栫 路人 |
寝(ね)いだけん わが家(え)なっちょい 一人者(ひといもん) |
|
綻(ほころ)ぼが 其処たい針(はい)も 糸も無(の)し |
|
抜けた女房(かか) がっつい俺(おい)と 馬が合(お)っ |
|
茶柱(ちゃばした)い 運(ふ)が良(え)ち亭主(とと)は 仕事(しご)ち出(で)っ |
|
言難(ゆに)き事(こ)つ 言(ゆ)わじストレしゃ なお溜(た)まっ |
有川南北 |
煤払(すすは)れん 亭主(て)し飛(と)っ下(お)じた 八手(やっで)蜘蛛(こっ) |
|
手探(てさぐ)いで 闇(やん)ぬ払(は)るえば 爺(じ)が頭(びんた) |
|
金(ぜん)せびい 出(で)た手をピシャッ 叩(たた)かれっ |
|
素うどんの メニュい目が行(い)っ 貧乏性(びんぶしょう) |
|
水(みっ)のごっ 焼酎(しょつ)を飲(の)ん干(ほ)す 一斗甕(いっとがめ) |
弓場正己 |
ババシャツが ずらっち並(な)るだ 百貨店 |
|
官僚が 眠(ね)た素振(ふ)ゆばして 牙を研(て)っ |
|
吠(ほ)え方(かた)も 顔(つら)も女房(か)け似(に)っ 厳(いみ)し犬(いん) |
|
早(は)よ寝れば こいがエコじゃち 爺(じじ)と婆(ばば) |
|
退院ぬ したや臍繰(へそく)ゆ 先(さ)き探(さ)げっ [弓場正巳] |
堂園三洋 |
胡麻擂(す)いが がんたれ課長(かちょ)を 褒(ほ)めたくっ |
|
愛想(えそ)ん良(よ)か レジいにこにこ 店を出(で)っ |
|
人間(ひと)よっか 貴方(あんた)が好(す)っち 花(は)ね語(かた)っ |
|
欲(よ)か言(ゆ)わん 百万で良(よ)か 宝籤(たからくし) |
|
こげん良(よ)か 混浴(こんよ)きは入(い)らん 馬鹿も居(お)っ |
永徳天真 |
酔(よく)れ坊(ぼ)が 柱(はし)て突(つ)っ当(ご)っ ごめん言(ちゅ)っ |
|
大概(てげ)せえち 小馬鹿(こば)けしたよな 世辞(め)す叱(く)るっ |
|
長(な)げ交際(つっけ) 待ったも待った プロポーズ |
|
露天風呂 湯気(ほけ)越(ご)し女房(かか)も 少(ち)す色気 |
|
一時(いっとっ)も 離(はな)るごちゃ無(な)か 結婚(といえ)当初(はな) |
植村聴診器 |
可愛(む)ぜかった 笑窪は皺ん 中(な)け這入(へく)っ |
|
白紅(しろべん)な 万病(まんびょ)い効(き)っち 婆(ばば)ん養生(よじょ) |
|
よか年が 明(あ)くいか心配(せわ)な 除夜ん鐘 |
|
金メダル 親類(しんじ)が増(いみ)い 郷里(さと)帰(もど)い |
|
鳩山家 お目当て首相(しゅそ)が やっと出(で)っ |
天 |
退職(やめ)た朝 癖で旦那ん 靴(く)つ磨(み)げっ [入来創雲] |
地 |
磨(みが)っ粉(こ)で 磨(み)げてん落(お)てん 爺(じ)の入れ歯 [澤津乙名] |
人 |
歌手いなっ 夢をば胸い 靴磨(くっみが)っ [植村聴診器] |
五客一席 |
黒(くろ)か地肌(じで) どしこ磨(み)げてん 白(し)ろならじ [井手上政暎] |
五客二席 |
料金(ぜん)の程(しこ) グラしゃ磨(み)げちゃい 安(や)し飲(の)ん屋(や) [石塚律子] |
五客三席 |
今磨(み)げた 車(くい)めドカ灰(ばい) 腹が立(た)っ [山路野菊] |
五客四席 |
指輪(いっがね)を 磨(み)げたや金(きん)が うっ剥(ぱ)げっ [津留群志] |
五客五席 |
女房(かか)ん留守(ずし) 腕を磨(み)げっけ パチンコ屋(へ) [佐伯山神] |
選者吟 |
山出(やまだ)すば 磨(み)げっ芸能(げいの)ん スタいしっ |
横綱(東) |
呆(ぼ)やし包丁(ほちょ) 切(き)れじ気合で たたっ切(き)っ [山元自在鉤] |
横綱(西) |
切(き)れん包丁(ほちょ) 魚(いお)が暴れた 生造(いっづく)い [米元年輪] |
大関(東) |
包丁(ほちょ)研(と)っで 切れ味(あ)ず試(ため)し 髭を剃(そ)っ [津留群志] |
大関(西) |
慣(な)れん亭主(て)す け舐(な)めっ包丁(ほちょ)が 指(い)び食付(くち)っ [上山天洲] |
関脇(東) |
厳(きび)し修業(しゅぎょ) 包丁(ほちょ)一本で 身をたてっ [諸木小春] |
関脇(西) |
釣った鯛(て)を 錆食(さっく)れ包丁(ぼちょ)で 料理(じゅい)船頭(せんず) [中囿和風] |
小結(東) |
立腹(はらけ)た態(ふ) 包丁(ほちょ)を研(と)っでた 女房(か)け怖(びび)っ [福山吉連] |
小結(西) |
焼酎癖(しょちゅぐせ)が 悪(わ)い亭主(て)し包丁(ほちょ)を 先(さ)き隠(か)けっ [樋口一風] |
筆頭(東) |
ないもけん 押(お)し潰(つ)びた様(よ)な 切(き)れん包丁(ほちょ) [松元清流] |
筆頭(西) |
新(に)か所帯(しょて)い トントントンち 軽(か)いか包丁(ほちょ) [上薗佳笑] |
二枚目(東) |
南瓜(かぶちゃ)割(わ)い 包丁(ほちょ)が食(く)れ付(ち)っ きいきい舞(め) [新地十意] |
二枚目(西) |
夫(とと)が逝(い)っ 包丁(ほちょ)を握(にぎ)いも 気力(あや)が無(の)し [楠八重渓流] |
三枚目(東) |
女房(か)け似合(にお)た 鈍(なまく)ら包丁(ほちょ)で 呆(ぼ)やし料理(じゅい) [樋渡草団子] |
三枚目(西) |
退職(やめ)た亭主(て)し 包丁(ほちょ)を持たせた 勤め妻(かか) [桑元行水] |
四枚目(東) |
朝寝ごろ 包丁(ほちょ)が起(お)きれちう やれ催促(せず)っ [澤津乙名] |
四枚目(西) |
包丁(ほちょ)捌(さば)っ 躍(おど)っちょいよな 年金日 [西迫順風] |
五枚目(東) |
包丁(ほちょ)捌(さば)き さすが再婚(にどめ)ち 姑(かか)は見(み)っ [北村虎王] |
五枚目(西) |
亭主(とと)ん釣(つ)い 研(と)げた包丁(ほちょ)どが 無駄(すだ)をくっ [花園ちづ] |
六枚目(東) |
包丁(ほちょ)なんだ 台所(おす)へ遊(あす)じょい 共稼(ともかせ)っ [石塚律子] |
六枚目(西) |
包丁(ほちょ)ん音(お)て 我(わ)が家(や)ん朝は 起(お)こされっ [前村幸治] |
七枚目(東) |
夫婦(みと)喧嘩 包丁(ほちょ)を握った 女房(か)け怖(びび)っ [山田竜生] |
七枚目(西) |
鮮魚(ぶえん)切(き)い 包丁(ほちょ)ん目の前(ま)へ 猫が寄(よ)っ [萬福平次] |
八枚目(東) |
機嫌(ごっ)の良(よ)か 婆(ば)ん包丁(ほちょ)ん音(お)た 軽(か)る弾(はず)ん [日隈英坊] |
八枚目(西) |
魚(いお)臭(く)せち ケーき叱(が)られた 刺身(さしん)包丁(ぼちょ) [津留見一徹] |
親方吟(東) |
包丁(ほちょ)を向(む)け 研(と)げ言(ちゅ)た女房(かか)い 後退(あとすだ)い [入来創雲] |
親方吟(西) |
包丁(ほちょ)を研(て)っ 待(ま)っちょったとに 魚籠(びっ)は空(から) [吉岡道場] |