おんじょどいの小屋

鹿児島弁辞典「せ」}

「せ」

:~しろ・~せよ 「長(な)げ化粧(けしょ)い 早(は)よせち叫(おら)っ クラクション [永徳天真]」

せい:競り・競り市 「牛(べぶ)ん競(せ)い 一喜一憂 目を凝(こ)れっ [仮屋崎 毅]」「競市(せい)牡牛 (ごって) 椿油(かてっあぶら)で 撫(な)でちけっ [倉元天鶴]」

せい:競う・競る 「競(せ)い上(あ)がい 牛(べぶ)い心臓(しんぞ)が 弾(はず)んでっ [米元年輪]」

せい:芹(せり) 「芹(せい)がもへ 春(は)ゆ嗅(かず)ますい 七日(なんか)雑炊(ずし) [筧 三平]」

せいよ・せいよっ:競り合う

せうぇない・せうぇなっ・せえない・せえなっ:世話になる せうぇならん :世話にならない 「出世(やいや)げっ お世話(せ)うぇなったち 倍(ばい)戻(も)でっ [山内成泰]」 」「世話(せ)うぇならん 言(ちゅ)た嫁(よ)め 今じゃ 看(み)てもろっ [佐伯山神]」

せーせなっ:息が切れる 「重(お)び孫ん 馬(うん)め痩せ爺(じ)は せーせなっ [瀬戸口湯気]」

せえね:添い寝

せか:~さえ・~すら・~しか 「元気(げんき)せかじゃれば看(み)っどち子供 (こ)が吐(か)えっ[那加野黎子]」「大臣に ないせかすれば 滑(すべ)い口(くっ) [片平桜子]」

せがきるい・せがきるっ:息切れする 「一臼(ひとくぼ)で 痩せが餅搗(もっつ)きゃ 息(せ)が切(き)れっ [小森寿星]」 「息(せ)が切(き)れっ ハーフタイムん 夫婦(みと)喧嘩 [堂園三洋]」

せがきるい・せがきるっ:精根が尽きる 「精(せ)が切れた 真似で世話役(せわや)く 代(か)わらせっ [久永桂心]」 「縺(もつ)れ足(あ)し ゴール手前で 精(せ)が切(き)れっ [川村 明]」

せかすい・せかすっ:急かせる 「干(ほ)せちょっで 帰(もど)ゆ急(せ)かすい 空模様 [永徳天真]」「品薄 (しなうす)ち 予約(よや)く急(せ)かすい 商売(あっね)上手(じょし) [江口紫朗]」

せがまるい・せがまるっ:せがまれる

せからし:うるさい・やかましい 「夏休(なっやす)ん 子よっか女房(かか)が 騒(せか)らしゅし[山田竜生]」「女房(かか)元気 気力(あや)ん無(ね)俺(お)いな 煩(せから)しゅし [西ノ園ひらり]」

せがん:強要する・催促する 「 亭主(とと)奴(わろ)が 毎日(めにっ)強要(せが) んで 別(べ)ちけ寝(ね)っ[金井一馬]」「味(あ)ず占(く)ろっ デートすい度(た)び 催促(せが)ん青年 (にせ)[永田酒楽]」

せくい・せくっ・せける:赤面する・恥らう 「また出(で)たち 犬(いん)が 赤面(せけ)ちょい 狩猟(かい)の法螺(ぎら)[楠八重渓流]」「仲人(なかだっ)の 凄(わざ)え褒め方(か)て 赤面(せ)けどえっ [田原大黒]」

せくすい・せくすっ:咳をする 「咳(せ)くすれば 煙草が原因(もと)ち 決(き)めつけっ [吉岡道場]」「電話口 (でんわぐ)ち 派手な咳(せ)くすい ずる休(やす)ん [上籠若菜]」

せける:慌てる 「下心 図星(ずぼ)しょ指(さ)されっ 狼狽(せけ)た夫(とと) [木佐貫白猫]」

せけんばら:公憤 せけんばらがきいわっ・せけんばらがたっ:公憤する  「若(わ)け証拠 大世間(うぜけん)腹が 立(た)っどえっ [塚田黒柱]」

せごどん:西郷隆盛 「西郷(せご)どんの よな大(ふ)て眉毛(めげ)で 臆病者(ひっかぶい) [佐土原 隆]」 「西郷(せご)どんの ギョロ目が目立(めだ)っ 菊人形(きっにんぎょ) [猪俣南照]」

せじい:煎じる 「黒ぢょかも 煎(せ)じい薬(くすい)の 匂(か)ぜ変(か)わっ [入来創雲]」

せしけ:忙しい 「早苗饗(さのぼい)の 食(く)加勢(かせ)飲(の)ん加勢(かせ) わぜ忙(せし)け [三條風雲児]」 「忙(せし)け時(ど)き 硬貨(どろ)をばら撒(め)た レジ泣かせ [津留見一徹]」

せしこ:慌てる 「姑(しゅと)が来(き)っ 慌(せし)こて隠(か)きた 出前寿司 (ずし)[入来院彦六]」「慌(せし)こえば 袖んボタンな 掛け外(は)じっ [津留群志]」

せじっ:煎じる 「効(き)っ言(ちゅ)えば 得知(えし)れん草も 煎(せ)じっ飲(の)ん [吉岡道場]」「効(き)っとなら 煎(せ)じっみろそな 爪ん垢(あか) [永吉正子]」

せじっ:催促する・要求する 「花見(はなん)茣蓙 見知(みし)たん虎が 盃(ちょ)く催促(せじ)っ [有馬凡骨]」 「まだ言(ゆ)やん小言(こまごっ)の姑(しゅ)て逆(ぎゃ)き催促(せじ)っ[末村多櫛]」

せずっ:催促する・要求する 「自慢話(ぎらばな)し 相槌打(えはう)っ上手(じょし)が 次(つ)ぐ催促(せず)っ [山田竜生]」「退職(やめ)た亭主(てし) 妻(か)け用事(ゆ)じょ催促(せず)っ 今日(きゅ)を暮れっ [桑元行水]」

せずかるい・せずかるっ:急かされる・催促される 「早(は)よ産(う)めち 孫(ま)げ催促(せず)かれた脂腹(あぶらばら)[上籠若菜]」

せっ:注ぐ 「朝帰(あさもど)い 早(は)よおじゃしたち 茶どん注(せ)っ [坂口橘風]」

せっ:競う・競る 「十五夜ん月(つっ)と爺(じ)の禿 明(あか)ゆ競(せ)っ [鈴木一泉]」「番組(ばんぐん)の 漢字問題(もんだ)ゆ 女房(かか)と競(せ)っ [有馬純秋]」

せっ:急(せ)く 「急(せっ)で言(ちゅ)っ スクールバスを 止(と)めっ乗(の)っ [深道好之]」

せっ:蝉 「耳(みん)の穴(す)で 騒(せか)らし蝉(せっ)が 冬(ふい)も鳴(ね)っ [前田あやめ]」「蝉(せっ)捕(と)いの 指南のすっち 待(ま)っちょい爺(じ) [西 幸子]」

せっ:細工 「良(よ)か細工(せっ)が 人気で仕事(しご)つ 呼(よ)っ寄(よ)せっ [山田竜生]」「凄(わ)ぜ安価(や)しち 思(おも)たや手抜(てぬ)っ 手荒(てあ)れ造作(せっ) [国生千鳥]」

せっ:咳 「暗闇(くらすん)の デートを咳(せっ)が 冷(ひ)やかせっ [樋口一風]」「口下手(くっべた)ん 祝辞が 咳(せっ)で 間(ま)を繋(つ)ねっ [福原福多]」

せっ:咲く 「合格(うか)らんて 情(じょ)の無(ね)桜あ 毎年(めとし)咲(せ)っ [入来院彦六]」「茶喰(ちゃく)れ 姥(ばば) 悪口(あっご)ん語(かた)い 華(はな)が咲(せ)っ [茶恋児]」

せっ:節句 「節句(せっ)の団子(だご) 帖佐人形(にんぎょ)いも 嗅(かず)ませっ [岩崎美知代]」「菖蒲(しょっ) の節句(せっ) 郷中(ごじゅ)ん飲(の)ん人(て)が 全部(ずるっ)集(よ)っ [畑山真竹]」

せっ:塞(ふさ)ぐ・塞(せ)く 「酷(ひ)で現場 テレビ中継(ちゅうけ)い 胸が塞(せ)っ [吉岡道場]」

せっ:刺す 「不景気で 春風(はいかぜ)ずいも 肌を刺(せ)っ [野村三味]」「叩(たた)っ上(きゃ)げ 父(ちゃん)の 説教(せっきょ)は 胸を刺(せ)っ [郷田悠々]」

せっ:席 「遅(お)す行(い)たや 社長(しゃちょ)ん前しか 席(せっ)が無(の)し [樋口一風]」「見合(みえ)ん席 (せっ) 障子(しょし)の破れい 目が二(ふた)っ [湯前為一]」

せっか:折角 「生(なま)折角(せっか) 作った句どが ペケいなっ [大久保胡坐]」「折角(せっか)買(こ)た 水着 (みっぎ)で母(かか)は 荷物番(にもっばん) [中間紫麓]」

せっかかっ:差し迫る 「貧暮(ひんぐ)らし 差迫(せっかか)ってん 済(す)まん歳暮(せぼ) [花園ちづ]」

せっかせっか:せかせか

せっかっ:折角 「折角(せっかっ)の 行楽(でば)いうらめし 傘マーク [澤津乙名]」「折角(せっかっ)の 円高 じゃって 円が無(の)し [おんじょどい]」

せっがれ:世知辛い
せっがわい:節分 「節分(せっがわ)い 精一杯(せっぺ)な声で 鬼(お)ぬ追出(うで)っ [細山田妙子]」「撒(め)た 豆を 鬼(おん)が拾(ふ)るちょい 節分(せっがわい) [有川南北]」

せっがわい:季節の変わり目 「季節変(せっが)わい 去年買(こ)た服(ふ)く 着(き)やならじ [山田竜生]」

せっかんと:石敢当(災いを防ぐため三叉路などに建てた石碑 「放尿(しゃく)い犬(いん) 石敢当(せっかん とう)ち 知(し)いもせじ [永徳天真]」

せっきょ:説教 「良(よ)か説教(せっきょ) 耳遠(みんど)え婆様(ばさ)め 子守唄(こもいうた) [佐伯山神]」 「通知表(つうちひょ)い 印鑑(はん)ぬ捺(つ)っかて また説教(せっきょ) [田中末木]」

せっくん・せっこん:割り込む 「釣(つ)れたなあ 直(いっ)き割(せ)っ込(く)だ 隣(つっ)の竿 [有川南北]」 「エレベーて 押(せ)っ込(く)ん来たが ブザが鳴(な)っ [永徳天真]」

せっせすい・せっせすっ:息が苦しい

せっだ:雪駄 「金星(きんぼし)の 雪駄(せっだ)ん音が 軽(か)る弾(はず)ん [内村仏心]」

せったつい・せったつっ:急き立てる 「腹(はら)ん子(こ)が 戸籍(こせ) く作(つく)れち 急(せ)っ立(た)てっ [上山天洲]」「台風(うかぜ)奴(わろ) 戸締(とじま)い半分(なから) 急(せ)っ立(た)てっ [上瀬明星]」

せったんかん:石油缶 「太鼓(てこ)は無(の)し 石油缶(せったんかん)で 郷中(ごじゅ)行楽(でばい) [原田菊男]」 「騒(せか)らしで 石油缶(せったんかん)ち 名を貰(も)ろっ [林 学釣]」

せっとむい・せっとむっ:せき止める 「放射能(ほうしゃの)が 故郷(さ)て帰(もど)い道(み)つ 塞(せ)っ止(と)めっ [上薗佳笑]」「追抜(うに)た奴(と)を 次(つっ)の信号(しんご)が 堰(せ)っ止(と)めっ [弓場正巳]」

せっなか・せっね:切ない 「がんたれが居(お)らんな切(せっ)ね晩(ばん) も有(あ)っ[上薗佳笑]」「切(せっ)ね内心(ねしゅ) 義理(ぎい)じゃち言(ゆ)かた 贈いチョコ [片平桜子]」

せっなか・せっね・せっねか:狭苦しい・窮屈な 「窮屈(せっ)ね風呂(ふ)れ 女房(かか)も入(い)っ来(く)い 結婚 (といえ)当初(はな) [山田竜生]」「窮屈(せっ)ね態(ふ)で 風呂(ふ)れ浸(つか)っちょい 肥満(だんべ)女房(かか) [堂園三洋]」

せっばれ:咳払い 「兄弟(きょで)喧嘩 爺(じ)の咳払(せっば)れが 止(や)めさせっ [石原ミエ子]」「咳払(せっば) れで 貫禄(かんろ)きょ付(つ)けっ 挨拶(えさ)ち出(で)っ [萬福平次]」

せっぺ:精一杯 「精一杯(せっぺ)泣(ね)っ 涙(なんだ)で難儀 ひん流(な)げっ [山路野菊]」「シャツん口紅(べん) 精一杯(せっぺ)言訳(いわけ)ん 午前様(ごぜんさあ) [津曲とっこ]」

せっぺとべ:豊作を祈願し泥田で若者が跳ね回る祭り 「やれ跳(は)ねっ 豊作(ほうさ)く祈(いの)っ せっぺとべ [大脇保子]」「豊作(ほうさっ)ち 顔(つら)ん泥が言(ゆ) せっぺとべ [多田一行]」

せっぽ:説法 「首相(しゅしょ)ん椅子(い)す みごつ仕留めた 辻説法(つじせっぽ) [石塚律子]」「良(よ)か説法 (せっぽ) 聞(き)たが現実(げんじ)ち 流(なが)されっ [永徳天真]」

せとむん・せともん:瀬戸物
せどや:家の裏側 「親子しっ 昼寝(ひんね)をさせた 背戸家風(せどやかぜ) [津留見一徹]」「上戸(じょご)宅 (げえ)ん 家裏(せどや)い小積(こづ)だ 一升瓶(いっしゅびん) [小森寿星]」

せなはげ:老獣・老獪な人 「豆ぐれじゃ 老獪(せなはげ)鬼(おん)な しれっしっ [樋口一風]」「背(せ)な禿(はげ)ん 鼠(ねず)み猫どま 馬鹿(ば)けされっ [有川南北]」

せね:添い寝 「添寝(せね)ん女房(かか) 鼾(いびっ)で孫を 目覚(おず)ませっ [松永 直]」「早(は)よ納(な)えた 雛人形(ひなじょ)い鼠(ねず)みゃ 添寝(せね)をしっ [有川八味]」

せばまい・せばまっ:狭まる

せばむい・せばむっ:狭める

せび・せべ:狭い 「狭(せ)び門ち 言(ゆ)どん裏口(うらぐ)ちゃ 広(ひ)る開(あ)けっ [山田竜生]」 「狭(せ)べ土地(じだ)い ぎっちぎっちん 新築家(しんたっえ) [永徳天真]」

せびい・せびっ:せびる 「通知表(つうしんぼ) 5が小遣銭(つけぜん)ぬ やれせびっ [高橋金峰]」 「驚(たまが)った 挨拶(えさっ)思(と)もたや 金(ぜん)せびい [加治佐谷山犬]」

せぼ:歳暮 「来(こ)ん歳暮(せぼ)い 辞退し申(も)すち 手紙(てが)む遣(や)っ [永田酒楽]」「歳暮(せぼ)吟味(ぎんみ) とぼれん課長(かちょ)は 切い捨てっ [岩崎美知代]」

せまい・せまっ:迫る 「見え見えん お世辞で迫(せま)い 保険勧誘(とい) [堂園三洋]」「銭貰(ぜんせび)い 気力 (あや)ん無(ね)声で 迫(せま)っ来(き)っ [大蛙]」

せまらるい・せまらるっ:迫られる 「凄(わっ)ぜ臭(く)せ 安(や)し香水で 迫(せま)られっ [山元自在鉤]」

せむい・せむっ:責める 「子ん寝顔 昼(ひい)の拳骨(とっこ)ん 手を責(せ)めっ [鈴木芳子]」「仲人(きもい)ゆば 話と違(ち)ごた 言(ちゅ)て責(せ)めっ [樋口一風]」

せむい・せむっ:攻める 「性格(たっ)の悪(わ)り 隣(つっ)の白蟻(どとし)が 攻(せ)めっ来(き)っ [慶田乱雲]」 「リストラで 攻(せ)めっベアずい 押さえ込(く)っ [倉元天鶴]」

せめ:狭い 「狭(せ)め道(みっ)で 若葉(わかば)マークが見合(みお)た儘(ない) [山下ゆい]」「狭(せ)め庭も 草取(くさと)ゆすれば だだ広(びろ)し [山下明良]」

セメン:セメント

ぜもく・ぜもっ:材木 「良(よ)か材木(ぜも)く 使(つ)こた古家(ふいえ)が 値打(ねう)つ出(で)っ [岩崎美知代]」

せよっ:競い合う・競合する 「納骨堂(のうこっど) 競合(せよ)っ供(あ)げちゃい 見栄ん花[野間口鈴女]」

せりっ:気力・元気 「馬鹿(ば)けすっな 元気(せりっ)の源(もと)じゃ 二段腹 [上薗佳笑]」

せろ:競り合う 「爺(じ)と婆(ば)が 孫ん支持率(しじり)つ やれ競(せ)ろっ [弓場正巳]」「出世をば 名刺で競 (せ)ろた クラス会 [北村虎王]」

せろ:蒸篭 「糯米(もっごめ)ん 蒸篭(せろ)ん匂(かざ)いに 腕まくい [細山田妙子]」

せろぐ・せろぐい・せろぐれ:競い合って食べること 「五人兄弟(きょで) 競(せ)ろ食(ぐ)い狡(え)じ子 鵜呑 (ぐの)みしっ [新地十意]」「彼岸団子(だご) こら美味(うんま)かち 競(せ)ろ食(ぐ)しっ [入来義徳]」

せわ:心配・不安 「安(や)し卵(たまご)引合(ひっ)きょどかいちいらん心配 (せわ)[岩崎司留]」「飲めば心配(せわ) 珍しゅ飲まにゃ 余計(じんじ)心配(せわ)[永田酒楽]」

せわし:忙しい 「忙(せわ)し態(ふ)で歩(さ)るかにゃ恥(げん)ね年の暮 [川村三生]」「忙(せわ)し盆 僧侶(ぼし)も説教(せっきょ)を 間引(まび)くしっ [伊地知 孝]」

せわやっ:世話役・世話人

せわらし・せわらしか:心配だ・気がかりだ 「狂(くる)た気候(きこ) 始終(はいと)心配(せわ)らし 素人(しろと) 農業(ざっ) [畑山真竹]」

せわをえっ・せわをやっ:心配する 「」「初産の 整形ママが 心配(せわ)を焼(え)っ [福冨野人]」「心配(せわ)を 焼(え)っ 女房(かか)も付(ち)っ来た 再検査 [上別府印句]」

ぜん:お金 「金(ぜん)次第(しで)で合格(ごかっ)ち来(き)た通知(つうち) [堂園三洋]」「手も銭(ぜん)も かかっ難儀(のさ)んち 犬(いん)自慢[新山]」

ぜんうっせ:無駄金・銭失い 「石頭(いしびん)て 塾(じゅっ)の梯子(はっご)は 金捨(ぜんう)っせ[津曲とっこ]」

ぜんおくい:送金

ぜんかい:借金 「金(ぜん)借(か)いけ 新車で平然(しれっ) 乗(の)い付(つ)けっ [仮屋一発]」「金(ぜん)借(か)いに 頭(びんた)も下(さ)げん カード娑婆 [植村聴診器]」

ぜんかね:金銭

せんぐ:祝い事で撒く餅 「上棟(むねあ)げで 子供(こど)み戻った 餅(せんぐ)拾(ひ)れ [佐伯山神]」

せんこ:線香 「みんな寝(ね)っ 通夜ん線香(せんこ)も 消えた儘(ない) [梅木十字路]」「無(な)か形見 (かたん) 線香(せんこ)も供(あ)げじ ひん戻(もど)っ [弓場正巳]」

せんせ:先生 「先生(せんせ)よか 美人(シャン)ぬ取い囲(め)た クラス会 [馬込白鯨]」「学校(がっこ)嫌(ぎ)れ 先生(せんせ)が悪(わ)りち 子を庇(か)ぼっ [花園ちづ]」

せんそ・せんそさあ:先祖 「先祖様(せんそさ)ん 線香(せんこ)蝋燭(どそっ)も 火の用心(ゆじん) [石原ミエ子]」

せんそ:戦争 「重(お)び命(いの)つ 蠅(へ)のごっ叩(たた)っ 憎(に)き戦争(せんそ) [津留見一徹]」

せんたっ:洗濯 「桜島(しま)ん灰(へ)が 洗濯(せんたっ)日和(びよ)ゆ がん崩(く)えっ [吉岡道場]」

せんたっいた:洗濯板 「堂々と 洗濯板(せんたっいた)も 着(き)いビキニ [石塚律子]」

せんたっき:洗濯機 「洗濯機(せんたっき) 日和(ひよい)が良(ゆ)して 忙(せわ)しゅなっ [永吉正子]」「洗濯機 (せんたっき) 大事(でし)な諭吉(ゆき)つば 揉(も)んたくっ [堂園三洋]」

せんたっむん・せんたっもん:洗濯物 「どさっ置(え)た 洗濯物(せんたっむん)が 旅行(たっ)土産 [一珍]」

ぜんつけ:金遣い

ぜんとい:金儲け・金稼ぎ 「金取(ぜんと)いが 良(よ)かたろ市議い 出(で)ろ出(で)ろち [有川南北]」

ぜんばれ:金払い

せんべ:煎餅 「総入歯(がんぶい)にゃ しゃぶいでがあい ぬれ煎餅(せんべ) [永徳天真]」「田舎宿(いなかやど) 玄関(ふんご)み並(な)るだ 煎餅(せんべ)下駄 [棈松睦酔]」

ぜんべ:薇(ぜんまい) 「暖(ぬっ)か日ん 婆(ばば)ん日課は 薇(ぜんべ)採(と)い [三條風雲児]」

せんべっ:餞別 「餞別(せんべっ)の 返(かえ)す買(こ)け行(い)た よなツアー」「こいも義理(ぎい) 餞別(せんべっ)よっか 高(た)け土産 [森山厚香]」

せんぽ:不自由 「貧乏所帯(びんぶじょて) 不自由(せんぽ)な生活(くら)す エコじゃ言(ちゅ)っ[西山美代子]」「不自由(せんぽ)じゃが 紅葉(もみっ)マークい 暇を出(で)っ [津留見一徹]」

ぜんもっ:金持ち 「金持(ぜんもっ)が 半値ん札を まだ値切(ねぎ)っ [宮田隆翔]」「金持(ぜんもっ)も 貧乏(びんぶ)も長命(じゅみょ)い 差どま無(の)し [弓場正巳]」

せんりょ:千両 「容姿(よ)しゃ千両(せんりょ) 噴(ふ)けば万両(まんりょ)ん 桜島 [新地十意]」