おんじょどいの小屋

逆引き辞典「ひ」

「ひ」

冷え込む:ひえくん・ひえこん

冷え性:ひえしょ 「冷性(ひえしょ)妻(かか) 毛糸パンツい ミニを着(き)っ [狩俣康俊]」

冷える:ひゆい・ひゆっ

冷や水:ひやみっ

冷奴:ひやおかべ

日帰り:ひがえい・ひげい 「 日帰(ひげ)いツア 安(や)すで爺婆(じばば)ん 守(も)ゆばしっ [安藤孟宗竹]」

日が暮れる:よがへい・よがへっ

僻(ひが)み:ひがん 「栄転祝(おくいゆえ) 僻(ひが)んで割った 苦(にが)か焼酎(しょちゅ) [中囿和風]」

僻む:ひがん 「膝(ひ)ぜ乗(の)せっ 可愛(むぞ)がい赤子(ちん)に 僻(ひが)ん兄(あにょ) [入来創雲]」

光る:ひかい・ひかっ 「女房(かか)ん目が きらっち光(ひか)い 二合目(にごめ)焼酎(じょちゅ) [慶田乱雲]」

彼岸花:おけさばな

引かない:ひかん・ひかじ 「マネキンが 着(き)っで似合(にお)とい 買(こ)ち引(ひ)かじ [上山天洲]」

引き合う:ひっきょ 「安(や)し卵 引合(ひっ)きょどかいち いらん心配(せわ) [岩崎司留]」

引き当てる:ひっあつい・ひっあてっ 「顔(つ)れ惚(ほ)れっ 出世せん奴(と)を 引(ひ)っ当(あ)てっ [津留見一徹]」

引き受ける:ひっうくい

引き金:ひっがね 「接吻(すわぶい)の 引金(ひっがね)なった 虫の声 [永徳天真]」

引き裂く:ひっさっ

引きずる:そびっ

引き出す:ひっだす・ひっでっ

引出物:ひっでもん 「後家(ごけ)ん家(え)も 夫婦茶碗(みとわん)じゃった 引出物(ひっでもん) [西郷つぼね]」

引き抜く:すにっ・ひんぬっ

引き離す:うっぱなす

引き回す:ひっまえっ 「見栄で買(こ)た 犬(いん)ぬ近所を 引(ひ)っ回(ま)えっ [寿音]」

引き寄せる:たぐい・たぐっ・ひっよすっ

引く:そびく・そびっ・ひっ 「流(なが)れ星(ぼ)し 健康(けんこ)を願(ね)ごて 風邪を引(ひ)っ [満留ぐみ]」

引ける:ひけっ 「わいがうな 言(ちゅ)ながら亭主(とと)ん 腰(こ)しゃ引(ひ)けっ [柳村遊月]」

引っ張る:そびっ 「本当(ほんのこ)て カツラか故意(わざ)き 引張(そび)っみっ [入来院彦六]」

引っ張り込む:そびっくん・そびっこん

引っ張り出す:そびっでっ 「唐芋餅(ねったぼ)が 緩(ゆ)り総入歯(がんぶ)ゆば 引張(そび)っ出(で)っ [石田霜降]」

低い:ひき・ひくか・ひっか 「低(ひ)き鼻い 高価(たっ)か眼鏡が ずん垂(だ)れっ [狩俣康俊]」

低い鼻:べっさい 「低鼻(べっさ)ゆば 婿かい貰(も)ろた可哀相(ぐら)し孫 [北村虎王]」

低く:ひく

膝・膝頭:つぶし・つんぶし・ひざつぶし 「田植え女房(かか) 大乳房(うぢぢ)が膝頭(つんぶ)し 乗(の)いかかっ [中馬美丈夫]」

庇(ひさし):さしかけ

久しい:さし

久しく:さす 「長寿(ちょうじゅ) 国(こっ)言(ちゅ)どんベッドい久(さ)す「寝(ね)」せっ[上薗佳笑]」

久しぶり:さしかぶい・さっかぶい 「 久振(さしかぶ)い妻(かか)い動悸(とため)っ蹴(け)ゆ食(く)ろっ[捨禄]」

ひしゃげる:べっしぐっ

ひしゃげた:べっしげた 「べっ壊(し)げた 椅子い大尻(うじい)が 逆(さ)け転(かや)っ [瀬戸口湯気]」

美人・美女:シャン 「昔(むか)しゃ 美人(シャン) 証拠写真ぬ 持(も)っ歩(さ)れっ [柳村遊月]」

額(ひたい):ふて・ふてぐっ 「今日(きゅ)が峠(とげ)ち 爺(じ)の枕元(まくらも)て 額(ふて)が集(よ)っ [樋渡草団子]」

:ひだい・ひんだい 「風見鶏(かざみどい) 右派(みっ)も左派(ひだい)も 相槌(えは)を打(う)っ [小瀬一峻]」

左利き:ぎっちょ・ひだいぎっ・ひだいぎっちょ 「 唐船峡(とうせんきょ) 左利(ぎっちょ)がさがす 右回(みっまわ)い [郷田悠々]」

左巻き:ひだいまっ

浸(ひた)す:ちくっ・ちけっ・つくっ・つけっ 「 終風呂(しめぶろ)あ 首(くっ)ずい浸(ち)けりゃ 腹が出(で)っ [東 竜王]」

浸る:ちかっ・つかっ 「混浴(こんよっ)で 出(だ)しが出(で)ろそな 婆(ば)と浸(ち)かっ [津留見一徹]」

美男子:よかにせ 「好青年(よかにせ)ん セールし茶をち 歯痒(はが)い女房(かか) [山口徹芯]」

引っ掻き回す:あせくい・あせくっ 「特価品 漁(あせく)い奥様(こじゅ)も 似た暮らし [樋口一風]」

ひっきりなしに:つっかけつっかけ・まなし

ひっくり返す:いっくいかやす

びっくりする:たまがっ 「たまがった 態(ふ)で聞(き)っ流(な)げた 自慢(ぎら)話 [塚田黒柱]」

必死で:けしんかぎい・むくろいき 「むくろいき 働(はた)れっ来たて 首(く)びけなっ[小倉牛哲]」

びっしょり:ぞっぷい 「初夢ん 虎いぞっぷい 汗を掻(け)っ[石田霜降]」

必要のない:いらざらん・かからもなか 「 要(い)らざらん 入れ知恵をすい 女房(かか)ん友達(どし) [小森寿星]」

日照り:ひでい 「自分(わ)が影を 引張(そび)っとも辛(こ)え 日照(ひで)い道(みっ) [永谷 勝]」

日取り:ひどい

人(ひと):しと・ふと・やっ・と 「濡衣(ぬれぎん)も 被(かぶ)ろそな人(と)を 秘書いしっ [大和元気]」

人当たり:ひとあたい

人間違い:ひとまっげ 「背中から 小突(こじ)たやあらん 人間違(ひとまっ)げ [鈴木一泉]」

人使い:ひとづけ

人並み:ひとなん 「人並(ひとなん)に 孫ん自慢(ぎら)どん 言(ゆ)おごたっ [石塚律子]」

人真似する人:まねしごろ

人見知り:ひとみしい

ひどく:すったい 「野次(やじ)いかて すったい疲(だ)れた 新米(しんめ)野党(やと)[田原大黒]」

等しい:ひとっこ・がい 「吸(す)な飲(の)んな 俺(お)いなけ死(し)めち 言(ゆ)とと同(が)い [塚田黒柱]」

等しく:ひとしこ 「一斗甕(いっとがめ) 等(ひと)しこ飲(く)ろて 平然(しれっ)しっ [有馬凡骨]」

一晩中:よして・よのよして 「亭主(て)しゃ出張(しゅっちょ) 一晩中(よして)賑(はず)んだ 女講(おなんこう)」

一人:ひとい 「ま一人(ひとい)ち 叫(お)めた 産婆い け驚(たまが)っ [凡骨]」

一人旅:ひといたっ 「退職(やめ)た俺(お)ゆ 放置(ほた)っ気儘(きこん)に 一人旅(ひといたっ) [鶴田昌憙]」

独り:ひとい

独り言:ひといごっ 「亭主(とと)ん墓(は)け 寂(とぜん)ね内心(ねしゅ)を 独(ひと)い言(ごっ) [山田竜生]」

独り占め:ひといじめ 「可哀想(ぐら)し財布(ふぞ) 診察券が 独占(ひといじ)め [永田酒楽]」

独り住まい:ひといずめ 「畳(たたん)の目 数(かん)ぜっ暮(く)れた 独(ひと)い住(ず)め [おんじょどい]」

独り立ち:ひといだっ 「親ん脛(すね) 齧(かじ)い終(と)っかあ 独(ひと)い立(だ)っ [河原武庫の花]」

独り笑い:ひといわれ 「独(ひと)い笑(わ)れ すい女房(か)け包丁(ほちょ)ん 不安(せわ)をえっ [有川南北]」

雛飾り:ひなかざい 「寝床(ねどこ)をば 納戸(なん)で追(う)っ込(く)だ 雛飾(ひなかざ)い [有川八味]」

雛人形:ひなじょ 「早(は)よ納(な)えた 雛人形(ひなじょ)い鼠(ねず)みゃ 添寝(せね)をしっ [有川八味]」

雛祭り:ひなじょゆえ 「雛女祝(ひなじょゆえ) 飲兵衛(のんべ)は婆(ばば)を 代(か)わい遣(や)っ [吉永一心]」

ひねくれ者:よんご・よんごぎね・よんごもん 「 横(よん)ご爺(じ)い 影(かげ)は素直(すなお)い 付(ち)っ歩(さ)れっ [種子田 寛]」

捻る:ひねっ 「大概(てげ)で良(え)て 首(くっ)ずい浸(つ)かっ 狂句(く)を捻(ひね)っ [有川八味]」

火鉢:てあぶい

火吹竹(ひふきだけ):ひおこし 「痒(か)い背中(せな)け 女房(かか)あ火吹竹(ひおこ)す 貫(つんぬ)くっ [倉元天鶴]」

肥満の人:こえたんぼ・だんべ 「 肥満(だんべ)女房(かか) 谷間んぶんな 叶姉妹(しめ) [平田智子]」

秘密:ひみっ

:よま 「実家(さと)帰(もど)や 風呂敷(ふろし)き紐(よま)を 継(ち)っ足(た)せっ [小森寿星]」

:ひゃっ 「百(ひゃっ)グラン 減(へ)った増(ふ)えたち 風呂上(ふろあが)い [菅野茶畑]」

日雇い:ぜんとい・やてど・ひゆとい

日雇いの賃金:ひゆ・ひよ 「米作(こめづく)い 沢山(そがら)し賃金(ひよ)ん コンバイン [諸木小春]」

費用:ひよ

病気:やんめ 「無料(ただ) 言(ちゅ)えば 病婆(やんめばば)ずい 走(はし)い出(で)っ [福永四球]」

病気上がり:やんあがい

病気になる:ねおい・ねおっ 「病気(ねお)ったち 聞(き)かん間(め)急(はた)っ 友達(どし)が逝(い)っ [東 松子]」

病人:びょにんたれ

ひょうきんな:そっせな 「 郷中(ごじゅ)花見(はなん) 剽軽(そっせ)な踊(おど)い 笑(わ)れが舞(も)っ[西 萌]」

ひょうきんな人:けすいぼ

拍子:ひょし

平等:ひとしこ・ひとっしこ 「等(ひと)しこい 分配(わく)っち揉(も)むい 遺産分け [外薗湯乃香]」

ヒヨドリ・鵯:ひよ・ひよどい 「庭ん柿(か)く 鵯(ひよ)が先手ち 縄張(なわ)を張(は)っ [上瀬明星]」

日和:ひよい 「桜島(しま)ん灰(へ)が 洗濯日和(せんたっびよ)ゆ がん崩(く)えっ [吉岡道場]」

びり:げっ・どべ・どんじい 「最後尾(どべ)ん客(きゃ)き遅れたツアん目が尖(とが)っ[上山天洲]」

肥料:こえ 「エコ暮らし 米を研(て)だ汁(しゅ)や 野菜(やせ)ん肥料(こえ) [野間口鈴女]」

:ひい 「昼(ひい)過(す)ぎな 髭が生(お)え始(で)た ニューハーフ [石田霜降]」

昼下がり:ひいさがい 「蝿叩(へたた)っも 脇(わっ)で添い寝ん 昼(ひい)下(さ)がい [瀬戸口湯気]」

昼飯:ちゅはん・つはん「婆様(ばっさあ)が 昼飯(ちゅはん)な一人(ひとい) 蝿(へ)と食(たも)っ [濱川白馬]」

昼寝:ひんね 「陽(ひ)が回(まわ)っ 昼寝(ひんね)は木陰(かげ)を 追(う)っ移(なお)っ」

昼間:ひいなか・ひいま・ひんなか・ひいのま 「美人(シャン)ママい 昼間(ひいの)め会(お)たや 唖然(あけっ)なっ [伊地知 孝]」

昼休み:ひいやすん

広い:ひれ・ひろか 「広(ひ)れ宇宙(うちゅ)ん 小(こ)まんか地球(ほし)で 夫婦(みと)喧嘩(げんか) [片平桜子]」

広い世の中:うぜけん 「 大世間(うぜけん)ぬ ひと飲(の)みすそな 疲(だ)れ欠伸(あくっ) [有川八味]」

広がる:ひろがい・ひろがっ

広げる:ひろぐい・ひろぐっ

広める:ひろむい・ひろむっ

拾い:ひれ・ふれ 「上棟(むねあ)げで 子供(こど)み戻った 餅(せんぐ)拾(ひ)れ [佐伯山神]」

拾う:ひろ・ふる・ふるっ 「厳(いみ)し姑(しゅと) 嫁御(よめじょ)ん前で 埃(ご)む拾(ふ)るっ [上薗佳笑]」

疲労:だれ 「五十(ごじゅ)疲(だ)れも 寝巻(ねまっ)の乱れ 二度燃(も)えっ [山元自在鉤]」

貧乏:びんぶ 「貧乏(びんぶ)世帯(じょて) 財布(ふぞ)並み痩せん 肥満(だんべ)女房(かか) [蔵ノ下夢石]」

貧乏神:びんぶがん 「 貧乏神(びんぶがん) 居心地(いごこっ)が良(え)ち 尻(し)を据(すえ)っ [萩迫凡栽]」

貧乏暮らし:びんぶぐらし・ひんぐらし 「訳有(わけあ)りん 野菜(やせ)をあせくい 貧乏暮(ひんぐ)らし [西 幸子]」

貧乏人:ひんじゃごろ・ひんじゃもん 「ブランドは 着(き)ちょいが根性(ねしゅ)は 貧乏人(ひんじゃごろ) [塚田黒柱]」

貧乏揺すり:びんぶゆすい 「成金も 貧乏(びんぶ)揺(ゆす)いの 癖が出(で)っ [猪俣南照]」

貧乏らしい:びんぶらし・びんぼらし

敏腕家:きれもん・やいて 「 遣(や)い手(て)女将(ママ) 客(きゃ)き政論(せいろん)も 四(よ)つい組(く)ん [岩崎美知代]」