薩摩郷句誌「渋柿」
第577号
雑吟 三條風雲児選
一番槍 | 不精(ふゆ)が宅(え)ん 日捲(ひめく)いなんだ まだ正月(しょがっ) [堂園三洋] |
二番槍 | パソコンな 無(な)かてん け死(し)ませんち言(ゆ)っ [小原庄太郎] |
三番槍 | 病臥(ねお)ってん 起(お)きらにゃならん 牛(べぶ)飼育(やしね) [大保消忘書] |
四番槍 | 湯の街(まっ)の 思(お)め出し笑(わ)れあ 女房(か)け内緒 [津留見酎児] |
五番槍 | 世界一(せかいい)ちゅ 町(ま)ちゃエイサーで 待(ま)っちゃげっ [那加野黎子] |
六番槍 | 出張ち 言(ゆ)たや女房(かか)わろ 目が笑(わ)るっ [枦山一球] |
七番槍 | たしね言(ちゅ)う 感覚(かんかっ)が無(な)か ぐらし孫 [永徳天真] |
渋柿集
三條風雲児 | 五月晴(さつっば)れ どま碌(ど)き無(ね)うち 梅雨(なが)し入(い)っ |
内外(うっそど)で 恥曝(はっさら)すすい 外務省 | |
瀋陽(しんよ)騒動(そど) 日本(にほん)外交(がいこ)は なめられっ | |
秘書が起訴 されてん辞(や)めん 金バッジ | |
平(ひら)じゃれば もう序の口(くっ)の 若乃花 | |
あばてんね 患者が控え席(せ)き 並(な)るっ | |
九時(く)じ寝(ね)すい 病院の夜を 持(も)て余(あ)めっ | |
上田 格 | 見事(みご)て肌 背中(せな)けな灸(えつ)ん 痕(あと)があっ |
隣(つっ)の猫 朝飯(あさめし)時(ど)きな 訪(こと)っ来(き)っ | |
踊(おど)いなっ 女房(かか)は慌(せし)こっ 膳ぬ引(ひ)っ | |
ボロ単車 坂でな倍の 音がしっ | |
まだ五十歳(ごんじゅ) 腰が肩のち 騒動(そど)なこっ | |
ヨーチンぬ 腰(こ)しも塗(なす)った 徒競争(はしいぐら) | |
電話口(でんわぐ)ち 居(お)らんち言(い)えち 声がしっ | |
有川南北 | 強情(じょづ)え草 雨樋(あまどい)の空(そ)れ 根を下(お)れっ |
揚(あ)げ底ん 見掛け倒しの 旅(たっ)土産 | |
包装紙(つつんが)む とれば中身は ほんの一丁(ちょっ) | |
千円な すいめち女房(かか)が 値踏(ねぶ)むしっ | |
不景気ち 言(ゆ)どん人ん衆(し)ゃ よか車(くいま) | |
塚田黒柱 | 教(いっか)せた 方(ほ)が肥(こ)えでけた ダイエット |
自分(わ)が金(ぜん)じゃ 身体(ごて)が利(か)ぬ内(う)ち 使(つ)こお言(ちゅ)っ | |
次(つ)が何(ない)が 出(で)いかずんだれ 外務省 | |
遊(あす)っかて 料理(じゅ)ゆすい暇も 無(な)か女房(おかた) | |
五日制 ぼっぼっ暇を 持(も)て余(あ)めっ | |
村田子羊 | 盆三日 卵も食(か)せん 堅(か)て姑御(しゅとじょ) |
くずれ犬(いん) クーラん前い 陣ぬ取(と)っ | |
可愛(む)ぜ婆(ば)さま まだ恋人(ちかづっ)が 欲(ほ)しち言(ゆ)っ | |
ポケットん 多(う)け服(ふ)く好(この)ん 貰(も)れ魂(だまし) | |
ずん垂(だ)れた 土下座外交(がいこ)い 歯痒(はが)ゆなっ | |
岩崎美知代 | 犬(いん)な外(そ)て 焙(あぶ)っクーラん 中(な)けちかっ |
打(う)っ払(ぱ)るち すれば取(と)い付(ち)っ くずれ病(びょう) | |
爺(じ)が片頬(かたふ) 撫(な)ぜっ夕立(さだっ)が 駆(か)け通(とお)っ | |
青竹い 灯篭(つろ)を一担(ひとい)ね 爺(じ)が新盆(にぼん) | |
婆(ば)が逝(い)たや 煤(すす)け大黒(でこっ)も 転(ころ)だない |
山椒集 題「寝巻(ねまっ)」 上田 格選
天 | 安(や)し寝巻(ねまっ) 腰のゴムかあ ずんだれっ [楠八重渓流] |
地 | 生欠伸(なまあく)ぶ しかた寝巻(ねまっ)で 亭主(て)す送(おく)っ [塚田黒柱] |
人 | 麓(ふもと)奥様(こじゅ) 寝巻(ねまっ)の容姿(よし)も 品(ひん)があっ [有馬慶成] |
五客一席 | 小火(ぼや)騒(さわ)っ 寝巻(ねまっ)の野次(やじ)が 下知(げ)つ吐(か)えっ [有馬凡骨] |
五客二席 | 堪(の)さん言(ちゅ)っ 寝巻(ねま)くひん脱(ぬ)だ 熱帯夜 [山内成泰] |
五客三席 | 風呂上(あ)がい 寝巻(ねま)き色気を 包(つつ)ん込(く)っ [藤高春風] |
五客四席 | 寝た孫い そろいと寝巻(ねま)く 婆(ば)は着(き)せっ [原田規矩夫] |
五客五席 | 塵出(ごんだ)しが 寝巻(ねまっ)姿で 立話(たっばなし) [堂園三洋] |
選者吟 | 寝巻(ねまっ)どま 着(き)もせじ裸(はだ)け 茣蓙い寝(ね)っ |
龍虎集 「時事吟」 有川南北選
天 | 腹ん立(た)っ 日本(にほん)外交(がいこ)ん ざまなこっ [山内成泰] |
地 | エイサーに 手踊(ておど)いもでた かまと様(さあ) [埀野剣付鶏] |
人 | 酷(ひ)でもんじゃ 看護婦同士(どし)で 亭主(て)す殺(こ)れっ [田代彦熊] |
四天王一席 | W杯(ダブルは)や 狭(せ)べ日本中(にほんじゅ)を 祭(まつ)いしっ [坂口橘風] |
四天王二席 | 申告(しんこ)きな 少(すっ)の書(け)っ出た ノーベル賞(しょ) [前田セツ] |
四天王三席 | マスコミは 議(ぎ)を吐(か)やすなち メディア法 [塚田黒柱] |
四天王四席 | 合併の 最初(はな)から続(つ)じた 呆(ぼ)え手違(てち)げ [蔵ノ下夢石] |
選者吟 | 興味ん無(ね) 爺婆(じば)べうぜらし W杯(ダブルはい) |
郷句相撲 題「小遣(こつけ)」
横綱(東) | 子供(こどん)かい 貰(も)ろた小遣(こつけ)は 孫い飛(つ)っ [松元清流] |
横綱(西) | 改革(かいかっ)ち 小遣(こつけ)も大(ふ)とか 鉈(なた)を振(ふ)っ [田中栄泉] |
大関(東) | 鯖(さば)読(よ)んで 小遣(こつけ)を稼(かせ)っ セーラ服(ふっ) [坂元鶴山] |
大関(西) | 小遣(こつけ)いな やかまし家(うっ)の 財務省 [永徳天真] |
関脇(東) | 小遣(こつけ)切れ 山ん神(かん)さん 機嫌取(と)い [篠原文兎] |
関脇(西) | 桁違(ち)げん 小遣銭(こつけせん)かあ きし素抜(すに)っ [江平光坊] |
小結(東) | 子供(こどん)よか 亭主(てし)の小遣(こつけ)を 先(さ)き削(けず)っ [塚田黒柱] |
小結(西) | 援助言(ちゅ)て 小遣(こつけ)を強要(せび)い 途上国(とじょうこっ) [米元年輪] |
筆頭(東) | 父(ちゃん)よっか 子供(こど)が方(ほ)が多(う)け 小遣(こつけ)金(ぜん) [川村三生] |
筆頭(西) | 百万ぬ 小遣(こつけ)いくれた 怪(あや)し亭主(てし) [平中小紅] |
二枚目(東) | 退職(やめ)たなら 小遣(こつけ)をガラッ 減(へ)らされっ [堂園三洋] |
二枚目(西) | 吸(す)も飲(の)んも せんとに二万円(にまん) 足(た)らん言(ちゅ)っ [崎山典子] |
三枚目(東) | 小遣銭(こつけぜん) 欲(ほ)してな言(ゆ)わじ 肩を揉(も)ん [末村多櫛] |
三枚目(西) | 月(つっ)の初(は)ね 飲(の)ん方(か)て消えた 呆(ぼ)え小遣(こつけ) [坂元鶴山] |
四枚目(東) | 肩叩(たた)っ 小遣(こつけ)くれたや うっ止(ちゃ)めっ [入来創雲] |
四枚目(西) | 夏祭(なっまつ)い 孫は小遣銭(こつけ)と 馬場(ば)べ走(はし)っ [上瀬明星] |
五枚目(東) | 小遣(こつけ)をば 稼(かせ)ごちちょこっ パーて出(で)っ [堂園三洋] |
五枚目(西) | リストラで 小遣(こつけ)は毎朝(めあさ) 手い貰(も)ろっ [川村 明] |
六枚目(東) | 税金ぬ 自分(わ)が小遣(こつけ)じゃち 思(お)め上(あ)がっ [塚田黒柱] |
六枚目(西) | 爺(じ)ん小遣(こつけ) 利口(じく)な孫かあ むしられっ [山崎 満] |
七枚目(東) | 小遣(こつけ)せか 貰(も)ろえば孫は 直(じ)き帰(もど)っ [満留ぐみ] |
七枚目(西) | チンジャラち 小遣(こつけ)をずるっ 取(と)い上(や)げっ [福冨野人] |
八枚目(東) | 遊(あ)すじょれば 毎年(めとし)小遣(こつけ)も 減(へ)らされっ [枦山一球] |
八枚目(西) | 韮(にら)ん葉ち 孫ん旅立(たびだ)ち やい小遣(こつけ) [井手上政暎] |
親方吟(東) | 小遣(こつけ)ずい 前借(まえが)ゆしちょい 可哀相(ぐら)し亭主(とと) [村田子羊] |
親方吟(西) | 寝太郎(ねたろ)いも 盆な小遣(こつけ)が 懐(つく)れ来(き)っ [岩崎美知代] |
第93回南日本薩摩郷句大会 兼題「気侭(きこん)」 金井一馬選
特選 | 二日(ふっか)寝(ね)っ 二日(ふっか)気侭(きこん)の 世界一(せかいいっ) [中村雲海] |
秀一 | ホームレス 気侭(きこん)な暮らし 根が生(お)えっ [岩崎美知代] |
秀二 | 亡夫(とと)ん位牌(いへ) 連立((ての)っ気侭(きこん)の 遍路旅(たっ) [井手上政暎] |
秀三 | 子と同居 気侭(きこん)になかで せんち言(ゆ)っ [三條風雲児] |
秀四 | 楽(だ)き見(み)ゆっ 気侭(きこん)の暮(く)らしゃ 火の車(くいま) [稲田切株] |
秀五 | 甘(あ)め躾 気侭(きこん)に育(お)えた 息子(こ)はぐれっ [棈松睦酔] |
軸吟 | 代議士あ 気侭(きこん)じゃろそな 奴(わろ)も居(お)っ [金井一馬] |
第93回南日本薩摩郷句大会 兼題「新茶」 平中小紅選
特選 | 利休忌い 茶筅(ちゃせん)も弾(はず)ん 新(に)け抹茶 [三條風雲児] |
秀一 | 匂(かざ)を撒(め)っ さつま新茶ん PR(ピーアール) [津曲とっこ] |
秀二 | 無農薬(むのやっ)の 手揉(ても)ん新茶あ 飛(つ)で売(う)れっ [倉元天鶴] |
秀三 | 良(よ)か芽立(めだ)っ 一葉(ひとは)残(のこ)さじ 新茶摘(つ)ん [谷口雲城] |
秀四 | 色と匂(かざ) 新茶が映(は)ゆい 白薩摩 [小森寿星] |
秀五 | 匙で貰(も)ろ 新茶が嬉(うれ)し 長病臥(ながねおい) [上山天洲] |
軸吟 | 洒落た衆(し)が ハーブ新茶で 茶飲(ちゃの)むしっ [平中小紅] |
第93回南日本薩摩郷句大会 兼題「欠伸(あくっ)」 植村聴診器選
特選 | 鼻ん穴(す)も そがらしゅ開(あ)けた 疲(だ)れ欠伸(あくっ) [川村 明] |
秀一 | ぐらしどん 欠伸(あく)ぶすい子を 塾(じゅ)き追(う)やっ [小宮路〆鯖] |
秀二 | 婆(ば)が欠伸(あくっ) 総入歯(がんぶ)ゆ舌で 転(ころ)ばけっ [榎田和男] |
秀三 | 社長(しゃちょ)相手(えて)ん 負け碁あ欠伸(あく)ぶ 噛(か)ん殺(こ)れっ [坂元鶴山] |
秀四 | 豆腐(おかべ)買(こ)け パジャマが欠伸(あく)ぶ 連立((ての)っ来(き)っ [小瀬一峻] |
秀五 | 二日酔(ふっかよ)い 焼酎(しょちゅ)臭(く)せ欠伸(あく)ぶ 女房(かか)が叱(が)っ [新地十意] |
軸吟 | CTで 聴診器どま 欠伸(あく)ぶしっ [植村聴診器] |
第93回南日本薩摩郷句大会 兼題「営巣(すづくい)」 中村雲海選
特選 | ぼえ燕 手抜(てぬ)くした巣が ひっ落(ちゃ)えっ [樋口一風] |
秀一 | 茶髪(ちゃぱ)つ見(み)っ 鳥(とい)が営巣(すづく)い 欲(ほ)しち鳴(ね)っ [津留見酎児] |
秀二 | 営巣(すづく)った 癌で頑丈(はって)な 亭主(て)す倒(た)えっ [岩崎美知代] |
秀三 | 新(に)け家(え)いな 営巣(すづく)や駄目(ぼっ)ち 箒(ほ)きょ握(にぎ)っ [西 幸子] |
秀四 | 器用(じく)な蜘蛛(こっ) 芸術品の 巣を作(つく)っ [堂園三洋] |
秀五 | 白蟻(どっずい)の 営巣(すづく)い嬉(うれ)し 駆除業者 [米元年輪] |
軸吟 | 営巣(すづくい)の 中途(つと)ん開発(かいは)ち 鳥(とい)が泣(ね)っ [中村雲海] |
第93回南日本薩摩郷句大会 兼題「湿(しと)い」 村田子羊選
特選 | モナリザを 皺婆(しわば)べなけた 酷(ひ)で湿(しと)い [堂園三洋] |
秀一 | 泳(およ)っかて 湿(しと)った鯉幟(のぼ)や 暇が要(い)っ [永徳天真] |
秀二 | 夜露(よ)ち湿(しと)っ 夜通(よひ)てベンチい 恋(こ)ゆ語(かた)っ [樋口一風] |
秀三 | ペイオフが 壺い諭吉(ゆき)ちょば 湿(しと)らけっ [上籠若菜] |
秀四 | 茸(なば)作(つく)い 湿(しと)い加減に 苦労(くろ)が要(い)っ [下栗志乃] |
秀五 | 雨続き 棚ん煎餅(せんべ)は ぐにゃっなっ [三條風雲児] |
軸吟 | 寝小便(ねしべん)が 後(の)ちゃ畳(たたん)ずい 湿(しと)らせっ [村田子羊] |
第93回南日本薩摩郷句大会 兼題「奥(おっく)」 堂園三洋選
特選 | 当(あ)たい籤(く)じょ 引(ひ)こち奥(おっく)い 手を入(い)れっ [永野寛二] |
秀一 | 財布(ふぞ)次第(しで)で 奥(おっく)い通(と)えた 骨董屋 [津曲とっこ] |
秀二 | 袋競(ふくろぜ)や 奥(おっく)で河豚(ふぐ)ん 値が決(き)まっ [三條風雲児] |
秀三 | 娶(も)れ話(ばな)し 納戸ん奥(おっ)で 息(い)く殺(こ)れっ [小宮路〆鯖] |
秀四 | 奥(おっく)ずい 混(ま)ぜくいたくっ 買(こ)わん奴(わろ) [小瀬一峻] |
秀五 | 言(ゆ)放題(ほで)言(ゆ)っ 胸ん奥(おっく)を 空(から)いしっ [岩崎美知代] |
軸吟 | 臍繰(へそく)いの 諭吉(ゆき)つ奥(おっく)で 黙(だま)らせっ [堂園三洋] |
その他の秀句 (順不同)
どけ行(い)てん 八割(はちわ)や婆(ばば)ん 長寿会 [安藤孟宗竹] |
稀(まれ)けんの 夫婦(みと)ん会話が 後(の)ちゃ諍(いさ)け [上籠若菜] |
からオケ屋 焼酎(しょちゅ)がストレす 叫(おら)ばせっ [小瀬一峻] |
野良(はい)仕事(しご)ち 膾(なま)しゃ手の甲(こ)い 貰(も)れあげっ [金井一馬] |
貧暮(ひんぐ)らし 孝行(こうこ)は只(ただ)ん 口(くっ)でしっ [諸木小春] |
家相(かそ)が良(え)で 家移(えなお)やせんち 貧乏神(びんぶがん) [江平光坊] |
猫は良(よ)か 一夫多妻で 朝帰(あさもど)い [前田セツ] |
合食(がっしょっ)が 乗(の)っ来(き)っ気まじ エレベータ [樋口一風] |
わいずいか 言(つ)よな奴(わろ)ずい ビキニじゃっ [楠八重渓流] |
終風呂(しめぶろ)あ 首(くっ)ずい浸(ち)けりゃ 腹が出(で)っ [東 竜王] |
倦怠期 顔(つら)を見(み)いたび 欠伸(あく)ぶしっ [福冨野人] |
桜島 錦江湾ぬ 灰皿(へざ)れしっ [富嶽] |
太(ふ)て自慢(ぎら)を 太(ふと)か欠伸(あくっ)で 黙(だま)らせっ [花牟礼雲雀] |
終(お)わったや 直(いっ)き欠伸(あくっ)が 手を叩(た)てっ [上園一笑] |
欠伸(あくっ)ずい 写真に撮った 可愛(む)ぜ盛(さか)い [小宮路〆鯖] |
逆さ箒(ぼ)き 欠伸(あく)ぶ付(ち)けてん 置(お)かん盃(ちょっ) [津留見一徹] |
五十(ごじゅ)男(おとこ) 営巣(すづく)やしたが 嫁(き)てが無(の)し [山田竜生] |