おんじょどいの小屋

薩摩郷句誌「渋柿」

第578号

雑吟     三條風雲児選

一番槍 昼(ひ)い見れば チップやろそな 顔(つら)じゃ無(の)し [新地十意]
二番槍 しおらしか はっが無(ね)嫁は 五人産(う)ん [永徳天真]
三番槍 厳(いみ)し姑(かか) 惚(ぼ)けてん好(す)かん 事(こ)ちゅば言(ゆ)っ [満石うらら]
四番槍 ポマードを 買(こ)け来(く)い割(わ)いな 薄(う)し髪(びんた) [福冨野人]
五番槍 こん美味(うま)か 焼酎(しょちゅ)をえ飲(の)まん 可哀相(ぐら)し下戸 [前田セツ]
六番槍 褒(ほ)めかたが 足(た)らんかったか 借(か)い出(だ)さじ [川村三生]
七番槍 膝枕(ひざまく)れ 管巻(じじら)をやっと 寝(ね)せつけっ [森山厚香]

渋柿集

三條風雲児 留置場(りゅうちじょ)で 歳費をば貰(も)ろ 面(つら)ん皮
赤紙(あかがん)が また来(く)そな態(ふ)の 有事法
沖縄い やっぱい有(あ)った 密約(うらやっじょ)
菜園(さえん)ずい 狸(だんざ)ん奴(わろ)が 来て悪戯(てんご)
嵌(うた)ってん 罠とめ逃げた 古狸(ふいだんざ)
病(びょ)から病(びょ)で 薬(くす)ゆば食(く)よな 日が続(つぢ)っ
躍起(やん)き食(く)う 女房(かか)が妬(ねた)まし 病人(びょにん)たろ
上田 格 叱(が)ろすれば 舌どん出(だ)せっ 走(はし)い出(で)っ
米ん飯(めし) フォークで食(か)すい モダンママ
旗日いな 日の丸が出(で)い 衣紋竿(えもんざお)
上握鮨(じょうにぎい) 口(く)ち入れたとか 鼻(は)ね抜(ぬ)けっ
釣狂(ついきっ)が 竿は舶来(はくら)ゆ 準備(しこ)っ来(き)っ
借(か)い相談(そだん) 持(も)っ出し切(き)らじ また帰(もど)っ
乾杯も お茶でやっちょい 禁酒党
有川南北 帯状疱疹(たん)の 治療(よじょ)嗤(わ)るた呪(ましね)い 今日(きゅ)は縋(すが)っ
治(なお)い時期(とっ) じゃったか不思議(ふし)ぎ 効(き)た呪(ましね)
包丁(ほちょ)ひとっ 呪(ましね)婆様(ばさま)あ もと要(い)らじ
都会(まっ)の嫁 蛭(ひ)ゆ見たぶんで 田いびびっ
田の仕事(しごっ) 何(ない)が加勢(かせ)なろ 染めた爪
塚田黒柱 愛じゃっち 勘違(かんち)げをしっ 夫婦(み)てけなっ
け死(し)ん時(と)か 一緒(いっどっ)じゃっち 嘘も嘘
ベッドかあ 酔(よ)くれ亭主(とのじょ)を 蹴(け)い落(お)てっ
健(さか)しとが 一番(いっばん)言(ちゅ)どん 金(ぜん)も欲(ほ)し
退職(やめ)たなあ 昨日(きぬ)と変わらん 新学期
村田子羊 パソコンぬ つくじい壊(く)えた 不器用(ぶちほ)女房(かか)
塵(ごん)出しの マナーを烏(から)し ちょくられっ
口利(くっき)っが 仕事(しごっ)じゃろそな 金バッジ
白(しろ)か肌(は)で 灸(えつ)をしたよな 病(やんめ)百合(ゆい)
釣舟(ついぶね)を 横目い飛魚(あご)が 間(ま)なし飛(つ)っ
岩崎美知代 骨粗鬆(こっそしょう) 咳(せっ)が肋骨(あばら)を ぽきん折(や)っ
子分限者(こぶげんしゃ) 骨(ほね)障子(しょ)ず鶏(とい)も 出口(でぐ)ちしっ
女房(かか)も齢(とし) 厳(いみ)し姑御(しゅとじょ)ん 顔(つら)いなっ
千鳥足(ちどいあし) 崖渕(がけぶ)つ器用(じく)い 舵(か)ず回(ま)えっ
健(さか)し五体(ごて) 癌も食(く)れちっ 場所が無(の)し

山椒集 題「暑気(あっけ)」     上田 格選

頭(びんた)かあ 暑気(あっけ)が入(い)った アデランス [塚田黒柱]
子の暑気(あっけ) 親ん油断ぬ 医者が叱(が)っ [山内成泰]
粟(あわ)間引(ふけ)い 暑気(あっけ)引(ひ)っ込(く)だ 様(ざま)な加勢(かせ) [棈松睦酔]
五客一席 日除け蓑(みの) 暑気(あっけ)用心(ゆじん)の 背中(せな)け舞(も)っ [倉元天鶴]
五客二席 暑気(あっけ)疲(だ)れ 女房(かか)ずい一杯(いっぺ) やろち言(ゆ)っ [種子田 寛]
五客三席 裸足でな 暑気(あっけ)が入(い)っち 婆(ば)が叫(お)れっ [永野寛二]
五客四席 鰻(うな)ぐ食(く)て 暑気(あっけ)ん身体(ごて)い 活(か)つ入(い)れっ [津曲とっこ]
五客五席 農業(さ)く頑張(きば)っ 爺(じ)が暑気(あっけ)抜(ぬ)っ 風呂と焼酎(しょちゅ) [原田規矩夫]
選者吟 暑気(あっけ)避(よ)け 一日(ひして)二三度(にさんど) 水(み)ず浴(あ)びっ

龍虎集 「時事吟」     有川南北選

金バッジ 逮捕されてん まだ粘(ねば)っ [那加野黎子]
美味(うん)めはっ ごっとい入(い)った 添加物(てんかぶっ) [上籠若菜]
国債が 援助国(えんじょこっ)よか 低(ひ)き日本 [隈元都城男]
四天王一席 日本中(にほんじゅ)が 頑張(きば)れち叫(お)れだ W杯(ワルドはい) [津留見酎児]
四天王二席 引(ひ)っ揚(きゃ)げっ 泥を吐(は)かすち 不審船 [福冨野人]
四天王三席 靴(くっ)盗人(ぬすと) 逮捕(つか)めっみれば 先生(せんせ)じゃっ [吉丸セツ子]
四天王四席 蜘蛛(こっ)相撲(ずも)も 全国(ぜんこっ)場所い 格(か)く上(あ)げっ [福原福多]
選者吟 もへ真似た ベッカムヘアん どら息子

郷句相撲 題「予報(よほ)」

横綱(東) 子の遠足(えんこ) 万歳(ばんざ)ゆさせた 天気予報(よほ) [津曲とっこ]
横綱(西) 雨前ち 女房(かか)ん血の病(びょ)が 予報(よほ)を出(で)っ [山田竜生]
大関(東) 弁当屋(べんとや)が 誠(まこ)て気いない 天気予報(よほ) [米元年輪]
大関(西) 予報(よほ)通(どお)い 台風(うかぜ)が来たや 狼狽(ばたぐ)ろっ [塚田黒柱]
関脇(東) 台風(うかぜ)予報(よほ) 利口(じく)な衛星(えいせ)い 見張(みは)らせっ [上籠若菜]
関脇(西) 外れ予報(よほ) 布団な雨を ごいと吸(す)っ [堂園三洋]
小結(東) 台風(うかぜ)予報(よほ) 来(こ)んな方(ほ)が無(ね)ち 文句(ぎ)を吐(か)えっ [田原大黒]
小結(西) 天気予報(よほ) 晴れち言(ゆ)た時(と)きゃ 傘を持(も)っ [馬迫 蛙]
筆頭(東) 東風(こっかぜ)ん 後(あと)は雨じゃち 爺(じ)ん予報 [棈松睦酔]
筆頭(西) テレビよか 先(さ)き雨蛙(あまびっ)が 天気予報(よほ) [鈴木一泉]
二枚目(東) 空(から)梅雨(ながし) 予報(よほ)い水甕(はんず)あ がらっ減(へ)っ [菖蒲谷天道]
二枚目(西) 花火(はなっ)予報(よほ) 場所取(と)い走(はし)い 運動会(うんどかい) [稲留明天]
三枚目(東) 予報(よほ)次第(しで)じゃ 逃げた方(ほ)が早(は)え 古(ふ)り借家(しゃっか) [有馬凡骨]
三枚目(西) 大風(うかぜ)予報(よほ) 当てが外れた 空(から)梅雨(ながし) [藤高春風]
四枚目(東) 当(あ)たらんち 思(おも)っ聞(き)いちょい 天気予報(よほ) [平中小紅]
四枚目(西) 今日(きゅ)は晴れち 言(ゆ)た予報士が 傘を持(も)っ [隈元都城男]
五枚目(東) 気象台(きしょだい)が 恥(は)ずけちょいよな 日本晴れ [小森寿星]
五枚目(西) 雨予報(よほ)が 外(はず)れっ嬉(うれ)し 子の遠足(えんこ) [安藤孟宗竹]
六枚目(東) 花火(ひやなっ)見物(み) 予報(よほ)い無かった 降灰(へ)を被(かぶ)っ [福冨野人]
六枚目(西) パンツずい ぞっぷいなけた くずれ予報(よほ) [塚田黒柱]
七枚目(東) ハイキング 予報(よほ)が外れて 濡れねずん [坂口橘風]
七枚目(西) 爺(じ)が予報(よほ) 腰が痛(い)て時(と)きゃ 雨ち言(ゆ)っ [枦山一球]
八枚目(東) 台風(うかぜ)予報(よほ) 菊鉢(きっば)ちゃ座敷(ざな)け 座(すわ)らせっ [仮屋一発]
八枚目(西) 晴れ予報(よほ)が 所(とこ)れよったか 雨が降(ふ)っ [坂元鶴山]
親方吟(東) サーファーが 台風(うかぜ)予報(よほ)いも 波(な)み挑戦(むこ)っ [村田子羊]
親方吟(西) 雨ゼロい 仕出し弁当(べんと)ん 手も弾(はず)ん [岩崎美知代]

第32回若法師忌・第15回雪尾忌句会 兼題「時計」 津留見酎児選

学級(がっきゅ)ん輪 種子(たね)かあ育(お)えた 花時計 [中村雲海]
古(ふ)い時計 わが家(え)ん宝 時間(と)く刻(きざ)ん [内村仏心]
嘘んごっ 時計が進(すす)ん 焼酎(しょちゅ)飲(の)ん座 [堂園三洋]
選者吟 駅長の 時計は厳格(きび)し ハイ発車 [津留見酎児]

第32回若法師忌・第15回雪尾忌句会 兼題「靴(くっ)」 塚田黒柱選

出(で)っくらめ 言(ちゅ)たが玄関(ふんご)み 靴(くっ)が無(の)し [入来創雲]
リストラで 今日(きゅ)かあ地下足袋(じった)び 切(き)い替(か)えっ [有村土栗]
小短躯(こじっくい) ブーツを履けば 尻(し)ゆこすっ [枦山一球]
選者吟 真後(まうしと)で 軍靴が響(ひび)っ 有事法 [塚田黒柱]

その他の秀句 (順不同)

何(な)よ言(い)うか 品(ひん)な無(な)かどん 金(ぜん)なあっ [小瀬一峻]
恐(おと)ろしか 太腿んよな 女房(かか)ん腕 [堂園三洋]
買(こ)たて無駄 買(こ)わんにゃ後悔(くけ)ん 五割引(ごわいびっ) [新地十意]
特老(とくろう)で まだも子が子が 言(ちゅ)う愛情(ぼんの) [上籠若菜]
独言(ひといご)つ 言(ゆ)かたも恥(げん)ね 留守電話 [川村三生]
歯痒(はが)い亭主(とと) そけ有(あ)い物(もん)ぬ やれち言(ゆ)っ [満石うらら]
職(しょっ)が無(ね)で 農業(さ)くば継(ち)っっとに 褒(ほ)められっ [棈松睦酔]
昨夜(ゆべ)吠(ほ)えた 虎が夜明(よあ)けにゃ ニャンち言(ゆ)っ [種子田 寛]
飼主(ぬ)す尻目(しい)め 犬(いん)なラブラブ 散歩同士(どし) [蔵ノ下夢石]
合併で 名(な)は市(し)いなろが 過疎は過疎 [栫 路人]
歯痒(はが)い奴(わろ) 女房(かか)が女房ち 煮(に)えきらじ [有川南北]
従兄弟会(いとこかい) 赤児もおれば 禿もおっ [福冨野人]
歯痒(はが)いこっ 俺(おい)がラブレタ 回し読(よ)ん [泊 白水]
合コンに 喜(よろ)くっ行(い)たや 姉が居(お)っ [金井一馬]
金髪(きんぱっ)の 従兄弟もでくい 国際化 [塚田黒柱]
帰(もど)っなち 孫が隠(か)けちょい 婆(ばば)ん靴(くっ) [藤高春風]
靴(く)ちょ脱(ぬ)がな 乗(の)せんち厳(いみ)し 娘(こ)ん車(くいま) [上籠若菜]
腕時計(うでどけ)や 飾(かざ)いじゃろそな 午前様(ごぜんさあ) [三條風雲児]