(ひんね)しちょいち 子は正直(しょじっ) [栫 路人]」

じょじゅ:かねて・常時 「福耳(ふっみん)ち 言(い)われっきたが 常時(じょじゅ)貧乏(びんぶ) [吉丸セツ子]」 「常時(じょじゅ)度々(はいと) 自慢(おぎら)も聞けば 長欠伸(ながあくっ) [吉丸セツ子]」

じょじゅぎ・じょじょぎ:普段着 「一張羅(いっちゃびら) じゃっどん日常着(じょじょぎ)ち 見得を切(き)っ [山元自在鉤]」「来(く)い客(きゃっ)も おらじ普段着(じょじょぎ)で 一日(ひして)済(す)ん [金井一馬]」

じょじょい:いい加減・余程・相当に

じょじょな:大変な・相当な 「一口(ひとくっ)で 十年(じゅねん)ち言 (ゆ)どん じょじょな事(こっ) [塚田黒柱]」 「出来(でけ)過ぎた 野菜(やせ)を呉(く)れかて 相当(じょじょ)な苦労(くろ)」

じょじょん:相当な・余程な 「相当(じょじょ)ん先(さ)く 曲(きょ)か走 (はし)っちょい 爺(じ)の演歌 [吉岡道場]」「相当(じょじょ)ん暇 蝸牛(つんぐらめ)どん 日半(ひはん)観(み)っ [三條風雲児]」

しょじん:精進 「里帰(さともど)い 精進(しょじん)の料理(じゅい)も 出(だ)しゃならじ [三條風雲児]」

じょす:上手 「会釈(えしゃっ)上手(じょす) 一皮剥けば 厳(いみ)し婆(ばば) [谷口楽狂]」「商売(あっね) 上手(じょす) 損ぬしたよな 顔(つら)で売(う)っ [抜水凡々]」

しょちっ:正直 「渋滞の真(ま)っ先(さ)く走(はし)い正直者 (しょちっもん)[小森寿星]」「彼岸花 誰(だい)よか正直(しょち)き 秋(あ)く告(つ)げっ [有川南北]」

しょちゅ:焼酎 「旅支度(たびじた)き亭主(とと)あ焼酎(しょちゅ)かあ先 (さ)き準備(しこ)っ[倉元天鶴]」「女房(かか)は風呂(ふろ)待(ま)っちょったがち 盗 (ぬすっと)焼酎(じょちゅ) [田中末木]」

しょちゅくれ・しょつくれ:焼酎好き・大酒飲み 「用事(ゆし)の態(ふ)で 来た焼酎食(しょちゅく)れい 茶菓子 (ちゃが)す出(で)っ [植村昭子]」「焼酎飲(しょちゅく)れが 癌ち一言(ひとこ)ち ピシャ止(や)ん [安藤香寿子]」

しょうちゅのんごろ・しょつのんごろ:焼酎好き・大酒飲み

しょつ:焼酎 「水(みっ)のよな 焼酎(しょつ)いぼっぼっ 腰(こ)しょ上(あ)げっ [吉岡道場]」「寝床ずい 焼酎 (しょつ)を持(も)っ込(く)ん 旅(たっ)の宿 [伊地知 孝]」

しょっ:職 「派遣並(な)み まこて短(みし)かか 総理職(しょっ) [池上歌子]」「厳(きび)し娑婆 3K(サンケ) ゆ言(ゆ)えば 職(しょっ)が無(の)し [田代勝泉]」

しょっ:菖蒲 「菖蒲(しょっ)風呂が ざまな感冒(かぜ)どま 追散(うち)らけっ [満天]」「菖蒲(しょっ)の節句 (せっ) 郷中(ごじゅ)ん飲(の)ん人(て)が 全部(ずるっ)集(よ)っ [畑山真竹]」

しょっ:勝負 「夫婦(みと)喧嘩 勝負(しょっ)がちたたろ 音が止(や)ん [有川南北]」「子ん自慢(ぎら)も 三月(さんが)ちなれば 勝負(しょっ)が付(ち)っ [岩崎美知代]」

しょっ:食・食事 「食(しょっ)の秋(あっ) 体重計(はか)ゆ見(み)い見(み)い 加減しっ [今井夢紫]」

じょっ:丈夫 「五体(ごて)が丈夫(じょっ) 頭(びんた)ん要(い)らん 仕事(しご)ち就(ち)っ [弓場正巳]」 「歯の分(ぶん)な 凄(わ)ぜ丈夫(じょっ)じゃいが 無(な)か御馳走(ごっそ) [堂園三洋]」

じょっ:上手 「尺八(しゃくは)つば 首(く)ぶ振(ふ)い回(ま)えっ 上手(じょっ)かぶっ [水谷 勝]」

じょづえ:強情な 「強情(じょづ)え草 雨樋(あまどい)の空(そ)れ 根を下(お)れっ [有川南北]」

しょっぎれ:空腹のきわみ・食べ物にありつけない状態 「食切(しょっぎ)れで 地蔵様(じぞさ)を拝 (おが)ん 団子(だご)を食(く)っ [猪俣南照]」「食切(しょっぎ)れん 爺(じ)さんな牛(べぶ)ん 尻尾(お)い下(さ)がっ [金井一馬]」

じょっじゅえ・じょつゆえ:新築祝い 「落成祝(じょっじゅえ)ん 車(くいま)で行(い)たや 茶で帰(もど)っ [鞍掛五雄]」「落成式(じょつゆえ)で 手抜(てぬ)っじゃろかい 雨が漏(も)っ [前村泰山]」

しょっせな:ひょうきんな・奇妙な 「部落(ぶらっ)寄(よ)い 剽軽(しょっせ)な踊(おど)い 座が弾(はず)ん [吉丸セツ子]」

じょっな:丈夫な 「丈夫(じょっ)な子を 産(う)もそなみごて 尻(し)い惚(ほ)れっ [永徳天真]」「丈夫(じょっ) な女房(かか) 冗談(わや)く言(ゆ)かたで 子もけ産(う)ん [抜水凡々]」

しょて:所帯・世帯 「デート代(だ)い 困(こま)っごろいと 所帯(しょて)を持っ [有川八味]」「竿いっぺ ピンクが目立っ 女所帯(おなごじょて)[谷口雲城]」

しょてぐらし:家庭生活・家計のやりくり 「年金じゃ こげなもんじゃろ 所帯(しょて)暮(ぐ)らし [樋口一風]」 「倹約(けんやっ)が 家訓言(ちゅ)おそな 所帯(しょて)暮らし [福冨野人]」

しょてだまし:質素倹約の心がけ 「所帯魂(しょてだまし) 出された茶菓子(ちゃが)しゃ 持(も)っ帰(もど)っ [埀野剣付鶏]」「狡(え)じ言(つ)たや 所帯魂(しょてだまし)じゃち きし吐(か)えっ [楠八重渓流]」

しょてばした:所帯柱・家計を支える中心人物 「養子(よし)じゃ無(ね)ど 世帯柱(しょてばした)じゃち 吠(ほ) ゆい亭主(てし) [盛満椒平]」「遣(や)いて妻(か)け 亭主(て)しゃ付け足しの 所帯柱(しょてばした) [東 五本松]」

しょどっ:道具 「一通(ひととお)い 習(な)るたち道具(しょど)か 塵(ご)む被(かぶ)っ[堂脇 進]」「プロんよな 道具(しょどっ)が笑(わ)るた 亭主(とと)ん釣(つ)い [池畑鉄亀]」

しよなし:仕方なく 「給付金 仕方(しよ)なし貰(も)ろた 言(ちゅ)う横杵(よんご) [有川南北]」「臍繰(ふぞがね)が 露見(ば)れっ仕様(しよ)なし 作(つく)い笑(わ)れ [塚田黒柱]」

しょのむ・しょのん:妬む・嫉妬する 「隣(つ)ぐ訪(こと)い美人(シャン) のヘルパを爺(じ)が妬(しょの)ん[植村聴診器]」「リストラが 年金生活者(ぐら)す 妬(しょの)ませっ[多田一行]」

しょのんご:養子を貰った後に産まれた子 「妬(しょの)ん子(ご)が 出来(でけ)た 理由(わけ)どま 亭主(て)しゃ知(し)たじ[福園東風]」

しょはうたん・しょをうたん:効果がない・手応えがない 「どら息子(むしこ) どげな手立ても 効(しょ)は打(う)たじ」「腕白坊(きかんたろ) 父(ちゃん)の拳骨(とっこ)も 効(しょ)はうたじ [太良木五徳]」

しよはね:仕方ない 「仕方(しよ)は無(ね)ち 父親(ちゃん)も返事(へ)ずした 三月腹みつっばら [北村虎王]」

しょべん:小便 「明方ん 小便(しょべん)の夢で ひっ被(かぶ)っ [二見愚楽満]」

しょゆ:招待・馳走 「招待(しょゆ)ん座ん 退散(ひ)け時(ど)か女房(かか)が 酌(しゃ)くばしっ [田原大黒]」「酔(よく)ろわじ 飲(の)ませ出(で)がなか 招待(しょゆ)ん客(きゃっ) [小森寿星]」

しょろ:精霊 「墓跡(はかあと)が 精霊(しょろ)も驚(たまが)い 一等地 [坂元鶴山]」「精霊(しょろ)ん蜻蛉(ぼ)い 乗(の)っ戻(もど)ったや 後妻(あと)が居(お)っ [下本地郷二]」

しょろさあ:精霊 「精霊様(しょろさあ)と 半分こしっ 美味(う)めビール [満留ぐみ]」「新米(にかこめ)ん 飯(め)しゃ精霊様(しょろさあ)が 先(さ)き食(たも)っ [三條風雲児]」

しょろどん:精霊 「精霊(しょろ)どんが 迷(まよ)っ出(で)ろそな 後妻(あと)が来(き)っ [吉岡道場]」

しょんなか・しよんね・しょんね:いたしかたない 「中元の 中(な)けな仕方(しよ)ん無(ね) 義理(ぎい)もあっ [有川南北]」「無理(むい)すっな 言(ちゅ)どん仕様(しよ)ん無(ね) 一人(ひとい)住(ず)め [樋渡草団子]」

しら:粃(しいな)・実のない籾 「粃(しら)ん多(う)け 田圃(たん)べ雀も 素通(すど)いしっ [米元年輪]」 「水(み)じ浸(つか)っ 粃(しら)ん米(こめ)収穫(と)や 気力(あや)が無(の)し [入来義徳]」

しらし:シラス・白砂 「雨宿(あまやど)い かった心配(せわ)らし 白砂(しらし)洞穴(がま) [上田 格]」

しらすん:白墨・チョーク 「パソコンに 白墨(しらすん)な現在(いま) 休憩(よ)くどえっ [畑山真竹]」

しらたぎい:白湯 「白湯(しらたぎ)ゆ 飲めば寝(ね)がなろ 茶を飲(の)まじ [梶田眞一]」

しらん:知らない 「亭主(とのじょ)しか 素面な知(し)らん 厚化粧 [永徳天真]」「不束(ふつつか)ち 来たて涙 (なんだ)あ 知(し)らん嫁 [福冨野人]」

しり・しれ:白い 「白(し)り顔(つら)ん 農家(のう)け不向(ふむ)っの 所長(しょちょ)が来(き)っ [諸木小春]」 「白(し)れ眉毛(めげ)い 孫はサンタち きし吐(か)えっ [堂園三洋]」

しれい:平気・知らん顔

しれた:たいしたこのない 「知(し)れた品(し)ね 包(つつ)ん紙(がん)どま 山形屋 [伊地知 孝]」

しれっ:平然と・素知らぬ風で 「子分限者(こぶげんしゃ)泣(な)こが叫 (さけ)ぼが平然(しれっ)しっ[松沢広海]」「子は平然(しれっ) 叱(が)った親父(おやっ)が 寝(ね)つかれじ [栫 路人]」

しれったん:平気・知らん顔 「敬老会(けいろかい) 通知(ふれ)が来たとい しれったん [尾崎若狭]」 「幼児(ちび)ん奴(わろ)又しっかぶっ 平然(しれ)ったん [堂園楽志]」

しれん:知れない 「幾通(いくとお)い 塗ったか知(し)れん 育毛剤(いくもざい) [塚田黒柱]」 「翌日(あくひ)どま 何処(どこ)が痛(い)てとん 知(し)れんリレ [津留見一徹]」

しろか:白い 「白(しろ)か肌(は)で 灸(えつ)をしたよな 病(やんめ)百合(ゆい) [村田子羊]」 「蛇の目奥様(こじゅ) 端折(つぶ)っ色気ん 白(しろ)か脚(あし) [永徳天真]」

しろと:素人 「素人(しろと)治療(よじょ) 瘡蓋(かさぶた)なんだ つんむしっ [馬迫 蛙]」 「狂(くる)た気候(きこ) 始終(はいと)心配(せわ)らし 素人(しろと)農業(ざっ) [畑山真竹]」

しわい・しわし・しわひ:師走 「茶節飯(ちゃぶしめ)す 啜(すす)っ師走(しわい)の 繰(く)い走(はし)っ [津留見一徹]」「月(つ)く仰向(おね)っ 音信(そ)の無(ね)息子を 想(お)も師走(しわし) [山田竜生]」

じわいじわい:じわじわ

しん:染む 「坊主(ぼし)どんの 読経(どきょ)が身に染(し)ん 親不孝 [畑山真竹]」

しん:死ぬ 「風邪ぐれで 死(し)んよなこつ言(ゆ) 巨漢(うど)亭主(とのじょ) [郷田悠々]」「看(み)てん方(ほ)が 死(し)ん方(ほ)を選(え)ろだ 介護疲(だ)れ [郷田悠々]」

じん:鉦(かね) 「ぼろ自転車(チャリ)あ 鉦(じん)な鳴(な)らさじ 避(よ)けさせっ [小森寿星]」「仏壇(なんなん)の 鉦(じん)な此(こ)ん頃(ご)ら 遊(あす)っ道具(どっ)[桑元行水]」

じんき:悋気・やきもち・嫉妬 「持(も)てもせん 背広を嗅(かず)ん 悋気(じんき) 女房(かか)[津留見一徹]」「悋気(じんき)すい割(わ)いな亭主(とのじょ)を大切(てせ)ちせじ[楠八重渓流]」

しんきがにゆい・しんきがにゆっ:苛立つ・いいらいらする・我慢できない 「 遠(と)え耳(みん)に 辛気(しんき)が煮(に)ゆい 電話口(でんわぐっ)[金井一馬]」「釣(つ)るい所(と)け 辛気(しんき)が煮(に)ゆい 縺(もつ)れ糸 [小森寿星]」

しんこだご:串団子 「しんこ団子(だご) 早速(さしつけ) 匂(にえ)で 客(きゃ)く止(と)めっ [中間紫麓]」 「仕入れ値が 上(あ)がっ小(こ)むした しんこ団子(だご) [入来創雲]」

しんじ:親類 「多(う)け親類(しんじ) 目刺(がらんつ)んごっ 鯉幟(こ)ゆ繋(つ)ね [岩崎美知代]」「五十年忌(ごじゅねんき) 揃(そ)ろた親類(しんじ)も 後(あと)が無(の)し [永徳天真]」

じんじ:余計・余分に 「飲めば心配(せわ) 珍しゅ飲まにゃ 余計(じんじ)心配 (せわ)[永田酒楽]」「狡(え)じ言(ちゅ)たや 余計(じんじ)叱(が)られた ねずん捕(と)い [有馬二天]」

しんしゃく・しんしゃっ:遠慮 「遠慮(しんしゃっ)も 過(す)ぎれば  後(のち)な 歯痒(はが)いなっ[江平光坊]」「遠慮(しんしゃっ)の 要(い)らん胡麻擂(ごます)い 揶揄(ちょく)られっ [久永桂心]」

しんそん:損得・不公平「遺産分け 損得(しんそん)な無(ね)ち 印鑑(はん)ぬ捺 (ち)っ」「不公平(しんそん)の 無(ね)ごっ盛(ち)だとに 婆(ば)の小言(こごっ) [吉丸セツ子]」

じんたっ:潤沢に 「家族中(けねじゅ)して 鱈腹(じんたっ)食(く)ろた 試食(ししょっ)牛肉(べぶ) [馬込白鯨]」 「潤沢(じんたっ)な 暮らしが原因(もと)で 早(は)よ逝(い)たっ [堂脇輝男]」

しんたっえ:新築の家 「狭(せ)べ土地(じだ)い ぎっちぎっちん 新築家(しんたっえ) [永徳天真]」

しんびゅ:神妙 「苦情係(くじょがかい) 神妙(しんびゅ)な顔(つら)で 小言(こご)つ聞(き)っ [永徳天真]」

しんぼ:辛抱 「纏め役(やっ) 大概(てげ)な事(こっ)ずや 辛抱(しんぼ)しっ [中村雲海]」

しんまっ・じんまっ:旋風 「風巻(しんまっ)が 裾をうっ剥(べ)っ 叫(おら)っ娘(おご) [山田竜生]」

しんめ:新米・新参者 「五時(ご)じなれば新米(しんめ)あつうつひん帰(もど)っ [上籠若菜]」「襁褓替(しめしが)え 向顔(むかづ)れ放尿(くろ)た 新参(しんめ)パパ [有馬二刀流]」